nota55 の回答履歴

全528件中401~420件表示
  • 感電した人から男の子は生まれない?

    感電した男性からは男の子は生まれないと聞いたのですが、本当なのでしょうか? 実は、付き合っている彼氏が電気関係の仕事をしているのですが 感電したことがあるらしく「俺から男の子は生まれない」と言われてびっくりしたのです。 実際、職場の人の子供はみんな女の子だそうです。 もし、本当であるなら、どういうメカニズムで女の子の精子しか作られなくなってしまうのか、 どの程度の感電をするとそういった状態になるのかを知りたいです。

    • ベストアンサー
    • nocurry
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 地球・太陽の大きさ

    基本的な内容かもしれませんがどのようにして地球及び太陽の大きさや質量を計算したのでしょうか?また、中性子星になる基準(太陽質量の○○倍)はどのように計算されたのでしょうか?

  • デスクトップにあるマイドキュメントアイコン

    デスクトップにあるマイドキュメントアイコンが消えてしまいました・・・。データCD-Rを取り出す際に何をやったのか再起動がかかってしまい、起動したらデスクトップのアイコンがすべて消えていました。セーフモードで途中まで立ち上げて(途中までしか出来なかった)から再度起動した所、復活!?と思ったら、マイドキュメントのアイコンが消えていました。ショートカットではなく、本来のアイコンを復旧させたいのですが、Windowsを再度入れる以外に、何か良い方法は有りませんか? 使用しているのはWindows2000です。宜しくお願いします。

  • 鼻詰まり? 病気なのでしょうか?

    昔からどちらか片一方の鼻は常に詰まっていると言うのでしょうか、息がし辛いかまたはほぼ完全にできない状態なのです。別に風邪ひいていたり、タンなどがたまっているわけでもありません。似たような症状をどこかのURLで見たのですが、私の場合は時間ごとにそれが入れ替わり左右どちらかが呼吸しにくい状態になるのです。これって普通の現象なのでしょうか?ただ毎日息苦しく感じます。頭もなんとなくぼんやりしている気がします。詳しい方教えてください!取りあえず寝ます…

  • パソコン購入(CPUの種類)

    ほんとに基本的な質問ですみません。 今までずっとMacばっかで育ってきたのですが 仕事の関係でWinを買わなければならなくなって いろいろ探しております。 で、調べると、思ってたよりもCPUの種類が多くて よくわからんのです。 いわゆるペンティアムとAMDと呼ばれるものがあって、 AMDには64メガで動作するのもあるというのは 何となく知ってたのですが 同じ周波数のペンティアム4でも3.0EGHz(なんかPrescottって書いてる)と3.0CGHzがあったり、 HTって書いてるやつと書いてあるやつがあったり、 どう違うのかさっぱしわかりません。 一応仕事で、フォトショップやプレミア、アフターエフェクトなんかのグラフィック系や動画も扱うので そこそこのスペックもいるのですが。 何かこうスペックのいい物から羅列して名前をあげて いただくとありがたいです。 あと、おすすめのメーカーなんかもあればおしえてください。 もちろんビデオボードやマザーボードなんかもかんけいあると思うんですが。 よろしくです。 あったり、

  • ブログ系CGIのネット配布

    私のホームページでは現在「コラム」というコーナーを作って、 私だけでなく、ホームページの関係者で書いたコラムも公開しています。 ただ現状は、自分ならともかく他人の書いたコラムまでHTML化にしたり、 それをサーバにUPするとなると、結構大変です。 そこで、考えたのが今流行している「ブログ」です。 それならば、日記帳感覚で各人でコラムを書き込む事が出来て、 私の効率も減るので、ブログを利用する考えています。 しかし、ここで一番の問題点は、 ブログにするのはいいのですが、各サイトで提供されているブログは、 一人のユーザに対しブログを提供しているのが主なので、 私(ホームページの管理人)が、他の人のブログまで管理出来ない事です。 なので、もしインターネット上でブログ系のCGIが 配布されているようであれば、それをダウンロードし、 私の方で全員のブログを私で管理できるようにCGIを 改造したいと思っているのですが、CGIファイルで配布されている ブログってご存知ないでしょうか? 理想のブログとしては、http://www.diary.ne.jp/ のような デザインのブログであればと思います。

  • ブログ系CGIのネット配布

    私のホームページでは現在「コラム」というコーナーを作って、 私だけでなく、ホームページの関係者で書いたコラムも公開しています。 ただ現状は、自分ならともかく他人の書いたコラムまでHTML化にしたり、 それをサーバにUPするとなると、結構大変です。 そこで、考えたのが今流行している「ブログ」です。 それならば、日記帳感覚で各人でコラムを書き込む事が出来て、 私の効率も減るので、ブログを利用する考えています。 しかし、ここで一番の問題点は、 ブログにするのはいいのですが、各サイトで提供されているブログは、 一人のユーザに対しブログを提供しているのが主なので、 私(ホームページの管理人)が、他の人のブログまで管理出来ない事です。 なので、もしインターネット上でブログ系のCGIが 配布されているようであれば、それをダウンロードし、 私の方で全員のブログを私で管理できるようにCGIを 改造したいと思っているのですが、CGIファイルで配布されている ブログってご存知ないでしょうか? 理想のブログとしては、http://www.diary.ne.jp/ のような デザインのブログであればと思います。

  • 頻繁にかかってくる電話。

    私の兄は一人暮らしをしています。 その兄宛にここ1~2ヶ月時々にTelがかかってくるんです。 相手は、兄の小学校時代の同級生の○○(たぶん3種類のくらいの名前を使っています)だと名乗るのですが、兄はそんな人いなかったと言うのです。 それに、兄の友達とかは、みんな兄の一人暮らしを知ってますし、実家にTelをかけるようなことはしません。 今のところ、兄の所在を聞くだけで、特に何かされているわけではないのですが、非常に気になります。 また、こちらがTelの相手に伝言(用事の内容)を聞いたり、「この前も電話を下さった方ですよね」と聞くと、一方的に切れるのです。 こういう場合、どうすればいいんでしょうか。

  • 自作PCにて画面の色が薄い・・・

    自作PCを作ったのですが・・・。 BIOSの画面から色が薄いのです。 (白黒まではいきませんが、とにかく薄い・・) また、ビデオカードのドライバをインストールするとWindowsロゴの後にフリーズして操作不可になります。 しかし、セーフモードでは正常操作OKです。 構成は以下の通りです ・M/B:AK77-600N(J) -チップセット:VIA KT600 ・CPU:AthlonXP 2500+ BOX品 ・メモリ:"DDR SDRAM PC3200 256MB" ・ビデオカード:GC-R96SEU-C3 -RADEON9600(Extreme) 初心者ながら、ビデオカードとの相性の問題ではないかと疑っているのですが、ほかの方の意見もお聞かせいただけないでしょうか。 お願いします。 *コア欠けかなとも思ったのですが、セーフで起動できるので原因となっている可能性は低いかなと・・

  • OfficeにHTMLエディターは付属しているんでしょうか

    いなまホームページ作っているんですが メモ帳はやりにくいので親にHTMLエディターないか聞いてみたんですよ(メールで) それで 「たしかOfficeについていたような・・・」 といっていたんですが Officeにはなかったんですよ それでほんとにOfficeについているかどうかしりたいんです。 どなたか知っていたら教えてください

  • 服って燃えるごみ?

    いらない洋服を捨てたいのですが、いつごみとして出したらいいか分かりません。燃えるごみの日に、透明のゴミ袋いっぱいの服を捨てても構いませんか?

  • モバイルPC購入!これからどうする?

    富士通ルークスを買いました。ワイヤレスLANもトリプルでついています。そこで、街の中で必要に応じてネットに接続したいのですが、どうすればよいのでしょう?無料のアクセスポイントを見つけた後、PC側ではどのような設定をするのでしょうか?また、どのようなことに気をつけなければなりませんか?

  • WinXPにアップグレードできない

    つい先日まで98SEをXPにアップグレードした状態で使用していましたが ウィルスにやられてどうしようもなくなってしまった為、再セットアップを試みました。98SEに一旦戻してからXPのCD-ROMを入れると、「WindowsXPのインストールの準備をしています」の後の再起動後、「Windowsをインストールしています・・・」になった時点で必ずエラーが出ます。 エラーの内容は、「エラーが発生したためセットアップを続行できません。これは致命的なエラーです。システムファイルの同期のタイムアウト  エラーコード800b0101が発生しました。日付と時刻を確認してください」と表示されてしまいます。 その後再起動するのでBIOSで日付、時刻を確認し間違いないことを確認しました。もう一度再セットアップしようとするのですが、やはり同じ場面で同じエラーが出る、の繰り返しです。過去に2度ほど、ハードディスクの故障などでアップグレードをしたことがありますがそのときは何も問題なくすんなりアップグレードできました。パソコンメーカー(NEC)に問い合わせしたのですがXPにアップグレードした場合の動作保証はしかねる機種と言われてしまい、ラチがあきません。何が原因でアップグレードできなくなってしまったのでしょうか・・・。おわかりの方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 高校受験生です。

    覗いてくださってありがとうございます。 タイトルのように、今年高校受験をします。 先日期末考査があったのですが、私は理数、特に数学が苦手です。 数学の結果は、いつもよりもかなり低く、相当のショックを受けました。 数学は塾にも通っているのですが、私の学校(公立です)の数学のテスト問題はとても難しいらしく、なかなか90点台を維持する事が出来ません。 数学の場合、どうすれば偏差値、点数があがるとおもいますか? 発展が自力で出来る程度に頑張りたいです。 (ちなみに東京都で、目標は都立国立(くにたち)あたりです。) 無謀だと思っても、どうにか足掻きたいと思いますので、回答お願いします。 長文を読んでくださってありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • IWU
    • 中学校
    • 回答数3
  • 果実酒を長期熟成させると・・

    先日知人が旅館に泊まった際、食前酒として旅館自家製のコクワ?ビワ酒(どっちかうろ覚え)を供されたそうです。本人いわく「10ン年も熟成させてるもんだからクスリ臭い味になっちゃってて、果実酒というより薬用養命酒でも飲んでる感じだった。やっぱりやりすぎはいかんね」だそうでした。 私も、定番梅酒をはじめ様々な果実酒を漬けては日々楽しんでいます。特に梅酒は10年、20年ものになると「夢のような極上の味」になると聞きますので、はやる気持ちにブレーキかけてなんとか3年やり過ごしてまいりました。その矢先の無情な感想(^^;に、あと数年・・の決意が危うく揺らぎそうです。これは漬ける果実によるのかはたまた果実全般にいえるのか、ご存知の方OR実際に飲んだ方、感想を教えていただけますか?タイムリーにも今夜の晩酌のストックが切れて、漬け瓶に手が届く寸前です(?)。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#166272
    • 料理レシピ
    • 回答数6
  • WindowsXP

    いきなり以下のようなメッセージがでて、起動しなくなりました。 starting windws98... Microsoft<R>windows98 〔C〕Copgrighr MicrosoftCorp 1981-1999 C:\〉_ 以上です。最後のアンダーラインは点滅していて、 文字入力が可能です。 いいコマンドありましたら教えてください。 OSは、 MS WIN XP PRO Ver5.1 servicepack1です。 ヨロシクお願いします。

  • CD DVDドライブが勝手にイジェクトされる

    2年前に買ったメーカーパソコンDVDドライブが イジェクトボタンを押していないのに勝手に 書き込み中でもイジェクトされます 原因がわかりません 教えてください又、修理可能でしょうか

  • FAX付き電話のDSU

    すみませんが!素人の機械オンチなので、教えていただきたいのですが、私はISDN FAX W-3000Sを使っているのですが、本機に内蔵されているDSU機能を切りたいのですが、どのようにすればよいのか知っている方、教えて下さい!!お願いします。

  • 「ひな形」「フィールド」をどう説明すればいいでしょう?

    通ってるPC教室で発表があるのですが、以下の用語を分かりやすく端的にどう説明していいのかどうしても分かりません。アドバイスお願いします。Wordの差し込み印刷についてです。 1.ひな形   メイン文書のことを、テキストではひな形と言ってい  ます。また、ラベルの印刷においても、「ひな形を作  りましょう」となっています。が、ひな形とは何    か・・も補足で説明しないと初心者には分からないと  思うので。 2.フィールド   ラベルの差し込み印刷を作っていく過程で。例えば、  〒・住所・氏名を差し込むと、これらのフィールドは2  個目以降のラベルに「next record」って表示されます  よね。この「フィールドとは何か?」をうまく説明す  る言葉はないでしょうか?

  • 左右の黒目が離れる

    何と言えばいいのかわからないのですが、例えば右目が右を向いていても左目が少し左を向いている状態になってしまいます。目が疲れると、黒目がどこを向いているのか自分でもわからなくなることがあります。それで以前「怖い」「気持ち悪い」と言われたことがあり、それからは視線を上や横へ向けないと人と話せなくなってしまいました。これって治す方法はあるのでしょうか?できれば手術などはせずに改善できる方法を知りたいです。