proygbv の回答履歴

全130件中21~40件表示
  • 皇室の古くからの慣例って

    寛仁さまがなくなって、葬儀には天皇、皇后両陛下は 皇室の古くからの慣例で出席しないといいます この、皇室の古くからの慣例ってなんですか? 天皇、皇后が行きたくないといっているならしょうがないですが もし、自分のいとこ?だしどうしても出席したいとしたなら 無理に止める事もないような気がしますが 天皇は身内の葬儀には出席してはいけないのですか?

  • 聴牌時の待ちについて

    麻雀初心者です。12の数牌がありペンチャン待ちの聴牌状態とします。 ペンチャンより両面、もしくはカンチャンの方が良いと思うのですが、リーチはせず待ちを変えた方が良いのでしょうか? 4をツモってきたらわざわざカンチャンにして、みたいなことをするべきなんでしょうか? 序盤ならわかりますが、聴牌時での終盤などでも、するべきことなんでしょうか? リーチはかけた方が良い状況だとして、かけるとしたらどのタイミングが良いのでしょうか? 状況にもよると思いますが、セオリー的なものをお願いします。

    • ベストアンサー
    • daigosu
    • 麻雀
    • 回答数3
  • 集団塾と個別で迷っています

    小4の子どもですが、4年になってから急に算数がわからなくなったようです。 筆算など計算問題は、まだ家でフォローすると出来るようになりましたが、 角度や図形になると、私の教え方も悪いのか、 なかなか理解できないようで、塾に通うことを考えるようになりました。 個別の方がわからない所を教えてもらえるので良いかと思うのですが、 ネットなどで調べると個別指導の評判があまり良くないのが気になります。 また集団ですと、学校の授業に付いて行けてない者がやっていけるのかも心配です。 アドバイスをお願いします。

  • 商品棚にスペースがないとは?

    スーパーマーケットでアンケートコーナーがあるのはご存知でしょうか? そこに店長宛に「お店の感想」や「入れて欲しい商品」などを書いて投函すると 翌週に返事があるというものです。 ある時、レトルト商品(かなり大手のメーカーが出している新商品)の名前を書いて 「これが美味しいから、お店に置いて欲しい」と記載しました。 翌週の返事では、「流通としての取り扱いはあり、従業員に申し付けて頂ければ取り寄せします。しかし商品棚にスペースがないため、店頭には並べられない」という回答でした。 この回答の真意は何でしょうか? お店として「この商品は売れないと踏んでいる!?」のでしょうか?

  • 自動車保険 この保険料でこの補償内容は?

    自動車保険の更新を控えています。 車:ダイハツ ムーヴ(2007年製・ローンなし) 使用目的:日常・レジャー ノンフリート等級:11等級 ゴールド免許 これまではアクサダイレクトでした。 使用者は主に家族で保険料を支払っていたのは家族でした。 今回車の名義変更をし、私専用の車になり、保険も私名義で払うことになりました。 (これまで記名被保険者は私で契約者・支払者が家族でした) 今まで任せきりだったので、更新を機に保険内容の見直しをしています。 車両保険に入っていなかったので念のため付けたいと思います。 そうすると傷害や弁護士費用特約なども気になって来ました。 一括見積もりサイトで見積もりを出したら、一般的な保険金額に加え一般車両保険、傷害・弁護士特約を付けてほぼ同じ補償で最安値がSBI損保(年34100円)でした。 ついでアクサダイレクト(年40080円・弁護士特約なし)でした。 それ以外はドンっと保険料が上がりました。 (条件:本人限定、26歳 or 30歳以上補償、ゴールド割引、日常・レジャー) 保険金額や特約など内容的にSBI損保の方が充実していて、保険料がお安いです。 ただロードサービスはアクサダイレクトの方が若干内容がいい気がしました。 保険内容と保険料を考えるとSBIでいいかなあ。。。と思うのですが、これまで利用したことが無いのでいざという時の対応や保険会社を変えることなどに不安があります。 またこの保険料はどうなのでしょうか。 知り合いに聞いたら安いと言われましたが、友達(女性)はだいたい家族が保険を決めているので内容についてはいまいち聞いてもピンとくる答えがありませんでした。 6月で今の保険が切れるため、今月中に手続きしたいと思っています。 このままSBIで決めていいと思いますか? 悩んでいるのでアドバイス頂ければと思います。 記載の足りない箇所があれば補足致します。 宜しくお願い致します。

  • 時間外労働になった時の時給の計算なのですが…。

    教えてください。 小さな化粧品店を個人経営しております。 一応パートの方に来てもらっていまるのですが、 小さな店ですので、タイムレコーダーもありません。 個人的に○時―○時、休憩○時間 (または○分) と自分で記入してもらい、 その自己申告として計算しています。 そしてこれはこちらの都合で悪いのですが、 時間が15分単位ですと、計算が面倒になるので、 30分単位にしてください、と言っています。 たとえば、15時あがりの予定だったのに、15分オーバーしてしまったとき…。 その15分はもうあきらめる、またはあと15分残業して30分をつける、 の2択にしてもらっています。 (自分の記入を15時または15時30分のどちらかにしてください、という意味) 化粧品を売りますので、接客は重要です。 でも、たとえばその日が15時あがりの予定だとして、 10分前にお客様がきたときに15時にまだ接客の途中だったとき…。 そのときには、私がおりますのでパートさんには、 接客の途中であっても、私が交代できるので帰ってもらっていい、と言っています。 結構、常連のお客様が多いので、「ごめんね、こどものお迎えにいくので…」といった 個人的な理由を理解してくださるお客さまが多いので。 またはあと残りすこしの勤務時間のときに、はじめて来店されたようなお客様がであれば、 最初から接客しないか、または30分残業になっても大丈夫であれば、接客してください と言っています。 ところが、パートさんから15分単位でつけてもらえないか…という話がでてきました。 私も少し調べてみたので、マクドの1分単位の話も存じております。 一般的には15分単位でつけているところが多いようですね。 30分単位もないわけではないですが…。 ただ、こちらは残業代を払わないといっているわけではありません。 30分単位で払う… 自分で都合をみて、30分単位に調整すればいいと 言っているのですが、これでもダメなのでしょうか? アドバイスお待ちしております。

  • マグロの『大トロ』VS『中トロ』

    あなたが人生最後に食べるならどちらですか?

  • レンコン好きです!

    レンコン好きです!

  • こんな形で交通費を支給されたのは初めてなので・・

    先月からアルバイトで勤務している会社なのですが、交通費の計算がややこしいのです。 もちろん週明けにでも再度どういう計算をして、この金額になったのか聞こうと思っていますが、皆さんのご意見も聞きたくて質問しました。 まず交通費ついては「公共交通機関の3ケ月分通勤定期代相当額の3分の1を日割計算によって支給」とあります。 相当額?とここでまず疑問が。 普通の定期代とどう意味が違うのか・・。 ちなみに3ケ月の定期代は、電車が33,090円でバスが26,330円です。 そして実際の交通費支給額は5,528円でした。 しかしどう計算してもこれにならないんですよね・・。 勤務日数は、6日間です(3月下旬に入社したので少ないです) 無知ですみませんが、こういった形で支給されたのは初めてなので・・。 どなたか分かる方いましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 万能ねぎの保存方法

    よろしくお願いします これからの季節私はよく ぶっかけそばorうどんを作るのですが、その場合万能ねぎをよく利用するのですが、買ってきてすぐに刻んでタッパーに入れ冷蔵庫で保存しておきますが、3日ぐらいは何とか持ってくれるのですが、それを過ぎると非常にヤバイ状態になってしまい使えなくなってしまいます。 そもそもねぎってどれくらい持つのか知りません また、長持ちさせるコツがあったら教えて下さい。よろしくお願いします 

  • 予備校で提案された5教科について

    大学受験生(高校三年)の母親です。 昨日、うちの子が4月から通う予備校で 授業の提案をされました。 現代文 実践英文法 英語 古文 世界史 一コマ90分授業の5教科です。 提案されるまま、授業を受けさせたほうが いいのかどうか分かりません。 普通はどうされているのでしょうか? 勿論、子供の意見が一番ですが、 参考意見が知りたいのでよろしくお願いします。 また、以上の5教科の中でこれだけは予備校で勉強したほうが いいという教科があれば教えて下さい。

  • 「君のことが好きだから」のオルゴールを探しています

    検索してみましたが、ダウンロードしか見つけきれませんでした。 どこか、通販サイトに現物がないでしょうか? 教えてください。

  • ご飯の冷凍の仕方に関する質問×3

    Q1. 炊き上がったらほぐしてすぐに容器に入れるorラップで包むのでしょうか? 蒸らす時間・工程は必要ないですか?(私は容器派です) Q2. 熱々ご飯を容器に入れた後、どのタイミングで(=どのくらい時間が経ってから)冷凍庫に しまうのがBESTでしょうか? Q3. 冷凍のご飯を食べる為に暖める際、容器のフタは開けるor閉めたままどちらでしょうか? また暖める時間はどのくらいがいいのでしょうか? ちなみに私の使っているのは”大盛りご飯用”で好みは”固め”が好みです。 良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 玄米

    安くて、安全な玄米を探しています。 今はお米のマルエーを使っていて、2060円です。 その値段と同じぐらいでおいしいお勧めの玄米があれば教えてください。

  • 浪人生です。予備校選びに迷っています。

    基礎的なものが全くないに等しいので、しっかり基礎から学びたいと思っています。大手予備校も考えましたが、大人数や少人数ではついていけないと思い、個別指導の予備校を探して、迷っていますいます。 四谷学院、個別教室のトライ、ナビ個別指導学院、 個別指導京進スクール・ワン、個別指導塾 トライプラス あたりで考えています。が、いろいろ評判などを見て悩んでいます。 相性や自分の頑張り次第なのもわかってはいますが・・・できるだけしっかりとしたところがいいなと思ってしまいます。 場所は愛知県です。理系で、学力は平均以下です。 どの予備校でもよいので何か(どこか実際に利用したとかバイトをしたことがある等)ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • ブロッコリーの茹で方

    ブロッコリーをお湯でゆでたら硬かったりやわらかくなりすぎたりしますが、ブロッコリーのゆで方で何かうまくゆでる方法があれば教えてください。

  • 塾講師のアルバイトについて

    塾講師のアルバイトについて 大学生の女子です この間とある個別指導塾の講師を始めました そこの塾は大手のフランチャイズだったのですが、新年度から傘下から抜けて独立をするため、一生懸命新聞の折り込みでの広告配りをしています。そのチラシに、私のフルネームと小学校から大学の学科まで載せられました。ホームページにも同じものが載っていて、その話も何もなく、いきなりホームページや新聞の広告などに載せられ、すごく嫌な気持ちです 私は社員でないですし、塾講師を仕事にしているわけではないただの大学生のアルバイトなので、このようのことはとても不愉快なんですが、普通のことなんでしょうか? まだ初めて1ヵ月も経ってないのですが、辞めようか迷ってます 普通であるとのことなら何とか頑張ろうと思うのですが、私はすごく怖いです 厳しいご意見も覚悟していますが、本当に悩んでいるのでちゃんとご意見を下さる方にご回答をお願いしたいです よろしくお願いします

  • バイト、助けてください

    アルバイトが辛すぎて具合が悪くなり、 今日はじめて早退しました。今まで我慢してたものがあふれだしたかんじです。 朝から晩まで1日ベッドにいました。眠れもしないし、何もしてません。 次の勤務は4日後。 どうしても行きたくないです。 早急に退職する方法はないですか?? プライベートなことで精神的ダメージもくらってもう何もかもどーでもいいです。 明日にでもバイト先に出向いて辞めることを伝えたいくらいです。 何と言ったらいいかわかりません。教えてください。どうしたらいいかわかりません。教えてください。

  • プリンターCANON ip4100のCDトレイ

    3年前くらいに弟よりプリンターを貰いました。 CANON ip4100です。当時はCD印刷を使う事もなかったのですが 最近、CDにラベル印刷したくなり印刷用トレイを探したのですが見当たらないので 自作しようかと思いまして、ネットで色々調べてみたのですが はっきりとした写真も見つからず・・・ またどこかでヒットしたページには、反射テープとか記載があったのですが 印刷開始位置を判断するのに光学的なものを使っているのか? 板厚何mmくらいなのか? 分かる範囲でいいので、持っておられる方教えてください。

  • パンフレット製作料金について

    A3二つ折りのパンフレットでA4・4Pのものを制作したいと思っています。 デザイン制作費 30000円×4P = 120,000円 ロゴ制作費              30,000円 印刷1000部            80,000円 色校正                 5,000円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー                 計  235,000円 以上の見積もりを頂いたのですが、料金が妥当なものか素人判断で困っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。