betanm の回答履歴

全285件中41~60件表示
  • 高校化学のC14の半減期の問題なのですが。

    高校化学のC14の半減期の問題なのですが。 わかりません。おしえてください。

  • 復習確認テスト 中学生 数学

    分からない問題があるので 質問させていただきます。 早速問題です。 △ABCはAB=ACの二等辺三角形である 図ではAが一番上にあります。Bは左側、Cは右側にあります。 辺ACの中点をDとし、頂点BとD点を結んだ線分BDをDの方向に 延ばした直線と、頂点Cを通り辺ABに平行な直線との交点をEとする。 頂点Aと点Eを結んだ場合を考える。 AD=7cm、∠ADE=90°のとき 四角形ABCEの周の長さは、??cmか? という問題です。 答えも解きかたも分からず 困っています。 分かる方ご回答おねがいします

  • お庭に咲いた花の名前を教えてください

    何年か振りに、写真のような花が咲きました。ずっと君子蘭だと思っていたのですが、 ネットで検索すると花の形が違うように見えます。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • アセトンってどんなことに使われる化学薬品ですか?

    アセトンってどんなことに使われる化学薬品ですか? アセトンを扱う人が紙のマスクをしていました。 劇物なんでしょうか? アセトンは吸うと毒でどうなるんでしょうか? どんな症状になるんでしょうか? 毒の割に手袋は綿の軍手でした。 劇物なのに手に付く分は良いんだと思いました。 アセトンってどんな化学薬品でどんなことに使われるのか教えてください。 紙のマスクや綿の軍手で大丈夫なんですかね? 紙のマスクって防御になってるのかも微妙な気がしました。

  • 化学の問題

    次の酸と塩基が完全に中和するときの 中和反応の化学反応式を教えて下さい 問21 HCIとBa(OH)2の場合

    • ベストアンサー
    • k_87456
    • 化学
    • 回答数2
  • 足のサイズ

    足って縮みますか?

  • 小型の高性能カメラの購入

    こんにちは。 1眼レフのサブカメラとして、大型センサーのコンパクトデジカメを探しています。 候補としてはSONYのRX-100M3と、ミラーレスのPanaのGM5です。 悩んでます。最初RX-100でいこうと思ったのですが、なにせ値段が高いです。 GM5はRXより少し安くて4/3センサーです。RX-100は1型センサーですがレンズが明るいですね。 GM5はあくまでキットのレンズで考えています。 皆さんはどちらがお勧めですか。また他にもお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヤフオク 支払い方法の変更 ベータ版

    いつもお世話になります ゆうちょを選択しようと思いましたら誤ってかんたん決済を選択してしまいました。 支払い方法の変更は無理なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 数列 等差数列 等比数列について

    数列{a[n]}が、a[3]=2、a[5]=8であるとき、次の各問いについて教えてください。 この数列が等差数列であるとき、公差dはどうなるでしょうか?また、この数列を等比数列と考えたとき、初項aはどうやって求められるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#226958
    • 数学・算数
    • 回答数4
  • 中学2年の数学の問題です

    平行四辺形ABCDの辺AD,BC上に、AP=CQとなるようにそれぞれ点P、Qをとる。このとき、四角形PBQDは平行四辺形であることを証明しなさい。

    • ベストアンサー
    • noname#226951
    • 数学・算数
    • 回答数4
  • 電池のする仕事について

    質問があります 電池のする仕事はW=qVであることは理解できたのですが、 例えばコンデンサを含んだ回路で、スイッチを開閉した時に電池を電流が逆流する回路があると仮定した場合、理論的にその電池がする仕事は負の値を取るのでしょうか? 説明できる方おられましたら、よろしくお願いいたします。

  • 小論文の添削をお願いします。

    高校入試で、テーマを与えられて600字程度で書く小論文があります。 添削していただける方が いたら、添削していただきたいです。 環境について、というテーマで書きました。 今、世界では地球温暖化が問題となっている。私は、この問題に対して資源を無駄に使わないように努力している。   地球温暖化のことを知った時から、買い物に行く時は、必ず自分のかばんを持っていくようにしている。小さな事かもしれないが、この心がけを全ての人がすれば、地球温暖化を止める大きな一歩になるだろう。 また、最近では多くの店で、プラスチック袋の有料化が進んでいる。中には、「買い物をしたんだからプラスチック袋がついてきて当然だろう。」と考え、反対する人もいる。でも私は、プラスチック袋の有料化に賛成である。自分たちが生きていくために、資源は最低限度のものにおさえなければいけないからだ。 他にも、世界では酸性雨、オゾン層の破壊など様々な環境問題が起こっている。これらは全て、人間が引き起こしたものである。人間の豊かな生活を得るために犠牲にしてきた環境は、人間が守っていかなければならないと思う。 このように、人間の豊かな生活とは裏腹に環境問題は次々と起こり、悪化している。豊かな生活も大事だか、それと同時に人間が生きていく環境も大切である。全ての人が、環境を守るためには何をすれば良いのかを考え、それを行動に移すことができる、そんな世界になってほしい。

  • 乾電池の残量測定器ってありますか?

    引き出しに、乾電池がゴロゴロあります。 (夏の外出時に、CDや携帯ラジオ、ICレコーダーなどに使い回し しているうちに、ウッカリ残量がどの程度のものかわからなくなってしまいました。) 比較的新しい乾電池ではありますが、携帯ラジオなどに入れて、 残量ランプを見て知るしかないでしょうか? 半分残っているもの、3分の1残っているものなど、ごちゃまぜに なっています。 できれば、同じ残量くらいのものから、使っていきたいと思っています。 乾電池の残量を、おおまかに知る測定器のようなもの、 小学生が使うような簡単な装置?方法でかまいません。 (除外・・・理系小学生) どこに売っているのかがわかりません。 簡単に知る方法があれば、教えて頂きたく宜しくお願いします。

  • ハノイの塔が分かりません。親切な方お願いします!

    宿題で出たハノイの塔が1時間考えても分かりません。 この紙にそのまま写して書けるようにお教えください!!

  • バイク、リアブレーキを最大限に使うには?

    現在、大型免許取得中です。 クランクやS字などで、「リアブレーキで速度調節しなさい」と言われました。 普段、公道で走る際に(DSC4)リアブレーキなんてそんなに意識したことなかったので、イマイチ使い方がわかりません。また、カーブを曲がるときにもリアを使った方がいいとネットに記載されていました。 何かコツを教えてください。 補足:次に乗るバイクは小さい頃から憧れていたSSに乗ろうと思っています。峠とかで攻めることに憧れています。今、教習をしていて、「もっとうまくなりたいっ!!」という気持ちがすっごいでてきてるんです。良い情報を期待してます♪ ♂25歳

  • 近い被写体を撮影する時にストロボを利用したい

    カメラ初心者です。 カメラと被写体が距離的に近い場合にストロボを利用したいのですが、どのようにすれば可能でしょうか? 【背景】 ・現在、EOS-60D(EF-S 18-55 ls)を持っているのですが、被写体に寄せて撮ると内蔵ストロボが発光してくれなくて困っています。被写体とどのくらいの距離があったら内蔵ストロボが発光するか分からないのですが、少なくとも25cmくらいの距離間ですと発光してくれません。 【質問】 ・内蔵、外付けとわず、カメラによってストロボの使用できる距離が決まるのでしょうか? 仮に、そうではない場合、例えば、外付けでモノブロックのストロボを利用すれば近い被写体に対してもストロボを利用することが出来るのでしょうか? 逆に、そうだった場合、どのようにすれば近い被写体に対してストロボを利用することが出来ますでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 古い家電の修理方法

    10年以上前に購入した、CDラジカセ(SONY製)。 家電量販店に、修理を依頼したら、部品がなく、修理不能と言われました。 CDからカセットに録音すると、音質が良いといわれていました。 その録音機能がだめになり、以前にもCDを再生する際に、ひっかかるように思いました。 ラジカセのような家電は、あまり製造されなくなっているとの事。 安価なもので対応していますが、音質が比較になりません。 廃棄するしかないのでしょうか。

  • 2液性エポキシ接着剤の保管期間(保証期間)について

    2液性エポキシ接着剤を使用していますが、保管条件による保管期間(保証期間)を過ぎると、どの程度劣化しているものなのでしょうか? あるいは、どんな、特性を知れば、劣化していることがわかるのでしょうか? メーカーに聞いても詳しく説明してもらえません。 高価な接着剤のため、多少保管期間が過ぎても、使用できればと思うのですが、どの程度の超過であれば、問題ないのかわかりません。 食品の、賞味期限のようなものと同じなのかもしれませんが、接着剤の劣化の程度を知る方法や、劣化の具合を測る方法などをご存知の方が見えましたら、どなたかお教えいただけないでしょうか? できれば、硬化させる前(混合する前とか)に調べる方法があると、最高なのですが。 よろしくお願いします。

  • 昔の加湿器

    もう10年ぐらい前の加湿器が家にあります。 使ってみたらまだ大丈夫! そこで質問です アロマを垂らして使っても使えるのかな~?? アロマ加湿器を購入した方がよいのでしょうか… ちょっとありえない質問かもしれませんがご回答お願いします

  • 普通のデジカメで背景をぼやけさせるには

    普通のデジカメで一眼レフで撮ったように背景をぼやけさせたいのですが出来ますか? 被写体以外をぼやけさせた方がプロっぽくてカッコイイと思うので 出来ればそうゆう写真を沢山撮りたいのですが、私の技術が悪いのかデジカメでは撮れません。 子供も産まれたので、綺麗な写真を残してあげたいなぁと思って写真を勉強しようかと思っています。 あと、デジカメを用いての写真の上手な撮り方とか写真好きのサイトみたいなのがあれば紹介して下さい。