ura235 の回答履歴

全1424件中201~220件表示
  • 電気ストーブ

    今年夏から一人暮らしして初めての冬です。 賃貸なので、入居の際に石油ストーブは禁止と言われてます。 ファンヒーターはOKとの事。 実家で使ってた電気ストーブ(2本線のもの)とファンヒーターを持参してます。 他にあるのはエアコンです。 最近寒いので電気ストーブを使ってますが、電気代がかかるというのは本当なのでしょうか? 先日、着る毛布を購入したので、一畳用のホットカーペットの購入も考えてます。 生活がギリなので、節約したいのですが、どれが一番効果的でしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • 【大至急】大学院の研究室が決められません

    某理系大学院の研究室選びで本当に迷っています。 扱っている研究テーマはほぼ同じです。 ●A研究室 卒論でお世話になっている 自力でどんどん研究できる学生は放置されるが、そうでない学生にはしっかり指導 あまり研究が滞っていたり迷走していたりすれば喝が入る 就職希望の学生への修論のサポートも手厚い 先生は非常に優秀な若手で、海外でも名が通るとの評判 先生が気難しく、怒ると本当に怖い 鬱になった人や先生から逃げ回っている人、院の途中で他の研究室に移った人がいる 先生は研究分野はなるべく変えるべきではないと考えている 院生は皆親切で優秀 来年から大勢新しい人が入ってくる 学生のうちの留学は勧めていない 先生は多忙で展示の手伝いをさせられる 平日は毎日研究室にいることが推奨されている アルバイト禁止 ●B研究室 自分から行けば先生から指導を受けられるが、先生からは働きかけてこない 基本的に放置で、留年する学生も時にいる 先生はとても温厚で人望があるが、やや面倒くさがり屋 先生は定年のためD2までしかいない 先生も含め皆が和気あいあいとした雰囲気でパーティーや旅行もある 視野を広げるため、研究テーマを修士と博士で変えることが勧められている 先生のつてで2~3か月の短期留学ができる 先生の手伝いを頼まれることは無い 学生の私生活への干渉は皆無 私は専門知識も不十分だと思いますし、自分で一から研究テーマを設定できる自信もありません。 そのため、研究者希望ではありますが、就職の可能性も視野に入れています。 そうするとA研究室の方が良いのかもしれませんが、 容赦ない厳しい指導に耐えられる自信もありません。 留学はできればしたいと考えています。 何とも優柔不断ですが、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 手取り21万の3人家族

    こんにちは。 旦那が手取り21万で 私は妊娠中の専業主婦です。 結婚してからまだあまり 日は経っていなくて、 お金の管理は旦那がしています。 旦那から私が生活費などを もらっている形です。 義母と3人で暮らしていて 義母は仕事をしています。 食事は朝、昼は私1人で 夜は義母と2人で食べます。 旦那の夕飯は、帰りが遅く 職場や外で済ませる事が多いので あまり作りません。 ハンバーグなどの1人ひとつの ものだと3人分作ります。 お米などは家にあり 私の食べるものと、2人~3人の 夜のおかず分の買い物を私が しています。 以上の条件で、私は 携帯代と保険を抜いて 月にいくら貰うのが普通ですか? 先月は携帯、保険、産婦人科の お金以外に3万もらい、 それを食費と私のおこずかいに しました。おこずかいの内容は 洋服や美容院、化粧品等です。 これは多いですか? 少ないですか? また、子供が生まれたら いくらもらうのが 普通でしょうか。 そのうち引っ越すのですが あと1年近くはこの生活が 続くので、この条件だと どのくらいが普通なのか教えて いただきたいです。 お願いします。

  • 部長代理 部長 課長 なら

    部長 部長代理 課長 の順でえらいですか?

  • 初めての投資

    こんにちは。 初めて投資をしてみようと考えております。 会社の株を買い、3年後くらいにどうなってるか見てみようと思ってます。 試しに10万円分の株を購入してみようと思います。 ちなみに海外の会社の株を購入しようと思っております。 株を買うには、証券会社の口座を開く必要があると思いますが、初心者向けのオススメの証券会社が ありましたら教えて頂きたいです。 様々な証券会社があり、調べているだけで時間が経ってしまい、迷って決められません、、、>< よろしくお願いいたします。

  • ネットワーク構築の勉強

     長年ソフト会社にてシステム開発をしてきており、現在社内SEとして働いて数年経ちますが、ネットワークに関しては、全くわからない状態です。  そもそも開発していた時、ネットワークに関しては、メーカかユーザの作業範疇であったため、何らタッチする事がありませんでした。言われたIPアドレスを利用するというくらいなものです。    メーカやユーザのネットワークまで構築されるプロジェクトに参加されてきた方なら、学べる下地は会社で用意されているでしょうが、ユーザサイドの方は、どのようにして学ばれているのでしょうか?。    ルータを自費で購入する余裕はありません。PCを複数買うのも余裕ありません。会社側で余計にルータを買う余裕もなく、情報システム部門がなく総務部門の中におりますので、承認も当然おりませんし、試験的に構築して学べる環境でもありません。     私が来るまでは、ベンダ任せにしてたそうで、何故そういう構築をしたかの経緯も仕様書もありません。IPアドレスの振り分けも、社員に入れ替りが激しいので、前職者のPCをそのまま利用したり、増員の場合は、空きIPを設定する程度の作業です。  そもそもなんで、192.1.10.XXでルータ設定しており、拠点も第三オクテットを11,12・・・としているのかもわかりません。ルータでそう設定しているからなんだろうなあ程度です。また、NTTのVPNサービスを利用してるようですが、当時の担当者はおらず、下請けだった業者ももういないとかで聞く事ができません。別のベンダに見てもらう事は出来ますが、中小ですので、どうせなら私の方でやりたいのですが(CISCOのルータを使ってますが、ログインIDがわからないため、こちらでは何もできない状況でもあります。ログインID情報等は、NTTが開示してくれないのでConfigも取れません)。

  • 糖尿病の病院選びについて

    最近、糖尿病の治療法は、随分変わってきているように聞いています。 それで、病院選びについて伺いたいのですが、 治療法の選択肢を考えると、待ち時間が長い等、仕事に差し支えがあっても、病院を選ぶ必要があるでしょうか? それとも、会社に近くて通いやすい個人医院でも、治療法についてはそう心配しなくてよいでしょうか? 夫は、空腹時血糖値150~160mg/dlの状態が、15年以上続いています。 決まった休日が無いこともあり、面倒くさがり屋の彼は、なかなか医者には行ってくれません。 特に合併症らしい症状は、今のところはありません。 でも、一度風邪で肺炎になりかけたことがあり、現在60歳で、この先が気になります。 それで一度、私が無理にでも医者に引っ張って行こうか?と考えています。 皆さまのご意見、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#196137
    • 病気
    • 回答数5
  • 謝罪会見でノーネクタイってどうなんでしょう

    楽天の三木谷社長が、価格不当表示の問題で謝罪会見をしていましたが、ノーネクタイでしたね。 楽天という企業の性格からしても、日常的にはラフスタイルというのは分かるのですが、このような世間を騒がせた件での謝罪会見の場でノーネクタイっていうのはどうなんでしょう? テレビに映っていた周りの人はみんなネクタイをしていました。 もうとっくにクールビズのシーズンは終わっていますので、ものすごく違和感を感じました。

  • 高校の物理の分野について

    大学受験で物理を使おうと思っています。前に色々な大学の出題範囲を見ていたのですが「波動」という表記がなかったのです。私は高校で「波動」としてならったのですが、「波動」は力学などに入るのですか?それとも、ほぼ出ないと考えていいのでしょうか? あと、よく大学入試で「原子と分子の運動」とか「原子~は除く」という表記がありますがそれはイコール「気体・熱力学」と考えていいのでしょうか? 下手な質問の仕方ですみません。教えて下さい。

  • PCがプリンターを認識しません。

    PCから印刷できません! パソコンのバックアップを取ってから、PCがプリンターを認識しません。プリンター(DCP-J925N)を買って2か月位でバックアップ後、操作してもPCがプリンターを認識しないので印刷ができない状態です。ブラザーに何度か問い合わせてもインターネットの周波数帯が分からないとセットアップできないとの答えで、以降プリンターとして使えていません。PCにプリンターを認識させるにはどうしたら良いでしょうか?どなたか良い知恵を教えてください。

  • 第一種電気工事士技能試験のリングスリーブ

    第一種電気工事士技能試験で過去にリングスリーブの大が出たことは一回でもありますか? 二種技能で使った中までの圧着工具でも大丈夫ですか? 今年の候補問題の各社の想定問題にも大スリーブは使われていません。

  • HDDからSSDへ

    こんにちは,いつもお世話になっています 本日はHDDからSSDへの移行に際しての質問です 今現在,自作のPCを使っているのですが購入時にケチってハードディスクを1つしか買っていません ここで本題ですが SSDの実装(OSなどを入れるため)で参考サイトを見ると大体HDD2つあることを前提に話しています CドライブのデータをDドライブにしてから 移行用ソフトなどでCドライブのデータをSSDへコピー(クローン)するというものです この場合私のようにハードディスクが1つしかない人は2つ目を購入するしかないでしょうか? ご教授願います! それとSATAケーブルでSSDを繋げたのでBIOS画面ではドライブが2つ認識されてるのですが(現在つかっているハードディスク+SSD),何故か両方ともBIOS画面でハードディスク扱いで,しかもPC立ち上げてマイコンピュータを見てもCドライブしかありません(現在使っているハードディスク) こちらも出来ましたらお答えいただけたら幸いです

  • ダウンライトの昼白色&電球色について

    注文住宅の新居のプランニング中で、ダウンライトの色について迷っています。 昼白色5000Kと電球色2700Kを選べるのですが、夫婦共にすっきり明るいのが好きなので 全室昼白色にしようかなと考えていましたが、設計士の方曰く、全室昼白色にする人は 今までに一人だけだったとの事。 みなさん場所に応じて昼白色と電球色を使い分けておられるようです。 昼白色だけだと落ち着かないみたいです。 昼白色は「青いくらい真っ白」というイメージ、電球色は「あたたかみのあるオレンジ系の色」 だそうなので、手元で作業を行う場所以外は電球色の方がいいのかなと思ったりもしますが、 電球色だと掃除の際に汚れが分かりづらかったりするのかなと思ったりして迷っています。 汚れが分かりずらい=汚れが目立たないという利点があるのかもしれませんが(笑) ダウンライトを設置できる場所は以下です。 ●玄関ホール ●キッチンシンク上2ヶ所 ●洗面室 ●トイレ ●1階廊下 ●2階廊下2ヶ所 ●ウォークインクローゼット ●書斎 今週末、家電量販店で電球を見に行ってこようと思っているのですが、皆様がどのように 照明を設置されて「これはよかった」「こうした方がよかった」というご意見を お聞かせいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 電気工事業開業

    現在、電気工事とは畑違いの自営業をいとなんでいます。 昨年二種電気工事士を取得しましたがこれだけでは工事をしてお金を貰うことはできないのでしょうか? 普通は3年以上勤めないと開業できないようなことをきいたのですが。 でも、それは無理なので認定電気工事従事者の講習を受けようと思っています。 私の状況でしたら、開業する前には都道府県に登録申請し、その時には必ず認定電気工事従事者 と電気工事士がないとできませんかね? 電気工事士だけで登録せずに工事するのは違法になるのでしょうか? また認定電気工事従事者がなくても登録だけして3年以上待てば工事ができるのでしょうか? 工事の方法は教えてくれる人はいるのですが…

  • (1)親戚付き合いをやめたいです。悩んでいます。

    親戚付き合いが煩わしいので、やめたいのですが、私がやめると子どもまで親戚がいなくなってしまうので悩んでいます。 親戚みんな子どもにとても良くしてくれます。子どもも、親戚の子どもたちと集まりの時など遊ぶのを楽しそうにしています。 ちなみに自分の方の親戚です。夫は、両親・兄弟・親戚が一切いません。 私抜きで二人で行ってほしいと夫に言っても、夫は私がいないと嫌がります。 自分の母親が、自分が嫌だからという理由で親戚付き合いをしない人だったので、小さい頃 友達がお正月に親戚で集まった話をよく聞いて羨ましいと思っていました。 子どものことを考えたら、親戚付き合いをしていくのが良いのですが、私がとっても嫌な気分になってしまいます。 嫌な理由は、子育て・夫婦間の口出しがうるさいこと。子育てに関してはそれは、自分的には違うと思うことまで言われ、言い返すと面倒なことになるので聞いているだけです。 それと、一族全員でやってる宗教があるのですが、色々とやらなければならないことがたくさんあって 今、育児や家事など自分の生活でいっぱいいっぱいで余裕がなくてできない。 (2)実の母親とも付き合いたくないです。 これも考えていて・・・、母親と関わりたくないです。 でも、子どもからおばあちゃんを取り上げてしまう↓ 母親は、孫にはとても良くしてくれます。 夫婦ともに友達は少ない方です。今の3人家族だけで生きていけたら自分は楽なのですが、子どものことを考えて、迷っています。 色々な意見を聞かせてください。

  • シングルマザーの子供

    私は現在シングルマザーに片思いしております。 彼女とは子供も交えて2回ほど食事をしており、子供は2人いて2人とも私に懐いてくれています。 来月、上の子の誕生日で一緒に誕生日祝いをすることになりました。 場所は私の家です。 食事類は私のほうで用意するつもりなのですが、部屋を飾りつけするべきか悩んでいます。 前回、下の子の誕生日のときは大勢でお祝いして少し豪華な感じになってしまったので上の子のときもそれと同じぐらいお祝いしてあげないといけないと思っています。 しかし、私はまだ彼女と付き合っているわけではないので飾りつけをしたりすると彼女が重く感じてしまうのではないかと不安です。 しかも、彼女は現在一応彼氏はいるようなのですが、子供のことを可愛がってくれないので別れたいと話しています。 私が彼女のことを好きだということは彼女自身私の行動や発言で気づいていると思われます。 私は彼女とどういう距離感で接していいのかも正直わかりません。 こういう場合、子供の誕生日はどのようにするべきでしょうか? また、今後彼女とはどいう距離感でいるべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 電気工事士 実技試験 練習

    電気工事士の実技試験を受ける為 練習をしています。 連用取付金具のパイロットランプ、点滅器、コンセントの配線に 関しての質問です。 教科書の複線図と、完成施工図と、自分が配線したものが 違うのですが、間違っているのでしょうか?

  • ガス代について

    最近彼氏と同棲を始めました。 今月初めてのガス代の請求が来たのですが、18.4m3で15,000円の請求でした。 これはやはり高いのでしょうか?妥当なのでしょうか? また、基本料や使用料、単価などの明細はガス屋に希望をすれば明細を教えていただけるのでしょうか? ちなみにLPガスです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • ※至急です。会社のPCのファイルが消えました・・

    21歳 女です。 Windows XPを使っています。 たったいま拡張子が「rar」という圧縮ファイルを「Lhaca」で解凍出来なかったので、 ネットで検索し、「WinZip 17.5」というの体験版を使用したところ、 解凍したファイルは保存できないわ、 デスクトップにあったフォルダがいくつか消えてしまいました。 フォルダがあっても中のファイルが消えていたりとまちまちなのですが、 大事なデータなのでショックです。 再起動してもダメでした。 直りますか…? よろしくお願いします。

  • 謎の腹痛

    おはようございます 実は私今現在高1なのですが 中3の時から朝学校に行く時に 謎の腹痛に悩まされました。 精神科に行く前にはいろんな病院で検査したところなんにも異常なしでした。 その結果 精神科の病院での指示は学校を少し休みましょうということで後期の最後の半分はほぼ自宅で学校にはいってませんでした。病院の先生はなんか自分にはあってない気がして病院に行きたくもありませんでした。 後期の最後の半分をこんなに学校を休んだということで私は自分の中では治っている気がして病院を放棄しました。 中高一貫校なので受験はしないですみました。 高1の春にはきちんと学校行ってました。 ときどきお腹が痛くなって月に1回は休んでしまってましたがすごい回復だと親も安心してくてれいたとおもいます。 ですが先週の木曜日金曜日と朝腹痛で学校を休んでしまい、土曜日は学校に行き今日月曜日はまた朝腹痛で学校を休みました。 木曜日の時点で高1になってからの腹痛が生理前ということで婦人科を予約し今日が受診日です。 親もなんかもうダメみたいで今日はまた精神科に行くみたいです。 私はどうしたらいいですか? もうわかりません。 長くなってごめんなさい。 ご回答まってます。