sundegasuki の回答履歴

全784件中641~660件表示
  • レクサスct200hに乗っています。

    乗っている方、乗っていない方。。。 どう思いますか? 性別、年齢 自分はこう思うっていう意見があれば 行かせてもらえませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#225304
    • 国産車
    • 回答数9
  • 瓶で飲むビールとジョッキで飲むビールと、ビールサー

    同じビールでも、瓶で飲むビールとジョッキで飲むビールと、ビールサーバーからつぐビールでは 味が違うのですか?

  • 【ヤクザ】暴力団が得意とする「暴力金融」とはどうい

    【ヤクザ】暴力団が得意とする「暴力金融」とはどういうことをする行為を言いますか?

  • 上司と喧嘩しても良いことないですか?

    上司と性格が合わずよく言い合い喧嘩をしてしまいます。 お互い言いたいことを言える関係なのは良いかもしれませんが マジでムカつきます。 普通に考えれば意見が相違した場合上司が正しいことになりますが ここは対立するのは、私が損するだけですか?

  • 貸し借りについて

    家族から、提案はお願いしているのと同じだから、 借りを作っていることになると言われました。 ですが、私や他の家族は、提案を先方は却下する ことも可能なので、借りとは考えていません。 それをいくら言っても納得してもらえません。 この場合、どうやったら納得してもらえるでしょうか。 そもそも私の考えが間違っていて、提案は借りなのでしょうか。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 精神疾患及び発達障害の対人関係。

    以前にもこの相談サイトを利用したんですが私自身は、注意欠陥・多動性障害と強迫性障害、 双極性障害を持ってます。 以前(とはいってもここ2週間前)に心療内科の医師やカウンセラーから発達障害の人は、 なかなか人の意見や会話などを素直に受け入れない患者もいると言ってました。 これは本当の事何でしょうか? 実際に自分でも持病の事などをネットや本を購入調べてますが、医師やカウンセリングの人 に言われることがあたってることがあります。自分の生半端な知識などで信じる傾向があります。 発達障害や精神疾患で詳しい方の回答をお願いします。 またその際に患者としてはどうすれば良いんでしょうか?

  • 生きづらい人格

    私は子供の頃から内向的な性格で、友人が少なくネガティヴな人間です。 まずは母親との関わりを説明させていただきます。 母親は一人っ子で我儘に育ち、父親(私の祖父)を随分虐めていて、親に対して優しい娘では無かったと思います。 そんな母を見て育ったせいか私も同じように、祖父に辛くあたっていました。いま思うと申し訳無くて涙が出ます。 そんな母親は私に対しても厳しく、少しでも悪い事をすると、叩かれたり外に出されたりしました。 母の怒りは鬼のようで、私は常に怯えていました。しかしそんな母親に反発してやってしまったのか、小学生の頃に補導された事もありました。友人を虐め、周りに誰もいなくて寂しくすごしたり、陰湿な暗い人間でした。 しかし社会人になり仕事は普通に頑張れても、その空気に馴染めなかったり、人と関わる事がとても苦手で何回も転職しました。 今も友人は少なく、大人数な場所は苦手です。結婚のご縁も無く今はその母親を介護していますが、不穏になると我儘になる母に腹が立って仕方がありません。 私が今迄親に色々心配をかけて申し訳無いと思う反面、母親が私に植え付けたのが原因でこんな私になってしまったと、母をとても憎いと思ったりもします。 今は大人なので、全てを受け入れるしか無いのですが、母親の影響が子供の人格形成に大きく関わってしまうものでしょうか? 兄弟がいますが、普通の親子関係で人格も普通です。 多分私の性質が母親に似てるんだと思います。 今更本質は変えられませんが、何かアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 国際交流してみたいです

    私は海外の文化にとても興味があります。 そこで、実際に海外の方とコンタクトをとってみたいと思っているのですが、何かいい方法はありませんか? ネット上のやり取りはやはり危険になってしまいますかね? また、学生なので、できることが限られています。 よろしくお願いします。

  • 私は42歳女性です。お世辞もあるかもしれませんが、

    私は42歳女性です。お世辞もあるかもしれませんが、20代に見えるというのをあまりにも頻繁に言われます。自分でも不思議でなりません。ひとつは子供を産み育てたことがないので、苦労が少ないせいかなあとも思いますが、美容にお金をかけているわけでもないし、よく見ると小じわやシミもあるのになんででしょうか。

  • アイドルは守る人いないの

    報道などによると20箇所以上さされるなんて 悲惨すぎではないですか、安全が確保されていな いとすれば何かをするというのも無謀のような気がします 相談したとしても日本では安全は存在していないのですか どのような人物かもしれない相手から身を守るボディガ-ド は日本には存在していないのですか。 宜しくお願いします。

  • めまい、難聴などで二箇所の耳鼻科にかかったのです

    今年の3月に大学を卒業したものです。 大学は実家を離れ、一人暮らしをしていました。 4年間、軽音楽部でドラムを担当していました。4年生の終わり頃、卒業間近というところで、突然耳が聞こえなくなるということがあり、騒音性難聴と診断されました。 耳鳴り、めまい、頭痛、吐き気が主な症状でした。 しかし、もうすぐ卒業することもあり、めまい止めを処方され、週一で通院することになりましたが、ドクターストップは出ませんでした。 4回ほど通ったところで、めまいが長引いていることから、平衡感覚の検査を初めてしました。 「目を閉じてまっすぐ立っていられるか」という検査でしたが、目を閉じるとすぐによろけてしまい、重心が安定しておらず、三半規管が傷付いていると言われました。平衡感覚を失っているとのことでしたが、言われてみれば、背後から声をかけられて振り向くだけで転んだりしていたので、納得しました。 しかし、それから卒論が忙しくなり、病院に通わなくなってしまいました。薬は無くなりましたし、ライブもありましたが、もうすぐ卒業、引っ越しでどうせ転院ということもあり、それからその耳鼻科には行きませんでした。 難聴と言われましたが、会話に支障はありませんでした。めまいと耳鳴りだけがしつこく残っています。 4月からパソコンをずっと使う仕事に就き、めまいが酷く出るようになりました。発作的に、回転性めまいが起こるようになったため、ようやく5月頭に耳鼻科に行きました。 前に行った耳鼻科より大規模な設備で、難聴であった経緯も説明し、レントゲンや眼球の動きなど様々な検査をしました。 前の病院と同じように、聴力検査と平衡感覚の検査も行いました。 ただ、平衡感覚の検査は、以前の病院では体重計のような機械に乗って重心の移動を測っていましたが、今回の病院では、床の上に立って目を閉じるだけでした。倒れかけたら看護師に止められるのですが、やはりこの検査はすぐに倒れかけてしまいました。 様々な検査をした結果、めまいや耳鳴りが起こっているとは思えないほど、耳には何の異常も無いと言われました。難聴も無いと言われました。薬も処方されず、通院の必要もないとのことでした。 難聴が治ったのであれば喜ばしいことですが、疑問に思ったのは、難聴と言われていた頃と同じように耳鳴り、めまいが起きていることと、なにより「目を閉じてまっすぐ立っていられるか」が出来なかったことに、一切言及されなかったことです。 以前の病院では、 目を閉じてまっすぐ立っていられない→三半規管に難あり でしたが、今回の病院は、目を閉じてまっすぐ立っていられないことを問題視していないようで、三半規管に異常はない、めまいや耳鳴りは気のせいだというような言い振りでした。 聴力検査は同じ方法でしたが、これも回復していました。よって、難聴でもないという診断でした。 今回の病院の方が検査を詳しくしてもらったので、こちらが正しいのかとも思いますが、めまいや耳鳴り、平衡感覚がないことの原因が全く不明になってしまいました。 本当に難聴は治ったのでしょうか? 目を閉じて立てないこと、平衡感覚がないことは大きな問題ではないのでしょうか?自転車などは乗れますが、よく転倒する時期もありました。 また、めまいや耳鳴りは、何科にかかればいいのでしょうか?別件で眼科にはかかっていますが、めまいが起こるような病気はありませんでした。 長文すみません。回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mwgam5
    • 病気
    • 回答数3
  • お金を返して欲しいのですが

    お金を貸したのですが相手がキチンと返さなくて困っています。書類はないのですがお金を貸しているのが解る会話を録音しているのですがボイスレコーダーや携帯電話の録音でも証拠になるのでしょうか?

  • 価値観が合わなさ過ぎる夫

    新婚ですが夫と価値観が合わなさ過ぎて、こんなにつらいなら結婚なんてするんじゃなかったかもと思うようになりました。 趣味の違いとかならまだしも、食べ物の好みや金銭感覚(節約するにしてもどこを削るか、浪費度合)、将来家を構えるにあたっての場所の好みなど。大きなことから小さなことまで正反対です。 例えば、何か選ぶにしても私なら真っ先に選択のなかから却下することも彼にとってはイチオシだったり。逆も然り。 そして彼は何かにつけて私の意見や趣向、重要視してることをネガキャンして引き下がってくれないので大抵、私が折れて彼に合わせます。 でも我慢できなくなりつらさを吐露した事があるのですが、「悩み過ぎじゃない?なんかの病気じゃない?」って自分を顧みるどころか人格否定のような発言を受けてから、彼に自分のつらさを訴えることも億劫になって来ました。 価値観が合わなさ過ぎたり、他にも何らかの事情で気持ちが離れてしまった方はどう対処されていますか? 夫の生き方、言動、価値観などみてきて男性として一切魅力を感じず、この人とは無理かも知れない…と憂うつになる時が多々あります。

  • カワサキZ1の買い時はいつですか?

    カワサキバイク、z1を買おうと思っています。 今買っても損をしないでしょうか?

  • いい人や真面目と言う言葉、聞こえはいいですが・・・

    私は男性20代半ばですが、性格・人柄上周りからいい人・真面目だと言われることがよくあります。なんか一見褒めている言葉のように思えるのですが、言われているうちに段々と皮肉にきこえてきました。 捉え方の違いなのかもしれませんが、 いい人だけど・・・この後に否定的な言葉が隠れているのではと考えてしまいます。 真面目・・・=つまらない人間ということでしょうか。 私は常識ある方だと自覚していますが世の中ずれていませんか? それとも私がおかしいのでしょうか。

  • テレアポのバイト(長文です)

     こんにちは。テレアポのバイトを今月から始めた19歳の大学生です。  テレアポのバイトについてなのですが、発信系で、ソーラーパネルを設置しませんか?と言って訪問の約束を取り付ける仕事です。  まだ始めて5回目なのですが、自分には向いていないようだと感じます。 人にガチャ切りされたり、冷たく断られるのは案外平気なのです。 が、見込み(興味がある人の配偶者に確認を取るため、かけ直しの約束を取り付ける)をとれていないのが、社内で私だけのようで、とても落ち込んでいます。同じスクリプトを読んでいるのに、他の人はジャンジャン取っていて嫌になります。  今回なんて100件近くかけたのに、全員に「興味ない」、「もうやってるから」と言われてしまいました。法律では無理やりの営業は禁止されているので、そこで引き下がりたいのですが、隣に座っている指導係の人に「そんなんで諦めちゃダメでしょ。切り返さないと!」と叱られます。(言われたとおりにすると必ずすぐにガチャ切りされる)私はそういった人にいくら売り込んでも無駄だと思うのですが。しかし、メモを取って対策しようとしたら、業務中に書き仕事をしないで!と叱られるし…。臨機応変に対応して、と言われて、スクリプト以外のことを話したら叱られるし…。  指導係の人からは、前回初めて掛けたときは「初めてだし仕方ないよ!」とフォローされましたが、今回は話しかけすらされませんでした…。コイツ使えない、と思われたのでしょうね。 いつ「もう明日から来なくていいよ」と言われるのか内心びくびくしています。 面接の時点では、そういうことはないと言われたのですが…。契約書をみたら、「生産性がないと判断された場合、解雇する」旨の記載がありました。   帰ると不安でいっぱいになり、WEBでテレアポのコツについて調べたりして、頭がバイトのことでいっぱいになってしまいます。大好きな英語の勉強にも身が入りません。それと、人より耳がいいせいか短時間労働にも関わらず、耳鳴りや耳の痛みがあります。  時給にも不安があります。時給1000円以上と求人誌に載っていたのに、研修終了後にアポがとれないとその後の時給は700円台にまで下がるそうです。それと、研修中(全部で130時間)に辞めた場合、今まで働いた分の給料は時給750円とみなされるようです(これは求人誌に未記載)。 とにかく今は、 ○アポが取れないのを何とかしたい ○帰ってからバイトのことで頭がいっぱいにならないようにしたい のですが、どうしたら良いでしょうか? 経験者の方、どちらか一方だけでもいいので回答よろしくお願いします。

  • 23歳の男です。日本の「永住権」はどうやって取れる

    23歳の男です。日本の「永住権」はどうやって取れるですか?

  • めまい・耳鳴りがつらい

    ふらつき・めまい・耳鳴りで不眠になり困っています。”めまい”は頭位変換術で何とか治りましたが、その後で、ひどい耳鳴り(ザー、ガー、ジー、ピー)で苦しみました。心療内科で精神安定剤と睡眠薬の投与で大分楽になりました。しかし、耳鳴りは小さくなっただけです。漢方薬・鍼灸・整体・気功などの効果は全くありませんでした。睡眠薬で眠れるだけでも良かった方だと自分に言い聞かせています。良い方法があればお教え下さい(浴室でのシャワーの高い音で一時的に耳鳴りが小さくなります)。お願いします。

  • 有害アダルトサイトに電話してしまいました

    どなたかお助けください。 主人の2台目のスマホを子どもが使っていましたが、アダルトサイトを見たらしく、年齢確認画面で18歳以上か聞かれ、はいをクリックした途端会員登録完了と出てしまい、24時間以内に退会申請しないと本登録になるとあり、怖くなってメールしてしまいました。返信に電話で退会の意志表示しないと本登録だと言われ、今日うかうかと電話してしまいました。 電話に出た男から、間違って指が触れたのは誤作動ではなく、不注意だから、本登録だと言われてしまいました。 子どもは、そのサイトは無料漫画を巡ってる時に、たまたま移ってしまったところで、一度も利用していないというのですが、男の言う通り148,000円も支払わなければならないのでしょうか? 動転して電話してしまった私もつくづく愚かだと思いますが、誓ってそのサイトは見ていないと子どもは言うので、相手の言うなりになるのは、無念でなりません。 どなたか、良い対処方法を教えて頂けませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚するか、地元に帰るか(長文です)

    質問サイトを始めて利用します。失礼がありましても何卒ご容赦ください。 さて、タイトルのとおり、悩んでおります・・・ 32才、女性。大学で上京し、就職。地元は新幹線で4時間ほどの地方都市です。 そこそこ安定した会社で人間関係にも恵まれ、信頼も得られたと感じています。 仕事で行き詰まった時など、Uターンを考えたこともありますが、希望する職は求人が少なく、思いきることはできませんでした。 (数年前に転職エージェントに相談したところ、地元に限定せず近県にまで視野を広げれば希望の職があるかも、ということでした・・・) そのうちに良い人と出会い、関東で仕事と家庭も両立していこうと、覚悟したはずでした。 が、祖母が亡くなったことを期に、急に気持ちが揺らいでしまったのです。 祖母の死以降、実家に何度か帰省しました。気丈だった祖父が小さく見え、いつか両親も・・・と思うと、皆が元気なうちに帰って一緒に時間を過ごせたら、と思わずにいられません。 仕事も急に色あせて見え、地元でもこだわらなければきっと仕事があるはず、派遣でもパートでも食いつなげるんじゃないか、などと思ったりします。 仕事と結婚をとるか、それとも仕事も結婚もやめ、地元に帰って1からのスタートを切るか・・・ もちろん、彼のことは大切ですし、祖母のことがなければ、彼と暮らす未来を疑わなかったと思います。 悩み過ぎてどちらにも進めず、辛くなってきました・・・ いろんな意見や経験談を聞いてみたいなと思っています。 似たように悩んだ経験を持つ方、Uターン就職経験をお持ちの方、地元から遠いところで結婚されている方、お話をお聞かせ下さいませんか?? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#225980
    • 人生相談
    • 回答数11