Cor_moriyan の回答履歴

全344件中181~200件表示
  • シャチハタ印の使用について

       今日、高齢者講習(運転免許)を受けてきました。とても6,000円も払って受ける価値はないと思いますが、最後に講習修了書をもらう段階で受け取り印にシャチハタは使えないとのことでした。  既製の三文印は使えるのにシャチハタの使えない理由について指導員に質問しましたが、法律で決まっているのでわれわれはそれを守っているだけだ、との回答でした。  どなたかその理由をご存知の方お教えください。

  • 携帯の充電コードについて

    5年前ぐらいに学校でダイナモ発電ラジオ RGE-1を制作しました。 その発電ラジオで携帯電話を充電できるらしいのですが、オプションコードが必要らしく、家にそのコードがありません。 このコードというのは、市販品で対応できるものなのでしょうか?それとも販売会社(久富電機という所だと思います)から取り寄せるしかないのでしょうか? ちなみにオプションコードの端子であろう場所にはDC-5Vと書いてあります。 説明下手で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします

  • EXCELで、文字列に含まれる色を判別したい

    1つのセルに、半角小文字アルファベットabc...zの文字列が入っています。 その中のいくつかのアルファベットが赤色になっています。 赤色のアルファベットだけを見つけて、別のセルにそのアルファベットを 抽出することはできるのでしょうか?

  • 引っ越し先に、真っ先に入れると縁起の良い荷物は…

    つまらない事にこだわってるのかも知れませんが、 引っ越し先に、真っ先に入れると縁起の良い荷物なんて、 ありますか? 実父が、「ホウキ」とか言ってるのですが、 家の中ではホウキは使いませんし、 業者の方々に頼む引っ越しは来月の初旬ですが、 今週の金曜日(18日)が転居に日取りが良いので、 割と近い(車で10分程)ということもあり、 少しだけでも荷物を入れたいのです。 親や親戚からは、 「あなた達は、来年の方が(運勢が)良いから、 引っ越しは、来年になさいな。」 等との助言もいただいているのですが、 今の家賃と新居のローンを2~3ヶ月ダブらせる意味も解りませんし、 ずっと探してた場所で、 やっとの思いで見つけた条件の合う家を、 『時期尚早』と、 一緒に住むでもない親戚から横槍を入れられるのも納得いかなくて、 それならば、他の『良し』とされる事で補えないかと思い、 ここに質問させていただく事にしました。 『縁起物や占い』という、 気の持ちような事なのですが、 どうか、お知恵をお貸しください。

  • 風力発電の設置場所

    久しぶりに、電車に乗って遠出したのですが。そのときに思ったことで、急行などが駅を通過してからしばらくして、電車の進行方向に風が吹いてくるのですが。これを利用して、風力発電ができないかと思いました。 駅には、乗客が乗り降りするので、風車をおくことはできないのですが。線路近くに風車をおけば、発電できると思うのです。路線は相当長いので、たくさん設置できるような気がします。電車の登り、下り、両方に設置できるのです。 トンネルの排気口には電車が進入したときに、空気が押し出されていきよいよく、空気が排出されますが。これも、風力発電で電気が発電できないかなぁーと思い質問をしました。 これが実用化されていないのは、電気を回収するのが難しいと言う以外に何か理由があるのでしょうか?

  • 男性のお弁当、おかずは品数より量があればいい?

    私には半年ほど同棲している彼氏がいるのですが、毎日手作りお弁当を持たせています。 私の作る弁当は、こまごまと小さいおかずをたくさん詰めます。 小さめのアルミカップ1つに1品で、卵料理やブロッコリーなど含めて必ず10品以上は詰め込みます。冷凍食品はほとんど使いません。 私の母がそういうお弁当の作り方をしていて、私自身友達にお弁当を褒められたり、いろんな味があって嬉しかったから、自分自身もそういうお弁当を作っています。 ただ、彼は「品数が多くていいけど、全部ひと口で食べて終わってしまう。もっと手を抜いてもいいんだよ」と言います。また、「たくさんあるから食べるのに時間がかかる」とも言っていました。 文句とか不満っぽく言っていたわけではないですし、美味しいと言ってくれるし気にしてなかったのですが…。 コンビニ弁当など見る限り、「メイン不明のこまごま多種類」より、「メインがどーん!」のほうが食べやすい、嬉しいと思うのでしょうか? 彼氏に聞いても「どちらでもいい」と言うので。。。 ちなみに、今日の内容です。 栄養バランスや色のバランス、味のバランスなど考えているつもりですが、多すぎますか? ・ひじき煮 ・ポテトサラダ ・ほうれんそうのおひたし ・おからコロッケ(カレー味) ・たけのこの煮物 ・スパゲティナポリタン ・出し巻き卵 ・ゆで卵 ・ポークウインナー ・ブロッコリー ・白米の上に佃煮と海苔 お弁当を持参する男性の方、もしくは旦那さんや彼氏さんにお弁当を作ってあげる女性の方、教えてください。

  • 混合栄養の育児について

    低体重児&帝王切開での出産でした。 母乳育児が希望でしたが、退院まで、乳を上手にくわえてもらえることが出来ず、退院後、助産師さんに自宅を訪問してもらい、やっと、なんとかおっぱいをくわえてもらえるようになりました。 それから、はや3週間、何度も心が折れつつも、母乳5-15分を両乳、その後ミルクという授乳の続けてきました。日増しにミルクの量が増え(今は一回に60CC飲める時もあります)、体重も、1カ月で1キロ増えたので問題ないとは思いますが、 母乳の量がいっこうに増えません。10-30CCくらいのようです。(助産師さんに訪問していただいた時測った量の平均値です。) このまま今の混合栄養を続けて意味があるのか、2カ月、3カ月先に完母の未来はあるのか、毎日不安を抱えて過ごしています。 実は昨日、ほぼ一晩、赤ちゃんに大泣きされました。救急に連絡して、状態を説明し、朝になってから外来を受診しまいたが、小児科の先生に、赤ちゃんは健康だけど、おっぱいがうまく吸えていないようで、腸の中が気泡でいっぱいだといわれました。 元気よく吸ってくれていると思っていたのに、空気を吸っていただけのようです。 腸に溜まった空気が苦しくて更に飲む事が出来ず、また、便秘もあいまって、夜大泣きしたのではないかというのです。 先生には、母乳を諦めて、ミルクにするよう勧められました。 これまで混合栄養に固執し、家族にも赤ちゃんにも負担をかけていたように思います。 今が決断の時なのでしょうか?いろんな方の質問&回答を拝見していると、希望を持ってしまうのですが・・・・ 皆さんのアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Michini
    • 育児
    • 回答数6
  • 購入した後付属品が足りない場合の対応

    先日PCデポで液晶テレビを購入しました。箱を開けて見ると足の部分が入っていなく、すぐに電話したところ持ってきてください交換しますとの事 ですが距離もあり正直交換にまた行くのも嫌なところがありまして、足だけ送ってくれと頼んだところ無理だと言われました。 この場合仕入した後の検品不備であちら側の責任では無いのか疑問に思いました・・・これは自分がただの嫌なクレーマーなのでしょうか?それともこれが一般常識の対応なのでしょうか?無知な自分にアドバイスいただけると助かります

  • ドコモ用・外部接続端子、どれも壊れやすい?

    正式に言うと、「FOMA・外部接続端子 ステレオ・平型変換アダプタ 充電機能付」というのでしょうか、(下記例) http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002257251/ ドコモ用のこの変換アダプタが、どの製品を買ってもとても壊れやすくて、いつも3ヶ月ももたないです。 本体との接続もなんか、ガタガタちゃんとはまらない製品ばかりで。 (AUの時は、それなりにスッとハマる仕様の端子で、それほど壊れやすくありませんでした) オススメの製品があったら、ご紹介頂ければ幸いです。 音楽を聴きながら充電したりするので、外部ステレオ端子+平型変換 が必須です。

    • ベストアンサー
    • noname#165180
    • docomo
    • 回答数1
  • CDデッキでCDが再生できません。

    以前は普通に再生できていたのに、最近できなくなりました。CDは20年くらい前に購入したクラシック全集です。CDデッキは7年前のものです。このデッキで新しい別のCDは再生できます。また、同時に購入したCDの中には再生できるものもあります。この再生できないCDはパソコンでも読み込みができません。CDは古くなると再生できなくなってしまうのでしょうか?教えてください。

  • 印刷結果に縞が出る

    エプソン「CC-600PX」プリンターですが 最近 添付図「左」のように「縞」 が入り始めました 右図は同じ画像を別のプリンター(PM-A700)で印刷したもので す 此の縞が入る原因と対処方法の解る方のアドバイスを お願い致します

  • ツタヤディスカスについて

    ツタヤディスカスを初めて利用しようと思うのですが、わからないことがあったので質問します 借りたいCDの全予約者数が在庫枚数より多くなければ、すぐ借りられますか? 私が借りたいと思っているのが在庫数600枚で、予約者数が430人ほどです。 始めの一カ月が無料で借りれるので、この期間に借りておきたいのですが・・・。 この場合、借りてすぐ配送されてくるのは本当ですか? あと、人気があったり新作だとやっぱり遅くなってしまうのでしょうか。(借りたいのは新作ではありません)

  • お勧めのプロバイダーと回線

    質問させて頂きます。 現在はソフトバンクで電話はBBフォン携帯はAU、回線はADSLです。 来月引っ越しをするのでひかりに変えようと思っています。 お勧めのプロバイダーと回線を教えて下さい。 色々と勉強はしていますが全く分からないのでよろしくお願いします。

  • facebookに音楽添付

    facebookに音楽添付したいのですが、できますか?

  • 遠方の祖父の三回忌を欠席します。教えてください!

    遠方でもあり、義母が体調不良と言うこともあって、 祖父の三回忌に当たる法事を欠席する事となりました。 20代、既婚者です。 ご仏前の金額は5千円を予定しています。 お供えも送ろうと思い、3千円程のお菓子を予定しています。 こんな感じで大丈夫でしょうか? 三回忌だし、お菓子まで送らなくても良いのでは?との話もありました。 また、お金を送るのは現金書留しかないですよね? お菓子とは別々に送る他はないですよね? お供えとご仏前を一緒に送るスマートな方法は無いですか? どうしても、と言う訳では無いですが、何かご存知でしたら教えて下さい。 主に、お供えとご仏前の金額についてご助言頂ければと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 社会保険、そして会社について

    僕は中途入社で8月1日から仕事を始めました。 仕事内容は調理師です。 派遣会社ではないですが、8月から11月までに勤務先を3ヶ所異動しました。 正直、調理経験も浅いので最初のうちはせめて試用期間の3ヶ月ぐらいは異動はなく、基礎から覚えるつもりでした。 でも会社というのもはこうゆうものなのかもしれませんが、異動命令が出たら逆らえません。 11月1日付で新しい事業所になりました。 10月最後の日に新しい事業所の見学と挨拶に行ったとこそこの支配人とトラブル?になりました。 内容は僕が頭を下げてまでして調理を教えてくださいと言わなかったことや、感謝の気持ちが伝わらない。みたいなことを言われました。 正直、初っ端からそんな態度だったのでムッとした顔をしてしまったかもしれませんが、好き好んで異動してるわけではないのにその態度に納得が行きません。 そこの支配人からは『今の状態ではうちの事業所には来てほしくない。』とエリアマネージャーに言ったらしいです。 エリマネからは『行く場所がない。土下座まではいかないけど頭ぐらい下げろ』と言って来ました。 僕は『納得できないし、そこまでして頭下げるぐらいならクビで結構です。』 と言ったらじゃあ退職願の書類や退職時に必要な書類を郵送するから送り返してって言われたのが11月1日です。 それからまだ何も来ません。 この場合、社会保険証は送り返せばいいんでしょうか? 11月分の請求とかもされますよね? この場合は従うしかないんでしょうか? 肝心な質問までが、長くてすみませんが、正直、かなり悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 社会保険、そして会社について

    僕は中途入社で8月1日から仕事を始めました。 仕事内容は調理師です。 派遣会社ではないですが、8月から11月までに勤務先を3ヶ所異動しました。 正直、調理経験も浅いので最初のうちはせめて試用期間の3ヶ月ぐらいは異動はなく、基礎から覚えるつもりでした。 でも会社というのもはこうゆうものなのかもしれませんが、異動命令が出たら逆らえません。 11月1日付で新しい事業所になりました。 10月最後の日に新しい事業所の見学と挨拶に行ったとこそこの支配人とトラブル?になりました。 内容は僕が頭を下げてまでして調理を教えてくださいと言わなかったことや、感謝の気持ちが伝わらない。みたいなことを言われました。 正直、初っ端からそんな態度だったのでムッとした顔をしてしまったかもしれませんが、好き好んで異動してるわけではないのにその態度に納得が行きません。 そこの支配人からは『今の状態ではうちの事業所には来てほしくない。』とエリアマネージャーに言ったらしいです。 エリマネからは『行く場所がない。土下座まではいかないけど頭ぐらい下げろ』と言って来ました。 僕は『納得できないし、そこまでして頭下げるぐらいならクビで結構です。』 と言ったらじゃあ退職願の書類や退職時に必要な書類を郵送するから送り返してって言われたのが11月1日です。 それからまだ何も来ません。 この場合、社会保険証は送り返せばいいんでしょうか? 11月分の請求とかもされますよね? この場合は従うしかないんでしょうか? 肝心な質問までが、長くてすみませんが、正直、かなり悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • グリーン車に子供を乗せることについて

    法事のため子供二人(1歳、5歳)を連れて電車に乗ります。 泊まることもあり、荷物が多く、大人は私一人で、1時間半電車に乗るので、その間二人の子供をずっと立たせていることも難しく、グリーン車に乗る予定です。 グリーン車は必ずしも席が取れるわけでないはない路線に乗ります。 ネットを見ていると、グリーン車に子供を乗せること自体反対している意見を多くみかけます。 先ほどJRに電話して聞いたところ、グリーン車に子供を乗せてはいけない決まりもなく、子供は席に座る場合でもグリーン券はいらないと言われました。 私は、周りの目が気になるし、混雑していても二人をひざの上に座らせることはできないので、5歳児の分はチケットをとりたいと言いましたが、JR側では、正式には子供はチケットは必要ないということになっているので、購入してもいいですとは回答できません、と言われました。 また混雑しているときは、ひざに座っていただくとは言いますが、チケットを購入していなくても必ずしも移動しなくてはいけないわけではなく、そのまま座っていても問題ないと言われました。 当然それでも不快に思う人がいるのは明らかなので、5歳児の分は購入して乗る予定です。 JR側がグリーン車に子供を乗せてもいいし、チケットを購入しなくても席を確保していいと言っていても不快に思う方々は、私のように子供を連れてグリーン車に乗る親子をどう思わるでしょうか? やはり白い目で見られるのでしょうか。 もちろん私も子供を騒がせないように工夫はするつもりですし、5歳の息子と二人分のグリーン券を購入し2席確保してそこに3人で座るつもりです。 混んでいても、二人の子供をひざに乗せることは不可能なので、体の不自由な方がいらっしゃらない限りはそのまま2席確保して座っているつもりです。 参考までにご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 正直ネットを見ていると、子連れで電車に乗ることが怖くなります。 特に今回は夫が仕事で夜遅くになってしまうため、一緒には来れないので心配です。

  • ソロコンの伴奏

    私は今 ロジャーボウトリー(?)が作曲した DIVERTMENTOという曲のピアノ伴奏を練習しています。 アルトサックスとのアンサンブルです。 でも、4分3拍子で32分音符の連符があるのですがなかな指が回りません。 全体的にオクターブ以上和音等が多くて指が届きません! 経験あるかたや コツなどを教えていただきたいです! 連符の指使いなどやりやすいやり方など… コンクール近いので 早めに教えてもらいたいです。(T-T)

  • マクロを生かしてファイルをコピーする術エクセル

    お世話になっております。 マクロを組み込んだ、ファイルA.xls を作成しました。 誤って消してしまっては大変ですので、ファイルをコピーして コピーファイルA.xls というものを作成しました。 ただ、こちらのコピーファイルA.xls というもので、マクロを実行しようとすると エラーが出てしまします。 コピーファイルA.xls がファイルAと全く同じマクロを実行してもエラーが出ない ように、ファイルA.xls をコピー(保存)する術はございますでしょうか? ちなみにWINDOWSXPでエクセル2003を使用しております。 マクロ、エクセルに関する知識が乏しいため、質問の仕方に問題があるかも しれませんが、何卒、ご指導のほどよろしく御願い申し上げます。