horahuki-dondon の回答履歴

全1162件中1041~1060件表示
  • 喋り方を変えたい

    20代男ですが、喋り方を社会人らしく落ち着いた感じに変えたいです。 喋り方を変えるには、どういった練習をすればいいのでしょうか?

  • 名づけと姓名判断

    ハーフの女の子を出産して、名づけで迷っています。 ハーフということもあり、彼側の家族も呼びやすいものを、となると むずかしくなかなか意見が合いません。 迷った挙句、叔母の紹介で有名な姓名判断の先生の所へ見てもらいに行きました。 3つ候補の名前を持っていきましたが、一つは苦労する名前、一つは病気をする名前、もう一つは将来結婚しないということでした。 まさか全滅するとは思ってもなかったので、正直ショックです。 先生から画数がよく幸せになれる名前を2つ候補に考えていただきましたが、 私も彼もあまり納得いく名前ではなかったのですが、母と叔母は私に自分が好きな名前でなく子供が幸せになれる名前をつけてあげなさいと言われてしまいました。 最初からよく考えないで見てもらいに行ってしまった私もいけないのですが、画数が良いからといって自分の気に入らない名前をつけることに抵抗があります。 かといって、病気をするとか苦労するとか言われてしまった後に今更その名前をつけることにも不安があり。。。 なんだか、早く名前をつけてあげないとって言う気持ちと、一生のものだからという気持ちとでもうわけわからなくなってしまいました。 彼は姓名判断を信じず、そんなのに行った事に怒っているし。。。 姓名判断って言うのはただのきやすめでしょうか? その先生には私と夫の性格や問題をずばり当てられました。 その為結果を完全に無視するのも怖い…と思ってしまうんです。

    • 締切済み
    • noname#26222
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 元彼の写ったクラス写真

    昨日、友人が家に遊びに来て、アルバムを見ている時に、友人が「元彼でしょっ。」と写真を指差して言うのを聞いて、今は彼から別れるか否かの選択を強いられています。 以前、元彼との写真や、プリクラを見られて激怒され二人で写っているものは全て処分しました。 でも、クラス写真や卒業記念写真にまで文句を言われるとは思っても無く、いまだに持っています。 専門学校時代の写真は枚数も少なく、私にとってはとても貴重な財産です。たまに学生の頃の写真を見ながら当時を思い出したりすると癒されます。 しかも、卒業写真式のは先生も写っており、もうこれから先、二度と一緒に撮影することはない人達が沢山写っています。 「写真を取るか、俺を取るかどっちかだ」と言ってきます。 私にしてみれば写真と自分を天秤にかけるなんて、何と心の小さい人なの!?と思ってしまいます。 どうしたらいいのでしょう。捨てるべきでしょうか?  捨てずに済む方法があればいいのですが。どうしたら彼に写真の所持を認めてもらえるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#47237
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 「考えない」ことは逃げでしょうか?結論でしょうか?

    20代前半まではあまり考えずに生きてきました。 他人からみるとちょっと「え?」というような人生を生きてきました。周囲の人や感情については悩んだりもしましたが、自分の意味や価値観…そういったものよりは感情や本能で生きてきた気がします。 しかし、自分が安定し、周囲を見るととても「自分を見つめ自分を知る」努力をしている人が多かったのです。自分も考えてみようと考え出してもう5年になろうとしています。最近、長すぎて正直疲れてきました。 周囲に「考えても仕方ないことを考えてるね。あんまり考えるの向いてないよ。もうやめたら?あなたは自分をよくわかってるよ」と言われます。自分をわかってるのかな…そうなのかな…とまた考えてしまいます。 今まで自分の意思というよりは、運命が私を動かしているという感じできました。 今後も流れに身をまかしていいんでしょうか? えい!と考えるのをやめて生きることは逃げですか? それともそれが自分への答えなのでしょうか?なんとなく自分のポイントはそこなような気もするんです…。

  • 私が金を貸した知人が逃げそうな場合・・・

    知人に90万お金を貸しましたが、 一回目の返済後、携帯がつながらなかったりと連絡が途絶えがちです。 (借用書は書いてもらってます。) 彼は祖母と実家に住んでますが片親で今は入院している。 務先等は把握してますが、 勤務先はアルバイトでいわば、いつやめてもおかしくありません。 実家もあるにはありますが、もうすぐ(年明け)引っ越すそうです。 ですが、この知人に貸してから気づいたのですが、 どうも虚言癖があるらしく、平気でうそをつくようなひとでした。 もっと早く気づいていればと、後悔しております。 そこでなんですが、 もし、知らぬ間に引っ越し等されて 逃げられた場合は、なにか有効な探す方法はありますか? いつ黙って引っ越しされてもおかしくない状態です。 よろしくおねがいします。

  • 赤色灯のモーター回転数

    みなさんこんにちは。 今度家の庭に赤色回転灯を取り付けようと思っているのですが、12V仕様の回転灯で回転が遅く感じるのですが、回転数をあげるには何かよい方法はないでしょうか??12V電源で使用したいと思っております。 どうかよろしくお願いいたします

  • 毎晩恐いです…

    昼は普通なのですが、寝るときに、もし旦那が死んでしまったら、子供が誘拐されたら、家が火事になってしまったら、いつか皆死んでしまう…、などとマイナス思考な事ばかり考え出して眠れません。涙を流す日さえあります。これは病気なのでしょうか? 今の平凡な日常が変化してしまうのが恐くて溜まらなくなるのです…。 プラス思考になりたいです…。

  • 私が金を貸した知人が逃げそうな場合・・・

    知人に90万お金を貸しましたが、 一回目の返済後、携帯がつながらなかったりと連絡が途絶えがちです。 (借用書は書いてもらってます。) 彼は祖母と実家に住んでますが片親で今は入院している。 務先等は把握してますが、 勤務先はアルバイトでいわば、いつやめてもおかしくありません。 実家もあるにはありますが、もうすぐ(年明け)引っ越すそうです。 ですが、この知人に貸してから気づいたのですが、 どうも虚言癖があるらしく、平気でうそをつくようなひとでした。 もっと早く気づいていればと、後悔しております。 そこでなんですが、 もし、知らぬ間に引っ越し等されて 逃げられた場合は、なにか有効な探す方法はありますか? いつ黙って引っ越しされてもおかしくない状態です。 よろしくおねがいします。

  • 生産中止予定の車の購入について・・・

    現在、車の購入を検討しているのですが、購入しようと思っていた車は年内で生産中止になる予定との事で、購入を躊躇しているトコロなのです。修理とか色々な面で考慮すると、生産中止予定の車は購入しない方が良いのでしょうか?または、逆に生産中止予定前の車の購入で利点はありますか?

  • どんな質問でも正直に答えてくれるなら・・・

    誰に何を質問しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#21138
    • アンケート
    • 回答数20
  • 親睦会の会費の返還について

    会社には親睦会と言って、全社員の毎月の給与から数千円を天引する形でお金を集め、社員同士の親睦を深めるというものがあります。 ただこの親睦会には疑問点が多くあります。 1.親睦会に強制的に入会させられるという説明はない。   (入りますか?入りませんか?と言う事自体聞かれることはありません) 2.もちろん脱会することはできない。 3.会費の返還については社則にはない。   (親睦会の会費についての記述が全くありません。) 4.親睦会会費の使い道について開示されていない。 このような状態にあるのですが、この親睦会の会費については返金されないのでしょうか? またこのような質問は国のどこの機関へ相談へ行けばよいでしょうか。

  • BIGLOBEカフェ

    2ヶ月程前、PCから携帯電話にグリーティングメールが送りたくてBIGLOBEカフェ(無料)というサイトの会員になりましたが結局あまり使用することがないし、日々送られてくるメールも必要ないので退会手続きをすることにしました。退会にはIDナンバーとパスワードが必要なので最初に登録したときの『会員証』と証するメールを改めてみたんですが、‘IDとパスワードは掲載しません’とありました。(登録時、会員証書は届いていません) 確認したところ会員証を再発行するには専用書類と身分証明書を郵送(もしくはFAX)しなければならず、しかも手数料に315円かかります。初めにしっかり確認しなかった私が一番悪いのですが、なんだかもったいなく感じてしまい退会しきれぬままでいます。あと、身分証明書を送らなくてはいけないのが嫌なのでなにかいい方法があったら教えてください!最初の規約はしっかり読まなくてはいけませんね・・・ よろしくおねがいします。

  • 人付き合いを好きになるには、どうしたら良いのでしょうか?

     現在、大学の2回生で就職のことも含めて将来のことを考えています。 元々内向的な性格だからと思っていたのですが、最近、自分が基本的に人付き合いが嫌いかつ苦手だということをはっきり確信しました。ゆくゆくは自営業か会社員または公務員になって働くことにるでしょう。このような側面を持ったまま生きていくのはとても辛いと思います。 どうにかしたいと切実に思うのです。  例えば、周りはとても楽しそうに行くのですが、打ち上げや学園祭に興味がもてません。他人といても楽しくないという感覚を中学の頃からうすうす自覚していました。私は、不思議だと思わずずっとこのスタイルのまま過ごしてきたのですが、大学で1年間、寮に入り大きなカルチャーショックを受けました。私が家族以外の他人と会話したりするのは基本的に友達を作る時だけであって、友達となってしまえば、学校以外でその人と関わりを持ちたいと思っていませんでした。しかし、寮の人は、学校が終わってからも部屋に集まっておしゃべりしたりと単に友達作りのためだけではない行動をとっていました。私もそれなりに努力してみたのですが、友達となってしまった相手と用事もないのに会話をすることができませんでした。話しかける勇気がなかったというのではなく、相手の顔を見ても、ちっとも話題が浮かんでこないのです。そして、今まで良いと思っていた友達をうっとおしく邪魔に思うほど嫌いになってしまいました。そして、1人暮らしを始めてもう何ヶ月も経つのですが、1週間以上も誰とも会わずにいても寂しいと思わず気分が良いのです。  1人暮らしの友達の話を聞くと、「1人で寂しい」と良く耳にします。こういう言葉からも他人が自然に持つ感情がない今の自分がとても心配です。きっとこの感情があれば、人付き合いも好きになり楽しくなると思うのです。  私は、具体的にどうしたらよいのでしょうか。

  • 上司との議論、上司が怒鳴った場合に効果的な態度は?

    上司と熱い議論になって上司がキレて怒鳴り始めた場合、こっちはどう言う態度が効果的でしょうか? 効果的の意味合いは上司に『こいつには怒鳴っても効かないな』『こいつは一筋縄じゃいかないな』『強引な押し付けは通じないな』と思わせたいのです。 相手がキレたからとこっちもキレるなんて愚の骨頂だと思いますし、よく『ケンカは熱くなったら負け』なんて格言(?)もあるぐらいですからね。 いったいどんな態度(セリフなども)が効果的でしょうか?

  • ハローワークのカウンセラーにどこまで相談していいのか・・

    水商売からの転職(就職?)になります。 6年間お水一本で他のバイト歴もありません。 ハローワーク(ジョブカフェ)等のカウンセラーにどこまで相談していいのか悩みます。 相談すればもちろん前職はきかれるし、偏見の目でみられるのは間違いないです。 かといって、わからないことだらけで、相談したいことはたくさんあります。 カウンセラーをどこまで信頼していいのかわかりません。 こういう国の施設にはどの程度までの相談をするべきでしょうか? すべてをぶっちゃけても大丈夫?それともある程度本音は抑えて相談すべき??

  • 人付き合いを好きになるには、どうしたら良いのでしょうか?

     現在、大学の2回生で就職のことも含めて将来のことを考えています。 元々内向的な性格だからと思っていたのですが、最近、自分が基本的に人付き合いが嫌いかつ苦手だということをはっきり確信しました。ゆくゆくは自営業か会社員または公務員になって働くことにるでしょう。このような側面を持ったまま生きていくのはとても辛いと思います。 どうにかしたいと切実に思うのです。  例えば、周りはとても楽しそうに行くのですが、打ち上げや学園祭に興味がもてません。他人といても楽しくないという感覚を中学の頃からうすうす自覚していました。私は、不思議だと思わずずっとこのスタイルのまま過ごしてきたのですが、大学で1年間、寮に入り大きなカルチャーショックを受けました。私が家族以外の他人と会話したりするのは基本的に友達を作る時だけであって、友達となってしまえば、学校以外でその人と関わりを持ちたいと思っていませんでした。しかし、寮の人は、学校が終わってからも部屋に集まっておしゃべりしたりと単に友達作りのためだけではない行動をとっていました。私もそれなりに努力してみたのですが、友達となってしまった相手と用事もないのに会話をすることができませんでした。話しかける勇気がなかったというのではなく、相手の顔を見ても、ちっとも話題が浮かんでこないのです。そして、今まで良いと思っていた友達をうっとおしく邪魔に思うほど嫌いになってしまいました。そして、1人暮らしを始めてもう何ヶ月も経つのですが、1週間以上も誰とも会わずにいても寂しいと思わず気分が良いのです。  1人暮らしの友達の話を聞くと、「1人で寂しい」と良く耳にします。こういう言葉からも他人が自然に持つ感情がない今の自分がとても心配です。きっとこの感情があれば、人付き合いも好きになり楽しくなると思うのです。  私は、具体的にどうしたらよいのでしょうか。

  • 貧乏な人はお金を貯めるのがすき?

    友達が貧乏でも、まあいいと言っていたのですが、理由が「だって、お金貯めるの嫌いじゃないし」て言っていたのですが、貧乏な人はお金を貯めるのが好きなのでしょうか?

  • 謝罪しない相手との示談(長文です)

    先日、夫の運転する車に乗っている時にぶつけられました。 こちらは片側2車線の植え込みのある道路を走っていました。相手は車線のない道路から横断するつもりだったようです。 相手が一旦停止をしない様だったので、主人が急ブレーキを踏みましたが、相手はこちらが通り過ぎると思ったのか、それにしてもギリギリの車間距離で横断を続けようとして、衝突しました。 車の右側前部からうちの車にぶつかり、そのまま減速もせず、横断しきってしばらく進み(逃げられると思いました)やっと、止まりました。相手と同乗者は怪我もなく、検査の結果も異常なしでした。 主人は頭を打ち、頭痛が続いています。私は膝を打ち、現在も湿布のみの治療ですが、痛みます。息子は幸い無傷ですが、怖い思いをさせてしまいました。 相手は19歳の未成年だったのですが、謝罪の言葉もないし、膝をぶつけて痛いと言う私に大丈夫ですか?の一言もありませんでした。 主人にも息子にもです。あー、めんどくさいなーという様な態度で保険会社に電話をかけていました。 過失割合は納得いきませんが、交差点でお互い走行中なので、と9:1(当方が1です)になりました。修理代に40万ちょっとかかりましたが、我が家の愛車は年式が古いため、35万しか出ず、相殺の結果、30万ちょっとだそうです。しかし、自己負担10万円は気持ち的には納得いきません。

  • 旦那が口をきいてくれません。(長文です)

    昨日から旦那が口をきいてくれません。 そうなる数時間前までは普通でした。私が悪いのです 。 お隣が今日引っ越すのですが、昨日の夜、奥さんが旦那と最後に1杯やりたいからと電話をかけてきました。旦那が床で寝ていので断ったのですが、私は断りべたなので、はっきりと断れず(最後だからいいじゃんというのもあって)・・・旦那を起こしてしまい、当然ですが『この状況で呼ぶな』と怒られました。そのまままた床で寝てしまい・・・。お隣に断りに行ったのですが、奥さんが『いーじゃんいーじゃん上がっちゃお』と入ってきてしまい『ほんとに寝てるー』と言ってお隣で飲むことになりました。(この時旦那は寝たふりだったようです。) 1歳の子どもを連れて、1時間位お邪魔して帰ってきて、『ごめんね』といったら無視されました。 何度言っても無視でした。 そのあと、子どもを寝かしつけて、謝ったのですが無視・・。しばらくして口を開いたかと思うと『お前とはもう二度と口を利かない、それがイヤなら出て行け』『存在がむかつく』『さっさと消えろ』と言われました。 そこまで言われる理由がわかりません。それから何度謝っても何を言っても無視。ご飯を作っても無視でカップメンを食べています。子どもともほとんど接触しません。何を言ってもダメです。 正直、そこまでされる理由がわかりません。 出て行くにしてもこのままでは納得いかないし、できれば仲直りしたいです。 おそらく怒っている理由としては *寝ているのを起こした。 *部屋が汚くてしかも自分が寝ているのにお隣さんを入れた。 *私が断れなかった。 *勝手なことをした。 です。 どうすれば口を利いてくれるでしょうか? 仲直りするにはどうしたらいいのでしょうか? どなたか相談にのってください。男性の方からご意見いただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。

  • 浮気の衝動に困っています

    35歳、男です。結婚して10年半ぐらいになります。何不自由なく、妻と二人で幸せで暮らしていますが、最近、私自身の内で、浮気願望のようなものを感じるようになって困っています。 出会い系サイトに登録して、あってみようと思ったり(実際には実行したことありません)そんな衝動に駆られてしかたありません。 私自身、今まで、普通に恋愛をしてきて、妻とも恋愛結婚の末、結婚しました。特に、妻を嫌っているわけでもなく、セックスレスでもなく、もちろん過去に不倫も浮気もしたことありません。