Lilyrosa の回答履歴

全190件中61~80件表示
  • 昔レイプされ、まだ信じれないです。

    初めまして。 観覧ありがとうございます。 私は昔レイプされました。 中一の冬、私が暇だったからという理由で、易々と男の家にあがったのはバカだなあ。 と今でも悔やんでいます。 そこでレイプされました。 それからは、自分の体が汚れているとしか思えず、売りを始めました。 拒食症になり体は痩せて、リストカットで左腕は今も傷跡が消えることはありません。 学校にも行けなくなり、人間不信になって、中学はまともにいった記憶がありません。 行ったのはレイプされる前の10ヶ月でした。 中一の冬の終わり、そんな自分を救ってくれた人と出会いました。 4つ上の男の子。 リストカットをしても、私がわがままをいっても、ずっと側にいてくれた人です。 中二の春くらいから付き合い始めました。 中二の夏休み、この頃ヤり逃げが多かったためか、一番拒食症が酷く、病院で点滴を度々打っていました。 ある日、4つ上の彼氏が泣き出しました。 もうやめてくれと。 辛いと。 そのときから、私は売りもリストカットも(少し時間はかかりましたが)全部やめました。 それから一年経ち、中三の夏に別れました。 理由は重い。わがまま言いたい放題だと。 苦しかったです。 でも、今と思えば納得はしています。 その頃に、今の彼氏(現在20)と出会いました。 元カレと親友で、しばらく遊んでいるうちに好きになり、クリスマスに告白をしてOKをもらいました。 付き合って今七ヶ月。 本当に好きで、好きで、失うのがすごく恐いです。 そして、失うのが恐くて信じることもできない。 レイプされてから、色々な人に裏切られ、4つ上の元カレの前はヤり捨てられて。 すごく恐いです。 人を好きになるということが。 好きになっても、いつか人は裏切るんだ。だから、好きになんてなりたくなかった。 昔からこれだけは頭から離れません。 愛している。ということを教えてあげる。 体の繋がりも大事だけど、もっと大事なことはたくさんあるんだよ。 彼氏が付き合い始めにいった言葉でした。 所詮偽善なんじゃないの?と思っていたのですが、付き合い始めてからずっと、私は彼氏に大事にされています。 一応一通りは言ったのですが、彼氏はもうレイプは昔のことと考えているみたいです。 確かに元気になって学校に通っているし、その気持ちはわかります。 でも、今でも苦しいです。 忘れることはないでしょう。 どうして信じてあげられないのでしょうか。 どう彼氏に伝えたら良いのかもわかりません。 精神科にも昔通っていて、今はもう必要ないと判断されたので行っていないですが、ここだけは変わってはくれませんでした。 どうしたら、少しは彼氏を信じてあげることができるでしょうか…?

  • 男性は本気で好きな女性にはすぐ体を求めない?

    女性です。(恋愛経験浅め) 男性の心理で実際にきいてみたいことがあります。 質問、「男性は本気で好意をもった女性には、すぐにセックスを求めない」とよくきくんですが、 これって実際どうなんですか? 好きならHしたいと思うのは自然なこと、 ただ、本当に好きな女性だから大切にしたい。(本気で好き=相手を思いやる気持ちがある) とか、 すぐに求めるのは嫌われそう(それが目的と思われそう、ガツガツしてそう)だから… つまり本当に好きだからこそ嫌われたくない、などの考えは確かに納得できます。 でも、 では逆に、互いに意識するようになって日は浅いけれど、もしくは正式に付き合う前に、抑えきれずにHになだれ込んでしまった(温度差はあったとしても、もちろん相手の女性の合意のもと) というようなケースは、その相手の女性は男性にとって少なくとも「本当に好きな」相手ではない、 と理解したほうがいいということですか?  例えば、男性がずっとその女性にずっと想いを寄せていたとしていて、 最近その女性と運よく近づけて……、さらに運よくいいムードになって…(強引な展開は大目にみてください)などといった場合でも、 それでも、チャンスに乗じてすぐ手を出してしまうような男性ならば、 その男性の「好意」は本物ではない。単なる遊びの延長、体目当てと思われてもしょうがない、 ということになるのでしょうか?(許してしまう女性への意見もあるでしょうが、今は置いといて) 男性と女性の気持ちにまだ温度差があるものの、男性が盛り上がってしまい、 女性が拒否しきれず、しかたなく(?)、という場合はとくに、 あまり相手の女性のことを考えていないかもしれないという点で、 確かに自己中心的で、その男性の想いには相手への思いやりがない=愛ではない とスッパリ言ってしまえばそれまでですが、、それだけで割り切れるものなのか… 「本気」とは「愛」とはなんぞや、とか「好意」に本物、偽物があるのかと言い出すと、議論が違う方向にいきそうですが、そのあたりはおおらかに考えてくだされば… なにはともあれ、実際に男性の意見、経験談、きいてみたいのです。 もちろん女性の方も、お願いします!!

  • 自然体でいられるには?

    私の彼氏はノリが良く、根っから明るくさっぱりした性格です。「楽しくない」と一度振られたのですが、その後お互い忘れられず4年ごしに復縁しました。 その間に私は極度に自分に自信を失ってしまい、「楽しくない」ことに敏感になり、今でも彼と会うと「楽しくしなきゃ」とかなり緊張して身構えてしまいます。 そのため自分でも何を言っているのかわからなかったり、喋れなくなってしまい疲れてしまいます。 外出するのもいちいち緊張してしまいます。無言になってしまったり、何を言っているのかわからなくなって、「バカな子疲れるわぁ」「めんどくさいわぁ」と何度も言われます(T_T) 彼はもともと照れ屋でめったに好きとか会いたいとか言わない性格ですが、一緒にいるとくっつこうとしたり、抱きしめたりしてくれます。でも、昔に比べると連絡も減り、自分への興味が薄れている気がしてこわいです。 数ヶ月前に、「あいつ以外は考えられない」「もう俺から振ることはない」「あいつの空気が好き」と言っていたそうなのですが、今でもそうなのかな?少し冷めたんじゃないかな…?と信じきれない自分がいます。 付き合って半年ですが、どうしたら彼といて自然体で楽しくいられるのでしょうか。 わかりずらいとは思いますが、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 夫婦別室で寝ると仲が悪くなる?

    私は26歳子無しの主婦一年目です。 今日朝方まで一緒に寝てましたが、今朝代え布団出し別室で寝ることにしました。 理由は私が精神的に重い病気で、主人が疲れたと言いはじめたからです。 医者からは治り始めが重くなり、その後完回に向かうとの事ですが。 主人はもう疲れ果ててしまったようです。 主人は大好きですし、正直今まで通り一緒に寝たいですが。 彼の言葉を聞いたらどうしても。 もう頼れないし、一緒にいる私の存在自体が煩わしいと思われているのでは、と思い始めました。 思い込みかもしれませんが。 最近子供が欲しいという私の訴えや、私の病気で疲れたのだと思います。 私も気疲れし、孤独感を強く持っているので、遠慮しコミュニケーションを取るのも怖くなりました。 私の病気の根底にあるのが、母親の虐待と学校での教員や同級生からのイジメです。 高校を卒業するまで実家では、母の機嫌を損ねないよう常に一人で部屋に篭っていました。(ニートだったわけではありません) 私は人を信じられず、今も主人には見捨てられるだろうと思っています。 そんな中、少しでも主人の負担を軽減する為と私の恐怖心から他の部屋に移りました。 正直、不仲が悪化するだろうと思っていますが。 少しでも、嫌われるそぶりを見せられたくないので逃げてしまいました。 昔のように仲良く過ごしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか? 悩めば悩む程、怖くなり。 主人に相談すればする程、彼の機嫌が悪くなるようになりました。 一体私はどうしたらいいのでしょうか? 誰か教えて下さい。 叱責でも何でも結構です。 相談相手もおらず、悩んでいるのでとにかく誰かに聞いて頂きたいのです。 どうかお願いします。

  • 大好きな異性の友人

    大好きな異性の友人がいます。知り合って一年半、半年位前から月に2、3度二人で会うようになり最近は週に3回位会ってドライブと食事をしています。珍しい趣味や価値観、感性も合いお互いに希少な存在です。 ただ私から見ると今までの恋愛のような燃えるような想いはなく、友達なら友達として今後も割り切って付き合っていける関係です。 最近彼がかなり頻繁に誘ってくるようになりました。週末に会うのに「今夜会える?」など。今までに「結婚したらうまくいきそうだと思う」や「彼女になって」や「かわいい」など言われることもありましたが全部ふざけた感じで告白ではありません。 ここで男性にお聞きしたいのですが彼の真意はなんでしょう。付き合おうと考えてるならはっきり言ってほしいし、友達のままでいいなら頻繁な誘いや冗談で口説くのも疲れるのでやめてほしいです。 彼とは一生付き合っていきたいと考えています。大好きなんです。パートナーとしてなのか友達としてなのか早く答えを出してほしいと考える私はわがままですか。 ちなみに…何度も「一生親友」宣言は私からしました。でも「結婚したらあう」などと言われ正直揺らいできています。彼は遊び人というタイプではなく恋愛に対してはバカ真面目で同性愛者ではありません。

  • たまには弱音も吐くべきか

    こんにちは。 皆さんは弱音を吐く事をどう思いますか? また、弱音を吐かれた相手の心理について、少し私が感じた事があるので聞いてください。 私はポジティブな性格と自分で認識しているのもあり、弱音をあまり人に言うことは普段無いです。 悩んだ事を相談、とかはありますが。 弱音を言う人の相手をするのはあまり気持ち良くないだろうな…という発想もあります。 ですが、相方が鬱々としている様子を聞く事があります。大切な人なのでなるべく理解しようと励ましたり慰めたり、ポジティブな回答で対応していましたが、この間あえて私も弱音を言ってみました。「私もほーんともう人生やんなっちゃってさ…グチグチ」と。 そうしたら相手は逆に私を励ましだして馬鹿げた冗談を沢山言ってきたりしました。 この心理は何なのでしょう? たまには弱音も必要でしょうか? 心理学的にはどうなのか、知ってる方がいたら教えて頂きたいです。

  • 幸せになるための条件とは

    幸せになるための条件(要素)にはどのようなものが考えられるでしょうか。 人、物、金・・・、この程度しか思いつきません。 皆さんはどのようにお考えでしょうか。

  • 無口とおしゃべり。教えて下さい。

    私(29歳)には付き合って2ヶ月の彼(同い年)がいます。 お互いすぐ好きになり、結婚を考え真剣な交際をしています。 この歳になると先を考えてしまい、なかなか人を好きになれなかったのですが、 彼と出会った時は直感が働き、雰囲気等ですぐ好きになりました。 私は暗くはありませんが、おもしろい事はあまり言えず、 会話が上手い人の話を聞いてニコニコします(自然に)が、 おもしろく応えられず、話を膨らますのは苦手です。。 営業マンで話好き、話が上手い人とお付き合いした事がありますが、 電話がかかってくる度に何話そうとか、かかってきたらコレを話そう!とか 予習する程で、電話が憂鬱でした。一緒にいても、相手が黙っていると 私といてつまらないと思ってるかな~と、思っていました。 今の彼は、恥ずかしがりっぽく、話が苦手そうです。 付き合いたての事はいろいろ質問する事ってあるし、 自分の家族の話とか、最初は自分からの話題があるので この私でも楽しく話せるのですが、私の様な普通の会話でも 「そっか~!」「へ~!」とかしか返ってきません。。 TVも、私は例えば子供の虐待のニュースを見ると 「かわいそ~」とか、年の差がすごくあると、「すごい年の差!」等 思った事は自然と口に出るのですが、彼は黙って見ているか、 お笑い系は笑っていますが、「へ~」とうなずいてるぐらいです。 私もおしゃべりな方ではないので居心地は悪くないのですが、 お笑いが大好きなので、おもしろい芸人さんを見てると 楽しい人っていいな~と思ってしまう自分がいます。。 彼は自分でも静かだよとは言っていました。 仕事の電話をしてるときはハキハキとよくしゃべっていましたが。。 近々両親に会いたいと言っていたので、少し心配で。。 無口で怖いって事ではないし、 優しくおだやかなおとなしい人って感じです。 私は電話は苦手ですし、彼も電話よりメール派だし、 気は使わなくていいし、車や食事中の無言も嫌ではないけど、 もっと彼にしゃべってほしいな~って気もします。 この私が話題を振るほうなので。。 他は気になる所もないし、なによりすごく好きになったし、 無いものねだりでしょうか? 似たような彼氏、旦那様をお持ちの方いませんか??

    • 締切済み
    • noname#138933
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 一人旅

    今年の夏一人旅をする19歳です。 10代最後の夏に何かしようと思い、こうすることに決めました。 主な目的は「自分探し」と「人と関わること」です。 ただどのようにすればその目標を達成できるのかわかりません。 抽象的かもしれませんが、何かいいアドバイスはありませんか? よろしくお願いします。

  • 私のこの行動を皆様どう思いますか?

    大学3回生です。 昔、中学の時に苛められた事がありました。 同級生に苛められ、それを見ていた後輩にも馬鹿にされたりしていました。 それ以来、その同級生達にまた万が一会ってしまうのを恐れて、今までほとんど街に遊びに行ったり人が集まりそうな所には行ってきませんでした。 その後輩達にもまた会うと馬鹿にしてくるのでは無いかと思い街に遊びに行くことはしてきませんでした。 それを今の今まで続けてきました。 ですが本当最近になってやっと、自分のやっている行動はおかしいというか、人生を無駄にしているのでは無いか、と思うようになってきました。 そうなってきたものの、どう考え方を変えれば今の行動をしなくなるか分からないのです。 皆様が私の場合、どのような行動をとるようにするでしょうか?

  • 生きにくさ、自分の正体

    こんにちは。私は18歳の女です。どうしても知りたいことがあるので質問させてください。 私は普段から生きにくさを感じていて、数年前から反復性のうつ病と闘っています。その原因を突き止め健康になりたいと思い投稿しました。 私の生きにくさは兄との関係から始まったように思います。 幼い頃から召し使いのように扱われ、喧嘩をしたこともなく、兄と接するときはいつも愛想笑いでごまかしてきました。 4歳のとき「なぜ兄は自分にこんなに酷いことをするのだろう?その気持ちが知りたい。今兄は12歳だから、自分が12歳になったときどんな気持ちなのか確かめてみよう」と思ったのを覚えています。 結果12歳になっても兄の心理は分かりませんでした。 また私は3歳まで言葉を話さなかったにも関わらず、8歳からは両親と同じ本を読んでいました。 得意不得意にも大きな差があり、医師にも「あなたはきっと得意不得意の差が激しいんだろうね」と言われました。どこか凸凹しているように思います。 成長するにつれ周囲との溝が深まっていくような感じがしており、話の合う人はめったにいません。いつも必死で周りに合わせて何とか操業しています。 他にも書ききれないくらいいろいろなことがあるのですが、どこから話せばいいのか……。 インターネットで自分があてはまる症状やタイプはないかとかなり探しましたが、ぴんとくるものはありませんでした。 うつ病のせいもあるのかもしれませんが、そうでないときも浮かない気分でいます。不安感や恐怖感が強く、楽しいことはあまりありません。 また感情が薄っぺらいというか、「何かしらの感情を感じている」ことを周囲にアピールしないと同等のところまで持って行けません。喜怒哀楽の特に怒がないです。 神経質でもあり、それがまた辛いです。 私の生きにくさの原因って何なのでしょうか? 真剣に思いつめています。

  • とりあえず付き合う

    いつもお世話になっています。 友人から告白されて、返事に困っています。 心から好きというわけではないのですがとりあえず付き合ってみるという選択はありでしょうか? しかも、元彼と別れた理由は遠距離だからだったのですが、告白してきてくれた友人も来年は遠くに行ってしまいそのままお付き合いできていたとしたら遠距離になってしまいます。 付き合ったら私の性格上好きになってしまうと思うのですが、今後また遠距離になって傷つくかもしれないという不安が頭をよぎってしまいます。 今25歳なのですが、結婚を早くしたいという願望や焦りもあるのであまり長く続かないお付き合いなら違う相手を探した方が良いのかな。とか色々と考えてしまいます。 乱文ですが、すみませんがアドバイスいただけたらと思います。

  • 友達の知恵袋に私の悪口が書いてありました

    友達の知恵袋に私の悪口が書いてありました 高2女です。私はこのあいだ友達の知恵袋をみつけてしまいました。 そこには、私のことについて質問されていました。 勉強した?としつこく聞いてくる奴 というタイトルで、 絶対私のことだろって思うことが書いてありました そこに、 ちなみにこの友達は高校生の女です。成績は中の下です。 と書いてありました 私はこれはさすがに許せません。 説明しにくいので、 知恵袋で検索してみてください。 この友達とは仲良いと思っていたし、ディズニーランドにいったりお泊りしたり、部活も一緒で結構一緒にいることが多いので、こんなこと言われてショックです。 キレられると書いてあったのですが、 そんなことした覚えもありません。 冗談ぽく笑ながら言ったつもりです。 つもりだっただけかもしれませんが。 とにかく中の下だと思われてるのが嫌で嫌でしょうがないです せめて中の中です。 一応生物のテストはいつもクラスで3番以内だしこの間の化学のテストもクラスで5番以内でした。 他の教科は数学以外なら平均以上です。 この友達の成績について言うと、この友達と同じことになるので言いません。 これで私はYahooのアカウントをもう一つ作り、他人のふりしてこの知恵袋に回答しようとしているのですが、さすがにこれは性格悪いでしょうか 成績についてこんな風に言われたら、 みなさんどう思いますか? どなたか回答お願いします

  • 親しくない男から心配されたらどう思いますか?

    恋愛相談ってほどでもないんですが・・・ 職場にちょっと気になる子がいます。 たまに他のOL(?)とのやりとりを見て爆笑はしてくれますが、 普段はほとんど会話らしい会話はなくて仕事上最低限の会話しかしていないです。 いつもと雰囲気が違い、何となく元気がないというか落ち込んでるような気がしたので、声を掛けようと思ったのですが、タイミングが無かったのと、いきなり心配して声を掛けたら変に思われるかなと思ってしまい躊躇ってしまいました。 今まで勤めていた会社だったら普通に声を掛けていたのですが、今の会社はそういう雰囲気の社風ではなくて・・・(戸惑うことばかりです) 女性の方に聞きたいのですが、あまり親しくない職場の男性から心配されて声を掛けられたらどう思いますか? 子供みたいな相談で恐縮です。笑

  • 素直になりたい!

    肝心な時に素直になれないのに悔やんでいます(-_-;) 好きな人(尊敬の意味で)と楽しく話していたら、 他の人に「○○(好きな人)の事好きだねぇ~」って言われても「まぁ」としか言えないし、 「毎日お話してるよね~」って言われても「暇だから」って言ってしまったり。 本当は「好きだねぇ~」って言われたら「うん、好き♪」って言ったり、 「毎日お話してるよね~」って言われたら「話してて楽しい」とか言いたいんですけどね;; 言ったあとに後悔してしまうんですよね… 本当はこんな事言いたいって訳じゃないのに。 どういう事なんでしょう? 自分で自分が分かりません! ご回答お待ちしています!

  • 親しくない男から心配されたらどう思いますか?

    恋愛相談ってほどでもないんですが・・・ 職場にちょっと気になる子がいます。 たまに他のOL(?)とのやりとりを見て爆笑はしてくれますが、 普段はほとんど会話らしい会話はなくて仕事上最低限の会話しかしていないです。 いつもと雰囲気が違い、何となく元気がないというか落ち込んでるような気がしたので、声を掛けようと思ったのですが、タイミングが無かったのと、いきなり心配して声を掛けたら変に思われるかなと思ってしまい躊躇ってしまいました。 今まで勤めていた会社だったら普通に声を掛けていたのですが、今の会社はそういう雰囲気の社風ではなくて・・・(戸惑うことばかりです) 女性の方に聞きたいのですが、あまり親しくない職場の男性から心配されて声を掛けられたらどう思いますか? 子供みたいな相談で恐縮です。笑

  • 潜在意識を実践中に願望と正反対のことが起きた

    こんにちは。 「マーフィの法則」や「ザ・シークレット」に書いてあるような潜在意識の方法を実践して二カ月になります。途中、ネガティブなイメージや疑い、「もうダメだ」と悶々としてしまうことも多々ありましたが、それでもそのたびに修正して頑張ってきたつもりです。 そしてこの2週間前ぐらいから、自分なりに態勢を確立したつもりでした。というのは、 ・「自分の願望なのに疑ってどうする! 疑うならそれは願望じゃない」 ・「不安は感じたくないから、感じない、封じ込めて無視する」 といったものでした。 それで再スタートを切ったつもりでしたが、つい先週、自分の願望と正反対の出来事が起こり、その光景を見せつけられ、愕然としています。 その瞬間、すべてを諦めてしまいました。今は何とか立ち直りましたが。 今は立ち直ったのでそこまで気にしていませんが、これは一種の好転反応なのでしょうか? それとも、私の方法に何か間違いがあったのでしょうか? この問題に関して精通している方、どうかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • アダルトチルドレン同士の恋愛

    引っ掛かることがあり、様々なところで調べていたら。 私も相方も正真正銘のアダルトチルドレンでした。 彼はヒーロー。 私はピエロとプリンス・プリンセスの傾向が強いです。 このような傾向を持つアダルトチルドレン同士の恋愛は、 一般的にはどのような傾向になるのでしょうか? 恋愛に関わらず、「人間としての相性」も含めて、 何らかのヒントを教えていただけると幸いです。

  • 親とまともに会話できません。

    私は自分で言うのもなんですが、性格がキツイほうです。 可愛い女の子からはほど遠いです。毒舌というほどではありませんが、友達や家族に対してもスパッと厳しいツッコミをいれてしまいます。こんな自分に付き合ってくれる友人たちには感謝しています。 さすがに言ってはいけないことまでは言いませんが、嘘をつくのは嫌いなのでお世辞なんかも言いません。お世辞を言わなきゃ上手く付き合えない関係なんて所詮まやかしの関係だとすら思っています。 ただ言い方とか口調はキツイですが、人に優しくしようとは思っています。目の前で転んだ子供を助け起こしてなだめる程度には…人として最低限の優しさは持っているつもりです。 しかし、私の兄に対する態度はかなりキツイです。その自覚があります。 兄は子供の頃から世渡り上手というか、ずる賢いというか、裏で卑怯なことをしても表で上手くいけばOKのような考え方をしています。 母は昔から兄に対して甘いです。(父は私が7歳の時に亡くなったのでいません) 私と兄が喧嘩をすれば原因や理由もきかずに私が悪いと決めつけていました。「女の子なんだから云々、妹なんだから云々、お兄ちゃんに対して云々」という感じです。 兄に財布からお金を盗まれていた時期も母に訴えましたが気のせいで済まされていました。母の財布にまで手を出した時にようやく兄を叱ってくれましたが… 兄は結婚して家を出ましたが、安月給だからお金がない可哀想だ仕方ないと母は色々な形で援助しています。 お嫁さんがうつ病なので、兄はお嫁さんのケアで色々気を回していて、そちらの面でも母は「なんであの子(←兄のこと)がこんな目に…可哀想に」と言っています。 私は、「兄が好きで義姉を選んだのだからすべて兄の自己責任だし、安月給ならそれなりに節約生活をすればいいのにその努力すらしない、努力をしない者に援助の必要はない」と思っています。 ですから、兄の顔を見るたび、母が兄に援助するたび、イライラしてしまいます。 そして兄に直接キツく言ったり、母に対しても兄に関してはキツく言ったりします。 自己分析では、兄との価値観の違いからくる反発心と、昔から何でも私のせいにされてきた恨みや嫉妬などが蓄積されているからではないかと思っています。 先日もひと悶着あり、母から「あんたはお兄ちゃんに対してキツイ!おばあちゃんも、あんたはキツイって言ってるよ」と言われました。 そんなこと言われなくても自覚しています。 私は正論をキツく言っているだけで、間違ったことは言っていないと思っています。 でも、改めて「キツイ」と言われると、自分でももっと優しく言えるようになりたい大人になりたいと思っているのにやっぱり自分にはできないんだと思い知らされました。 そして「人とどうやって話せばいいんだろう」と根本的なところを疑問に思ってしまい、急に上手く会話ができなくなりました。メールなどは文を考えながら作れるのでいいのですが、会話となると瞬間的に考えて言葉を出さなくてはいけません。でもどんな言葉で言えばいいのかと詰まってしまいます。 今回の件があってから、まだ友達には会っていないので、友達に対しても同じ状態になるのかは分かりませんが、母に対してはここ3日ほど会話が成り立ちません。 もう自分でもどうしたらいいのか、自分がどうしたいのかわからなくなって頭の中が堂々巡り状態です。 何かアドバイスをいただきたいのですが、この質問内容で何をどうアドバイスすればいいんだと思われるかもしれません。すみません。自分でもよくわからなくなっているんです。 とりあえず、親と会話がちゃんとできるようになりたいのと、兄に対する態度を改めたいです。兄への考え方は変わりませんが、言い方だけでも直したいです。 私はどうすればいいでしょうか。いい年してこんなことで悩むなんて恥ずかしい限りですが…よろしくお願いします。

  • 好意を寄せられたのに拒否してしまう。

    いきなりですが、僕は人に好かれると(特に女性)拒否してしまいます。 いちおう軽い情報ですが、高校2年生の17歳男子です。 詳しく言いますと、僕が先に好きであろうとなかろうと、相手にあからさま好意をもった態度を取られたり、 直接的に言われたりすると、その瞬間に一気に気分が沈んで、この人を拒否したいとなってしまいます。 しかも、それが家族や友達に(男も含む)対しても起きてしまいます。 (同性の場合は、「お前は良い奴だよな、これからも~」と来られると拒否してしまいます。) 拒否するといっても、実際の行動は、愛想が悪くなったり、あまり会話をしなくなったりと、そんな感じですが、 頭の中では完全拒否です。 もしかしたら、僕に興味をもたれると拒否してしまうのかな?と思うのですが、自分ではなんとも。 おかしいのは、完全に自覚しています、どうしてこういう感情になってしまうのか、また、対処法等わかる方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。 長ーい文で申し訳ありません。