Lilyrosa の回答履歴

全190件中41~60件表示
  • 好きと伝えるだけの告白はありですか?

    専門学生です。 就職が決まったのですが、学校を辞めて来月から働くことになりました。 そして、学校にずっと好きな人がいます。 最後に想いを伝えたいです。 でも・・。 僕はもう学校を去ります。「好きだった」ということは言えても、「付き合って」とは言いづらいです。 好きということを伝えるだけの告白はありでしょうか? こんな中途半端なことを聞いて本当にすいません。 でも・・、その子は今まで1番真剣に好きになった子なんです。 想いは絶対に伝えたい。でも付き合いたいと言える立場でもないと思える。 よろしければ、ご意見聞かせて頂けませんか?

  • 失恋:相手の気持ち

    20代後半男性です。 つい先日、結婚を付き合っていた彼女に振られました。 彼女の家(家族)には、色々と問題があり、過去には鬱病や アダルトチルドレンと医師の診断を受けた事がある人でした。 今では完治している様なのですが、当時は元彼に養ってもらって いる様な状態だったそうなのです。その元彼は仕事をしておらず、その 事が彼女自身嫌で別れた様なのですが、私と付き合いだした当初から その彼との比較ばかりをしてきました。 段々と事ある毎に、こちらの細かい事まで否定し、言質を取る様な事ばかりを し、挙句手を触れる事も拒絶され、デート中も携帯を見ていたり、予定を急に変え たりと振り回されてばかりでした。 それでも魅力的な人で、いつもこちらから些細な事でも、こちらから謝り、 我慢してきましたが、器が小さいと言ったり、私の家族まで否定する様になり、 話合う事すら拒絶され、歩み寄る事さえ出来ず、別れる事になりました。 別れた後、すぐに付き合っていた時に買ってもらった物の費用等は、面接をしてきた から風俗でも何でもして返す等の事を言ってたり、正直彼女の気持ちが分かりません。 世間の男性だったら、どういう反応をするんでしょうか? また女性の方にお聞きしたいのですが、彼女は一体どんな気持ちを抱えていたんでしょうか?

  • 自分の気持ちや「好き」という感情がわかりません。

    私は今大学1年生の女子です。 私は高校時代1人の人と付き合ったのですが、その時自分から告白したにも関わらず、すぐに冷めてしまいました。しかし私は相手のことを好きだと思いこもうとし付き合い続けました。好きじゃないのに付き合い続けることは重たく、また相手を傷つけ、自分にも嫌気がさし、すごく辛かったです。小・中と好きな人ができず、やっとできた好きな人でしたが、今思えば恋に恋していただけで相手の本質が見えていなかったんだと思います。この経験から次付き合う人は本当に好きになった人と思うようになりました。 そしてそう考えてから恋愛感情がなんなのかわからなくなり、また少しときめいても一時の気の迷いだと考えるようになり、簡単には人を好きだと肯定できなくなりました。 ここからが本題なのですが、大学生になった今、同じ学科の仲の良い男子に対する自分の気持ちがわからないのです。彼に会うと嬉しくなるし、みんなでいても彼の近くに行ってしまうし、飲み会の時もずっと隣にいてしまいます。ドキドキもするんですが、私はどうしても自分が彼に恋してるとは思えないのです。本当に好きなら相手のダメな部分も受け入れられるだろうし、相手に会いたいとも思いますよね。キスとかだってしたいと思いますよね。彼はけっこう変わり者で繊細で正直痛々しいと思ってしまう行動をよくとるし、そういう不安定な彼を見てると何とも言えない気持ちになって、ドキドキとかが減っていく感じがします。彼に実際会うと嬉しくなるのに、会う前はなぜだか会いたくないと思ってしまいます。元から私がキスという行為が嫌なせいもありますが、キスしたいとか思えません。だから恋ではないと思うのです。でも1日の中で彼のことを考えてる時間が多く、彼の好きなものを好きになったりしていて、他の男子には感じない感情を抱いてしまうし、最近いちゃいちゃした感じにもなってしまいます。 けどやっぱりつき合う所を考えても私は彼のダメな部分を受け入れられる自信がないし、上手く行かないのも想像つくし、彼を傷つけ自分も苦しむ気がして、 そんなふうに感じる相手のことを「好き」だとは思えません。 では私のこの中途半端な気持ちは何で、どうしたらいいのでしょうか。彼に接する態度も変えるべきですよね。またこんな私でも恋はできるのでしょうか。「好き」という気持ちを掴める日が来ますかね?長々とわかりずらい文章ですみませんでした。回答お願いします。

  • 欠点があっても良いってどういうことですか?

    タイトルの通りですが、欠点があっても人として認められる、 愛されるって一体どういうことなのでしょうか? 女性ならば欠点も愛嬌として美点になるけども、 男に欠点があったとしても何の美点にもなりません。 欠点があっても良いという意味が全く分かりません。

  • 私に波長を合わせてくる男性。好きになれません

    教えてgooではいつもお世話になっています。 私は女子大生なのですが、 今モヤモヤしていることがあります。 自意識過剰かなぁ・・・と思う気持ちもあるのですが、 友人の高学歴の男性が、私にどんどん波長を合わてきます。 波長をマネするという言い方が正しいかもしれません。 メールやSNSでの絵文字、顔文字の付け方や語調も真似してきて さらに、考え、物事の捉え方、世界観も身につけようとしているのがわかります。 それが少し嫌なんです。 その人は頭がすごく良いのですが、あまり自分の意見などをしっかり 持っているような感じではありません。(育ちがよくて謙虚だからかもしれませんが) 逆に私は頭は良くないけれど、小さい頃から家庭で色々とあって独特な意見を持っているので、 自由奔放のわりに精神的に自立して見えて、うらやましいのかなぁ?って思います。 そのことを友人に話すと、「あなたに魅力を感じて好きだから波長合わせようとしてるんじゃない?」 と言われるのですが、それが逆に細かく観察されて、自分が吸収されているような感じがして、 嫌だなぁと思ってしまうのです。しかも、最近はその人が他の女性たちからモテているというのを聴き、私は何ともいえない気分です・・・。 私もその人から学ぶべきところを探せばいいのかなと思いますが、一対一で話したことがあまりなく、彼に魅力を感じません・・・。 有難いと思いますし、やはり私の自意識過剰な部分もあるかと思うのですが、やはりマネされると気分がよくないです。人の踏み台にされているようなモヤモヤ感がしています。 私はどんなふうに振舞えばいいのでしょうか。 同じような経験をされた方がいましたら、ご意見ください。

  • 男友達との接し方について

    はじめまして。 当方26歳の社会人です。 今月末に、学生時代の男友達と三年ぶりに会うことになりました。 関東の大学に通っていた時の友人で、同じ部活に所属しておりました。 私は実家のある四国に戻ってきておりますが、彼が今年から隣県に転勤になったため、久しぶりに会うことになりました。 当日は彼がレンタカーを借りて、関西の方までショッピングに行き、夜はご飯を食べながら飲もうと提案されました。 久しぶりに会えるので、とても楽しみです。 ただ、彼も私も車で移動し、合流してから出かける為、お酒を飲んでしまうと帰ることが出来ません。 私の実家がかなり辺鄙で、バスも電車も通っていない為、唯一あるのはタクシーだけです。 隣県で飲むことになりそうなのですが、そうなると帰るのは困難です。 以前に、飲もうと誘われた際に、帰れなくなるからと断ったのですが、 「家に停まりなよ!」「布団も部屋も2つあるし」と言っていました。 彼は真面目ですし、学生時代には同じ部活の友人とも交際していた為、それほど男性と意識したことはありませんでした。 ただ、男友達の中でも一番仲は良かったと思います。 彼も転勤して、職場以外に知り合いがいない為、私と会いたいと誘ってくれました。 ただ、私は学生時代は奔放な生活を送っていて… セックスフレンドがいた時期もありました。 部活内で分け隔てなく接したり、話したりしていた為、彼もこのことは知っています。 今はそのようなことは無く、むしろ後悔していて、実家に戻って以来、男性とのお付き合いは全くありません。 彼に他意はないとは思うのですが、やはり泊まることには抵抗があります。 私=軽い女だと思われているのでは、と。 彼とはこれからも仲良く付き合っていきたいと思って います。 飲んだあとは、私はホテルに泊まろうかと考えています。 ただ、変な勘繰りをして、彼の気分を害したくありません。 どうしたらよいのか、悩んでいます。 ご助力下されば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 彼女と友達でいいから復縁したい

    2週間くらい前に彼女と別れました。彼女が他の人(男や女友達)と遊ぶようになり、家にも来なくなったので、潮時かなと思い自分から伝えました。 別れる前に大きなケンカをしてお互いを傷つけ合ってしまいました。自分は話合いをして問題を乗り越えられれば関係を続けられると思っていたのですが、彼女は話合いを避けるような人で、自分の意見を少しも受け入れてくれず、思い込んだまま、お互いの怒りがエスカレートしてしまいました。 彼女はそれから完全に無視を貫くようになり、自分と付き合っていた時に作った友達?と自分とはずっと拒否していたイベントにも足を運んでいるようです。人ごみが嫌いだと言っていたし、自分と一緒に行ってくれなかったのは悲しいですが、別な趣味では合う部分もあったので、できれば友達としてもう一度話ができるようになりたいと思っています。 自分は悪かった部分を実際に直し、反省のメールや電話へのメッセージを送りました。 少しずつ間隔を置いて反省メールを送っていますが、彼女はどんどん自分を受け入れない方向へ向かっているようです。 ちなみに彼女はまだ学生で、夏休みに入ったとたん寂しさを募らせたようでした。自分は働いていて残業も多いので、出来る限り彼女の要望には答えたつもりですが、自分が「君が男と遊ぶのは嫌だ」と伝えてから、それからどんどん関係が不安定になっていきました。 家には彼女の忘れ物などがあり、捨ててと言われましたが、捨てられません。 これから、彼女と仲直りして行くには、どうしたら良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#150804
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 考え過ぎて分からなくなりましたので・・・。

    考えすぎて分からなくなりましたので、質問させていただきました。 この男性の私に対する態度を客観的に見て、私への気持ちは本気ですか? ○毎日メールをくれる。レスポンスも早い。 ○二年近くずっとアタックしてきてくれている。その間、私に彼氏ができても、相談に乗ってくれたり、家族のことについても、親身になって聞いてくれる。ちなみに私は今はフリーです。 ○遠距離ですが、どうしてわざわざ私のような遠い場所にいる女性を選ぶのか分かりません。 以前彼に聞いたところ、本当に好きじゃないならわざわざ遠い場所にいる人は選ばない、と言っていました。これって本当だと思いますか?ちなみに私は彼の住んでいる地域にいくことはあまりありません。今までに彼に会ったのも3回程度です。 ○私が出張などで、彼の住む地域に行くような時は必ず会う、と言って、無理やり時間を創ってくれたりします。 ○一度、私が「私たちは友達にままで良いんじゃない?」と言うと、「どうして?独占してよ」 とか、「俺は○○ちゃんのモノでしょ?」とか、男性としてのプライドを捨てるようなことを言ってまでアプローチしてきてくれます。この辺が軽い感じもしますが・・・。 ○「俺は二年以内には結婚したいな。○○ちゃん次第だけど」と言われたこともあります。 ○あまり聞くもんではないですが、「私のどこがいいの?」と聞くと、「雰囲気と声」と言われました。よく意味が分かりません。 このような彼の態度は私に対して本気でしょか? 彼は人あたりも良いので、単に営業恋愛的な人なのかなとも思います。 ホントに分かりません。本気ではない男性と本気の男性の見分けがつかなくて困っています。 だれか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#140381
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 毎日落ち込んで涙が止まりません

    私は、29歳女です。すごく悩んでいるので話を聞いてください。 少し前に、みんなでバーで楽しくお酒を飲んでいたのですが、 突然みんなの話に入れなくなるのが辛くなりました。 今までなら、そんな感情になった事がないのですが、 (みんなが盛り上がっている話を聞くのが好きでした) 急に涙が出てきて、辛くて途中で帰りました。 (その時は変に思われたらいけないので、お酒に酔ってて、 酔うと最近泣き上戸だと説明しました。) しかし、帰ってきてからも次の日もなんだか辛くて涙が止まりませんでした。 確かに、周りには彼氏やら彼女やらが出来ているのに、自分には彼氏がいないこと 仕事もあまり最近は楽しめていない事。将来に対する不安などたくさん悩み事はあります。 でも、今に始まった事ではなく、今までなら「別に大丈夫!人生楽しもう!」みたいな考え方だったのですが、そんな風にも考えられなくなってきました。 はっきり言って、どの事に対して悩んでいるのかもわかりません。 なので、彼氏が出来たからこの悩みが解消するのか、仕事が楽しくなったらこの悩みが解消するのかも自信がありません。 やはり、バーでの件以来様子が変だという事で、友達が何人か電話をくれました。 先ほどの件のようなことで、少し悩んでいるという話をしたところ、 友人たちは優しく色々アドバイスをしてくれました。 しかし、今の私に取ってアドバイスはとても辛いです。 「深く考えない方がいいよ」と言われても、深く考えることが辞められないから悩んでいるわけであって・・・深く考えてしまう自分はだめだという考えでまた落ち込んでしまいます。 「彼氏が欲しいなら~~したら?前も男の人がいたのに声かけなかったじゃん。待ってても誰も来ないよ。」などを言われると、そうまで必死にして彼氏を作らないといけないのか?私は待っているだけの高くとまった女に見られているのか?など不安ごとが増えていきます。 私の事を心配してくれているのは重々承知なのですが、このようなアドバイスは さらに、「私が何も出来てないダメな奴」という思いを私の中で大きくさせます。 心配して毎回このようなメールを送ってくる男友達がいたので、 「ごめん。とってもありがたいし、私の事を心配してくれているのは重々わかるんだけど、自分のダメさが浮き彫りになって辛いから、私がもう少し強くなって受け止めれるようになるまで、アドバイスは控えてほしい。もし私がアドバイスを求めた時はお願いね。」というメールを送ったら、 あとは、どんなメールを送っても「そうか」としか返事が返ってきませんでした。 例:私「心配してくれているのに、生意気な事いってごめんね。」  彼「そうか」  私「体調も悪いから、体調がよくなったらまた心も元気になると思う」  彼「そうか」  私「でも、やっぱりしばらく治らなかったら病院とか行こうかな。」  彼「そうか」 という感じで、何か機嫌を悪くしてしまったようで、さらに悩み事が増えました・・・。 再度、「何か同じ返事ばかりだけど、機嫌悪くした?さらに不安なのでそれ嫌だな。」というと、 「じゃあ、なんて言えば良いの?あれも嫌、これも嫌で気使うわ。甘えすぎだよ。大体、何て言ってほしいの。優しい言葉で慰めてほしいわけ??」 と切れられました。 確かに、落ち込んでばかりの私はうっとおしいと思います。だから、最近はみんなの空気を悪くしないように、友達同士の集まりやイベント事は行かないようにしています。 アドバイス自体もしないでって言っているので、特に何も声をかけてほしいわけではないのですが、「優しい言葉で慰めてほしい。」とか「甘えている」という言葉がすごく傷つきました。 多分、その人は他の友達にもこの件を言っていると思います。 (かまってほしい子みたいにみんなに思われていると思います。) 自分の気持ちの落ち込みが治らないのに加えて、周りのこういう反応で本当にどうすれば良いかわかりません。 最近、体調もあまり良くありません。朝がすごく辛いです。 貧血のせいかもしれませんが、吐き気やめまいがします。 夕方くらいから元気になって、夜になると完全に元気になります。 ただ、仕事も楽しいわけではないですが、行くのが嫌とか 布団から出られないというほどではありません。 一応、今日私が急に行けなくなったら、みんなに迷惑かかるよな~とか そのような考えにはなりますので、鬱病ではないと思います。 ただ、心療内科とかには行きたくはありません。 何か薬とかもらうようになったら依存してしまいそうだし・・・。 同じような経験になった方や、近くにそのような人がいる方のお話が聞きたいです。 友達にはアドバイスはいいと言いましたが、アドバイスでも結構です。 第三者的な意見の方がありがたいです。 ただ、大変申し訳ないですが、「ここがだめ(今の私の否定)」「こうすれば良かったのに(過去の事)」というものより「こうしてみたら?(これから実践出来そうな事)」というようなアドバイスの方がありがたいです。 でも、ぶっちゃけ優しい言葉が欲しいです。 何か、私がここに存在してもいいんだよっていう励みになるような・・・ 確かに友達が言うように甘えてますね・・・。 長いお話を聞いていただいてありがとうございます。

  • 自分自身を信じるってどうすれば?

    少し人間不信なのかもしれません 自分自身、人を裏切ったり平気で嘘をついたりしてきました 人を信じることがうまくできません。 でも、家族のことは信頼しています。 恋をしたくても、浮気されるんじゃないかと必ず頭をよぎって詮索する気持ちが生まれてしまいます 悩んでいろいろな本や意見をみていたら、共通して自分自身を信じることからだとありました でもそれがどういうことなのかがよくわからないでいます。 心から信頼したい 安心したいと思っています なにか、ヒントを得られたらと思い質問しました

  • 大好きな異性の友人

    大好きな異性の友人がいます。知り合って一年半、半年位前から月に2、3度二人で会うようになり最近は週に3回位会ってドライブと食事をしています。珍しい趣味や価値観、感性も合いお互いに希少な存在です。 ただ私から見ると今までの恋愛のような燃えるような想いはなく、友達なら友達として今後も割り切って付き合っていける関係です。 最近彼がかなり頻繁に誘ってくるようになりました。週末に会うのに「今夜会える?」など。今までに「結婚したらうまくいきそうだと思う」や「彼女になって」や「かわいい」など言われることもありましたが全部ふざけた感じで告白ではありません。 ここで男性にお聞きしたいのですが彼の真意はなんでしょう。付き合おうと考えてるならはっきり言ってほしいし、友達のままでいいなら頻繁な誘いや冗談で口説くのも疲れるのでやめてほしいです。 彼とは一生付き合っていきたいと考えています。大好きなんです。パートナーとしてなのか友達としてなのか早く答えを出してほしいと考える私はわがままですか。 ちなみに…何度も「一生親友」宣言は私からしました。でも「結婚したらあう」などと言われ正直揺らいできています。彼は遊び人というタイプではなく恋愛に対してはバカ真面目で同性愛者ではありません。

  • メンタル面が弱いです。強くする方法はありますか。

    子供のころは引っ込み思案の人見知りでししたが、 それは大人になるうちにいつのまにか治りました。 誰とでも初対面から臆さず話せるのですが、 メンタル面の弱さは治りません。 もしかしたら、嫌われたらどうしようと不安になったり、 最近付き合いがなくなった友人のことは、 私を嫌いになったのかと考えたり、 一見しっかりしていて頼られるのですが、 その重圧に耐えられなくなり、逃げたくなったり。 とにかく心が弱い自分を、もっと芯のある人間にしたいと思うのですが、 メンタルを強くするのは、どうしたらいいのでしょうか。

  • 自分の印象良く終わらせることに必死にです

    ご覧頂きありがとうございます。 相手が気持ちよくなるような言葉ばかりが勝手に口をついて出てしまいます。 心にも無いようなこと、ということまではいきませんが、「それは私は同意できないな」と思っても、嫌われたくない、空気を悪くしたくないと恐れることから肯定してしまい、あまつほめすぎてしまうこともあります。 社会人として短くはない年数を過ごしているのでもちろんこれが社会をわたって行くのに必要であることは承知しておりますが、年下の子、学生の子などにもこうしてへつらってしまいます。 決まって後で悲しい思いになってしまうので、「それは違うんじゃないか?」「それをすることで●●してる人は困るのではないか」など、否定でその場の空気は悪くなろうとも結果的に(聞き入れてもらえれば)良くなることなどはしっかり伝えれるようになりたいです。でもいつも回避してしまいます。その子のために良くなるとわかっていてしないということは、私は非常に酷薄な人間なのだといつも嫌になってしまいます。 いつも自分の印象を良く終わらせようと必死なんです。 でもこうやって対応していても私の印象は大して良くならない、相手を気持ちよくさせて、人によってはつけあがらせてしまう。わかっているのに口が勝手に気持ち悪いくらい耳障りのいい言葉を出してきます。 自分を変えたいです。はっきりと物が言えるということではなく、空気が悪くなることをおびえない、何を言うのがその人のためにいいのかしっかり判断できて、自分の印象が悪くなったって堂々としていたいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 落ち込んでいる人へのメール

    数か月前に友達の紹介で三十代の男性と知り合いました。 仕事がとても忙しい方で、この一か月は特に大変そうです。 先日、彼の同僚から、彼が心身ともに余裕がなくなっているようだと聞きました。 仕事が忙しすぎることが原因のようです。 この一か月はほとんどメールがきていません。 友達からメールてあげしたら元気になるかも。と言われたのですが、私は彼が落ち着くまでそっとしておいたほうがいいような気がするのです。この一か月私から一通送っただけです。 メールしないと忘れられるとも言われました。 心配で気になりますが、私のメールが負担になってしまっては意味がないと思います。どんなテンションで送ればいいのかもわかりません。 彼はメールすれば必ず返信してくれる真面目な方です。 好意を持ってくれているかどうかはわかりませんが・・・。   私は深く考えすぎなのでしょうか。 男性の方、アドバイスお願いします。

  • 自分からメールを送らない人って?

    自分からはほぼ絶対メールを送らない人はどういう心理なのでしょうか? 知り合いのメール友達がそうなのですが、私から送らない限りメールをくれません。 なんだかまるで「お前からメール来るなら返事してやってもいいぜ」みたいなことを言われてるみたいでプライドが高いのかな?なんて思ってしまうのですが、こういう人の心理が分かる人いますか? 教えて下さい。

  • 好きな人、忘れられない

    数ヶ月前にHPで仲良くなり毎日メールしてた他校の同い年の男子がいます 一ヶ月間くらいメールしてて 二人で遊びました 何回か頭を撫でられたり最後には手を握られて帰りました でも会う前は毎日メールが来てたのに 遊んでから前ほど来なくなりました このままでは嫌だったのでメールで告白しましたが振られました、 よく考えたけど何か違ったと言われました 頑張って忘れようとしたけど なかなか忘れられず、 初めてデートしたり手を繋いだ人なのでかなり特別です 街中で歩いていてもその人に似た人を探したら反応しちゃいます 最近はせっかく忘れかけてたのですが相手が都合よかったらメール来る感じで割り切れません… 相手はHPで女絡みも激しく学校でも凄いみたいなので 私はたくさんいる中の一部でしかない、都合よく振り回されてるとわかってても忘れられず どうしたら忘れられますか?

  • 疲れました

    やりたいことがうまくいかず、自分に疲れてしまいました。恋も うまくいかないし。てか、もう何年も好きなひとできないし。 わたしは、ずっとこのままなんでしょうか。 疲れてしまいました。

  • 嫌いな人間が近くにいるとイライラする

    タイトル通りです。イライラして、やるべきことが手につきません。どうしたら良いでしょうか? 嫌いな人の特徴は態度がデカいのと、ナルシストな所です。殺気が湧いてきて本当にイライラします。嫌いだし、近づいてほしくないからこそ、気にするべきじゃないんですけど、自身の感情の面でものすごくイライラします。やるべきことはやっていきたいので、本当に困ってます。そいつを消すとか、そいつに直接何かをするとかそういう回答は無しでお願いします。 嫌いな人間がいちいち動くことによって自分の近くに来るだけで、もう視界に入るだけで嫌です。

  • 悩んだり落ち込んだときは?

    悩んだり落ち込んだ時は、人に相談して解決するというのは得策でしょうか。得策という言い方が合っているかは判りませんが。 最近、悩んで人に相談というか・・・・姉妹に相談すると余計に考え事が増える気がするのですけど、これは相談する相手をただ間違えているだけなのでしょうか。 相手に相談して楽なった等の体験談があれば、教えて頂きたいです。そのまた逆も、教えて下さい。 人に相談しないという人は、どうやって心の処理をしてますか?差支えのない範囲で結構ですので、お願いします。

  • きつい性格

    私は性格がきついです。 思ったことをついついズバッと言ってしまいます。(親いわく、それが結構当たっているらしいので、人は傷つくみたいです。たまに言葉も乱暴かも・・・。) ただ、第一印象は優しそうと言われます。 それが、ギャップになってさらにきつさが際立つみたいです。 丸い性格に憧れます。 他人を傷つけてしまうことを言っているというのを自覚するってすごい辛いです。 今、かなり自己嫌悪に陥ってしまっていて、 こんな私にどうかアドバイスいただけませんか? 性格悪くても、人生いいことあるものなんでしょうか?