mahlergstav の回答履歴

全234件中141~160件表示
  • 今回は止りましたが「止める」は本当に大丈夫なのか?

    「冷やす」で苦労していますが「止める」は本当に大丈夫なのか? 福島第一原発では、「止める」「冷やす」「閉じ込める」の「冷やす」の段階で予断を許さない状況が続いています。今回は「止める」な何とか止まったようですが、直下型の様な短周期の激しい揺れでも「止める」についての信頼性に問題はないのでしょうか?  燃料棒と制御棒の隙間は狭いらしいので心配です。万一「止める」に失敗したらどうなるのでしょうか?

  • 放射線主任者試験の問題について

    放射線主任者試験(第1種)を受験しようと考えており、放射線主任者試験の問題を解くにあたり疑問がありましたので質問させていただきます。 放射線主任者試験の化学の分野において毎年のように問2と問3の問題はベータ線あるいはガンマ線を放出する(orしない)核種の組み合わせを選べという問題が出題させれています。 こういう問題に対して、試験の受験者はどのように対処させているのでしょうか? 核種ごとにどの放射線が放出されるのか把握して答えを導いているのか、あるいはベータ線なら中性子過剰核で起こることを考え、陽子と中性子の数を比較して答えを理論的に導いているのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 放射性元素の無害化の可能性

    どこかのウェブサイトで放射性元素に中性子をあてて、半減期の長い原子核を半減期の短い ものに出来る可能性が示されたという記事を見た覚えがあります。 使用済み核燃料を”穴を掘って埋める”ようなことはせず、このような方法で終局の鉛まで加速して 無害化出来る技術的可能性はないのでしょうか。

  • 225先物がNYダウ先物に追従している

    ここ何ヶ月かリアルタイムで225先物とNYダウ先物の動きを見ていると、ほとんど動きが追従しているようです。 これは昔からそうなのでしょうか。それともここ最近の流れなのでしょうか。 あるいは時期によって追従したりしなかったりなのでしょうか。 例えば「2010年前半から見てるけどそんな感じだよ」など、ご存知の範囲でもお答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 震災の県の責任は?

    東日本大震災の原発事故で東電と政府の責任が問われてます。 そこで疑問なんですが街が津波に飲み込まれたことに対して県や市町村は責任がないのでしょうか?都市計画ってあるんですよね?津波対策をしておく必要が地域行政にもあったんじゃないですか? 原発事故も津波対策不足、街が飲み込まれたのも津波対策不足。一緒じゃないですか?原発事故は環境や風評被害に影響出てますが、街が津波に飲み込まれたことはそれ以上のことですよね? どなたか知見のある方、教えて下さい。

  • 夏に向けて

    東日本は いまだに余震が続いてます  東電や政府を中心に節電を呼びかけてますが 皆さんが今取り組んでる節電などありましたら、、またこれからやろうとしてる節電などありましたら、、教えてください 自分は 家のトイレのウォシュレットのコンセントを抜いてます つまり手動で流してます またテレビとPCの線を6個付きのタップコンセントに差し込んでるのを 家を出るときに必ず全部スイッチオフにしてます

    • ベストアンサー
    • noname#211518
    • 節電・停電
    • 回答数5
  • 日本に帰国(神奈川県)放射能が心配です。

    5月の中間ごろに海外から日本に帰国しようとしてるのですが、親戚の人から放射線のことですごく心配されています。日本にいくときは神奈川県なのですが、危ないでしょうか? また海外に帰ってこなければいけないので、まんがいち放射線にかかってしまったら行けなくなってしまうのが心配です。 今さいごの試験でとても忙しく、日本のニュースなどもみている時間がないので現在日本がどんな感じなのかあまりわかりません。。ご意見おねがいします。

  • 中三です親に内緒でゆうちょで口座開設をしたいのです

    未成年者でも口座を作れることを知って今度口座を開設ようと思います そこでいろいろなサイトを見ていると自分の名義で親が口座を作っている場合もう自分の名前では口座の開設ができないと書いてありましたそれは本当なのでしょうか?その場合口座開設はあきらめたほうが無難でしょうか? カードは家に配送されてきても親が共働きなので大丈夫です。

  • どうしても、消費者金融から借りる心理は

    ほとんどが、どうしてもその日その時にお金が必要という理由が9割ですか? 他にどんな理由があげれますか?

  • 海外仕様のコンセントに変換するには・・・

    海外から電気製品を輸入したところ、製品の充電器が外国用のコンセントでした。 なんとか充電したいのですが、なにを買えばよいでのでしょうか? 画像に充電器の仕様とプラグの形状を貼っています。 この仕様では、なんとか日本のコンセントにつなぐだけで充電できたりしませんか? また、自分で適当に探してみたところ、「SANWA-SUPPLY-RWD001-エレプラグW-Aタイプアメリカ」を購入するといけそうな気がするのですが、無理でしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • inu999
    • 科学
    • 回答数4
  • モーツァルトにあってベートーヴェンに無い物とその逆

    モーツァルトとベートーヴェン、どちらが凄いかを論じる質問ではありません。 あらかじめご了承下さい。 モーツァルトにあってベートーヴェンに無い物、 そしてベートーヴェンにあってモーツァルトに無い物、これを議論したいんです。 みなさんはどう思われますか? (と言っても、「幼少の頃から、目隠ししたままピアノが弾けた」とかそういう曲芸の逸話は議論の対象にしたくないです。 あくまで、二人の残した作品を論じたいんです。)

  • The について

    基本的なことで恥ずかしのですが Kyoto prefecture に the はつけませんよね????

  • 量子力学 共役演算子がわからない

    量子力学でノートを見返していました。 ダガーやブラケットが出てきますが、概念がいまいちわかりません。 というか何がわからないのかすらわからなくて困っています。 1.<a|b>=<b|a>∗ ひっくり返すと共役複素数になるのはわかるのですが、実際どんなことを言っているのかが・・・ 2.A^|a>=<a|A^ も同じくです。 3.共役というのとエルミートというのは同じことをいっているのでしょうか?? 4.ダガーとはいったいなんなのでしょうか? 5.<a|A^|a>=<a|A^+|a>*というのは1.の性質を使っているのだろうとは想像できるのですが、どうしたらこの等式が成り立つのかがわかりません。 6.O^|a>=b|b>の共役が<b|O^+=b*<b| 7.O^† = -O^ 8.共役演算子の性質として <f|A^|g>=<g|A^†|f>*が成り立つので、 (αA^)† = α*A^† (A^+B^)† =A^† + B^† (A^B^)† =B^† + A^† (A†)†=A^ が成り立つとあるのですが、どれもなんでこうなるのかがいまいちわかりません。 いっぱいあるのですが、根本からわかっていないので、説明があると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#150296
    • 物理学
    • 回答数2
  • 分子がβ崩壊するとどうなりますか?

    共有結合してる分子のうちの、どれか1つの原子が崩壊すると、分子全体はどうなりますか? 例えば、ヨウ素131を含むヨウ素分子I2がβ崩壊すると、分子はどうなりますか? I2→I Xe+ + e- ってことでしょうか。(残ったヨウ素原子と、キセノンイオンが、共有結合している)

  • 貯金額について

    手取り月16万円。 実家暮らしで、生活費3万5千円入れ。 貯金4万円は多い?少ない? 妥当な金額はいくらでしょうか。 ちなみに田舎町住みで、街なかへ通勤しています。月2~3回飲み会などで遅く帰宅するとタクシー代など交通費が結構かかります。

  • 現物取引 株売却後、余力に反映される時間

    現物取引の質問です。 株を100万円で売却したとすると、余力に反映されるのはいつでしょうか? たとえば、資金が100万の状態で、 A社を100万で買い→101万で売り→そのお金でB社を101万で買い→102万で売り・・・ を一日のうちにできますか? それとも、A社を買って、売ったあと数日は反映されないので、取引できないということでしょうか?

  • 電子化していなくて証書もなくした場合の株券

    教えてください。 家族が「株券を持っていたが(額面は不明)、電子化もしていなくて株券も見付からない」、と言っています。本人は、株券の会社の名前も覚えていないと言っています。数十年も前に購入したそうです。 どうしたらよいのか分らないので教えてください。 1, どの会社の、いくらの株券を持っていたのかを知るにはどうしたらよいのでしょうか?株券は再発行してもらえるのでしょうか? 2, 1が分ったら次にどうしたらよいのでしょうか? 他の家族は誰も株に興味を持っていなくて、どうしたらよいのか、どこに問い合わせたらよいのかもわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 福島原発 まだ終わっていない再臨界がやってくる!

    京大原子炉実験所小出裕章助教授の再点検結果だ!!! 1号機が水蒸気爆発すると。チェルノの地球被爆となると!1号機だけが温度が下がらない。これが再臨界の証拠? クロル38が検出されたのが1号機。海水が中性子線により核分裂した証拠!! 半減期が37分と短いため。直近に生じた証拠!制御棒が機能していない。 すでに一部のペレットがメルトダウン。下にある水にはまると水蒸気爆発し、厚さ3センチの鋼鉄、厚さ2mのコンクリートである圧力容器が、いつ何時吹き飛ばされてもおかしくないと!!! すると莫大な放射能がまき散らされ、地球規模で飛散すると!!! 300km圏内東京も含む圏内を汚染すると。 すると他の2,3,4,5,6号機の作業員は退避せざるを得なくなり、放置されれば、連鎖地球被爆が 発生する? これどう思います?

  • よい原発反対の意見(代替案の提示)を探してます

    タイトルの通りですが、原発反対で代替案をうまく提示しているサイトを探しています。 基本、『反対か賛成』でくくるのは間違っていると思っています。 当方、海外在住者ですが、ネットで日本の意見を聞いていると『白か黒』かの二極論に到達してしまっている現状が悲しいと思います。(一時の(今でも?)アメリカの民主党か共和党か、ブッシュか非ブッシュかのような分かれ方) 基本的にわたしは田口ランディー氏の立場に賛同しています。 非でもなく是でもなく、わからないという立場から専門家に聞き探る。 たとえば今メディアでもてはやされている反対派の人の意見も読んでいますが、具体性的にどうでしょう、という感じです。(例:広瀬隆、田中優) 例の『原発がどんなものか知って欲しい』についてはネット上の怪文書という意見も読みますし。 (参考:http://www.faireal.net/articles/6/12/#d20903) 当方、製造業関係で日本は技術大国だとよく認識しております。日本の経済復興には新しいエネルギー開発が必要だと思っています。(新しいというが、新しくはないが効率改善開発といったところか) ただ、原発反対と言われる意見に感情的なものが多く、わたしのような人は仕事上データが提示されないと信じられません。 どなたか、「おお、これは!」といわゆる「原発推進者」と呼ばれている(その言い方は間違っていると思うが)方でも関心しちゃうような代替論などみかけたら教えていただければと思います。 ちなみに、批判をするのは簡単、解決法を提供するのはもっとも困難。ですよね? エコ系でやたら反対を叫んでばかりいる人に言いたい、だったら理工系学位をとって電池開発に従事しなさい!そのほうがよっぽどエコです!って。w よろしくお願いします。

  • 菅総理を辞めさせれば済む問題か?

     大震災以降、いやその前からも菅総理を引きづり下ろ そうという動きが活発になっていて、最近は大震災以降 の政府の対応を批判して身内である民主党からも辞め ろコールが出ている始末。  今まで、何十人の総理で同じパターンが繰り返された のでしょう。  今回は阪神大震災よりもっと酷い大地震と大津波。 正直、誰が総理でもあまり状況は変わりないと思ってい ます。日本国総理という責任は背負っていても、神様 じゃないのだから、あれもこれも誰もが納得して、さすが 総理!という決断と行動ができるとは思えません。  でも、菅総理を辞めさせたい人たちは「俺にやらせて みろ、俺に任せてみろ」という人が誰もいないのが嘆か わしいです。 日本は戦争に負けた後、みんなが協力して復興したの では無いですか?お金が必要なら、悪いけど増税させ てほしい、使い方はしっかり報告します。と言えないの は自民党、社民党、国民新党の反対があるからだけ ではなく、国民がこんな状態でも増税は嫌だと反対す るからなのだと思います。 もしも総理の立場になったとして、今の状態では全く 八方ふさがりで何もできないじゃないですか。 でも、メディアやネットでは批判ばかり。日本が北朝鮮 のように独裁国家なら、良い意味でリーダーシップの 取れるリーダーがいれば国の動きも少しは速くなる のかも知れませんが、日本は民主主義の議員内閣 制です。それで、みんなが思い描くようなリーダーシ ップが発揮できるとは思えません。いろいろ調整を 図って最大公約数の対策を過半数以上の賛成を得 て物事を決めていくしかないじゃないですか。 僕は民主党も菅総理も応援していませんが、誰かの せいにして引きづり下ろしては誰かを一瞬だけ持ち 上げる。こんな事をずっとしていては、もっと、再起 不能な状態になってしまうと思います。 僕は子供たちのためにも本当にまともな国になって ほしいし、しなくてはいけないと思います。 同じ思いを持っている方、どうしていけば良いとお考 えですか?