moochi99 の回答履歴

全594件中321~340件表示
  • 顔のいぼを取っても大丈夫?

    こめかみに大きないぼがあります。 整形でとりたいのですが、いぼを取るのって風水的にどうなんでしょうか? いぼを取ったり、ピアスの穴をあけると人生が変わるっていうのを聞いたことがあります。 どう変わるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 防犯カメラのプライバシーはどこまで??

    某個人店舗(悩み相談)のオーナーです。私のお店の前(真向かい)には4店ほどお店があるのですがそのうち左隅のお店(美容系)が何かお店の前にいたづらされたのか防犯カメラを設置を始めました。ただ角度的に私の店舗にも視野にはいるのでやはり、防犯カメラがつくことにより、入りにくい(気持ちが良くない)らしく、どうにかしたいのですが同じ町内であり、また借りている店舗の大家も同じでそのことを伝えることにより、私の店舗が言った、私の店舗が怪しいと思われるのではないかと変に勘ぐってしまいます。 (もともとそんなに中が良い店舗同士ではないので・・・)この周辺が怪しいとみているのか、それとも学生が多いのでその人たちを監視しているのか、でも監視するならば自分の敷地内で良いと思われますがカメラの向きがどうもいたづらされている場所より上向きなのでたぶんその付近に住んでいる人も嫌な感じだと思います。どうすれば一番穏便な形で済むのか、プライバシーの侵害にならないのか警察に相談できないのか、ご質問です。この世の中なので気持ちはわかりますが取り付ける方も気を使ってもらいたいと思って質問をさせていただきました。警察やなにか公的なものに相談できるのであれば穏便に匿名で助言をしてもらいたいです。またうちが写ってなければいいですがそんなことを聞くのはまたなんか私が怪しまれそうで結局は誰かが言わないといけないのでしょうが良い意見をお待ちしております。違法であればそれは強く言えるので住民といえるのですが違法でなければ言い返せないので真面目な良き案をお願い致します。

  • お勧めのデジタル一眼レフ入門機を教えてください

    写真撮影自体は結構長いことやってきました。 現在はパワーショットのS5ISを使っています。 本業はライターですが、取材仕事でけっこう人物や風景のスナップ撮影をしたりします。 今までで困ったことといえば、やはりレンズ交換ができないので広角が使えず、 店舗撮影などでは不自由しましたし、あと、くだらないことですが、 取材の際に撮影するとき、やはり一眼レフでないと「押しが効かない」という現実的な 問題もあって(だから一眼レフっぽく見えるパワーショットを使ってきたのですが) やはりデジタル一眼レフが一式は欲しいなあ…というのが今の感想です。 もちろん望遠ズームも欲しいのですが、こちらは最近のコンデジで十分かなあ…という 気もしています。ちなみにパワーショットで一番重宝したのがスーパーマクロモード、 いちばん難儀したのがRAWデータが使えないという点でした。 実際には、最新の高倍率のコンデジと組み合わせて使用することになると思いますが、 「末永く使える」「値頃感のある」デジタル一眼レフをこれから新規で購入するというと 皆さんはどのようなものがお勧めですか? 新品・中古にはこだわりません。レンズセットにもこだわりませんが、どうせレンズも 何本かは買わないといけませんね。

  • auスマホArrowsZ通話履歴について

    au Arrows Z ISW13F を使用しています。 auで通話明細分計サービスを利用しています。 電話帳に131を付けて登録すると、通話履歴に反映されなく名前が出なくなりました。 au Arrows Z ISW11Fを使っている友達は、131をつけても自動で判別して通話履歴に名前を表示してくれます。 すみませんが、解決方法かお勧めアプリがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • tare77
    • au
    • 回答数3
  • 原発停止 もし富士山が噴火したら、火力発電は?

    富士山周辺で湧き水の異常、地盤沈下、地殻変動?が起きているとニュースで見ました。 反原発で多くの原発が停止されている今、富士山が噴火したら、火力発電はどうなりますか? 空気を送り込んでいるタービンも、全く問題なく稼動できるでしょうか?

  • 副業で保険の募集人へのを考えています。

    24歳バツイチの子持ちOLです。 生活が厳しいため副業で保険の募集人へのを考えています。 そこで乗合代理店の募集人経験のある方に質問なのですが ・売上ノルマの少ない代理店とか手数料率のよい代理店を教えてもらえないでしょうか? ネットでいろいろ調べてみたんですが、 ノルマや手数料率については書かれていないので相談しています。

  • 急いでます!(会社訪問 服装)

    すいません、みなさんの意見をお伺いしたいのですが 明後日に、ある会社の社内見学をさせていただけることになりました。 社内見学と言っても、一時間程度のもので、参加者も私だけです。 この場合、スーツで行った方がいいんでしょうか? 今、実家に帰ってきててスーツが手元にないんですが… オフィスカジュアルな格好では、失礼でしょうか?

  • デュタステリド ( アボルブ )

    前立腺肥大の新薬らしいですが6か月飲まないと効果は無いらしいですが排尿困難そのものは通常服用後どれぐらいで楽になるでしょうか? 実際に服用されている方からの回答であればありがたいです。 私の場合は前立腺の大きさは50のMAXだと言われ薬を処方されていますが夜中の排尿困難に悩まされ続けています。アボルブも服用後十日は経ちましたが全く効果を感じられません。排尿困難だけでも解消されればいいのですが。(昼間の排尿はさほど苦になりません)。

    • ベストアンサー
    • noname#163470
    • 病気
    • 回答数2
  • ピアノで耳コピをしてる人見て思ったんですが

    耳コピをするコツってあるんですか? どうしても、フィギュアスケーターの羽生結弦さんがFPで使っていた「ロミオとジュリエット」 を弾きたいのですが、編曲なので楽譜は無いようです。 それで、たまたまニコ動に、耳コピで楽譜を作成したのか、弾いている人がいてカッコよかったので 私も弾きたいと思いました。 でも、ピアノを始めたのは約3年半前の小6からですし、手が小さくてドからドまでのオクターブが届かないんです。これじゃ耳コピしづらいですが、頑張ってみようと思ってます。 お願いします^^

  • ボンネットの塗装

    10年以上経つカムリグラシアに乗っています、色はグリーンです もう相当古いですが、実用上は十分で元気に走ってくれています もう後2年は乗ろうと、今年の6月に車検を通しました。 ところが、最近になってボンネットがなにやら白っぽくなったな、と思ったら 塗装が剥げてきました...写真の通りです さすがに、これではカッコ悪い そこで、何か目立たなくする方法はないかと思っています。 後、2年と思っているので、あまりお金はかけたくないですが、 方法がないとなると最悪塗装しないといけないかなぁとも思ってます。 そこで、一つは何か方法はないか?ということ、 もう一つはボンネットのみを塗装した場合、いくらくらいかかるのか? どなたか知ってらっしゃる方がいれば、お願いします。

  • ネーム入れの商品が違っていた

    新学期に向けて、息子の体操着を注文しました。 上履き、体操着と、 ジャージの上と、 ハーフパンツジャージの下の4点です。 このハーフパンツが、長けの長いジャージの下になっていました。 店に行ったところ、私が「ジャージの上下」と言ったので 間違いない、とのことで、交換に応じてくれません。 私は、最初に、ジャージの上下と言ったつもりはないのですが、 その場で、息子が「ハーフパンツがよい。長いのはいらない」 と言ったので、再度店の人に、復唱し、「ハーフパンツで」 と、はっきり言い、その場で、店の人はノートに書きとっていました。 後払いでもよかったのですが、その場で10000円以上を支払い、 ネームが入ったものを後日取りに行き、確認したら 商品が違っていた、というわけです。 相手方は、はっきりと、「ジャージの上下と言った」と 言いますし、私は言った記憶はありません。 もしかしたら、相手が確認のために言ったことに同意はしたのかもしれません。 長さがどうであれ、ジャージはジャージだと思っていましたから。 ついでに言えば、商品をとりに行ったとき、さらに代金を 請求されたので、払いました。ノートを確認してください と言ったら(心配だったので、あらかじめノートに何かしら 書いてあることは確認しておいた) 先方のミスであることを認め、支払わずにすみました。 店に対して不信感のあるところに、この対応です。 地元の商店であり、店主も、あまり世間知らずな感じで このままだと、泣き寝入りになりそうです。 相手が非を認め、無料で交換してもらえるには どのようにしたらよいでしょうか?

  • バーチャルホストで、同htmlファイルが表示される

    バーチャルホストを作成しました。 http://wp.yat-net.com/?p=2400 http://likealunatic.jp/2008/05/16_xampp.php の様のページを参考にし、バーチャルドメインを設定しました。 【1.httpd.conf】  Include "conf/extra/httpd-vhosts.conf" ←有効 【2.httpd-vhosts.con :2つのバーチャルホスト作成】 <VirtualHost *:80>  DocumentRoot C:/xampp/htdocs  ServerName localhost  ErrorLog "logs/error.log"  CustomLog "logs/error.log" common </VirtualHost> <VirtualHost *:80>  DocumentRoot C:/xampp/htdocs/test/doc  ServerName wordpress.localhost  ErrorLog "logs/error.log"  CustomLog "logs/error.log" common </VirtualHost> 【3.hostsの設定】  127.0.0.1 localhost  127.0.0.1 wordpress.localhost 【4.index.htmlを作成】   C:/xampp/htdocs/index.html ⇒ aaaaa と記述したもの   C:/xampp/htdocs/test/doc ⇒ eeeee と記述したもの 【5.ブラウザからアクセス】  http://wordpress.localhost/index.html  http://localhost/index.html 【6.結果】 「http://wordpress.localhost/index.html」「http://localhost/index.html」のどちらでアクセスしても、 「C:/xampp/htdocs/index.html」の内容(aaaaa)が表示されます。 <質問> なぜ、「http://wordpress.localhost/index.html」でアクセスした際に、eeeeのindex.htmlファイルが 表示されないのでしょうか…。 環境は「Win7、Xampp1.7.7で Apache/2.2.21 」になります。

  • 蛍光灯をLEDに換えるのはまだ?

    電球のLEDタイプは盛んに出回っていますね。 白熱灯なら熱部分も多いので、LED化のメリットも大きいですね。 ただ、ウチの場合 電球がほとんどありません。 特に長く使うところは既に蛍光灯です(たぶん 多くの家庭がそうだと思います) この蛍光灯(丸型、30,32,40,42型)のLED化したものがほとんど見当たりません。 シーリングとして照明器具ごと換える物は少し出ていますが、、、。 直管だと東芝あたりも少し出していますね。 (ビルあたりだとコレが多いと思いますが、家庭は丸型が多いと思います) 丸型のLED管 というのは まだ時期尚早なのでしょうか? (というより蛍光灯→LEDは 特定な用途以外 効率からもまだそれほどメリット無い?) この辺の事情に詳しい方お願いします。(目的は省エネ・電気代節約です)

  • 彼からもらった誕生日プレゼンと。

    彼からもらった誕生日プレゼント。嬉しさに開けたところ、値段(それも105円とか200円とかの入浴剤が2~3個、800円と書かれた瀬戸物の小物入れ)の箇所も消していなくて、それは粗末なものでした。 20歳の誕生日なので、はっきり言ってもっと高価な物を期待していたのかもしれないし、好きな物を一緒に選ぶとか、おいしい物を一緒に食べるとか・・・・。 あまりのショックに彼直接そのことを言ったら”見損なった”…というメールがきてそれっきり。 私は自分は間違っていなかったと思う。 素直に彼に自分の受けた気持ちを伝えただけ。 これでダメになるなら仕方ないですよね。 ・・・しかし、値段つきの、瀬戸物の小物入れ、あまりにお粗末で、今更ながら私の心は傷ついたままです。 彼は自分だけが傷ついたと思っているようですが、私の心もずたずたです。 今後彼とはもう駄目だと思うけど、なんか踏ん切りがつかない嫌な気持ちです。 彼に悪気があったわけではないと思いますが・・・・(;-;) 彼に直接プレゼントの文句(?ではないと思います、私の受けた打撃の気持ち)を伝えたのは、良くなかったでしょうか? 男性の方のご意見も聴きたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#160414
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 心が死ぬ、と思った

    昨日仕事終わった時に。ボーリング行ってみたけどダメだった。生きるために髪を切りに行かないと。生きるために銭湯行って疲れをとらないと。と思ってたけど行く気にならなかった。今はとてもイライラしている。結局解決法なんてないもので、なすがままいたらいいんでしょうかね?

  • 出張の日当は給与扱い?

    毎月~2泊3日の出張に出る営業課長がいますが~ 諸費用と一緒に日当も旅費交通費に計上をしてましたが~ 日当って表示してるのに給与扱いをしてないのは間違いなのかな~?と~ふと疑問に思いました。 給与扱いだと…源泉徴収しなければいけないですよね? しかし~長年~旅費交通費で処理をしてますが~やっぱり大丈夫なのでしょうか?

  • 点滅信号のある交差点で事故を起こしました

    点滅信号のある交差点で事故を起こしました。事故の顛末を書きますと私は赤の点滅信号でしたので、一時停止をし右折するために交差点に進入しました。事故の相手車両は黄色でしたがかなりの速度を出して交差点へ直進するために進入してきました。結果、私の車は相手車両の左後方にぶつかり、相手車両はハンドルが切れなくなり進行先左前方のガードレールに乗り上げました。確かに私は一時停止はしたものの普段から交通量の少ない道だったため油断があったと思っています。私は事故の処理を保険会社に任せるつもりなので相手方にそのことを伝えましたが、相手車両の助手席には運転手の母親が乗っており、自分たちは0対10なので自分たちの保険は一切使わないと主張してきていますが、相手方の言う通りに責任は0対10なのでしょうか? 私の拙い文章では分かり辛いと思いますので上記を箇条書き+追加情報を記します。 ■私は点滅信号の赤を一時停止後に右折した ■その際普段から通る道なので油断はあった ■相手方は点滅信号の黄色を直進してきた ■その際相手方の速度は適正な速度ではなかった ■結果相手方はハンドルがとれなくなり、前方左のガードレールに乗り上げた ■私の車両は前方が凹み、衝撃によりパワステが利かなくなった(小破) ■相手車両は左後方からボコボコになり左後輪も外れ掛けて状態となった(中破~大破) ■私はぶつかった衝撃で鞭打ちとなった ■相手方運転手はこれといった症状はなし ■相手方助手席の運転手の母親が事故処理の途中より胸を打ったと訴え、事故処理後レッカーを呼んでいる最中に近くの病院に行ったところアバラの骨が折れていた 上記の記述で、恐らくでいいので責任の割合をお教え下さい。 また状況等、私の説明不足で分かりづらいところがありましたらご指摘下さい。

  • 修理しようか機種変更しようか

    今使っているケータイau GALAXY SIIを修理にだしたら 5250円かかると言われました。 いっそのことiPhone4Sに機種変更しようかと思ったんですけど やっぱり修理をしたほうがいいのか 実質負担額0円のiPhone4Sに機種変更しようか どちらがお得ですか?

    • 締切済み
    • munmun49
    • au
    • 回答数5
  • 停電時にサーバー自動シャットダウン

    停電時のサーバー自動シャットダウンの方法につきましてご教授お願い致します。 <環境>  DELL PowerEdge1800   ・WindowsServer2003   ・冗長化電源 サーバーの電源は冗長化しており、商用電源、UPSにそれぞれ接続されています。 但し、UPSとサーバーはシリアルやUSBで接続されておらず、また、PowerChuteもインストールされておりません(UPSは複数サーバーにて共有してます)。 停電時はUPSにて数分間はもちますので、その間に手動でシャットダウンすればよいのですが、出来れば自動的にシャットダウンさせたいところです。 なお、DELL管理ツールのServerAdministratorにて、電源の切り替わりを検知しシャットダウンさせることは可能ですが(検知時にシャットダウンするバッチを走らせる)、電源の切り替わりだけではなく管理ツール上で電源系のステータス[×]となるもの全てで実行されてしまうことになりますので、別の方法があればと考えています。 電源の切り替わりのみを検知しシャットダウンさせたいところですが、何かよい方法はございますでしょうか。 計画停電のように電源が切り替わったとしても、(電源供給車にて電気が供給されるので)その場合はシャットダウンさせたくないので事前にシャットダウンさせないよう対処できればよいです。 以上、宜しくお願い致します。

  • オートマ車のクラッチの滑り?

    こんにちは。 こちらでは初めて質問させて頂きます。 平成16年の日産セレナに乗っています。 走行距離は11万くらいです。 3週間前程に遠出(片道100キロ程)の際に高速を下りた辺りから 停車からの発進時にエンジンの回転数だけ上がり、 スピードは30キロ程でのろのろ… アクセルを離し踏み直すと、回転数が下がりスピードも上がり 停車するまでは普通に走行できる。 という感じの不具合が起きました。 ↑は主人の運転で、急発進&スピードも出します。 通勤でMTのインプレッサに乗っているのでその感覚かと… 用事が済み、帰りは私が運転し、高速も100キロそこそこで帰りましたが何も不具合はえりませんでした。 その後もほぼ毎日私が街乗りで乗っていますが、これと言った不具合はありません。 しいて言えば、坂道の時にパワー不足かな?というくらいです。 月末に知り合いの整備工場に持って行きますが、その前に片道150キロ程で出かける用事があります。 上記を詳しい方が見てでかける前にあまりお金をかけずに出来る応急処置はありますでしょうか? 車検が25年の10月までなのでそれまで乗れれば十分です。 又、中古車なので以前の修理歴、交換歴は分かりません。 宜しくお願いします。