kotibi の回答履歴

全180件中41~60件表示
  • 金銭トラブルに巻き込まれた場合

    アルバイト先の友人(24歳・女性)がトラブルに巻き込まれたので、質問させていただきます。 十日ほど前に路上で「お金を貸してほしい」と見ず知らずの人に頼まれ貸してしまいました。 相手は中年の男性で、車で移動中に財布を無くした為、高速に乗るお金を、ということで¥5000程 貸してほしいとの事でした。 友人は細かいのがなく、一万円貸しました。 必ず返すからと携帯番号を書いた免許証のコピー (なぜか事前に持っていた)をわたされました。 後日、連絡してみると電話はつながり「現金書留で 送りたいので住所を教えてほしい」といわれ教えました。 それから一週間程たちますが、まだ送られてきません。 安易にお金を貸したり、住所等を教えた友人にも落ち度があると思いますが、住所と電話番号を知られているのが怖いと不安を募らせています。 お金を取り返す、法的根拠のある方法はあるでしょうか? また、ストーカー的なことも含め、最悪の事態にならないように対処しておくべき事があれば教えて下さい。

  • ランドセルは何色ですか?

    デパートなど行くとカラフルで何十色ものランドセルが並んでいますが、赤や黒以外のランドセルを買われた方いらっしゃいますでしょうか? やはり今でも定番は女の子は赤で男の子は黒というのは変わらないのでしょうか? もしお子さんが定番色以外のランドセルを欲しがったら買いますか? 質問ばかりで恐縮ですが現在の小学校においてのランドセル事情などをお聞かせ下さい。

  • 架空請求を取り締まる法律は

    今日、私のところへ督促状が来ました。身に覚えのない「情報通信料金未納分」請求です。 これで3度目ですから、さすがに驚かなくなっていますが、中には払ってしまう人もいると思います。 だから、後を絶たないのだろうとも思います。 「オレオレ詐欺」ともあわせ、このような架空請求を取り締まる法律はどのようになっているのでしょうか。 それに、警察は、どの程度だと対応してくれるのでしょう。 こんな葉書1枚でも、警察が動いてくれれば、かなり減っていくと思うのですが。

  • 競艇の最初のコースを決める時に何故あんなにノロノロしているのか??

    競艇で最初にコース(枠)を決める時にピットから飛び出して行ってノロノロとコースを決めているようですが、何故ノロノロしているのでしょうか??もっと早く行って自分の好きなコースを決めることは不可能なのでしょうか?? 自分は競艇の知識はまったくありませんので見当違い名質問をしているかもしれませんが詳しく教えてください!

  • 両親の離婚(or不仲)の、子供への影響は…?

    私は、もう5年ほど前から夫を一人の男性として愛せなくなったので、いつかは夫と離婚したいと考えているのですが、子供がいるため、もう少し子供が大きくなって、理解してくれる年齢まで待とうと考えています。 私が夫をどうしてそう思うようになったのかは、話せば長いので割愛させていただきますが、気になるのは子供達の事で… 私は両親が揃った家庭で育っているので、両親が不仲だったり離婚していたりする場合、子供がどう感じるのかが、実際わかりません。ですから、ご経験者やそうでない方々の意見を聞きたいと思います。 ちなみに、今現在上の子は小4の男の子、下の子は今度の4月に小1にあがる女の子です。今はまだ幼なすぎてショックも大きいと思うのですが、5~10年後くらいならわかってくれるのでは…等々考えています。どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイク(自分)対自転車の事故相談です。

    250ccバイクで通勤時、渋滞している車の左を時速10-20kmで抜けていると、右側の路地から飛び出してきた自転車に衝突され転倒。足がバイクの下敷きになり骨折。幸いにも自転車の高校生は転びもせず、自転車も損傷なし。 その日自転車に乗っていた高校生の母親から電話があり、バイクの修理費を一部負担するという旨のことを言われた。後日修理の見積りが約10万円と出たので連絡すると「通学の保険に入っているので、そこから4万だけ払う」と言われた。 こちらの治療費は労災で出てはいるが、修理代の半分以下しか負担しないということなのか?見舞いにも来ていないし。もうすぐギプスが取れるので示談も始まるかと思うが、どう進めたらよいのか分からない。お教えください。

  • 借金の返済について

    彼氏の借金の返済の事で質問させて下さい。 彼の弟が5、6年前に多額の借金を作り、払いきれなくなり、挙句の果てには夜逃げしてしまい、 連帯保証人になっていた彼が今も尚、その借金を払い続けています。 彼の親も同じく保証人になっていた為、彼以上の借金を払っているようです。 彼(サラ金・5社?・残金300万強) 因みに今払っているのは殆ど、利息だと言っています。 彼の仕事(収入)が安定してなく、日給制で(ボーナス無し)休みが多ければ収入も少なく借金を返済すると 3万程しか残らず、食べていくのがやっとです。 このような状況ですが、将来、結婚も考えており、 ・・・しかし、お金(借金)の事がネックになっていて、踏み止まっているのが現状です。 私も何とか協力したいと思っていますが。 私自身、サラ金の事など全く無知なもので、一生払い続けないといけないのかと思うととても辛いです。 どなたか、良きアドバイス等を頂けたらと思います。 どうぞヨロシクお願い致します。 (一日も早く安定した生活がしたい←切実な思いです)

  • 交通事故裁判について

    No.1168177での質問者です。ただいま示談交渉が到底納得のいかない割合で出ています。完全停止(私)と前方不注意(相手)の事故で、いろいろな諸条件があり「3(私)-7」という割合です(停車場所が悪いらしいです)。保険屋さんが支払うのでこれで済ませればいいのですが「まったく納得いきません」。このままの割合なら「裁判」になるかも知れません。裁判になった場合、弁護士費用特約(私は入っていません)などがあるように、「自分が支払う」と思うのですが、「事故損害の裁判なので相手の保険が支払ってくれる」といわれる方もいます。怒りはあるが、あまりお金がかかるのも困ります。実際はどうなんでしょうか?。また、このような裁判(交通事故の過失割合裁判)の場合、どのように進んでいくのでしょうか?。

  • ヤミ金の借金って踏み倒せばいいの?。

     いわいるヤミ金からの借金って法外な金利で貸しているので、払わなくて踏み倒しえても問題が無いという専門家の意見がありました。  本当ですか?。  現実は踏み倒したりしたら、東京湾に静められるんでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • ewew
    • 経済
    • 回答数6
  • 車の免許を取るにあたって

    こんにちは。私は高校3年で就職の内定が決まっております。入社予定の会社は私の家からでは車でしか交通手段がありません。しかし誕生日が3月15日と遅く免許が間に合うかどうかとても不安でいます。3月15日ですけど3月31日までに間に合いますか?研修がいつの時期にどれくらい入るかもわからないのですがどうかよろしく御願いします。

  • 慰謝料と養育費の相場(長文)

    いつもお世話になっております。 私の妹の離婚について相談に乗ってください。 妹には3,4,5歳の三人の子供がおり1年前にマイホーム(毎月10万35年ローン)も手に入れ幸せに暮らしていたのですが、旦那の不倫により離婚を前提に別居をしております。現在、旦那はすでに不倫相手と暮らしています。 そんなにひどいことをしたんだから毎月子供の養育費と家のローンの合計20万を全て払うなら離婚してもいいという条件は?と思ったのですが、旦那の両親に家の頭金を500万出してもらってたり、私たちの祖母が一緒に住んでたりと強気に出れない部分もあり、どれぐらい請求するか悩んでいます。 旦那のお給料は30万ぐらいで、今は不倫相手と良い暮らしをしているようです。 妹は専業主婦だったのですが、現在ヘルパーの資格取得の勉強に励んでいます。でも3人の喘息持ちの子供をかかえているのでそんなに稼げないと思います。 この場合の相場やアドバイスなどよろしくお願いしま す。長文読んでいただきありがとうございました。

  • yahooBBについて

    お世話になります。「Trio1」と書いてあるyahooBBのADSLモデムを使用してインターネット接続しています。 現在は1台のデスクトップPCで使用していますが、 もう一台ノートPCを併用してインターネット接続したいと思います。 他にどのような機器が必要となるのでしょうか。 (ルーター、スイッチングHUBなど) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#27233
    • ADSL
    • 回答数3
  • 交通事故にあったかどうか知りたいです

    付き合っている彼が、12月21日の夜からまったく連絡が取れなくなってしまいました。夜のアルバイトに行くと最後に携帯で電話して、それっきりです。バイト先にも「今から行きます」と電話をしていたけど、結局その日はこなかったとのこと。それ以来ずっと携帯もつながらず、メールの返事もありません。 アルバイト先には、車で行っていたのですが、もし事故にあっていたらと思っています。なにかしら親族には連絡が行くとは思いますが、そちらにも何も連絡が入っていないようです。 車の車種とナンバーはだいたいわかります。 それだけで、事故にあったかどうか調べることができますでしょうか? いままでこんなに連絡がないことがなかったので、心配しています。 よきアドバイスよろしくお願いします。

  • 初心者がひとりで運転することについて

     こんにちは。私は30歳の主婦です。この度11月に免許を取得しました。家には常時車があります。免許取ったからさあ運転しようと思っていたらなんと主人が「ひとりで乗ると事故したら責任持てないから乗ったらだめ」と。私には3、1歳と子供が二人いてやっぱり少しはなれたスーパーとかには車で行きたいし、例えばもう少しなれたら雨の日にもどっか近場で車で移動して遊ばせたいし、とかも思います。決してそんな無茶な遠出をしたいとは言っていません・・・。  主人に言わすと私はどんくさいから人身事故でも起こされたらたまらんから、自分が休みの時に運転しているのを見て(チェックして)OKと思ったら運転していいそうです!そしてそれまでは例え一年かかろうとも駄目と。そんなの取るときには言ってなくて免許取れ~、って感じだったのに。はっきり言ってムカついてます。みなさんのお家では初心者運転はどんなかんじですか?最初からおひとりで乗っていましたか?また男の人の立場ではどうなんでしょうか?奥様がひとりで運転されることについてどう考えられますか??

  • 慰謝料と生活費

    協議既婚中なんですが、慰謝料とは別に別居期間中 (3ヶ月間)の妻への生活費の支払いは必要でしょうか? 現在、妻は両親と同居し生活してます。 妻は弁護士から請求出来ると聞いたそうなんですが... よろしくお願いします。

  • 週刊少年ジャンプの発売日

    首都圏の方にお聞きしたいのですが。 私が住んでいるのは東北地方の北の方ですが、発売日当日の月曜日です。 東京などではいつごろ発売されていますか?

  • 出産に合わせて車を購入すべきかどうか

    現在、妊娠6ヶ月目ですが、子どもが生まれるのに合わせて、新たに車を購入すべきかどうか、悩んでいます。今は持っていません。 利用頻度としては、共働きなので週末にしか乗らないだろうと思います。ただ、私が育児休職中の間(1年間)は、もしあれば、乗るつもりでいます。 昨年出産した友人には「夏の暑い時は、車がないと買い物にも出られないし、絶対に必要」と言われましたが、実家の母は「毎月の駐車場代や車検代を考えたら、車が必要な場合でも、タクシーやレンタカーで済ませる方がいいのでは」と言います。(ちなみに都内在住で、駐車場代は月2-3万円が相場です) 他にも「おむつやその他買出しに行く時にも、車があった方がいい」「車がなくても、外に連れ出すことはできる」など色んな意見をきいて、どうしようか迷っています。 既に子育て中の方々をはじめ、皆さんにお伺いしたいのですが、やはり、小さいお子さんがいる場合など、車はあった方が便利でしょうか。 あったら便利だけれど、なくても過ごせるというものでしょうか。

  • インターネットをするには

    どのようにしたらいいのでしょうか。全くの初心者でわかりません…自宅にはモジュラージャックは引っ越してきた当時からありました。自宅に電話はいらないのでインターネットだけあればいいのですが。でももし、後々電話を引くことがあったと想定した場合ですが、始めに電話も引くのが安いのか、それとも今は必要ないが後々必要なときはその時にまた契約したほうがいいのか教えて下さい。友人は以前ネットサーフィンをしていたら『電話回線無料』とかいうサイトを発見し、加入権なしの工事費だけでネット回線(ADSL)と電話を引くことができたらしいのですが…希望はADSLで常時接続なのですが…どうかこの初心者に教えてください!!

  • PCで8センチCDを聞く。

    パソコンで8センチのCDを再生することは出来るんでしょうか? powerbookG4を使っています。

    • ベストアンサー
    • tutuanna
    • Mac
    • 回答数4
  • IPアドレスとは?

    IPアドレスとは何ですか? また、それさえあれば住所などを割り出せんるのですか?