yagara-fish の回答履歴

全256件中81~100件表示
  • ネット回線の速度について!

    ネットの回線を変更しようか悩んでいます。 現在は1ギガ光の回線を使用していますが、変更を検討している回線はケーブルTVのパックで、160メガ光です。 パンフレット等によれば、ネットゲームや動画は問題ないと書かれていますが、実はパソコンを複数所有しており、同時にネットに接続して使用しています。 もし1ギガ光→160メガ光にした場合、やはり処理速度に違いを感じるでしょうか?

  • 心臓のあたりが痛い・・・

    今朝9時ごろですが、まだ睡眠中でした。突然電話がかかってきて急いでおきて電話をとったのですが、それから心臓の辺りに違和感というかすこし痛みがあります。 この痛みときどきあるように思います。 でもしばらくすると止んでいるので放っておいているのですが、考えられるのはどういう病気でしょうか? 狭心症ですか? 1年半ぐらい前には確か心電図で検査したときには異常はありませんでした。また、とくに激しく運動してもとくに問題はないように思います。 この頃ストレスも多いのでそのせいでしょうか?

  • 解雇予告通知があったこといついて。

    どなたかお詳しい方、いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。 4月30日に、解雇予告通知書(解雇日5/31)を会社の上司より渡されました。かなりショックです。 そこには解雇理由として、「震災の影響により、経理課をアウトソーシングすることになった為」 と記載がありました。 口頭での説明としては、「被災したわけではないが、震災の影響によりお金が回らなくなってきた。役員報酬も支払えなくなりそうな状況です。4月中旬から、どこの費用を抑えられるか顧問税理士と相談した結果、経理課をアウトソーシングすれば人件費が抑えられると判断した。5月分の給料は支払うから。」とのことでした。 ほかの部署に関しては、人によって「60%の給料は出すから、できれば10日ほど休んでもらえないか」と話をしているそうです。 解雇予告通知があったのは私だけです。 実際、課の上司が仕事を私に回してこなくなっていたので、何かおかしいな・・・とは思っていました。 こんなことは初めてなので、解雇について調べてみたのですが、雇い主はそう簡単に従業員を解雇することはできないと書いてありました。 役員にかかっているお金を抑えたり、解雇をしないで済むような努力がされているとも思えません。 考えれば考えるほど、不当性を感じています。 そこで 1、不当解雇であった場合にできること。 2、不当性を証明するにはどうしたらよいか。 3、退職するにあたって、会社からもらうべき書類関係は何か。 4、最後の給料をきちんと支払ってもらえるよう、一筆もらうことはできるか。 事をあらだてるつもりはないのですが、信用のおけない会社でもありますし、自分が無知でもありますので、少しでも自分が不利にならないよう退職する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windows7、ノートパソコン購入にてですが。

    現在使用しているノートパソコン。 ◎キーボード10個くらいが反応しないことが多い。(とても困ります) ◎CDーR挿入時、ギコギコ音がして、使用できない。 ○マイクロオフィス  特に・・アウトルック・ワード・エクセルを使用することが多い。 ○仕事上・・音楽の楽譜書きソフトを使用して沢山の楽譜を作成する。 ○シンセなどの音楽機材の演奏データを保存したり、打ち込む。 ○持ち運びがしやすい様に、大きい物はあまり必要としなく、テンキーもいらない。 ○勿論ネットをみたりもする。 このような使用法が主なのですが・・。 近くの電気屋で販売していたので・・ 勿論・・ネット通販のほうが安く買えるのでは・・と思いますが。 この際・・近所の電気屋で購入してしまおうかと考えています。 この場合・・ http://www.fmworld.net/fmv/sh/ ・・の富士通「ライフブック SHシリーズ」 上記のサイトの・・上から2番目の・・・SH53/C で充分でしょうか? 商品的には良い・・とかやめた方が良いなど・・ アドバイス等を教えて頂きたく思います。 ちなみに販売価格は・・106000円です。 宜しくお願い申し上げます。

  • 至急お願いします…泣

    この質問をする三時間位前から急に下腹部がやたら痛みだしズキズキします.. 下腹部から子宮にかけて痛みがあります… 色々調べてみてもわからず質問しました;;; これは何かの病気ですか?! また病院へ診察をしに行くなら何処の科へ行けばよろしいでしょうか?? わかりづらいですが 回答お願いします><゛゛

  • 友達が不潔なんです。

    職場の同期の人のことです。とても優しく、いい人なんですが、ひとつだけ困っていることがあります。すごい不潔なんです。寮生活をしているんですが、寮のお風呂は共同です。誰か(だいたい決まった人、私を含め2、3人)が「お風呂入りに行こう」と誘えば行くのですが、誘わないと一人では絶対に行かないんです。だったら毎日誘えば?と思うかもしれませんが、それぞれ用事があったり、都合が合わない時もあるので、毎日誘うのが無理な時もあります。洗濯機は各階ごとに数台あり、使いたい人がホワイトボードに部屋番を書いておき、順番に使います。干すスペースは各々の部屋にあるんですが、彼女の部屋に行っても、下着や靴下、作業着など、滅多に干してあるのを見たこともありません。お風呂に入らないどころか、下着も交換してないのかもしれません。食品製造で、みんな白い作業着を着て仕事しているんですが、股の部分が広範囲で黄ばんでいました。それと、歯ブラシにカビが生えていました。それだけ使ってないと言うことだと思います。私以外の人でも、気づいている人はいるはずです。噂が広がって、悪口言われたりするのはかわいそうだし、そうなる前に、なるべく彼女が傷つかないように伝えたいんですが、どう言ったらいいでしょうか?

  • Windows7の再インストール方法

    最近フリーズ等が多くなって来たため、一度パソコンを出荷初期状態に戻したいので今使っているWindows7の再インストール(この言葉が相応しいのかどうは果たしてよく分かりませんが)したいのですが、具体的にどうすればいいか分かりません。 今手元にあるのは、 「Windows7 Home Premium」とその他数枚のCD-ROMです。 実際の再インストールの一連の流れをここで教えてくださると非常に助かるのですが、それが説明してあるサイトでも結構です。 詳しい方いましたら回答お願いいたします。

  • 殺人目的のいじめ

    yahoo知恵袋の海外生活カテゴリーで、殺人目的のいじめがおきています。どうしたらいいですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1461031404

  • しんどくて恋愛どころじゃないと言われてしまいました

    ずっと好きだった子にメールで告白しました。急に連絡が取れなくなって自分の気持ちが抑えられなくて思い切ってメールで告白しました。後日、ちょっといろいろあって連絡できなくてごめん。すごく嬉しいんだけど正直今それどころじゃない、ごめんと返事が来ました。結局その後僕から連絡は取っていません。でもまだあきらめられないのです。もう連絡とかは取らない方がいいのでしょうか??

  • 無線LANアクセスポイント間の渡り

    無線LANアクセスポイント間の渡りの設定 無線ルータ親(ルータ機能ON)--- 無線ルータA(ルータ機能OFF:ブリッジモード) ---- PC(無線)                --- 無線ルータB(ルータ機能OFF:ブリッジモード) 3つ質問があります。 アクセスポイントとしてルータA、ルータBの2つがあるものとします。(どちらもルータ機能OFF) 1.2つのアクセスポイントにはそれぞれWEPキーなど設定したりオープンにしたり   できるのでしょうか? 2.ルータAやB(アクセスポイント)自身のプライベートIPアドレスは親ルータから   DHCPで取得させるべきですか?手動で固定設定すべきですか?(192.168.11.100 192.168.11.101など) 3.アクセスポイントを2つ使い「アクセスポイント間の渡りを作る」場合。   アクセスポイントが1だと、PC→ルータA(アクセスポイント)→親ルータ→インターネットとするところを   PC→ルータA(アクセスポイントA)→ルータB(アクセスポイントB)→親ルータ→インターネットと  「アクセスポイント間の渡り」を作りたい場合、まずPCでアクセスポイントをルータAとした場合、   ルータAが次に直接親ルータに繋がるか、ルータBを経由して親ルータに繋がるかと言う、   2つの経路があるんですが、ルータA(アクセスポイントA)にどういう設定をしないといけないのでしょうか? ネットワークに詳しい方ご指導よろしくお願いします。

  • 殺人目的のいじめ

    yahoo知恵袋の海外生活カテゴリーで、殺人目的のいじめがおきています。どうしたらいいですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1461031404

  • 無線LANアクセスポイント間の渡り

    無線LANアクセスポイント間の渡りの設定 無線ルータ親(ルータ機能ON)--- 無線ルータA(ルータ機能OFF:ブリッジモード) ---- PC(無線)                --- 無線ルータB(ルータ機能OFF:ブリッジモード) 3つ質問があります。 アクセスポイントとしてルータA、ルータBの2つがあるものとします。(どちらもルータ機能OFF) 1.2つのアクセスポイントにはそれぞれWEPキーなど設定したりオープンにしたり   できるのでしょうか? 2.ルータAやB(アクセスポイント)自身のプライベートIPアドレスは親ルータから   DHCPで取得させるべきですか?手動で固定設定すべきですか?(192.168.11.100 192.168.11.101など) 3.アクセスポイントを2つ使い「アクセスポイント間の渡りを作る」場合。   アクセスポイントが1だと、PC→ルータA(アクセスポイント)→親ルータ→インターネットとするところを   PC→ルータA(アクセスポイントA)→ルータB(アクセスポイントB)→親ルータ→インターネットと  「アクセスポイント間の渡り」を作りたい場合、まずPCでアクセスポイントをルータAとした場合、   ルータAが次に直接親ルータに繋がるか、ルータBを経由して親ルータに繋がるかと言う、   2つの経路があるんですが、ルータA(アクセスポイントA)にどういう設定をしないといけないのでしょうか? ネットワークに詳しい方ご指導よろしくお願いします。

  • どちらが悪いのでしょうか?

    悪口陰口噂話をされる変わってる女性 回りに、悪口陰口噂話をして集団無視を仕向ける女性 皆さんは、どちらが悪いですか?

    • ベストアンサー
    • noname#134114
    • いじめ相談
    • 回答数2
  • DELLのリカバリメディア流用

    質問させてください。 中古のノートPCの購入を検討しています。 そこで候補に挙がったのがDELLのノートPCなのですが、 リカバリメディアが付属しないとのこと(リカバリイメージ領域も設定されていない)。 私は以前DELLのデスクトップPCを所持しておりまして、 先日使用できなくなったのですが、付属していたリカバリメディアは取っておいてあります。 このリカバリメディアを購入したノートPCに使用できるものでしょうか。 なお、OSはどちらもWindowsXP Proffessionalで、ライセンスの問題はないと認識しています。 有識者の方、よろしくお願い致します。

  • iPhone4

    現在docomoを使っているのですがiPhone4が欲しいんです。 でもdocomoが24回払いでまだ5回目です。 残りを一括で払うのは無理なのでdocomoが払い終わるまで2台持ちをしようと思っています。 サイトは見にくいと聞いたのでサイトだけdocomoで見るようにして他は全てiPhoneにしようと思ってます。 ホワイトプランはわかったんですけどメールを何通やっても大丈夫なプランは何なんでしょう… そして全てのプランと保証などをつけて月々いくらになるのでしょうか? 16GBと32GB両方の値段を教えてほしいです。 解答よろしくお願いします。

  • わたしはハムスターを飼育放棄

    してました 小学五年のときです 最初は嬉しくて種をむくぐらいハムスターを可愛がっていました でも、夏ぐらいに自分のことでいっぱいになり母親に任せてました 母親も無知なので日に当たる場所においたりそのかわり氷やペットボトルを置いてました母親曰わく涼しいからだそうです だから悪気はありません なぜ私は飼育放棄したのでしょうか 自分は自分に対し無責任だとおもいます。

  • 被シュート

    被シュートとはどういう意味何でしょうか?

  • この書類から面接でどのようなことを聞かれますか?

    大学4年の法学部の者です。 以下の書類を事務職志望として送付したところ、面接に呼ばれました(5/16に面接を控えております)。この書類からどのようなことを聞かれるでしょうか?想定される質問を教えて頂けないでしょうか? ここは関東の某信用保証協会で、中小企業が金融機関から融資できるかを審査します。営利追求の民間企業ではないです。 一部でも何でも結構ですが、出来れば細かく教えて頂きたいです。御早めの御回答宜しくお願いします 志望動機 私は法律を学んでいくうちに『正義』にも興味を持つようになったのですが、保証協会の事業は私の考える正義と重なります。又、大学に入学する前に学費を貯める為、中小企業で働いており、一時期『仕事が無い恐怖』を経験しました。そして、ダイエットが契機で始めたサーフィンを○○県で行っているのですが、それ以来、○○県が大好きです。そんな○○県の中小企業を救済し、活力を上げたいと思い志望させて頂きました。 学生時代に力入れたこと 『人見知りを克服したい!』と思い理容室のアルバイトに挑戦したのですが、人手不足が原因でクレームに繋がっていました。そこで自らも戦力になりたく、シャンプー、髭剃り、ヘアーセットを開店前や閉店後、自宅でマネキンを使い毎日2時間以上練習し、他のスタッフや父にも練習台になってもらいました。そして『60日以内に習得する』という目標のところを29日間で会得し、その結果、お客様の待ち時間を短くできました。

  • 修学旅行の荷物検査について

    もう少しである修学旅行に、 ヘアアイロンは持っていってはいけないという決まりになりました。 でも私はアイロンがないと死ぬのでwこっそりカバンに入れて持ち込もうと思います。 しかし学年の間で担任の先生が個人的に金属探知機をもっていて 荷物検査で使用されるなどのなうわさが立っています。 そこで実際、学校行事の荷物検査で 金属探知機が使われることはあるのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#133522
    • 中学校
    • 回答数6
  • molとは

    今『物質の状態と特性』というところを勉強しているのですが、molとは何の単位なのでしょうか(>_<)

    • ベストアンサー
    • noname#142031
    • 化学
    • 回答数2