jugemu_chosuke の回答履歴

全9339件中101~120件表示
  • MFC-650CDと別電話機本体接続

    MFC-650CDを使用してますが、FAX専用機として別に電話機を接続して使用することは可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ポスト新生銀行はどこにしますか

    ATM手数料値上げですか。ふざけてますよね。とりあえず 北越銀行かしずぎんウェブウォレットに避難しようかと 思っております。ソニー銀行も値上げですからね。 皆さんどうしますか。 https://www.sevenbank.co.jp/personal/atm/chigin/PLOGO0141_001_01.html https://shizugin.net/webwallet/commission-charges/money-rate/index.html

  • HDDのクローンが起動しません

    1TBのHDDのクローンを4TBのHDDに作り起動させましたが、2TBしか認識しなかったのでAOMEI PROを購入してフォーマットせずにGPTディスクに変換しましたが起動できませんでした。 やり方が間違っていますか?どうすれば良いのか教えて下さい。 OS:Windows7 マザーボード:h67m-ge/thw

  • HDDのクローンが起動しません

    1TBのHDDのクローンを4TBのHDDに作り起動させましたが、2TBしか認識しなかったのでAOMEI PROを購入してフォーマットせずにGPTディスクに変換しましたが起動できませんでした。 やり方が間違っていますか?どうすれば良いのか教えて下さい。 OS:Windows7 マザーボード:h67m-ge/thw

  • 高温の部屋での医薬品の管理

    虫さされの薬や、筋肉痛の塗り薬、また目薬など、たいてい「涼しい所に保管してください」と書いてあります。しかし、今年の夏の室温は40度を超え、高温にさらされてしまった思います。 錠剤や軟膏よりも、何となく液体の薬が気になっています。 冷蔵庫での保管は、万一の誤飲の心配と、食品を入れたいので容量に制限もあり、悩んでいます。 そんなに心配しなくても大丈夫ですか?品質が劣化したら手触りがサラサラしていたのにヌルヌルするなど、分かりやすい変化が出ますか?

  • クレカの改姓手続き 専業主婦になった場合

    結婚を機に専業主婦になった場合、楽天などのクレカを改姓手続きするにあたって使用不可になってしまう(審査落ち)ということはあるのでしょうか? また、改姓申請書に配偶者の税込年収を書く欄があるのですが【任意】となっています。書いた方が良いのでしょうか?

  • TS6130 上からの給紙の印刷ができません。

    canon TS6130 OS:Windows10 Wi-Fi接続です。 はがきなど上からの給紙の時、印刷ができないです。 印刷プレビューまで行くのですが、印刷開始を押した後、まず「プリンターと通信できません。」のメッセージが出て、×で消すと通信が始まるのですが、「処理中です」が続き印刷できません。(数時間そのままにしてみたのですが、できませんでした) 用紙設定等パソコンとプリンタの設定は同じにしてあります。 下からの給紙(A4用紙)だとすぐ印刷するので、通信ができていない訳ではないと思います。 しかし、下からの給紙の際も印刷する時は必ず「プリンターと通信できません。」のメッセージが出て、それを×で消さないと印刷が始まりません。 Wi-Fiが便利だと思い買い替えたはずなのに、とても不便な状況なので、 わかる方いらっしゃいましたらアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • Logicoolのマウスホイールがブラウザで動かな

    Windows10 Logicool M545無線マウス ブラウザ(Googl,Edge)上で最近ホイールの動きがおかしかったが、今回画面上で回しても全くスクロールしなくなった。 (キイボードの<Scloll Lock>はチェックしました。) 原因と解決法をどなたか教えてください。

  • クレカの改姓手続き 専業主婦になった場合

    結婚を機に専業主婦になった場合、楽天などのクレカを改姓手続きするにあたって使用不可になってしまう(審査落ち)ということはあるのでしょうか? また、改姓申請書に配偶者の税込年収を書く欄があるのですが【任意】となっています。書いた方が良いのでしょうか?

  • 去年の9月か10月にAUにて契約・・・

    去年の9月か10月にAUにて契約したはずですが? 未だに auひかりホームずっとギガ得月額費(1年目) 5,100円  割引 -750円 が引かれているのですが? これは、AUのぶんですか? 2重に払っていませんか?

  • OneDriveのアカウント作成が上手くできません

    新規にOneDriveのアカウントを作成で多分(?)最後のほうにきてつまづいています。セキュリティのためにということでメールを開き受信したコードを貼り付け さらにローマ字と数字を入力で、あと電話番号を入力しても、この番号にテキストメッセージを送信できませんの表示が出ます。添付を参照してください。 どうしたらよいのかご指導ください。

  • noname#232623 さんと同じ

    noname#232623 さんと全く同額の請求を受けています。 回答者の方は知らない内にということはありえない、カード番号を知らせているはず、責任をもってとの厳しい回答でしたが、請求書も明細書も全く無く、いきなり知らない会社からの請求はありえますか? 想像するに、最近海外通販で洋服を買いました。それに付随する何かではないか、ということです。 私の場合、日割りのような端数の請求の後noname#232623 さんと同じ金額を請求されています。 どうやら会社名からしてネット関係ではないかと思われます。 このまま定期的に請求が来そうな感じなので今の内にキャンセル手続きを取りたいのです。 相談者noname#232623 さん、どのように会社と接触されキャンセルできたかを教えてください。

  • オーダー網戸のサイズを間違えてしまいました

     ネット通販でオーダー網戸を注文しました。見かけは普通の網戸で外寸だけのオーダーです。やっと手元に届いたのは良いのですが、なんと網戸の高さが注文時の入力間違いで2cmほど低くなってしまい。現在使用できない状態です。メーカーのほうからは受注生産なので、交換はできないと前もってメールがありましたので、クレームという訳にはいきません。 2枚注文したので、もったいなと思っています。で、なんとか使えるようにする部品や方法などご存知の方、アドバイスお願いいたします。網戸の幅は適合していますので、上レールにようにしますなんとか取り付けられるようにしたいです。因みに網戸サイズはほぼW900×H1250の大きさです。

  • TS8130でairdrop印刷できない

    ファームウェアを「1.010」から「1.070」に更新したらairdropの機能で印刷ができなくなった。アプリから写真の印刷はできているので無線LANの問題ではなさそう。ファームウェアを前のバージョンに戻したい ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • ワン切り電話

    最近、たまに「+967 705 211 495」から ワン切りの電話がかかってきます。 この電話番号はどこからの電話ですか? ドコモのスマートフォンを使ってますが 迷惑電話の拒否の設定ってないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • EXCELエクセルの全てのタブのページ印刷を一気に

    EXCELエクセルの全てのタブのページ印刷を一気に両面印刷に設定したいです。 全タブを選択して印刷→片面印刷を両面印刷に。でも全部のページが両面印刷にならないです。

  • エアコンの電気代について

    CORONAのエアコンCSH-N2215Rを使ってるんですが、冷房で28℃微風を30分~1時間付けてるのとドライ(弱冷房除湿)で28℃自動運転を30分~1時間付けてるのはどちらが電気代が掛かりますか? それとカビ予防になると聞いて、冷房やドライを消す前に5分~10分ぐらい送風(微風で27℃)にしてるんですが、これはどのくらい電気代が掛かるんでしょうか?

  • canon my image garden

    canon my image gardenでィスクレーベル印刷したいのですが、画像を、作品のレイアウト枠にドラッグ&ドロップできません(駐車禁止のようなマークが表示される) 解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • コンビニレジ 年齢性別ボタン

    コンビニで会計のとき、 見た目から年齢、性別のボタンを押されますが、 あれって適当ですか? 割りときちんと判別して押す人も多い気がしますが、いかがでしょうか?

  • 伯母の休眠口座について

    高齢の伯母の古い通帳を見つけたのですが本人が目と足が悪く外出したがらず、子供も伯母の夫もいないので、姪(弟の子)である私が解約などの手続きをすることは可能でしょうか? 伯母は下ろしたとも、解約したとも、覚えておらず記帳も10年以上されていません。 口座を開設した支店の窓口に行って話をしてきましたが、休眠口座になっているようで「まず調査を」とその手続きはしてきましたが、連絡はまだきていません。 平日すぐ動けないので先に準備出来そうなものはしておきたいです。 登録印鑑は見つけたので、印鑑と通帳以外になると思います。 もし解約しておらず休眠口座になっているだけで通帳通り預金があるなら10万円ほど入っているのでどうにかしてあげたいです。