koisikawa の回答履歴

全796件中61~80件表示
  • 義弟がタイ人と結婚したがっているのですが

    タイに長期滞在している義理の弟が現地で彼女ができたのですが、本人は今その人と結婚したいそうなのです。しかし周りの人は相手が外人だと文化や風習が違うから、とか彼女は金目当ての結婚じゃないのか?などと心配しているところです。ちなみにその彼女には10人ぐらいの兄弟と2人の子供(他の男との子供)がいます。ぜひ東南アジアの方と結婚された方等がいらっしゃれば実際のところはどうか、などお話をお聞かせいただければと思います。

  • 夫の気持ちが判らないし、許せない!(長文)

    夫のPCや携帯を見て、キャバクラ譲(特定の一人)とメールや電話をしている事を知りました。 メールの内容は恋人同士のようで、他にも私に嘘をついて会いに行き(店にではなく)二人でプリクラを撮ったり、食事をしたり、ドレスを買ってあげたりしていました。 我慢できず夫に言ったところ、「別に浮気とかそんなつもりじゃないし、そんな関係でもない、Hもしていない」と言うだけです。 メールの内容も「あれは客を呼ぶためのセールストーク」、夫が好きだと言ったのは「酔ってノリで言っただけ」とのらりくらり・・・ やましい気持ちがあるから隠したり、嘘をついていたんじゃないかと言えば、「これからはメールが来たら見せるし、電話があったら言うよ」 そうじゃない!メールも電話もこれからいっさいして欲しくないし、会いに行かないで関係を絶ってと言いましたが、やめてません。 こんな状態が嫌で離婚してほしいと言うと「おまえだけ愛してる、もうしない」の繰り返しで疲れてしまいました。 私を愛しているなら、何故全てをやめてくれないのでしょうか? もう私には何がなんだかわからなくなっています。 どんな事でもいいので、助言をお願いします。

  • gooストーカー

    どうもこのサイトの中で付け回されてるようです。 かならず私の質問に回答してくる人のなかに、決まって「ひどいある言葉」を毎回、回答にだしてきます。 最初は偶然かな~と思ってましたが、どうもアドレスを変えてきてるようです。、毎回同じ言葉を投稿してきます。 歴史、心理学で質問をしたところ、同じ内容のひどい投稿がきたので、これはさすがにおかしいなあと思いました。 この場合どうしたらいいんでしょうか? アドレスを変えるだけで解決しますか? すでにパソコンやメールの情報がいきわたってる、とかいうことありますか? よろしくおねがいします。

  • ブログって何が楽しいのでしょうか?

    カテゴリをアンケートと迷ったのですが、 ブログってただの個人日記ですよね?それをネットで公開することの何が楽しいんでしょうか?見る方も知らない人の日記読んで面白いんですか? HPは自分の創作や知識を提供するという点で理解はできるんですが・・・実際自分もgooで回答書くことは好きなんで(たいした知識はありませんが・・・) でもブログって・・・ 私は検索かけるたびに、ただの日記がひかかってうんざりするんですが、同意見の方とかいますか? 簡単とはいえ、なんでこんなに流行ってんのか不思議です。 私の狭い人間関係では、だいたい私と同意見なんですが皆様の意見を教えてほしいです。

  • 同性愛カップルの子どもが養子・里親をすること

    ずばりタイトル通りの質問です。皆さんはどう思いますか?養子の場合と、里親(フォースターペアレント)の場合、それぞれの意見を聞かせてください。

  • 義母に対する嫉妬…毎日が辛い

    結婚半年、義母と主人の三人暮らしです。 主人は三兄弟の長男(妹・弟が居ますが、どちらも結婚し他県に住んでおり仕事上戻ることは考えられません) 住まいは義母と主人が住んでいたところに私が入ったので、風呂・トイレ・キッチン全て共同の完全同居です。 同居は嫌でしたが、ローンを主人が払っている都合上仕方なくです。 同居生活は上手く行ってません。上手く行っているケースは少ないでしょうが、我が家の原因は、義母への嫉妬です。主人と仲良く会話をされると、ムカムカします。一緒会話に入ればよいのですが、分からない親戚の話や昔話が多く、私も意地になり知らんぷりしてしまいます。先日も主人が虫に首を刺されて自分で薬を塗っていたら、義母が塗ろうか?って。 それは私の役目だろ!!と心で叫びました。 やきもちから捻くれてしまい、主人に対してもやさしく出来ません。 ちなみに主人はマザコンではありません。至って普通です。 義母は大変おおらかで、天真爛漫、女性から見てもかわいらしい人です。不機嫌な日がないくらいです。もちろん私に対してもイジメなんてありません。 いい人だから余計に厄介なんです。 なんだかひとつ屋根の下で主人のとりあいしているようで…義母はそんな意識なく普通に生活しているだけだと思うのですが、急にマニキュア塗ったりされると 女なんだなぁとかわいく思う反面、私に対抗してる?と考えたりします。 私の性格が歪んでいると思うのですが、感情は止められず、義母を見るとイライラします。義母には負けたくないって思い、ストレス溜め込む日々です。 女2男1って難しいですよね。 どうすれば気持ちを切り替えられるのでしょうか? このままでは主人にも嫌な女だとおもわれてしまいます。 別居は事情により無理な状況です。

  • 様子を伺ってくるおぢ

    毎朝のように通勤時に電車に乗り合わせるおぢについての相談です。 前に座ってるとこちらを伺い、目が合うとうっすら笑みを浮かべて視線をそらします。乗り換えのホーム移動時も首を90度曲げて横目で後ろを歩く私をちらちら窺ってます。いつごろからか同じ車両に乗ってくるようになり(正確な時期は覚えていない、無関心だったもので)、そのうち私が定位置のように座る席のすぐ後ろに座ってくるようになりました。座る際、目が一瞬合うたび薄ら笑い浮かべるので、気味悪いな~とは思ってました。時々意識的に車両は隣り合う2つの車両の間で替えてたのですが、一度などわざわざその車両から移ってきてすぐ後ろに座ったんです。 余りに気味悪く、それから断固、違う車両に座るようにしてました。すると今度は!降りる際にデッキで一緒になるようになったんです。私はせっかちで、到着少し前にデッキに移動して、すぐ降りられるようにしてたんですね。そしたら、先週からそのおぢも同じ行動をとるようになってきました。 偶然とは思えないんだけど。 昨日は帰りの電車も同じになり、同じ車両の列に並んでるんですね。しかもおぢは列の最後尾。仕方なく私がすぐ後ろに並ぶともうそわそわして、ちらちら90度首曲げ+横目で様子窺い。因みに私は背は高い(170cm)ですが、決して人目をひく容貌、服装ではないと思います。何が面白くてチラチラ見るのか?ウザくて仕方ありません。良い撃退方法はありませんか?

  • 奥さんの思い込み・・・

    仲の良い異性の友達がいます。その友達とは、ご飯を食べたり、彼の奥様の相談にのったりしていました。お互い既婚です。 ある日、奥様から電話があり、色々と文句(不倫してるんでしょう~みたいな)を言われました。その事が原因で主人と上手くいかなくなりました。主人は体の関係がなくても不倫だといい、許してくれません。 もし、その奥様の勝手な思い込み(不倫だと)の電話によって離婚になった場合、奥様から慰謝料はとれるのでしょうか?

  • 賃貸住宅の保証人をさせられてしまいましたが・・・

    先日、友人に保証人になってほしいと頼まれました。 その友人というのは、外国人留学生で、私が働いている会社で1年前からアルバイトをしています。 今までは学校の寮(?)などに住んでいましたが、彼氏ができたので、2人で住める賃貸住宅を探していました。 そして、見つけた物件の大家さんに保証人が必要と言われて、私になってほしいとのことでした。(彼氏も同じ外国の方で、保証人になれないそうです。) 彼女とは会社では割と仲よくやっていますが、会社以外で会ったり、遊んだりはあまりありません。 ですから、保証人になりたくなかったのですが、「いいから、いいから、家賃ちゃんと払うよ。大丈夫だよ。名前と携帯の番号だけでもいいから。」と強引に頼まれて、つい断りきれずに名前を書いてしまいました。印鑑は押していません(印鑑の欄もありませんでした)。住所は彼女が適当に入れました。でも会社の住所と電話番号は彼女が知っているので入れられました。 しかし、その次の週から、彼女はバイトをクビになりました。私が知っている彼女の連絡先は携帯と、契約した新しい住所だけです。もし2人が家賃を滞納して帰国でもしたら・・・とても見つけられません。 頼まれた時点できちんと断れなかった自分がいけなかったと反省していますが、この場合、上記の名前と携帯番号だけの記入での保証人は法律的に有効でしょうか?今から大家さんに保証人を降りたいと申し出てもいいのでしょうか?そうすることで2人が住めなくなってしまうのは忍びないので、他に私のリスクを減らせて、尚2人が住めるような方法はありますでしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 中学の同級生の結婚式に招待されたが欠席したい

    中学校の時の同級生が結婚するとの事で 招待状が来ました。挙式は来月末だそうです。 私は結婚して首都圏にいるのですが 同級生は北海道です。 正直欠席したいのですが、断りの文章を どのように書けばいいのか困っています。 【欠席したい理由】 最後に会ったのは4年前 年賀状は来る(こちら側からは出していない) 現在収入が少なく来月いきなりでは 交通費と宿泊費が捻出できない 交通費が一切出ない 子供が小さい 実家から離れた町で式をあげる 前日・翌日に仕事を休めない 自分が恥ずかしいほど太ってしまった 列席者に全く知り合いがいない 自分の式、出産の際にお祝いは貰っていない 今後も付き合う予定は無い 結婚予定など全く知らず、いきなり招待状が来た 【欠席を悩んでいる理由】 自分の親が彼女を知っているため嘘理由ができない (妊娠した、などで理由をつけるとバラされるかも) 中学の時はたしかに仲が良かった(今は懐かしいね程度) お金が無いから、という理由が主な自分が情けない 回答お待ちしております。

  • ニート対策における国の対応・・・

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000007-san-pol を見ての発言ですが…今のニートに是非ききたいものですが 就職しない・したくない一番の理由は 今のご時世がへっぽこだからではないでしょうか? 不祥事・無駄な税収・リストラなど。。。 特に、今の社会に夢も希望の兆しもないからこそ ニートが増加するものだと私は思います。 今回の対策とやらも効果は低いでしょうし、 超怒級の税金の無駄遣いな気がします。 皆さんが考えるニート対策とニートが増加した原因は などのお考え・意見を教えていただけ無いでしょうか? (勿論、ニート以外の方の意見も大歓迎です。)

  • 祖母との同居に耐えられない

    3年前から同居を始めました。 今まで一年に一回ほどしか会う機会のなかった祖母と 同じ屋根の下で暮らすことに耐えられません。 外で見かけるお年寄りには手助けをしたり席を譲ったり、優しくするという気持ちはあるのです。 祖母は家族とはいっても他人も同様だと思います。 祖母が自分の視界にはいるだけで嫌悪感を感じます。 トイレも祖母の使っている一回のトイレは祖母以外の家族全員使わなくなりました。 話しもしたくありません。 気味が悪いです。 なにもかもが受け付けないのです。 認知症もあり、部屋も臭いし時々トイレ周辺を汚します。デイサービスには週2回通ってます。 なぜ、同居しなければならないのですか? 父は長男だから親の面倒を見る責任をとても感じているようです。 でも扶養する義務を違う形(老人ホームなど)で解決すればいいのに なぜ私達(母や子供)を犠牲にしてまで同居するのですか? 祖母と同居していいことなんて何もありません。 早く死ねばいいのにと思ったり、 いらいらしたり、悪口ばかり母と喋っていて 自分がどんどん嫌な人になっていくのが怖いです。

  • 日記の隠し場所に悩んでます;

    こんにちは。^^ もうすぐ夏休みが終わります。 そこで新学期から日記を書こうと思っているのですが、その日記の隠し場所に悩んでいます。 机がないので机の中に隠すというのもできないし、本当にうちには何もありません(汗) なので隠し場所をいろいろ考えたのですが、全く思いつきません。 日記自体に鍵をつけるというのを思いつきましたが、どうやってつけるのか具体的には思いつかなかったので; なにか良い案があれば教えてください。宜しくお願いします。><

  • 星野巨人

    星野巨人賛成ですか?

  • 遺産相続

    義母がなくなり、子である主人と義姉の2人が相続人です。義姉が半分を要求しています。法律上はそうですよね。でも、私たちが10年同居し(主人名義の持ち家)最後は、短い間ですが介護もしました。義姉は全く介護はしていません。主人はごたごたするのはイヤなので、承知しようと思うとい言っています。ただ今後心配なのは、法要や、お墓を守っていく上でかなりお金がかかると聞いたので、その費用は引き継ぐ私たちにかかってくるわけです。裕福ではありませんし、菩提寺も遠方で、交通費を考えても大変な額です。それでもやはり半分なのでしょうか?

  • 小学校のプールカード(親の判)はそんなに大事?

    横浜の公立小学校に子供が通っています。 水泳の授業があるときはプールカードの提出がないとプールには入れません。 記載内容は当日の熱と印鑑です。 これがないと入れないなんて納得できないのですが、今はどこでもこんなものなのでしょうか? 水泳の授業は2時限続きで、その間ずーっとプールサイドで見学させられる子供の気持ちを考えてほしいなんて甘いですか? 熱なら保健室で測れると思うし、親の承諾が必要なら電話連絡をしてくれても・・・と思うのです。 せめて、2時限のうち、後半からでも入れさせるとか。 カードを忘れたための見せしめのようで、やりきれない思いです。 私の考えはおかしいですか?

  • 高齢者の末期医療 尊厳死 IVH 脳幹の梗塞 誤嚥性肺炎 大学病院 医師の説明責任

    2月に84歳で亡くなった父のことについてお伺いします。昨年の11月に嘔吐、這うこともできなくなり、最初の病院で「万が一のことも考えておいた方が…」と言われ、その日のうちに以前心筋梗塞のカテーテル手術を受けた大学病院へ転送。主治医から、筋力・免疫力の低下、食道カンジダ「一週間から10日(で退院)だね」と言われ、前の病院と大きな違い。直後に重い誤嚥性肺炎、一時危篤状態になり多量の痰。万が一のときの気管内捜管を執拗に迫る。なんとか持ち直したものの、脳幹を主に何カ所も脳梗塞。(誤嚥性肺炎とともに入院前に発症?)完全に飲み込めなくなり、言葉(舌)が不自由で複雑な話は無理。自力の寝返りも打てず。無気肺で右肺下部が潰れて、そこに心臓が移動。最大限の酸素。残った右肺も相当部分が真っ白で、肺がんの可能性もあり。左も肺炎。MRSAに感染プラス3。問題は約二か月半の大学病院入院中、脳梗塞・無気肺・肺がんの可能性・MRSA・15枚のレントゲン写真など重要なことがすべて隠され、転院先の老人病院で知ったということです。入院後39日目まで説明に応じてもらえず、しかも嚥下困難の原因については「特発性」の一言だけ、肺炎の見通しは聞いても答えず、無気肺のレントゲン写真は見せず、軽い肺炎のものにすり替えて一枚だけ見せる。説明が一切ないままIVH。7~8人の白衣を着た人による付け替えが難航し、父は「三時間も腹の中を掻き回された」と泣いて私に訴え、ひどい痛みのため精神に異常を来しました。意識のしっかりしていた父は人工栄養を強硬に拒み、末梢点滴・抗生剤・鎮静剤のみ。家族も同じ考えのため尊厳死を選択したかたちになり、病院と対立しました。質問は、父の病状でIVHと経管栄養を拒否したことの是非と病院の対応について、些細なことでも結構ですので、できるだけ多くの方の意見を伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#17761
    • 医療
    • 回答数5
  • どうしてここ最近医者の風当りが悪くなったの?

    「教えてgoo!」の質問を見ていても、新聞を見ていても『医療ミス』『医療ミス』『医療ミス』… ただ患者さんがなんでもないのにごねているだけのケースも少なくないと思います。 私は医学生ですが、将来の医師像を想像する際にいつも気になります。ここ最近、どうしてこのような事になったのでしょうか。医師が変わったのか、患者が変わったのか。 事情に詳しい方、お教え下さい。

  • 養子縁組解消→妻の旧姓は可能ですか?

    夫には姉がおり中学生の時に母親の再婚により義父と養子縁組しています。その義父が義姉をレイプしていたことをつい最近夫から聞かされ大変なショックを受けました。夫が義父と交流を持たずに一線をおいている訳がようやく分かりました。そのような事がいつあって、その後で家族がどのようにその事実を乗り越えたのか又は義母は知っているのかなど、その時はその事実がショックで気持ちが悪くて夫にも聞いていないので分かりませんが、私は義父を人間として許せず性的犯罪者としか見ることが出来ません(事実そうですが)。義父母とは普段からほとんど行き来はないのですが、自分はもとより子ども達と義父が接するのも絶対に嫌です。ただ、義母がいるので全く行かないというわけにはいかないと思うのですが…。何かの拍子にその事が子ども達に知れるのも恐いです。私たちも再婚ですがその時に夫は私の子どもの姓が変わると学校で何か言われたら可哀想と言い、私の姓を名乗っても良いと言ってくれていたのに、義父が今の姓を継げと強引に言った為に仕方なくそうしました。今になるとそんな気持ちの悪い人の名前を使い、子ども達にも継がせなくてはいけないことが苦痛です。そこで教えていただきたいのですが、今後、私の旧姓を名乗ることはできるのでしょうか?私の父は健在です。

  • 夫の財産について

    結婚する前から夫の給料が振り込まれる通帳と印鑑を夫の父親が預かっている状態で私たちに渡してくれません。預かっている理由は結婚前に夫が使いすぎてしまわないようにということのようでしたが、結婚してからは2人の生活ですから私は返して欲しいと思っています。特にお金に困っていることはなく必要なときに義父が引き落としてきてくれますがお金の管理を任せてもらえないのは納得できません。通帳にいくらあるのかもよくわからないため、いくら貯金をしてどのような生活をして行ったらよいかもわからず本当に困っています。今はこのような状態でいいかもしれませんが、もし夫が病気や事故で私が一人になった場合生活に困ってしまいます。そのような状態になってしまってから義父とは仲が悪いので通帳を私に直接渡してくれることはないと思います。現時点でどうにか通帳を2人の手元に取り戻す方法はないでしょうか?(例えば父が持っている通帳を使えなくして、書きかえるなど…ただ毎月引き落とされるものがとても多いので新しい口座を作って全てを移動するのは無理です…)また最悪、夫が病気などして仕事ができなくなったり、亡くなった場合に法的に取り戻す方法を教えてください。