koisikawa の回答履歴

全796件中181~200件表示
  • 泊まりに来たがる義理の姉への断り方

    こんにちは。 主人の姉の事で聞いて頂きたいんです。私は主人の実家から車で10分たらずの場所に住んでいます。義理の姉は結婚して車で2時間位の場所に住んでいます。普通なら、こっちに遊びに来たら実家に泊まるのが普通だと思うのですが、「実家は古いから旦那を連れて行きたくない!」と言う理由でうちに「泊まらせて」と言います。普段はとっても優しく、大好きなのですが、イマイチずれていると言うか、私とは少し考え方が違います。ちゃっかりしてるんです。例えば、以前泊まりに来た時も、主人は次の日仕事、隣の部屋で子供も寝ているのに1時近くまで平気でお酒を飲み、大声で話をします。当然私たち夫婦も先に寝る訳にいかず、つき合わされました。日帰りで十分な距離なのに、自分達が「ゆっくりしたい」と言う理由で来ます。「泊めてもらってる」と言う感じではなく、自分の家の様な態度なんです。私たち夫婦がお邪魔する時は必ず日帰りです。泊めてもらったことはありません。女にとって、いくら、気を使わないでと言われても、泊まりとなると掃除や布団の事等で忙しいし気を使いますよね??この他にも何回か泊まりに来ましたが(私は一度目でコリているので、こちらからは泊まりを誘ってません。)もういやなんです。うちは実家じゃないし、ホテルでもないんです。近いうちに、またこちらに来ると義理の母から聞きました。母も、姉夫婦がうちに泊まる事について何とも思っていません。「悪いね~」終わりです。これからも付き合っていかなければならないのですが、何とか「泊まりに来ないで」を分かってもらいたいんです。どの様に断ったら相手を傷つけずに言えるでしょうか?分かりにくくてすみません。

  • 前職を詳しく知られたくありません・・・

    現在、契約社員として働いている会社で、社会保険に加入することになり、雇用保険被保険者証を提出するように言われました。しかし、手元に持ってはいるのですが、全勤務先の名前が書いてあり、あまり知られたくないので、どうしようかと困っています。現在の会社に入社時は特に前職について詳しく聞かれなかったので、正直には答えませんでした。 前職について詳しく知られたくないということはそんなに変なことではないと思うのですが、こういう形で知られてしまうのは少々納得がいきません。 こういう場合どのようにしたらよいのしょうか?

  • 好きな人と寝ていて朝起きて態度が急変した場合・・・・

    私は寝ていると歯軋りしてしまいます。 それは自分でも分かっているので、なるべく友達とかともお泊りは避けています。 しかし、好きな人とはじめてのお泊りで、好きな人が寝るまでは頑張って起きていようと思っていたらいつの間にか寝てしまいました。 そしたら、朝起きたら、なんだか前の晩とは違う雰囲気。 それで、今、仕事が忙しいという理由で前よりも連絡がほとんどなくなってしまいました。 あまりのショックで、これから私から連絡を取っていいものかも悩んでいます。 もう忘れた方がいいのでしょうか。

  • メールの返事がこない

     3月まで個人的に習っていたイギリス人の英会話講師の対応について考えています。ある日、レッスン後に身体を求められ、付き合ってほしいと言われました。しかし、その人は妻子もあり、今は事情があって一人暮らしという人でした。しかも、そのときに付き合っている別の日本人がいて、その関係がうまくいっていないという時期でもあったようです。レッスンは熱心でしたし、ある日こちらが怪我をした時は手当てをしてもらったり、いつもお茶を出してくれたり、とても親切な人で、やさしい魅力を感じる人でしたが、お互いのことを考えると付き合うということはできず、お断りしました。しかし、レッスンはしばらく続けていました。そしてお互い話し合い、これからは永久にbest friendの関係ということになりました。前の彼女とはまた付き合っているようです。  4月からは新しい仕事につかれ、習うことをやめましたが、最後の日にこちらが家へ招きました。そしてその後、メールで近況報告などをお互いにしていました。ある時、「時間があるときに会いませんか」とメールを出したら、向こうから「こちらも会いたい。空いているときに連絡してきて」と返事が来たため、「○日と○日が空いています」と返事をしましたが、今度は返事が来ません。「忙しくて連絡が遅くなりゴメン」というようなメールは以前にもあり、レッスンを受けていたころも、日にちはギリギリまで決まらないという、ちょっと一方的なところはありました。  友達関係という約束はしたわけですが、今度は返事が来ないというのは、ちょっと不思議な気がします。それは、友達関係だからもうどうでもいいと思うような人なのでしょうか。それとものんきなのでしょうか。  せっかく知り合いになれた人なので、いい関係で時々出会うというのは、自分勝手なことなのでしょうか。皆様の意見を聞いてみたくて投稿しました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#16520
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 個人で現金資産2億以上の人。

     私は一生働きたくないという夢があるのですが、そうなると個人での資産2億以上を私に一生でつぎこんでくれないと困ります。  そのレベルの現金資産を持てる人はどういう仕事をされている人でしょうか?。

    • ベストアンサー
    • ewew
    • 経済
    • 回答数4
  • 大人から始めてプロ級になれるもの

    今、大学1年生なんですが、今から始めてプロ級になれるものって何かあると思いますか?例えば囲碁とかは、今から始めて頑張ったらプロ級になれるものなのでしょうか?何かありましたら、ぜひ教えて下さい。

  • 認知した父親の相続権について

    Aさん夫婦がいます。夫婦に子供はいません。奥さんは、いわゆる非嫡出子です。もし奥さんが亡くなり、その時点で、認知した父親が健在な場合。この父親にも相続権はあるのでしょうか。教えてください。

  • 彼が既婚者かもしれない。

    現在職場で出会って付き合って2ヶ月になる人がいますが、生活や動向が不審な行動が多いのです。 名前を変えて派遣社員として働いているのは知っていたのですが、既婚者かも知れず、どのように調べていいのかわかりません。 できれば疑いたくないのですがどうしても、不審な点が多すぎるのです。 ・夜に電話をかけてもつながらない。 ・突然土日に仕事が入る。 ・突然電話番号が変わって事前に知らせなかった。 ・携帯電話の指定割を追加したら、名義が女性(43歳)だった。住所も違った。 などです。お金持ちということを敢えて言い過ぎることと、結婚という言葉をちらつかせすぎることに、今は疑わざる終えないのです。会社の名義を変えて働いていることから、身分証を見せてもらう約束をしたのですが、一向に見せてくれません。クレジットカードですら、私の前で出さないのです。。。 ここまで書いて、やはりおかしいですよね。。。。 ああ、なんで私こんな人と付き合ってしまったんだろう。。 その人の自宅マンションに夏に住む予定だったのですが、家庭の事情で親が同居することになったために一度も彼の生活を見ていません。9月には新しくマンションを購入して一緒に住む約束をしてくれたのですが、今年の末までにと、いわれて先延ばしになっているのもおかしいんです。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 遺産分割について

    半年前に父が亡くなりました。 既に母も他界しているため、二人の子供(私と妹)が相続することになりました。 確認と相談があります。どなたか教えて欲しいのですがよろしくお願いします。 1.香典(喪主は私) 2.生命保険金(受取人は私) これらについては、分割する必要はないですよね? 3.土地(私が住んでいる家の土地の2/5が父の名義で400万円相当) 4.銀行、郵便局等の預貯金(約700万円) 4年前に父と同居する際に新築したのですが、その際に2/5を父の名義にしました。土地を分けることは出来ませんので、先日、妹に相談・了解の下、私の名義に変更しました。すべて1/2だとすると550万円ですが、土地を相続したということで+200万円で750万円を妹に分けるということで良いでしょうか?

  • 公立小学校転校の手続き方法のアドバイスお願い致します。

    こんにちは。 夏休み中に引越しをしたいと思うのですが 夏休み明けに新しい小学校へ登校するには いつまでにどの様な手続きが必要なのかご存知の方がいらしゃいましたらお教え願えませんか?夏休み前に手続きを完了しないといけないのでしたら、あまり日にちが無いので宜しくお願い致します。

  • 万引きしたら・・・。

    万引きをしてしまったら高校には行けなくなってしまうのですか? 警察に行ってないけど学校になら伝わってしまいました。  ご回答お願いします。

  • 公立小学校転校の手続き方法のアドバイスお願い致します。

    こんにちは。 夏休み中に引越しをしたいと思うのですが 夏休み明けに新しい小学校へ登校するには いつまでにどの様な手続きが必要なのかご存知の方がいらしゃいましたらお教え願えませんか?夏休み前に手続きを完了しないといけないのでしたら、あまり日にちが無いので宜しくお願い致します。

  • 母の姓に改姓したい

    初めて投稿いたします。 私の母は末期癌で医師より、余命1月~2月と宣告されております。 父とは10年ほど前から夫婦生活は破綻しており、半別居(別に家を建てて、たまに父が帰ってくる)しております。 この情況下、母の介護は息子である私と娘である妹で行っており、また、医療費や食費等の負担も全て子供たちで分担して行っております。 また、父が帰ってきても、耐えられない罵詈雑言を浴びせられたり、暴力行為を振るわれることもあります。(この場合は警察を呼びます) 父を許しがたい気持ちが強く、また、父との関係を断ち切るためにも、母の姓に改姓したいと思っております。これには、母を離婚させて、旧姓にするの一案でもあるかと思いますが、すでに寝たきりで余命も幾ばくもありません。離婚することで、家から追い出される可能性もあり、余生は嫌な思いをせずに過ごさせてあげたいので難しいのかもしれません。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、本件の場合について改姓方法についてご教示頂きたくお願いします。

  • 氏を離婚した父親の姓に戻すには?

    私は現在32歳、両親は多分(記憶が曖昧なのですが)13歳前後で離婚しました。中学入学と同時に苗字が変わりました。そしてその2,3年後(これも曖昧で申し訳ないのですが)母親が再婚をして、再婚した義父の養子となり、現在まで至っています。私には9歳離れた兄がおりう、兄は両親が離婚時点で、父の方に残ったため姓が父親のままです、つまり私とは姓が違います。私はずっとその時点でも苗字が変わること、また兄と姓が違うことが嫌だったのですが、未成年ということもあり、ずっと我慢していましたが、22歳の頃初めて法律関係の本を読んだとき、子供が未成年で離婚し、姓が父または母と異となっている場合は、子供が成人になってから一年以内なら、従前の氏を名乗れると言うことを初めて知りました。しかしこんな大事なことは国から葉書などでお知らせが送られてくるわけではなく、もう知ったときはすでに成人になってからだいぶ経過した後だったのです。今から裁判所に申し立てて、従前の氏名に変わることができるのか?どなたかお時間ある方、また詳しい方がいらっしゃたらお教えくださいますか?私は両親が離婚時は未成年であったこと、氏名の選択があったことなどは全く知らされておらず、現在も兄と姓が違うことは心情的にも納得が言っておりません。もし変えることができるなら、今でも変えたいという思いなのです。どなたかどうぞよろしくお願い致します。

  • 戸籍謄本取得

    役所で戸籍謄本を取得したいのですが、何を持っていけばいいのか忘れてしまいました。 身分証明書(保険証)、適当な印鑑のほかに何か要るものはありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • こんな事をと 思うでしょうが。。。

    正直、 性教育でどのように切り出せばよいか解らないので 教えてください。お願いいたします。   高校生に話しかけるのに女子高校でどんな本・漫画・映画・TV番組・流行を知りたいのです。 性教育ではどんな事を高校生は話して欲しがってるのか? など 教えてください。どうか、宜しくお願い申し上げます。

  • 妹夫婦が両親から借りたお金について

    去年、妹夫婦が父から1000万円ほど借金しました。 義弟の事業資金としてです。その数年前にも数百万を事業資金という 名目で借りているのですが、母の話だとそれも完済にはいたって ないようです。父は義弟を過大評価しているところもあって、 返済をうるさくせまったりしないことから、義弟が図に乗っている としか思えません。 そんな状況なのですが、私が来月から海外勤務になってしまい 5年くらい帰国できないこと、また父が75歳という高齢である ことから、この件についてはきっちりカタをつけておきたいと 思うようになりました。義弟は商売人でそれなりに才覚はあると 思うのですが、口がうまくお金についてはがめついことから 何らかの対抗措置をとっておかないと、踏み倒される可能性も 多いにありますし、父がなくなった場合には借金のことは棚に あげて妹の取り分を恥ずかしげもなく主張するのは目に見えています。 父がこの件に積極的にならないことから母も父なきあとの生活 (認知症のおば=母の姉の面倒もみています)に非常に不安を 覚えています。このような状況を踏まえて、どのような措置・手続き をすべきかお詳しい方、また同様のご経験のある方から回答いただける と幸いです。

  • 親が文句を言ってきた。

     高校の教員です。女性同僚が顧問をする文化系の部活で、去年の秋から部長を務める3年の生徒がやる気がなく、事ある毎に「面倒くさい」を連発し、部長会や部活自体も3回に2回はさぼり、副部長の2年生が毎度尻ぬぐいをし学校行事などもスムーズに行かないなどの不都合が出て、根気強く指導していた同僚も先週「そんなにやる気がないなら部活をやめなさい」と言った所、「あなたの下ではやれない、もう来週から来なくていいの?」と言って、下校していったそうです。  彼女は保護者に電話し、今までの無責任な行動と部活をやめるように言ったことを話し、社会に出るにあたってこのような行動は直した方がいい、ご家庭でも指導して下さいとお願いしたそうですが、家庭のしつけが悪いと言葉がきつかったらしく、親が立腹して校長に苦情を言いに来て、同僚は校長室に呼ばれて言い方がきつかった事を謝罪するように言われ、謝罪しても、親は納得せず、子どもの弁護と同僚の指導の悪さ、部活をやめさせられた恨みを言い続け、校長は親側に付いて一言も弁護してくれなかったそうです。結局、同僚は1時間も校長室にいて謝り続けた挙げ句、こちらは十分お話させていただきましたからこれで失礼しますと席を立ったとき、親がこれで終わりになるかわからないと言ったそうです。後は校長が親をなだめて帰し、翌日、同僚に、生徒だけを指導すればいいのであって、電話したあんたが悪い、家庭のしつけが悪いと言って親を傷付けたんだとなじったそうです。  言い方はきついにせよ、同僚の行動は正しいと思いますが、部下を一言も弁護せず、親を注意できない校長をひどいと思うのですが、親を怒らせた同僚が悪いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • JZ302
    • 高校
    • 回答数9
  • 私がおかしいのでしょうか?

    先日元彼から電話が突然来ました。 長く付き合っていたこともあり、別れるときにこれからも友達でいようねって事になって以来メールは月に3~4回くらいはしますが、内容もたいしたことでもなく、世間話程度で電話はお互いに新しい彼や彼女が出来てからはしていませんでした。 突然何かと思ったら「彼女がstepez1734(私)からのメールを知らない間に何度か削除していた。そしてメールやめないなら別れると言い出してこまっている。stepez1734とは友達だといってもわかってもらえない。彼女とも付き合いだしてまだ3ヶ月くらいだしすきなので別れたくない。でも友達をやめるのもいやだ」 とのことでした。率直な気持ち「2人が別れようが別れまいが私には関係ない」と思いました。 それよりも彼の未読メールをかってに読んで削除していた彼女の行動のほうが人間として問題ではないかと思いました。 色々話した結果彼女には「もう連絡は取らない」というけど、彼女のみることのできないPCで連絡を取り、今まで通り友達でいることになりました。 本当に友達なので本心をいうと彼女に理解してもらったうえで友達を続けたいです。 私は自分の彼が誰とメールしようが遊びに行こうがあまり気になりません。 その元彼もそんなかんじです。 こういう考えってだめののでしょうか?勝手にメールを削除されたらさすがにいい気持ちはしなかったのですが友達を続けているほうがわるいのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 意識している女性の左手薬指に指輪(でも独身の女性)

    会社関係で週1回お会いする女性がいます。 特に何を特別に話したわけでもないのですが、 たまに愛想ある普通の会話をする程度の関係です。 普通の会話なのですが結構ウケたりしたこともありました。時々そんなちょっとしたコミュニケーションが毎週重なってきて、最近特にこちらが意識してしまうような態度があります。 目が合うとちょっと赤らめて笑ってたり、 何かと目があうと笑ってくれます。 私も特に意識してしまうようになってきました。 そこで最大の問題なのは、彼女の薬指にシルバーのシンプルな指輪(小さいダイヤ?)がいつもハマっています。 これが不可解ですごく気になっております。 あの指輪がハマっている限りアタックできません。 左手薬指=彼氏がいる(もしくは既婚者) というのは考えすぎなのでしょうか。 その辺のニュアンス的知識はまったくありません。 この指輪については去年の暮れ突然はまっていました(たぶん誕生日かクリスマスと思う) それ以来毎週必ずハマっています。 当時、特に好きだったわけではなかったのですが、会話のネタの一つとして、つい「もうすぐご結婚するんですね」って失礼なことを聞いてしまいました。 今考えればそんな小さいダイヤが婚約指輪な訳ありません。 でもそのときの回答は「まだ独身ですし婚約もしてませんよw」と笑顔で返されました。 それ以上はさすがにツッコめなかったです。 あの指輪はどういった意味の指輪なのでしょうか。 彼氏がいるように思えて仕方ないのですが・・・アタックしても大丈夫なのでしょうか。 最近そんなことが私の胸のうちで膨らんできています。 最近特に仕事や前の彼女のことで嫌なことがいっぱいありすぎて、無意識に現実逃避として私が意識しだしているのかもしれません。 実際彼女の笑顔やデートをしているところを想像するときだけが気持ちを和らげてくれます。