PussinBoots の回答履歴

全1649件中1621~1640件表示
  • 主人の性格に問題があるのか、それとも私の言い方が悪いのでしょうか?

    主人の性格に問題があるのか、それとも私の言い方が悪いのでしょうか? 客観的な意見をお聞かせください。 主人は37歳、私39歳、3歳と1歳の子供が二人います。 自営業を営んでいます。もちろん共働きです。 同じように働いているのに、主人は全く家事をやってくれないことに不満がたまっています。 共働きというのにやってくれるのは、ゴミ捨てと子供の送り迎えくらい。 掃除や洗濯、買い物、食事の支度、片付けなどは基本的にはやってくれません。 頼めばやってくれるのが掃除、洗濯くらい。 私の頼み方が悪いのかもしれませんが、お願いするとものすごく嫌な顔をされます。やった後も ものすごく「どうだ、俺様」みたいな感じか、もしくは「どうしてここまで汚すんだ」みたいな逆ギレされることが多いので、頼むこと自体が苦痛です。 毎週金曜は主人の方が早いので子供を迎えに行ってもらうのですが、いつも夕食の支度まではお願いしません。頼んでもできないので。なので帰ってから私が作るのです。そのこと自体はもうあきらめていました。迎えに行ってくれるだけでもいいかなぁと。 でも先日のこと、その日も主人の方が早く帰れるので子供を迎えに行ってもらい、家で私の帰宅を待っていました。その日は朝からクリご飯の予定でしたので、タイマー設定しておいたのですが、主人はそれを見るなり、「えー!!クリご飯~」といやな顔をしたんです。 私も帰ってすぐご飯が食べられるようにと思って朝から支度し、仕事が終わってあわてて帰ってきたのに(主人は子供とテレビを見ていた)ものすごく腹が立ってしまい 「人に作ってもらって、それは失礼じゃないの。だったら食事くらい作っておいてよ」 と言ってしまいました。 そこからは主人が逆ギレ。そのまま出て行ってしまいました。 家事を手伝ってくれなくてもいい、私のやったことに文句さえ言わなければ私は怒らないんです。 主人中心の献立に最初はしていたのですがドタキャンが多くて、そのときもかなりケンカになりました。 それ以来、主人はいてもいなくてもどっちでもいいって感じで献立を考えています。自分と子供中心ですが、そうなったのも自業自得だと思うのですが、そういうこともわからないんでしょうか? 家事を手伝ってもらおうとは思いませんが、せめて人がしたことへの感謝(残さず食べる、お礼を言うとか)、それが無理ならせめて文句を言わない、それをやってもらうにはどうしたらいいでしょうか

  • 映画について 私はロードムービーが大好きです。洋画で見る価値ある作品教

    映画について 私はロードムービーが大好きです。洋画で見る価値ある作品教えてください

    • ベストアンサー
    • billy3
    • 洋画
    • 回答数5
  • 名誉棄損になりますか?

    名誉棄損になりますか? ある日のゼミで、教授が10人程度の学生の前で「○○くんは、就職の面接で営業に向いてないと言われたよ」と言いました。(○○は私です)そのとき、周りは笑っていましたが、当時、私は営業の仕事がしたくて、面接に落ち続けている頃でした。 教授にも営業をやりたいと伝えていたのですが、まさかこのようなことを言われるのはショックでした。 もし、この件についてわかる方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いします。

  • 厚めの鉄板の切断方法を教えてください。

    厚めの鉄板の切断方法を教えてください。 厚い鉄板、厚さ20mmぐらいまで、とりあえず素材は普通の鉄か、構造用?の安価な炭素鋼(MonotaROで切り売りしているような)です。切断は直線のみなのですが、厚さが20mmなので、これを個人で切断するのは、現在の手持ちの電動工具では難しいと予想しています(使えそうな手持ち工具:ハンドグラインダー、ジグソー、ドリル、簡易フライス(Proxxon16000、モーター部は90度回して横にすることも可能))。切断長は長くて400mm+αぐらいです。 これから、しばしば切断することがあるので、そのため切断のための電動工具を導入しないとと考えております。一般的に直線にできるだけ正確に切断する方法としてはどのような手段(工具)が個人レベルで、可能でしょうか。バンドソーで可能でしょうか? それともメタルソーなるもの(詳しくはまだ調べていませんが)が必要でしょうか。400mmですので手持ちのフライス盤で浅くなんども往復して切断するということもありかと思いますが、かなり大変そうです。ハンドグラインダーなのでの強引にというのもありかもしれませんが、切断した両方とも使用したいので、切断面、精度等できつそうです(精度的に最低でも0.5mm以下にはしたいです)。お詳しい方、普通どのような方法で切断するのかアドバイスをお願いできればと思います。よろしくお願い致します。

  • 私の父が借家を退去する時におこった事なのですが、

    私の父が借家を退去する時におこった事なのですが、 まず、敷金礼金0円物件の長屋で 個人の大家さんでおばあさんでした。 毎月支払いに行くのですが、おばあさんに支払っていました。 退去するにあたり、午前中におばあさんに電話をして、○○までに出ますと告げ おばあさんから「畳の張替え費用」3万円を請求されました。 1年住んでたのですが、6畳2間物件で1部屋は入居の時に張り替えてありましたが、 もう1部屋は、古いままでした。 そこまでは、よかったのですが、 夕方になり、なぜかおばあさんの娘から電話がきて 畳の張替えと襖の張替えで9万円の請求の電話をしてきました。 後日、9万で内容証明も送ってきて、 支払わない場合は裁判にしますと。。。。 初めに電話で、おばあさんとは話がついていたのに、 いきなり娘さんが出てくるなんて・・・ こういう事を相談できる人がいなくて困っています。 素直に9万支払うべきでしょうか? 電話約束は無効なのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しくお願いいたします。

  •  引越しをしたいんですが

     引越しをしたいんですが  初めて質問させて頂きます。現在大学生で親元を離れてアパートで一人暮らししているんですが、諸事情によりできれば来月10月中にもう少し安い家賃のところへ引越しを考えています。  ですが、いま住んでいる部屋があちこち痛んだり汚れたりしていて、その中でも一番ひどい箇所があります。  ベランダへ通じる窓と床のスキマ縦約9cm・横約170cmのスペースが冬の間の湿気でガラガラと崩れてきてしまっていました。スキマからは発泡スチロールの様な防寒材と思われるものが見えている状態です。 (友達いわく崩れてきたのはモルタルというものらしいです)  去年の冬から今年の1月くらいまで、窓際に大きなベッドを置いてあり、それをどかすまでは気づきませんでした。  私が住んでいるのは北海道で、なおかついま住んでいる部屋は管理会社が除湿機を貸し出していたくらい湿気がひどかったです。 (私は除湿機を貸し出している事は全く知らなかったので借りれていませんでした)  部屋を空けることも多かったので、その間に窓が凍り付いて開かなくなり換気が思うようにできないことが多かったです。  現在は管理会社が代わってしまい、除湿機の貸し出しはしていないようです。  あまりに湿気がひどいので、その季節が来る前に引越ししたいと考えています。  そこで質問なんですが (1)【費用はどちら持ちになるのでしょうか?】  気になる点としては、崩れてきているのに気づいてからだいぶ期間(約8ヶ月)が経っているところです。  契約期間は2年で契約しているのですが、その途中なので部屋を出るとなると敷金は返ってはこないので、もし住居者持ちということで敷金の範囲内となるのであればそれでいいと思っているのですが。敷金以上に更に料金がかかるのであればちょっと考え物となりそうです。  備考として、変更になったいまの管理会社があまりサービスがよろしくないような気がします。変更前にはペット禁止だったはずなのに、いつのまにかペット飼育が可能になっている等の変更点の情報が全く知らされないのですが、普通なのでしょうか・・・ (ペットの鳴き声による苦情の張り紙で知りました) (2)【管理会社には引越しの予定を告げるべきでしょうか?】  管理会社の人にくずれた箇所を見てもらうとした場合に、話し合いの中で引越しする予定だということを告げるべきでしょうか?  というのも、先に引越しする予定を告げた場合に、管理会社持ちとなるところを住居者持ちにしてこないかという不安があるからです。  ただ、引越し予定を告げた場合にそれに合わせて修復工事などをするのではないかとも思っているので、どうなんだろうと気になっています。 (管理会社も人と物が無いほうが工事がやりやすいだろうし、私としてもそっちのほうがいいですし)  もちろん先にも書いたとおり、敷金以上に料金がかからなければ別によいのですが (3)【自分で修復するのはどうなのでしょうか?】  友達いわくくずれてきたモルタルというものは、ホームセンターでそんなに高い値段で売っていないということなので、一時期自分での修復も考えました。  ですが、同じ壁紙等をそろえられるかは不安なので今のところはやらないつもりですが、実際のところ自分での修復はやるべきでしょうか?やめるべきでしょうか?  住居した時の契約手続きなどは両親がやってくれていたので、私自身はあまり賃貸の事などには詳しくないので、どうかご回答よろしくお願いします。

  • 作業小屋を造っています。

    作業小屋を造っています。 →  http://okwave.jp/qa/q6199683.html の続きです。 屋根についても教えてください。 作業小屋は、1階部分とその上にテラスをのせる計画です。 1階部分とテラス部分との縁切りのために、当初、どうしようかと迷っていたのですが ホームセンターの人に聞いたら、2階をオープンテラスにするのなら、必ずその床は 防水のためにモルタルを張って、防水剤の塗布が必要と言われましたので、これまた 大層になるし、モルタル塗りとなると技術もありませんし、ましてや構造の耐久性計算も してない状況では無理ですので断念し、少し格好悪いですが、中間に屋根を取り付け 波板張りにし、その上に横張を入れて木を並べ、テラスにする予定です。 この時、屋根にする波板部においては、防雨目的のみですが、やはり張りに直接波板を打ち付けるより、いったん薄めのコンパネでも張りつけたうえに波板を張ったほうがよいのでしょうか? いずれにせよ、テラスの設置により1階部は全部天井がふさがれますのでどんな明るい波板を張っても、採光は期待できません。 教えてください。

  • 今どき、新人さん

    今どき、新人さん 若い技術者のことです。1名は何事も上を立て一生懸命覚えようとして頑張っているのがわかるのですが、もう一名が、謙虚さがなく何度も言われたこと覚えると、同期や少し上の技術者に上から目線で教えるような口調で言います。 はっきり言って、仕事の覚えは(私的ですが)とても悪く何度も何度もいろいろ詳しく言うのですが、あたかも自分で調べて、できているように周りにほらふいています。 周りと話すと みんなほとんど相手にしていないのですが、私的に許し難いタイプの新人です。 このような謙虚さもなく、言いふらしている 新人はどのように対処していけばよいのでしょうか? 何度も言い聞かせても、自分が言っていることが 一番正しいと思っています。 はっきり いらないと言っても わかっていません。会社的にも自分でやめると言わない限りやめさせられないとのことです。 疲れ切ってしまいました。 私自身 強く言えないタイプです。良い意見お願いします。

  • 海自海賊対策後の海保の豪華装備の必要性

    海自海賊対策後の海保の豪華装備の必要性 ほかの国だと軍艦扱いになりそうな強力な武装の搭載された巨大な船を海上保安庁は大量に保有しています。 海上自衛隊が海賊対策のために海外出張を堂々とできるようになった今もそういう豪華な船を維持する必要はありますか。

  • 狭い土地に建設する狭小住宅をどう思いますか?

    狭い土地に建設する狭小住宅をどう思いますか? テレビ番組の特集で狭小住宅を見た事があると思います。 都心部などの狭い土地に様々な工夫をしてスペースを広くしたり、広く見せたりしていると思います。 限度があると思いました。 絶対的な面積が狭いと工夫の限界があると思います。 駐車場は無いと思います。 狭い土地に建てる分コスト高かなと思います。 私は関東地方の田舎に住んでいます。 住宅用の土地が余っている地域です。 車社会の地域なので駐車場スペースを数台確保している家庭も多いです。 都心に近ければ狭小住宅にも価値を感じますか? 皆さんは興味がありますか?

  • 今住んでいるアパートが老朽化のため取り壊したいとのことで、立ち退き依頼

    今住んでいるアパートが老朽化のため取り壊したいとのことで、立ち退き依頼がありました。 立ち退き期限は6ヶ月後です。 不動産業者からは、今住んでいるアパートの隣の賃貸物件を代替で用意するとのことで、 今の契約はそのまま引き継いで、次回の更新の際に新しい物件に書き換えて契約を継続するとの事です。 ただ、今住んでいるアパートの家賃と同じ家賃では一階の物件しか貸せなく、 2階の部屋だと3000円割り増しになるとの事です。 現在は2階に住んでいるため、こちらとしては2階で契約したいと考えています。 その際、引越しにかかる費用は大家へお願いすることは出来るのでしょうか。 こちらとしては大家都合の立ち退きのため、出来るだけ出費をしたくないので、 負担をお願いしたいと考えています。 又、この場合についても立ち退き料などは頂けるのでしょうか。 エアコン等の移動・設置費用や、もろもろの手続きが必要になるため、 少しでも負担を減らせればと思っています。 わからないことだらけで申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 尖閣諸島問題について

    尖閣諸島問題について ニュースを見ていてもどうも理解が出来ません。 今回の問題は何がどうなってこうなったのか簡潔に説明して頂けますでしょうか? 本当に悪いのはどっち? 戦争が起きてしまいそうな気がして不安なのですが、どうなのでしょうか。 当方、時事問題に知識が乏しいため、難しい説明ではなく、小学生でも解るような解説だと有難いです! お手数お掛け致しますが宜しくお願い致します

  • 賃貸マンション住人です。東京の西武池袋線保谷駅南口の再開発事業が行われ

    賃貸マンション住人です。東京の西武池袋線保谷駅南口の再開発事業が行われています。 現在の住居が、この開発によってゆくゆくは「道路になる」可能性を感じております。 入居してすぐに並びのコンビ二が「永らくお世話になりました。」 ポストに入る向いの中古マンションが安すぎる。 そして今日、和菓子店が「永らく・・土地開発に伴い・・ありがとうございました。」と店頭に貼紙。 入居して1年4ヶ月です。次回の更新はしないつもりでいましたが、いざ時期が迫ってくると、早めに出たほうが良いのか大家さん側からの連絡を待ったほうが良いのかと気になってきました。 行政の対応としては説明会などを行ったりはしているようですが、賃貸住民に対しては特に何もしてくれないようです。私の話し方が悪いのでしょうか? 予定地図などは市役所で購入できるとのことですが、ネットでも見られますし。(ギリギリで道路になっていました) 大家さんと管理会社と保証人システムの会社の社長が同じ人なので大変聞きにくいです。 まさか「長居する気はないけど、次の更新でどう出るつもりですか」とは聞けませんし。 大家さんに「地デジの準備は出来ていますか? 予定はありますか?」と聞いたときは「そのときまでにはするんですが・・・まだ・・・○△※○△※もごもご」と言っておりました。 近日中に市役所に行こうと思うのですが、せめて現状と予定だけでも教えてもらいたいと思います。 転居費用に余裕が無いのが越せない原因なので、駄目なら更新してから考えようと思っていました。 敷金礼金ゼロ物件もあまり良い話しをききませんし・・・実際どうなのでしょうか。 焦って引っ越して、敷金返らず、ギリ安いところに引越して後悔なんて悲惨ですよね・・。 内覧のときは2年しか住まない予定でしたが、開発についてのことも聞いておくべきでした。反省。 春入居のほうが物件が多いと思うので、身の丈に合った所を探すつもりではいます。更新は5月なのですが、不安で待てません。 長文失礼いたしました。どんなことでも結構です。アドバイスお願いします。

  • 部下にとても仕事ができない女の子がいます。ケアレスミスではなく、普通考

    部下にとても仕事ができない女の子がいます。ケアレスミスではなく、普通考えられないようなミスが毎日あり、上司である私も、他の部下も大変疲れています。教育は都度していますが、思考回路が違うといえば良いのでしょうか、毎回毎回違ったパターンでありえないミスがあり、場合により他のスタッフがフォローのために残業をしたり、売上に損害が出ています。入社三年です。本人もミスが多いことは自覚していますが退社する気配はなく、ミスの都度、申し訳ありませんと言うだけです。このような場合、『退職強要』にならずに円満に退社してもらう方法はありますか?一応、金銭的な損害が出た場合は、ミスをしないよう復習ということで、本人に記録を取ってもらっています。私の上司も、職場の他の部下も全員困っている状態です。詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • お世話になります。

    お世話になります。 諸事情により、部屋の中に部屋を作りたいと考えています。 部屋といっても、しっかりしたものではなく、部屋の一スペースをカーテンの仕切りのようなもので囲む程度のものです。 カーテンの仕切りを4つ購入しようかともかんがえたのですが、値段が高いので、最初から四角い仕切り(水着とかに着替えるときのやつを大きくした感じを想像していただければよいかと)を探しています。 ですが、検索のワードが悪いのか、これだ!!という商品が見つかりません。 そこで、以下について質問させてください。 ・上記の商品に心当たりがありましたら、教えていただけないでしょうか。 ・上記のような商品に製品名がありましたら、そちらもお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車の変速ギアについて。

    自転車の変速ギアについて。 主婦です。 もう少ししたらママチャリを新調しようと思っています。 坂道が多い土地なので、初めて変速ギアのものにしようかと思っています。 3段、6段、8段、など色々ありますが、実際、6段や8段など、こまめに切り替えて使うものなんでしょうか。 お店で下見し、3段のもので2万円前後(これはステンレス)、でも、とある会員優待セールのチラシでは6段で1万円強(ステンレスではないのかも?)、と価格にも疑問があり、よく分かりません。 (自分では、段数が少ない方が安いというイメージでした。) 希望は、ステンレス製であまり高価でなくても乗りやすいものが良い、ということだけで、乗りやすければ何段でも良いのですが、ギアの切り替え具合について、ご意見をいただきたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 私は体毛が多い主人が嫌なので剃ってと言っているのですが主人は陰部だけで

    私は体毛が多い主人が嫌なので剃ってと言っているのですが主人は陰部だけでなく全身毛深いのです。全身を剃れないので困っています。結婚する前主人が毛深いとは気付かなかったのが失敗でしたが、一旦結婚してしまったので今更後悔したくないと思っています。そこで毛深い主人と気持ちよい夫婦生活を過ごすには、どうすれば良いでしょうか。良いお知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#119429
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 初めてのギター

    初めてのギター 私はエレキギターをやってみたいと思っている高3の男です。 進路が決まったので勉強しつつ練習していきたいなと思っています。 私がギターをやってみたいと思ったきっかけは私の好きなアーティストのPVなどみていてすごいかっこよくギターを弾いていて自分もあんな風に弾けたらいいなという憧れからやってみたいと思いました(笑)しかし私はギターについてなにも知りません;自分でも調べてはみたのですが、わからないとこもあったため質問させていただきました。 まずは必要な費用についてなのですが、ギターはいくらぐらいのを買えばいいんでしょうか?自分で調べたところ3万円ぐらいのでいいですという意見や5万以上のものを買ったほうがいいという意見があったりと結局どのくらいのを買えばいいのはわかりませんでした;そのほかアンプなども購入するとしたらいくらぐらいかかるんでしょうか? またそれ以前に私は「サクラ楽器」という激安の通販サイトから初心者セットを購入したことがあったのですが、購入したあとにそのメーカーについて調べてみるといい評判ではなく、うまくなるものもうまくならないなどという意見がありました。自分はそのギターで練習していましたが、全然弾けませんでした。(練習のやり方が悪いのかもしれませんが・・・)新しくちゃんとした楽器屋で店員さんと相談しながら買おうとしているのですが、「サクラ楽器」のギターが弾けない様じゃ楽器屋で買ったギターでも弾けないでしょうか?もし努力次第で弾けるようになるならちゃんとしたギターを購入して必死で練習したいと思っています。また、できればでいいのですが練習方法など参考に教えていただけると嬉しいです。 長々と下手な文章でしたがどうかよろしくお願いします。

  • 金魚飼育で大きい水槽で育てる方が大きく成長するとよく聞きますが、

    金魚飼育で大きい水槽で育てる方が大きく成長するとよく聞きますが、 運動量、新陳代謝、溶存酸素量・・・何が大きな理由ですか? よろしくお願いします。

  • 今私が賃貸で住んでるマンションが京浜急行蒲田駅前開発の一環としての道路

    今私が賃貸で住んでるマンションが京浜急行蒲田駅前開発の一環としての道路拡張にひっかかっていて退去の話がありました。 大田区の方から納得のいく補償金の提示があり、近日中に退去するつもりで新しい部屋を探しています。 で、大家さんに敷金がどうなるか聞きに行きました。 大家さん曰く、 「契約書どうりに、鍵の交換代と部屋のクリーニング代を引かせていただきます」 私の住んでるマンションは、私の退去後、1ヶ月程で大家さん自身が全てを取り壊して更地にしてから大田区に土地の権利を移管する事になっています。 これから新しい人が入居する可能性は100%ありません。 大家さんは、大田区から取り壊しの費用を含む補償金を既に手に入れてます。 この場合、私は『鍵の交換代とクリーニング代』を払わなければならないでしょうか?