PussinBoots の回答履歴

全1649件中1501~1520件表示
  • マウンテンバイク(クロスバイク)に詳しい方 ご回答お願いします。

    マウンテンバイク(クロスバイク)に詳しい方 ご回答お願いします。 イオンでFC705x NOGARDというクロスバイクを見かけました。 これは21段変速で重さも確か1.3kgぐらいと軽いです。タイヤは700cc(MTBに詳しくないのでよくわかりませんが、700と書いてありました。) 値段も29800円と、クロスバイクとしてはかなり安いと思います。 安いのはうれしいのですが、普通5万とかするクロスバイクがこの値段なのでやはり、本当に早いスピードが出るのかよくわかりません。 なぜこんなにも安いのでしょうか? ひとつ自分が思ったことは、このクロスバイクはブランドとかがないのでその分安いのではないかと思いました。 靴でもアディダスやナイキのロゴが入るだけでかなり値段が高くなりますので・・・ 片道10km、平地の通勤を自転車で通勤したいと前々から思っておりましたので、いろいろと自転車を見て回ってましたが、 これはどうなのでしょうか? ロードバイクほどの速さは期待してませんが、クロスバイクとほぼ互角ぐらいの速さは期待できるのでしょうか? 少なくとも21段変速なので早いのかなぁと思いました。

  • 部屋の荷物が多いことで大家さんから苦情が出ています。

    部屋の荷物が多いことで大家さんから苦情が出ています。 私は一人暮らしで、今のアパートには10年ほど住んでいます。 先日偶然部屋の中を大家さんに見られてしまい、家財が多過ぎるのですぐ片付けるよう要求されました。(大家さんはすごく怒っています。) その後すぐに不動産屋さんにも連絡が行き、以後の話し合いは不動産屋さんと行っています。 当方としては誠意を持って対応すると回答しましたが、「いつまでに片付けられるのか、期限を決めてほしい」と求められました。 平日は仕事をしており私以外の家人もおらず、週末だけの片付けになるので、精一杯対応しても早急な解決には応じられない,、時間がほしいと答えましたが、「それでは大家さんの承諾は得られない」との事で、期限を話し合いの当日から4ヶ月と設定されました。私も止む無く応じました。 先日期限が到来し、不動産屋さんと大家さん立会いの下で室内を確認されたのですが、残念ながら予定の3割ほどしか片付いておらず、大変なお叱りを受けました。その後片付けの期限の再延長と、期限を守れなかったときには廃棄物処分業者を呼び私の費用負担で室内の家財を廃棄する旨に同意する念書に記名押印するよう要求されています。念書についてはこれから作成するので、内容はまだ未確定です。 私はCD・楽器のコレクターでほかにも書籍・洋服が多数あり、部屋の広さに対し家財が多いのは私本人も認めるところです。2DK・40平米ほどの部屋に、まとめると押入れ4間分ほどの荷物が室内に点在している状態でした。 今回のことは反省していますし、書籍類をはじめ大量に処分しました。大家さんは床が抜けると心配しており(仏壇やピアノを室内に置くことを考えればソレはないと思うのですが・・・)、今後もある程度の処分も止むを得ないと思っています。 今まで家賃の滞納はなく、入居後のトラブルは何もありませんでした。大家さんに対し嘘をついたこともありません。また先日の立会いでも部屋に生ゴミ・汚物・汚損の類はなく、周囲から悪臭・騒音などの苦情がないことは確認済みです。賃貸借契約は今年の9月に2年更新しました。契約内容は一般的な賃貸借契約で、特記すべき事項はないと思います。 私は誠意を持って対応しこの問題を円満に解決したいのですが、すぐにすぐにと急かされてもそこまで迅速な対応は無理です。家財は売ればわずかでも金銭に換えられるもので、闇雲に廃棄することには抵抗があります。物件自体は気に入ってますし、金銭的な負担からも引越しは今のところ考えていません。 皆様のご意見・今後とるべき対応・想定される事態や根拠法令などをお教えください。

  • 土地柄、場所柄というのはあると思うのですが。

    土地柄、場所柄というのはあると思うのですが。 日本で、品のあるところは、具体的にはどこでしょうか? 逆に、ガラが悪いといわれているところはどこでしょうか? 別荘地といわれている、軽井沢や箱根や伊豆のほうは、治安が良く品があるところでしょうか?

  • 中古マンションの購入を考えています。

    中古マンションの購入を考えています。 先日、希望の物件を見つけました。 フローリングを無垢の素材にしたいと考えています。 ただし、このマンションの規約でフローリング工事をする時は下の階の住民の承諾を得ることとなっています。 私としてはどうしても無垢にしたいと思っていますが、承諾が得られないことでできなかったらどうしようという不安があります。 承諾が得られないケースもあるんでしょうか?

  • 男性の考え方をお聞きできれば有難いです。(長文です)

    男性の考え方をお聞きできれば有難いです。(長文です) 私は30を目前に、どうしても勉強したいことが出来、頑張り始めていました。 それは国家資格が要るので、大学に再入学し、その後試験にパスする必要があります。 ですから、その道だけでも極めるなら6-8年掛かります。 そんな頃、私が目指す資格を持って、その資格で仕事をバリバリやっている彼に出会いました。 彼は昔ご両親の反対を押し切ってまで、その道に進んだそうで、非常にその道に対して志が非常に高く、プロフェッショナルな方です。ですので彼は私の夢を一生懸命応援してくれました。 将来を見据えてのお付き合いが始まり、彼は「精神誠意、君が夢を叶えるために、僕に出来ることはお手伝いさせて欲しい」と言ってくれていました。 彼は、ある事情で10年前から日本を離れ、海外で働いています。言わば日本を追われる形で外へ出たものの、外国で生きていくのはそうたやすいことではなく、とても苦労しています。 私と出会ったことで、「今まで色々あったけれど、人生に前向きに取り組もうという気持ちになった。俺の前に現れてくれてありがとう。君が大学を卒業するまでに、日本に戻れるように努力する」と言ってくれました。 ただ、当時の私は将来子供が欲しいことがあって、年齢的なことから焦っていました。 その焦りを彼に伝えていたところ、彼は「少なくとも大学に入るまでは子供を作ってはいけない」と言っていました。今なら、彼が言うことは私の夢を叶えるために正しいということは良く解りますが、私はどうしても焦っていて、私は将来母親にもなりたいし、あなたがそんな私の夢を叶えられないなら、別れてほしい。と言ってしまいました。 それから、彼は悩むようになり、時には「俺を理解しようと努力しろ」と怒ることもありました。後から知ったことでしたが、彼は彼なりに日本に戻る準備を始めていたみたいですが、高い壁があり、上手く行かなかったようで、とても落ち込んでいました。 その後は、彼は悩む一方で、最後に会ってデートしたのをきっかけに音信が途絶えました。 彼は8割がた「これで最後」と決めて、海外から会いにきてくれたようです。 最後まで「俺は今で充分幸せだ」という彼に対し「私たち、まだ何も始まっていないよ?」と応える私には求める価値観の違いがありましたが、互いが好きで、幸せだと感じていたことは事実だと感じています。別れ際、彼は私を抱きしめ、「勉強頑張れよ」と手を振って別れていきました。 彼の中で、 1.私が勉強に集中することが第一(仕事を極めたいなら、子供は後だ、という考え) 2.彼自身が私と一緒になるための環境が揃わないこと この二つが大きな理由になって、彼の中ではだんだん別れへ気持ちが傾いていったと感じています。 彼自身の中では、勉強の夢をサポートするつもりが、子育てのサポートを依頼されているようで、彼もできる環境ではないので、重くなっていったのだと思います。 私は、どうしても彼に会って話がしたくて、彼の住む国へ来月彼を訪ねようと考えています。 最後に会って2ヶ月間、何の返事もくれていない彼ですが、どうしても会って話したいということを伝えたら、30分くらい会ってくれるでしょうか? 私が伝えたいのは、自分も2ヶ月私なりに悩み、今の状況で子供なんて絶対に育てていける環境にないこと。だから、まずは自分の勉強をしっかりして、成果をだして、彼を早く支えられるようになりたいこと。彼を私は幸せにしたいと思っていること。私には、彼が必要なこと。です。 一度、上記の様な理由で、これ以上関係を続けられないと思った彼の気持ちは、変わることはあるでしょうか?また、彼は私に会おうとしてくれるでしょうか?どう伝えれば、会おうという気になってくれるでしょうか? 彼は、苦労の連続で生きてきた人です。私は、彼がとても大切なので、私が半分背負って、彼が楽になるなら彼の苦労はいくらでも背負いたいと思っています。 男性目線で、ご意見頂戴できれば大変有難いです。

  • 自転車にスパイクタイヤを一本だけ入れるとしたら転びにくいのはフロントと

    自転車にスパイクタイヤを一本だけ入れるとしたら転びにくいのはフロントとリヤどっちが転びにくいでしょうか?

  • 新築一戸建ての間取りについてアドバイスをお願い致します。

    新築一戸建ての間取りについてアドバイスをお願い致します。 先程同じ質問をさせて頂きましたが、2階の間取りが添付できなかった為お送りいたします。 先程の一階間取りと併せて見て頂けると大変有り難いです。 どんな事でも結構ですので良きアドバイスをお願い致します。参考にさせて頂ければと思います。

  • 天井まである棚を作る時の注意点

    天井まである棚を作る時の注意点 はじめまして。 DIYは本棚(子供用の低いもの)程度しかやったことはないのですが、 今度天井まである棚を作りたくて、悩んでいます。。。 だいたい 幅60cm、奥行50cm、高さ195cm 程の棚です。 画像を添付していますが、このような感じのものを作りたいと思っています。 下に冷凍(専用)庫を置き、上が食品棚として使用する予定です。 まず、補強の面が心配なのと、こんな大きな棚を作った場合、自分で設置できるかどうかということ、そして倒れてこないかどうかという3点が素人として気になっています。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか? そもそも素人には無理な相談でしょうか? また、他に心配点などございましたらお教え頂けると助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 天井まである棚を作る時の注意点

    天井まである棚を作る時の注意点 はじめまして。 DIYは本棚(子供用の低いもの)程度しかやったことはないのですが、 今度天井まである棚を作りたくて、悩んでいます。。。 だいたい 幅60cm、奥行50cm、高さ195cm 程の棚です。 画像を添付していますが、このような感じのものを作りたいと思っています。 下に冷凍(専用)庫を置き、上が食品棚として使用する予定です。 まず、補強の面が心配なのと、こんな大きな棚を作った場合、自分で設置できるかどうかということ、そして倒れてこないかどうかという3点が素人として気になっています。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか? そもそも素人には無理な相談でしょうか? また、他に心配点などございましたらお教え頂けると助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 天井まである棚を作る時の注意点

    天井まである棚を作る時の注意点 はじめまして。 DIYは本棚(子供用の低いもの)程度しかやったことはないのですが、 今度天井まである棚を作りたくて、悩んでいます。。。 だいたい 幅60cm、奥行50cm、高さ195cm 程の棚です。 画像を添付していますが、このような感じのものを作りたいと思っています。 下に冷凍(専用)庫を置き、上が食品棚として使用する予定です。 まず、補強の面が心配なのと、こんな大きな棚を作った場合、自分で設置できるかどうかということ、そして倒れてこないかどうかという3点が素人として気になっています。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか? そもそも素人には無理な相談でしょうか? また、他に心配点などございましたらお教え頂けると助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 話しを聞いてください。私は大学2年の女です。私にはいつも一緒にいるグル

    話しを聞いてください。私は大学2年の女です。私にはいつも一緒にいるグループがあり、その中にAちゃん、Bちゃん、Cちゃんがいます。 最近、私はこの三人に、ブログやmixiに悪口のような事を書かれています。私の名前を出している訳ではないのですが、私がこの子達の所に行った時間に「まじメンドクサ」とmixiに書かれていたり、私が昼休みに一緒にいる日に毎回「今日の昼休みはイライラマックス」と書かれたり、Aちゃんのブログには「BちゃんとCちゃんが一番嫌いな人の話しウケた(笑)まじうざいわーイライラする」と書かれていました。 あとは「絶対自分偉いとか思っとる」「目障り」「調子に乗りすぎ」などとも書かれていました。 私は特にこの三人とトラブルがあった訳でも、特別何かをした訳ではないと思います。全く自慢ではありませんが、私は基本的には真面目で先生からのウケもよく、先生とも仲が良いし、やるべき事はきちんとしています。 見た目や言葉遣い(敬語の使い方など)からしっかりしている様に見られ、入学した時から「人とは違うオーラ」「同い年とは思えない」と言われてきました。これがこの子達からすると気に入らないのか、原因は分かりませんが、とてもつらく学校に行くのも嫌で、ストレスで体調を崩しています。どうすれば良いでしょうか?誹謗中傷は遠慮します。

  • 夫といると疲れてしまう時があります。

    夫といると疲れてしまう時があります。 24歳、新婚です。 半年同棲した後に結婚したので、夫と暮らし初めて一年程になります。 お腹に赤ちゃんもいて夫もとても優しく、幸せではあるのですが… 最近夫との会話に疲れてしまう事が多くなりました。 夫は仕事の話をするのが好きで、よく経済の話や仕事の愚痴をはきます。 私は正直そういう話が好きではないので延々と聞いてるとしんどくなってきてストレスが溜まるのを感じてしまいます。 他にも哲学や理論的な話などが多いです… 妊娠中で専業主婦な為、あまり私からは話すネタもなく、私は口数が少ない方なので夫は頑張って色々話してくれるのかもしれませんが、 一緒に何時間もいれなくなり別室に行ってしまう事が増えました。 以前は私の仕事先での話しなどもしていて、会話が弾む生活だったのですが、結婚して専業主婦になってからは毎日家に居るので話すことも好きじゃなくなってしまったように感じます。 夫の事は好きだし大切ですが、なんだか苦しくてストレスになってしまいました。 どうしたら良いのか、何かアドバイス頂きたいです。お願いします。 読んで下さってありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#120196
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 現在高校一年です。

    現在高校一年です。 私はオシャレが凄く大好きだしメイクや髪をいじるのも大好きで芸能界にも興味があります。 しかし、↑は倍率が高くて食いっぱぐれてしまう高卒の公務員になりなさいと両親に言われました。 そうだよなと思ってても専門学校のパンフレットなどを見ると凄く羨ましいし憧れの気持ちになります。 私は安定した生活費を稼ぎたいと思っています。 しかし、安定よりもと思う時もあります。 目標が決まらなくて勉強にも身がはいりません。 大人の方に質問です。 今の世の中で皆様はどちらを選びますか? 理由などを教えて下さい。 なんでもいいのでアドバイスなどをもらえると嬉しいです。 長々すいません。 凄く悩んでます。

  • 最近、住宅購入かこのまま賃貸か悩んでいます。

    最近、住宅購入かこのまま賃貸か悩んでいます。 私は以下の年収&家族構成です。 33歳 年収600万(家賃補助48万含む。賃貸でなくなると支給されません) 妻(無職)、子供2人(3歳、6ヶ月) 現在は家賃6.5万円の2LDKを借りており、現状に不満はありませんが、 子供に将来部屋を与えたいと思い始め、今まで考えていなかった住宅購入を 検討し始めました。 色々調べてみましたが、何がベストが分からなくなってしまいました。 今のところ、以下のパターンを考えています。 なお、地方都市の郊外で検討していますので、どのパターンでも結構良い物件ではないかと 思います。頭金は300万程度しか用意できませんが、多分ローン審査はどのパターンでも通るのではないかと思っています。 (1)新築一戸建て購入(土地+建物3000万前後) (2)新築一戸建て購入(土地+建物2000万前後) (3)中古一戸建て購入(築10年未満)&リフォーム(すべて込み2000万前後) (4)中古マンション購入(築20年未満)&リフォーム(すべて込み1200万前後) (5)一戸建て賃貸(築10年未満、気に入る物件の家賃相場9万円) 何がよく分からなくなってきたかというと、色々調べてみた結果 以下のようなことによって迷わされています。 ・安い物件は耐久性もなく、将来メンテナンス費用がかさむ。  →新築一戸建2000万って安い物件なのだろうか・・・ ・中古物件は権利面のトラブルが多い。また基本現状渡しなので、物件を見る目が必要  →私は完全に素人ですが・・・ ・家を買うと住む場所を選ぶことができなくなるのをはじめ、自由が無くなる。  →安い物件にしとけばなんとかなるのでは。でも(1)(2)が気がかり。 ・賃貸は一生支払いがあるので、老後赤字に。  →gooのライフプランシュミレータを試しにやってみたら、月々9の家賃を払うより、   3000万の物件を買うほうが生涯1000万くらいプラスに。私的には以外でした。   家のメンテナンス費用とか考慮されてるんだろうか。 ・持ち家は途中で亡くなっても保険で支払い免除  →万が一を考えると。でも、60歳まで支払われる収入保障型の生命保険に入ってるし・・・。 (1)~(5)みなさんならどれを選びますか。人に決めてもらうことでは無い認識はあります。 ちょっと自分以外の観点が欲しくなってきたため、投稿しました。 また、詳細なシュミレーションができるサイト、ソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • マンション暮らし

    マンション暮らし 今私は5年生の高等専門学校にいっていて今は2年生です。 学校に通うにあたって今まで寮に入ってたんですが 二人部屋なので同室の人とうまくいかず、 本当にストレスがたまって寮をでたくてなりません。 いまひとつ上のとても仲良しな先輩から 一緒にマンションにすまないかと 誘われています。 現在では17歳と18歳、 春には18歳と19歳になる女2人のマンション暮らし どう思いますか? 金銭面でやっていけると思いますか? 意見などいろいろ聞かせてほしいです。

  • 借家の立ち退きについて教えて下さい。(長文ですみません。)

    借家の立ち退きについて教えて下さい。(長文ですみません。) 借りて住み始めて3年半位になります。大家さんは50代の夫婦で、新しく市内に家を建てて引っ越し、この家にはおじいちゃんとおばあちゃんで住んでたみたいです。おじいちゃんが亡くなり、おばあちゃんも入院された為に何年も空き家になっていたそうです。 私達が紹介されて家を初めて見させて頂いた時は、布団から食器、調味料、写真等、全くそのままの状態でした。床も腐ってぶよぶよの箇所もありましたが、現状のままで借り始めると言う条件で、家賃も多少安くしてもらいました。 片付けと補修に1ヶ月程かかり、やっと住める状態にしました。 私達には猫と犬が居る為に、なかなか借りれる戸建ての家が無かったので、手間はかかりましたが、有難く住ませてもらってました。 ところが、昨日急に大家さんから電話があり『今度、弟夫婦が県外から帰って来る様になり、そこに住むので、10ヶ月後には出て行ってください。』との事でした。私1人の時にかかって来た電話だったので『主人と話さないとなんとも返事出来ません。』と伝えたら『私はあなたと契約してるのだから、他の人は関係ない。』と言われました。 ちなみに敷金は入れてません。家も大家さんは最初に借りた時に『取り壊すにもお金がかかるから、借りてもらってた方がいい。』と、だいたいは取り壊す予定だった話も何度か聞かされてました。 この場合、立ち退き料はどれくらい頂けるものなのでしょうか? お恥ずかしいのですが、夫婦2人で働いてますが、なかなか余裕がある生活ではない為に、引っ越しや次に住む所の敷金等、まとまったお金を準備する事すら難しい状況で、予定外の話に焦っています。 なにかいいアドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願いします。 下手なわかりにくい文章で、申し訳ありません。

  • アルミ板(3mm~5mm程度)を個人でも安く購入できるサイト、店舗、ま

    アルミ板(3mm~5mm程度)を個人でも安く購入できるサイト、店舗、または方法などありましたら、教えてください。

  •  我が家の庭の肌色のストーンが汚れて(カビ?)黒ずんでいます。デッキブ

     我が家の庭の肌色のストーンが汚れて(カビ?)黒ずんでいます。デッキブラシなどで擦って掃除するのですが、中々黒ずみが取れません。  この黒ずみを取る為には、どうすれば良いのでしょうか?  教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

  • 塩ビのライトシェードのシミ除去法教えてください。

    塩ビのライトシェードのシミ除去法教えてください。 家の改築中、大切な3灯のペンダントライトのシェードを倉庫に保管している間にシミがついてしまいました。 ライトのシェードの素材はPVCとあります。塩化ビニールですね。 シミは、引っ越しの際に業者さんから提供されたお皿などの壊れ物を保護する青緑の紙(クシュクシュとした、伸縮性のある)によるものです。 この紙でライト用の電球を包んで、その上にシェードを重ねて、箱に保管して1年近く保管しておりました。 シェードは乳白色で青緑のシミは3灯ともついてとても目立っています。 とても気に入っていましたし、すでに購入することができない商品ですので、何とかシミを落とせないものかと思っております。洗剤やシンナーで試してみましたがまったく落ちませんでした。 お知恵をお貸しください。

  • マジックリンで木を拭いたところ、まだらになってしまいました。

    マジックリンで木を拭いたところ、まだらになってしまいました。 台所に小窓のサッシがありましてその下が敷居になっています。べとついていましたので マジックリンを振りかけてぞうきんで拭きました。後で見たら敷居がまだらになっていて しまったと思いました。 急いでマイペットを薄めて拭いたのですが直りません。どなたかきれいにする方法教えていただけませんでしょうか。