momonnga44 の回答履歴

全468件中401~420件表示
  • 先日から自宅に、主人の不倫を密告する匿名の手紙が私宛てに届いています。

    先日から自宅に、主人の不倫を密告する匿名の手紙が私宛てに届いています。 相手の女性のブログや、主人との話題のブログをコピーしたものや、以前の勤務先での不倫関係を書いてあります。 このような手紙がくることを警察に相談したら、取り合ってくれますでしょうか。 主人はこの記載内容の女性とは、間違いなく不倫関係にあるようですが、主人は白状しません。

  • 一般的に難ありな彼との結婚

    一般的に難ありな彼との結婚 私(29才)と彼(27才)について相談させていただきます。 彼はとても良い人で交際1年3ヶ月でお互い結婚を意識していますが、一般的に難ありです。 <彼の親子関係について> ・幼少から家庭に恵まれていない→母親の離婚経験3回。結婚相手に恵まれず彼の当時の父は酒乱で過度な体罰にあった。母親は子供を連れて逃げだし離婚。その後の再婚相手の借金の肩代わりなどでも離婚し、現在貯蓄なし。 ・母親は子供想いで強い人。母親の親世代は元ヤクザ家系であるが、彼の母親自体はヤクザが嫌いでその家系とは疎遠。現在そのヤクザ家系は住職へ転職している。 ・母親の借金は子供をあてにすることはせず、返済終了したかは不明だが今の再婚相手との暮らしを見る限り貧しい印象はない。 ・彼は3兄弟の末っ子。兄弟みんな優しく普通っぽいが長男・二男ともにバツ1・元妻側に子供あり。 長男の離婚理由は仕事の出張が多いことですれ違いが原因。その後の関係は良くもうすぐ復縁予定。二男は元妻のヒステリックな性格と浮気に耐え切れず離婚し、養育費は払っている。 〈彼について〉 ・幼少から非行に走り、暴走族の族長→中卒で右翼→右翼から脱して現場作業員など経緯あり。 ・犯罪歴なし(最近職質され調べられたが何もなかった) ・結婚歴や子供なし。 ・私と付き合う当初には秘密にされていたが50万円程度の借金があった。(以前の職場から数か月の給料の支払いがなく、生活費として借りていた)自力で分割返済し来月終了予定。 ・最近仕事で、母親の再婚相手と共に下請けとして独立。義父と働く理由は、貯蓄のない親夫婦の経済を助けるためとのこと。仕事自体は順調に運んでいる。 ・彼は子供好きで酒乱・暴力も一切ない。ギャンブル興味なし。純粋で真っすぐで男気溢れた性格。兄弟ともに体力あり仕事もできる。 〈私について〉 ・いたって普通の堅実な家庭で育つ。警察の兄がいる。 ・高学歴ではないが国家資格所有。 ・安定職であるが過酷な職場で体調調整と引っ越しのため一時離職中。(不況に左右されないため再就職に危惧していない) 〈付き合ってからの状況〉 ・同棲2カ月(親には一応公認) ・引っ越しと最初の費用は私負担。以降彼が生活費全面負担。彼の意向で金銭管理は私がしている。 ・お互いポジティブでお金がなくてもその状況を楽しんでいる。(この先良くなることを信じている) 上記まとめました。色々と過去に難のある彼ですが、家庭環境含み彼自体良い方向に向かているので、私はこのまま結婚前提に交際を続けていくつもりです。 しかし両親には彼との結婚についてマイナスな印象が多く、「DVしないか」「職が不安定」と心配されています。私も彼の過去からDVの可能性や仕事面など特に慎重に見てきた上で、彼は信頼できるという判断をしているので、理解してもらえるよう話してますが「これからどうなるか分からないぞ。」という反応です。 出来ることなら両親に祝福されて結婚したいという思いです。私も色んな恋愛経験をしましたが、彼の過去に負けない精神力といつも前向きな姿勢は他の男性にない魅力を感じているし、彼との交際で人間的に成長できた実感もあるので過去やこの程度の経済面だけで振ってしまうのは残念な気持ちです。 来年彼の仕事が安定したら親に挨拶に行く予定なので、それで少しは理解してもらえるといいのですが。。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、前途した彼から結婚後にどのようなリスクがあると思いますか? 私も恋愛感情がまだ多いために、現実的な問題が見えていないかもしれないので教えていただきたいです。後で問題に差し掛かって「考えが甘かった」と思うのを出来るだけ少なくしたいので。 例えば私が思うのは、子供ができてから虐待の可能性はないとは言えないことです。虐待を経験した人は無意識に自分の子供に虐待してしまうとよく聞くので、その時はカウンセリングを進めたりと考えています。こんな感じの意見を頂けると助かります。

  • 一般的に難ありな彼との結婚

    一般的に難ありな彼との結婚 私(29才)と彼(27才)について相談させていただきます。 彼はとても良い人で交際1年3ヶ月でお互い結婚を意識していますが、一般的に難ありです。 <彼の親子関係について> ・幼少から家庭に恵まれていない→母親の離婚経験3回。結婚相手に恵まれず彼の当時の父は酒乱で過度な体罰にあった。母親は子供を連れて逃げだし離婚。その後の再婚相手の借金の肩代わりなどでも離婚し、現在貯蓄なし。 ・母親は子供想いで強い人。母親の親世代は元ヤクザ家系であるが、彼の母親自体はヤクザが嫌いでその家系とは疎遠。現在そのヤクザ家系は住職へ転職している。 ・母親の借金は子供をあてにすることはせず、返済終了したかは不明だが今の再婚相手との暮らしを見る限り貧しい印象はない。 ・彼は3兄弟の末っ子。兄弟みんな優しく普通っぽいが長男・二男ともにバツ1・元妻側に子供あり。 長男の離婚理由は仕事の出張が多いことですれ違いが原因。その後の関係は良くもうすぐ復縁予定。二男は元妻のヒステリックな性格と浮気に耐え切れず離婚し、養育費は払っている。 〈彼について〉 ・幼少から非行に走り、暴走族の族長→中卒で右翼→右翼から脱して現場作業員など経緯あり。 ・犯罪歴なし(最近職質され調べられたが何もなかった) ・結婚歴や子供なし。 ・私と付き合う当初には秘密にされていたが50万円程度の借金があった。(以前の職場から数か月の給料の支払いがなく、生活費として借りていた)自力で分割返済し来月終了予定。 ・最近仕事で、母親の再婚相手と共に下請けとして独立。義父と働く理由は、貯蓄のない親夫婦の経済を助けるためとのこと。仕事自体は順調に運んでいる。 ・彼は子供好きで酒乱・暴力も一切ない。ギャンブル興味なし。純粋で真っすぐで男気溢れた性格。兄弟ともに体力あり仕事もできる。 〈私について〉 ・いたって普通の堅実な家庭で育つ。警察の兄がいる。 ・高学歴ではないが国家資格所有。 ・安定職であるが過酷な職場で体調調整と引っ越しのため一時離職中。(不況に左右されないため再就職に危惧していない) 〈付き合ってからの状況〉 ・同棲2カ月(親には一応公認) ・引っ越しと最初の費用は私負担。以降彼が生活費全面負担。彼の意向で金銭管理は私がしている。 ・お互いポジティブでお金がなくてもその状況を楽しんでいる。(この先良くなることを信じている) 上記まとめました。色々と過去に難のある彼ですが、家庭環境含み彼自体良い方向に向かているので、私はこのまま結婚前提に交際を続けていくつもりです。 しかし両親には彼との結婚についてマイナスな印象が多く、「DVしないか」「職が不安定」と心配されています。私も彼の過去からDVの可能性や仕事面など特に慎重に見てきた上で、彼は信頼できるという判断をしているので、理解してもらえるよう話してますが「これからどうなるか分からないぞ。」という反応です。 出来ることなら両親に祝福されて結婚したいという思いです。私も色んな恋愛経験をしましたが、彼の過去に負けない精神力といつも前向きな姿勢は他の男性にない魅力を感じているし、彼との交際で人間的に成長できた実感もあるので過去やこの程度の経済面だけで振ってしまうのは残念な気持ちです。 来年彼の仕事が安定したら親に挨拶に行く予定なので、それで少しは理解してもらえるといいのですが。。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、前途した彼から結婚後にどのようなリスクがあると思いますか? 私も恋愛感情がまだ多いために、現実的な問題が見えていないかもしれないので教えていただきたいです。後で問題に差し掛かって「考えが甘かった」と思うのを出来るだけ少なくしたいので。 例えば私が思うのは、子供ができてから虐待の可能性はないとは言えないことです。虐待を経験した人は無意識に自分の子供に虐待してしまうとよく聞くので、その時はカウンセリングを進めたりと考えています。こんな感じの意見を頂けると助かります。

  • 中絶後に・・・

    中絶後に・・・ 先月末、つきあっていた彼女が中絶したのですが、彼女の親友が来月に結婚式をします。 中絶後に彼女と一度だけ別れる内容のメールをして、手術前に話して会ったきりです。 私は産んでほしかったのですが、彼女の独断、意志で中絶に至りました。ケンカ別れで、中絶に反対だった私は同意書のサイン、費用、病院の付き添いもしていません。 彼女の収入は少なく、掛け持ちの仕事をしていたのですが、片方の仕事は術後に辞めてしまったようです。 貯金もなかった彼女は現在おそらく金銭的にキツいと思います。いまさらですが中絶手術という形での費用は出せませんでしたが、何か援助できればと思います。 中絶に至った経緯は、彼女が妊娠を望み、中絶も彼女が望みという形です。お互い結婚するつもりでしたので妊娠には同意できましたが、中絶には同意できませんでした。いま思えば、私には言えなかった彼女の経済的事情かと思います。 いまの彼女の心中を考えると、当事者の私はやはりこのまま関わらずそっとしといてあげるのがよいのか、さり気なくメールして援助してあげたほうがいいのか。ご意見お願いいたします。

  • 親に中絶を強要されています

    親に中絶を強要されています 長文失礼します。 今、20歳で大学に通うものですが、先日、2歳年下の彼女に妊娠が発覚しました。 断定は出来ませんが、原因はコンドームが性交渉中に外れてしまったことと考えています 彼女は今、高校を中退している状態で、スーパーでアルバイトをしています (ちなみに月の稼ぎは13-15万です)彼女に出産の意思を確認したところ、彼女は「産む」 の1択でした。この事について僕の方の両親ともめています(彼女側の両親には僕の両親から まだ言うなと言われています)彼女の家も自分の家もお世辞にも経済的に裕福ではないので 親と様々な問題において意見が対立しています(ちなみに両親どうしの意見も一致はしていません、 母親は意見が一致したと言っていますが、父親には自分なりの考えがあるようです) 以下に問題を箇条書きにして書いていきます ※★の所は彼女からの情報を僕の両親に教えたところ真相がハッキリしないと 疑いをもたれている場所です。 ・彼女の家の債務状況、 ★彼女の父が母親(彼女の祖母)に連帯保証人にされていて、借金があった、今は返し終えたときいているが、 それを両親に伝えても信じてもらえない ★・彼女の学歴 借金返済のため今でも生活が厳しい家のために、働く事を理由とし高校を辞めた彼女だが、 もっと別の理由があったんじゃないかと信じてもらえず(ex,万引きなどの非行) ★・ストーカー被害 彼女のHPじょうにある誹謗・中傷の書き込みが、あまりにも彼女の身辺しっている人間の 書き込みであったため、「仕事場まで行ってやる」などの書き込みを見た僕が元彼のストーカー被害を 警戒して彼女の仕事の送り迎えをし、その流れで多々、彼女の家に泊まりに行ったのですが(家が遠く 車もないため)それが問題になっています、具体的には、 ★☆ストーカー被害に遭うような彼女はきっと男関係にもだらしない 実際、ただの思い過ごしで何もなく、HPの悪口も今はなくなった ☆知らない男を家に泊める彼女の両親の神経 彼女の両親が結構ルーズである 以上の事柄から母に「お前は悪い女に引っかかった」「きっと妊娠も金目当ての彼女がゴムに細工した」 「家ぐるみで彼女に騙されてる」と言われ、「もっといい彼女がそのうち出来るのに何故この娘で決めるの?」 や、「籍をいれるなら縁を切る」などと前々から交際に反対されていました。 ちなみに両親は彼女に会った事も話した事もありません、僕自身は騙されているとは思っていません 母親もネットに悩みを投稿していたようなので、そちらも、回答の参考に書かせていただきます 以下、母親がウィメンズパークという女性向け口コミサイトへの投稿です ※☆から☆までが投稿内容 ☆大学に入学した息子の交際相手の事で悩んでいます。 相手の彼女は、17歳で高校を中退しています。 そして、その理由というのが祖母の作った借金の連帯保証人に その息子である彼女の父親がさせられて生活がくるしいので 家計を助けるために辞めたというのです。 本当の話なら彼女は被害者ですが、私の考えでは、どんな理由であれ 親の都合で子どもの将来を閉ざしてはいけないと思っています だから、その両親が理解できません。しかも、まだ付き合って5ヶ月なのに 息子は、元彼のストーカー被害から彼女を守るのをきっかけに、彼女の家で寝泊まりをするようになりました。愛情を注いで育ててきたのにショックです。☆ 最初の方にも書きましたが、彼女は出産を希望しています。 僕の方も彼女のためならすべてを捨てて働く覚悟も出来ています(働き口のアテは有ります) 母親には「今時、堕胎も珍しい事じゃない、皆やっているし、私も堕した事がある、 そんなに大事じゃないんだから、堕胎に罪の意識を持つ必要もない」と中絶を勧められました 彼女に対しては「自分から中絶しようと決心したと言って説得しろ、間違っても親に言われた とは言うな」といわれています、 ちなみに両親は相手方の債務状況が知りたいと探偵を雇うと言っています。 自分自身20歳になったにも関わらず、大人としての自覚が無かった事や、いたらない点が多く あったことを反省しています、親にも大学に行かせてもらっているので申し訳ないとも思っています、 しかし、両親の意見にも素直に頷けない部分があるため今回の回答を 参考にしようと質問しました。回答お願いします。

  • 結婚を前提に交際中のバツイチの彼との将来について不安になることがありま

    結婚を前提に交際中のバツイチの彼との将来について不安になることがあります。 初めて質問を投稿させていただきます。 30代半ばの女性です。 お付き合いを始めて半年の6歳年上彼がいます。 私も彼も結婚の経験があり、子供はいないです。 2ヶ月目くらいの時に「結婚を前提に」と言われて、お互いそのつもりでお付き合いをしています。 来年前半くらいには一緒に暮らし始める話もしているのですが、 実は最近二人の将来に対して不安になることが多いです。 私は基本的には楽観的な性格であまり悩まずに行動を起こすタイプなのですが、(前回もそれで知り合ったばかりの相手と出会って2ヶ月で電撃結婚をし、結局1年半で離婚しました。)今回は少し慎重になっているのか、彼との今後について真剣に悩んでいます。 男らしくて才能にあふれる優しい彼のことがすごく好きだし、彼も私を大切に想ってくれているのは伝わるのですが、包容力に欠けるというか精神的な安心感があまり得られず、少し不安になることがあります。 彼は昔から女性にモテたらしく、ことあるごとにあのときはモテた、とか(前回の結婚中も)お誘いがいっぱいあったなどというコメントをして、その度に私の中に「なぜそんなことをわざわざ私に言うの?」という疑問が沸き上がります。 私も私で焼きもちを焼いてしまう傾向が強く、いろいろな女性の話(過去の女性遍歴や現在の仕事上のお付き合い等も含めて)をされるたびに、この先も本当に私だけを愛してくれるのか確信が持てず不安が広がってしまうことがあります。 10年以上の結婚生活を経験して離婚歴のある彼とお付き合いをする上で、彼の過去を嫉妬せずに受け入れて二人の未来を信じられるようにすることは、私自身が乗り越えなければいけない大きな課題だとわかってはいるのですが。 けれど、現実としては、私の心に不安が生じる度に、彼にその不安をぶつけて振り回してしまう自分がいます。 私としては、今までとは違って、今の彼には思った事をきちんと伝える事ができるし、彼もそれをちゃんと受け止めて話し合いに応じてくれて問題を改善するために努力してくれるので、感謝しているのですが、彼としては、あまりこういう嫌な思いをする話し合いはしたくないらしく、毎回「もうこういうのは嫌だ」と言われてしまい、前回は「(私が彼を信じきれていないし、話し合いのたびに彼を傷つけるので)本当に愛してくれているのかわからない」と言われてしまいました。 (どうやら彼は、以前の結婚やお付き合いの中で、相手との言い争いや自分の立場が悪くなるような話し合いを全て避けてきたらしく、今は私のために向き合う努力をしてくれているだけ本当にありがたいことなのかもと思っています。) お互いに立派な大人の歳をしながら、どちらかというと精神的に未熟な部分があるのは承知しているので(お恥ずかしい話ですが)、二人できちんと支え合って乗り越えていくためにお互いの相当の努力が必要であることも理解しているのですが、もっと精神的に大人な相手を捜した方がいいのではという思いで揺れてしまう自分がいます。 同時に、自分の今までのパターンはこうやって相手の足りない部分を理由にして別れを切り出し、新しい相手を探すことで自分の課題を棚に上げてきたのかなあとふと思ったりもします。つまりは相手を変えても自分が変わらない限り本当の幸せを感じることはできないし、それなら今の彼と苦労をしても共に歩んでいきたいと思ったりもします。 年末には彼のご両親に初めてお目にかかることが既に決まっているのですが、まだ自分の両親に彼を会わせて良いのかどうかも考え中です。 どちらにせよ、結論を急がずにもっと時間をかけてお互いを理解するしかないのかなとは思っていますが、 こんな不安な気持ちなっている私に、なにかご意見/アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 同性愛者の同棲について

    同性愛者の同棲について 恋愛の賞味期限は3年と聞いたことがあります。 だいたいその3年の間に男女であれば結婚して子供ができて~というのが一般的だと思います。 同性愛者の場合、同棲→結婚(子育て)がないのでずっと同棲ですよね? とくにカミングアウトしてないと世間とも接点がもてません。 恋愛賞味期限が切れて別れて、また出会っての繰り返しなのでしょうか? 自分の周りにで付き合って7年のカップルが別れたなんて話を聞くことがあると とてもショックを受けます。 私はレズビアンで1年半付き合っている彼女がいて来年から同棲する予定なのです。 彼女のことはとても大切で私は同棲とはいえ、結婚するくらいの覚悟で同棲するつもりですが 何年も連れ添った同性愛者のカップルが身近にいないこともあり 正直とても不安で、その不安を彼女にも打ち明けられずにいます。 私(28歳)は両親にカミングアウトしていますが、会社ではしていません。 5年前にも同棲していましたが別れてしまいました。たぶんその時のショックもあって今回弱気なんだと自覚しています。 彼女(26歳)は誰にもカミングアウトしていません。同棲はもちろん、誰かとと付き合うのも初めてだそうです。 レズビアンの場合、ゲイと違って男性からAV的な視線で見られることがあったため なかなか公にカミングアウトできないのです。 もちろん普通の男女のカップルでも別れることはあるし結婚しても離婚する可能性があることは承知しています。その上で、同性愛者が同棲するにあたって   (1)こういう風に世間と接すればいいのではないか? (2)こういう風に考えたらいいのではないか? という意見を聞きたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 結婚して、親が使っていたダブルベッドをを貰って使うのって皆様、平気でし

    結婚して、親が使っていたダブルベッドをを貰って使うのって皆様、平気でしょうか? 私は結婚して3年ななるんですが、 同棲してからの結婚もあって、 二人で寝るベッドを探してはいましたが、 高いのもり、慎重になって未だ買えていませんでした。 そんな時に、旦那の両親から、 使っていたダブルベッドがいらなくなったからいらないか? と旦那に連絡があり、 旦那は即答で貰うことにしたんです… そのことで旦那と口論中です… 私は話に聞くと20年くらい使っていたものらしく、 正直、気持ち悪いんで、貰いたくない反面、気にしすぎなのかな…と。 皆様はどう思いますか?

  • 31歳で子持ちの彼との恋愛について

    31歳で子持ちの彼との恋愛について はじめて質問させていただきます。 アメリカ在住7年目の26歳で、今は大学で研究職をしております。 昨年の7月から付き合っている白人の彼が居るのですが、その方との恋愛について困っています。 彼とは私が大学院生のときに隣の実験室で働いていたので知り合いました。付き合う一年ほど前から職場が隣同士だったので、数回話したりということはありましたが、一緒に遊びに行くほど仲はよくありませんでした。彼の車にチャイルドシートがあったので、既婚で子供が居るということは察していましたが、会話で触れたことはありませんでした。 6月くらいからよく話しかけてくるようになったのですが、既婚だと思っていたので特に気にしていませんでした。7月に入って一回一緒に食事に行った後に、2ヶ月前に離婚したことと、4歳の娘は母親について飛行機で5時間かかる他の週に引っ越してしまったので現在一緒に住んでないことを話してくれました。 娘が居るのも承知の上で、彼の人柄に引かれ7月から付き合い始めました。彼の家に行くたびに、娘の写真が置いてあるので、彼には私よりも大切な存在が居るんだなと思い、悲しくなりつつも、彼の娘は見たことがなかったので、存在を実感する機会がありませんでした。2ヶ月後に彼が娘に会いに行ったとき、娘の存在が一気に現実化して、非常につらい思いをしました。彼は娘に6週間に一回ほど会いに行っていたのですが、彼が娘に会いに行くたびに泣いていました。しかし、彼に私の気持ちを言ってもしょうがないと思っていたので、自分が悲しい思いをしていることは一度も言いませんでした。 今年の五月に彼の娘が彼の家に2ヶ月ほど滞在しに来ました。私は彼女が来て1ヶ月ほどして、他の週に引越しをしたんですが、娘が彼のうちに来てからはほとんど彼とは会えませんでした。その時彼に「娘の存在を受け入れるのがつらいから時間を与えて欲しい」と心中を始めて明かしましたが、私の気持ちは理解してもらえませんでした。それから娘さんに数回会って、一緒に遊んだりして少し仲良くなってからは、心の葛藤は少し減ったと思います。本当にかわいい子で、他人の私からしても、いとおしく感じる子です。 彼は軍人ですので2,3年ごとに転勤があり、彼は今年の7月にトレーニングで他の週に一時的に移動して、9月の終わりにもう一回移動して、現在2人とも東海岸の車で3時間はなれた所にすんでいます。彼と最後に会ったのは9月の初めで、彼が訓練のために滞在している州に4日間会いに行きました。彼は9月の終わりに私の住んでいる近くに引越してきたものの、仕事が忙しいらしく、連絡もままならず、今に至っています。 私は26歳で、最近結婚のことをよく考えるので、今の関係を維持するかで悩んでいます。付き合い始めて数ヶ月後に彼から、私が結婚を望んでいるのは分かるけど、自分の状況が複雑だからそれはできない、と言われたたことがあります。あと、何かの機会で自分を結婚相手としてみて欲しくないといわれたこともあります。それらのことは彼が離婚して、数ヶ月後に発せられた言葉なので、離婚直後の人は誰でもそう思っていらっしゃるとは思いますが、彼の状況が複雑であるのはたしかです。 今彼が転勤して1ヶ月程経ちましたが連絡がほとんどありません。私からメールをして、一日くらい経った頃事務的なメールがかえってくる程度です。電話もしていません。仕事場が変わったばかりで、忙しいのは十分承知していますが、正直会えないのと連絡が来ないのはつらいです。 将来の結婚を見据えた上で、彼と関係を続けていくかで悩んでいます。同じような経験をお持ちのかたアドバイスをよろしくおねがいします。

  • 親の事を考えるなら、結婚せずに家にいた方が・・・

    親の事を考えるなら、結婚せずに家にいた方が・・・ 結婚を予定しているんですが、この前、何かの話の流れで 親の為に結婚するの?みたいな話になったとき、 彼の口から「親の為というのなら、結婚せずに家に居てあげる方がいいに決まっているけど、 自分の人生もあるし、そんなこと言っていたら、いつまでたっても(私と)結婚できないから、 」 という言葉を聞きました。 彼の他には女きょうだいだけで、未だに一緒に暮らしていますし、 離れて住む彼の両親は、出来るだけ彼には家に居て貰いたい気持ちがあるようなのです。 (きっと、大人になった娘とはいえ、女子供だけで暮らす事が心配なのでしょう) ※といっても一人は×1子持ち 38才 もう一人も36才と立派な大人の女性なのですが。 また、彼とは結婚する予定は以前から有りながら、なかなか彼が一歩を踏み出せず・今の家から抜け出せずで今までズルズル付き合ってきました。 そんな折、私の一緒に住んでいる妹が、結婚して家を出る事になり、それをきっかけに彼もやっと決断してくれたので、 話が一気に結婚まで進んだ次第です。 しかし、先に述べた彼の言葉が気になってます。 それと、結婚式(披露宴)を挙げる余裕がないので今は出来ませんが、そういうのをきちんと出来なくて 落ち込んでいた彼でしたが、てっきり私の為に式を挙げれなくて落ち込んでると思っていたら、 親にそういう経験をさせてあげられないのがだそうなんです。 これってどうなんでしょう? きっかけも、私の妹が結婚するので、それを気にやっとという感じですし このままズルズルしていては、私の親から自分(彼)の印象が悪くなるので動き出したように感じます。 今まで4年以上の期間がありました。 その間、私が希望した事は何も聞いてくれませんでした。 私の為というより、彼の自分の都合ですべて事を進めているような気がしてなりません。 どうなんでしょうか? こういう人は、一緒に生活して行く上で、私が提案したことなど聞いてくれそうになくて、すごく心配です。 (例)私の要望でのタイミングではなく、妹が家を建てるから、うちも。とか、

  • 付き合う前に肉体関係を…。

    付き合う前に肉体関係を…。 私は 出逢いを求める23歳、社会人経験は半年です。 彼氏が2年程 いなく、25、6歳で結婚したいので お見合いパーティに参加をして 婚活をしています。 そんな中、昨夜参加したお見合いパーティで 一人の男性(5歳上、公務員)に好感を持ちました。 パーティでは 時間がなくて その彼とお話が出来なかったんですが、実は互いに気になっていたらしく、 帰り際に私からメアドを渡すと パーティ後に 彼からメール来ました。 そのパーティ後に、彼と晩ご飯を食べに行き 話をしていると互いに居心地が良く感じ、良い雰囲気になりました。 彼は 出逢って初日から 付き合いたいと言い、私は 時間をあけたいと言いました。 しかし、私の時間の管理が甘く 終電を逃し ホテルに泊まる事になりました。 出逢って初日なのでHは拒みましたが、彼は 『大丈夫』と言いきり、結局する事に。(何が大丈夫やねん、私の気持ち無視かよ) しかも ゴム無しで外に出しました。 私は彼の事を良いなと思いますが、Hの強引さは頂けません。 このままだと 捨てられる??可能性も あるのでは…と悶々と考えています。 でも 彼は初日からHして5年続いた彼女いると 話してました。 のせられてる気もしますが、もうちょっと話してみたい気がします。 こういう状況に置かれたら 皆さんはどのような行動を取りますか?? よかったら ご意見をお聞かせ下さい!

  • 妻の浮気、離婚、離婚相手と再婚

    妻の浮気、離婚、離婚相手と再婚 こんにちは、よろしくお願いします。 私は1年ほど前に今の主人と再婚しました。主人の方には4人の子供がいたのですが、前の奥さんが 親権を貰ったようです。その離婚の原因と奥さんの怪しい言動について質問があります。 主人は20年近く前の奥さんと連れ添ったのですが、4人の子供がいるにも関わらずまったく仕事をしようとせず、仕事を始めてもすぐに止めてしまいともても主人の給料だけでは生活できず、夫の両親、銀行、融資会社から多額の借金をしました。 別れる一年前ほどから以前の奥さんがスナックに働くようになったそうです。 あるとき、店の女の子と温泉旅行に行くと言い主人に了解を得たそうです。 しかし、不審に思った主人は前の妻の働いていた店に電話をかけたところ温泉にいってるはずの女性は店に出勤していました。 そうこうしてるうちに相手の奥さんから離婚の申し出があり主人はそれに同意し離婚しました。 それから6カ月後に恐らく一緒に温泉に行った方とおもうのですが再婚していました。 子供たちの養育や生活費などの借金はすべて主人に追わせて自分は依然浮気していた男性と再婚、主人は今でもその借金を払い続けています。その上払い過ぎていた養育費と離婚する時に妻が払うと言ったパソコンリースの料金も払わずそのままの状態です。あまりにも主人が不憫で何か法律的に出来る事はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 父の再婚について、不安なことがあり質問します。

    父の再婚について、不安なことがあり質問します。 父は母と死別して3年になりましたが、ひどい落胆からようやく復活し、最近なんとお付き合いする女性ができました。 父は62歳、娘は私1人(既婚)。自営業で現役の取締役になります。 相手は51歳でバツイチ、未婚の娘と2人暮らしです。 何はともあれ、生真面目で無口な父が悲しみから立ち直るきっかけになったようで、私は純粋に喜んでいたのですが… 友人に何気なくこの話をすると、「絶対気をつけないとアカン!」と言われました。 友人の両親はだいぶ前に離婚し、お父さんはお母さんには内緒で後に再婚したそうです。 ところが再婚と同時に、再婚相手が勝手にお父さんの生命保険の受取人を自分に変更したり、マンションの名義を変更したり、お母さんどころかお父さん本人にも内緒でいろいろ手続きしたそうで、結果お母さんは身ぐるみはがされた状態から友人を1人きりで育てたそうです。 それを聞いて、急に不安になり質問なのですが、生命保険や不動産名義を全部あわせると相当な金額になるのですが、父が再婚したとして父の承諾なしに、それらの名義を変えることはできるのでしょうか? 父は独り娘の私に全部残す、と昔から言ってくれていて、嫁いだ今でもそのことを心の支えというか、安心していた部分があるので心配です。

  • 旦那が浮気した代償に新築の家を購入してくれると言います。旦那はもともと

    旦那が浮気した代償に新築の家を購入してくれると言います。旦那はもともと家を購入するきはありませんでした。そこで家の名義は私にしたらおかしいですか?ローンを組むのは旦那です。でも共働きで返済していくのは2人になります。旦那は私の名義にするのはおかしいと言います。土地は私の貯金と旦那の親の援助で購入済です。買ってくれると言うので土地か家かどちらか私の名義にしてもいいと思うのですが土地はもう旦那名義にしてますので家の名義を私にしたらおかしいですか?旦那は浮気した代償は「自分はもともと家を購入するきはなかった、購入すると決めたことが代償だ」と言います。回答お願いします。

  • 無精子症で悩んでいます。

    無精子症で悩んでいます。 女性の方へ質問です。 もしも、付き合っている彼氏、恋人が無精子症だとわかったら、どうされますか? 別れますか?それとも、受け入れてそのまま付き合ったり、結婚したりしますか? 教えてくださいませ。

  • 働く上で大切な事、みなさんの信念はなんですか?

    働く上で大切な事、みなさんの信念はなんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#120943
    • 夫婦・家族
    • 回答数17
  • 女の人はロングヘアに自然にできてうらやましすぎる

    女の人はロングヘアに自然にできてうらやましすぎる いいなあー。どうすれば心の平安が得られますか?

  • 自宅で家族の一人が自殺したとします。

    自宅で家族の一人が自殺したとします。 その場合、警察がきたりするんだと思いますが どういう流れに沿ってお葬式まで行くのでしょうか。 後、自殺しただけでお金を取られるような事は無いですよね? 通夜、お葬式を開かないとして、どのくらいのお金がかかるでしょうか。

  • 兄夫婦のことで相談です。兄夫婦(40代)には3人の子供(高一・中二・小

    兄夫婦のことで相談です。兄夫婦(40代)には3人の子供(高一・中二・小四)がいますが、現在家庭内離婚状態です。兄は妻(義姉)からの執拗な言葉の暴力(気持ち悪い・デブ・死んでくれ・バカなど)で精神不安定になっています。義姉には浮気相手がいるので、(自分が優位に離婚したい為)兄が暴力を振るうよう仕向け、モラルハラスメントをしています。これはどうやら、義姉の知人の入れ知恵らしいのですが、その知人も罪に問えますか?(義姉にも、浮気の証拠を押さえ法的な準備をしています)

  • 自分の存在が恥ずかしすぎて石になりたい

    自分の存在が恥ずかしすぎて石になりたい もう恥ずかしくてたまりません。つい見栄を張ってしまってついたウソがみんなに広まって、それが嘘であることを隠すためにさらにうそを重ねて。気づいた時にはもう取り返しのつかない状態で、うそであることは丸わかりだし、その結果コンプレックスの塊で超痛々しい人間扱いです。どうすれば心の平安が得られますか?