momonnga44 の回答履歴

全468件中281~300件表示
  • 鬱病の父と会う気持ちになれません

    現在、東北を始め各地で地震災害が起き家族の安否確認で必死なっているなか 大変恐縮ではございますが質問させていただきます。 38歳、独身女性です。 私には両親と妹(34歳独身、実家から数十キロのところに一人暮らし)、 弟(32歳既婚、実家近くで家族持ち)がいまして、私は18年、1000キロ以上離れたところで寮生活です。 昔から鬱病を持っていた父は酒癖も悪く最近は益々酷くなる一方だと聞きました。 先日、弟からの電話でそれを聞きました。 弟と妹からも電話やメールで「お姉ちゃん、一度様子を見に来てくれないか?」と言われ 距離・時間共にかかるので簡単に気が乗らないのもあるんですが 父に対しての過去の辛かった気持ちがそうさせません。 今まで年に1~3回くらい帰省することはありましたが、近年は1年半ぶりとか、頻度も減りました。 しかし、先日の電話で父が「瑠美子、久しぶりに会いたいんだ」と涙ぐんだような口調で言いました。 そこまで言われれば行くべきでしょうか? 確かに行ったところで治るのもではないでしょうが 長女の私として、してあげられることはとりあえず優しく声かけることかしら? でも私は本来父と母の結婚は罪作りだったような気もします。 ・父は他人との付き合いも会話もまともに出来ず、人の話を聞かないし思い込みが激しすぎる。 ・酒癖の悪さと病気で母もどれだけ苦労したことか? ・転職を繰り返したので老後の安定した高額な退職金を得られたわけではない。 私に対しても就職先の選び方にも口出し過ぎた。 短大卒業後、あれこれ言われ妥協することとなった。 それでも私はその仕事を必死で頑張り、必死で好きになり今では誇りまで何とか持てるようにもなったがしんどかった。 当時、目の前にあるせっかくのチャンスを見てるがままに捨てるのは空腹に耐えるくらいの辛さがあったのは気持ちだけでもみなさんは分っていただけますか? 今思い出しても涙が出ます。 もう時効じゃないか?みたいなことを言われそうですが、なかなか思い出せば気持ちも消えませんし 少なからず引きずってます。 以上こんなところですが母や私に対しての対応からも素直になれないのは 単なる私のわがままなのか? 正当なものなのか? 姉弟から頼まれれば考え方変えるべきなのか? 判断も付きませんが、少しだけ優しくなれそうな気がするのは所詮父という親子関係で結ばれているものからくるのでしょうか?

  • 夫が不倫を本気だと告白してきました

    結婚七年目、今年6歳と4歳になる女の子が二人います。 昨日夫に不倫していたことを告白されました。 2年弱の付き合いだったそうです。 夫は最初に結婚していることを隠し、職場の人たちとの飲み会で知り合ったそうです。 本気で彼女のことを好きになってしまい、しばらく言えずにいると彼女から、何か隠してないかと聞かれ、白状したと。 それを知った彼女は悲しみ、何度も別れたいと言ってきたが、自分が大好きで必ず幸せにするからと、きちんと円満?離婚して一緒になるから待っていてほしいと言ってつないできたそうです。手紙やメールもたくさん送ったが、プレゼントがほしいとか金銭的な負担はなく、逆に食事まで作ってくれていたようです 夫は仕事が不規則で、子育ては私一人でしているような感じ、家のこともすべて任されストレスがたまり 冷たく当たってきたし、夫婦生活も四年ちかくありません。二人目が産まれ私がきつく拒否していらいです。 夫はこの3月に本気で離婚して、もうすぐ転勤で一緒に行く予定でいたようです。 でもいざそうなって、子供も小さいしまだ父親が必要だから彼女と別れることにしたと。 しかし、彼女を傷付け過ぎてしまい、この気持ちをお前に話すことが彼女に対する嘘じゃなく本気だったと証明する償いだと言われました。 彼女はそんな簡単に家族を捨てられないまともな人でよかったと、めちゃくちゃ傷付いたしショックだけど、幸せになってと言ったそうです。 私はどんな女か気になり、夫と合コンへ行ったであろう夫の友人へ連絡しました。 夫はまわりにも離婚して彼女と結婚すると言っていたようで、こんなに全てが合うなんて運命だとまで言ってたそうです。 彼女は本当にできた女だったと。忙しい夫に必要以上に連絡することもせず、飲み会に迎えにもきてたし、働いてる職場や友人も知っているが信頼も厚く誰からも愛されるような人… 見た目も30歳には全く見えず、ショーモデルもしていたり誰もが美人というような人で全てが完璧に近いと… 今は夫は知らないが安定剤など飲んで自力で元気になろうとしているから 彼女を責めたりしないでほしいと… さらに傷が深くなりました。 子供のために離婚したくはないですが 今後夫婦生活もなく、ただ子供のために生きていくべきですか? 彼女から慰謝料はとるべきですか? 夫はまだいつか彼女と一緒になりたいと言っています

    • ベストアンサー
    • noname#128945
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 夫の稼ぎは誰のもの?

    依然こちらで質問(質問番号:6183805)させて頂いた続きです。 結局、妻とはなんの改善も無く暮れにボーナスと有給休暇をしっかりもらって退職しました。家計の足しになればと就職活動しながら有休中も退職後もバイトしてました。 で、今月です。お金が無いから離婚してくれ、お金無いから私の実家から妻と子供が住む部屋の費用と当座の生活費借りてくれと。離婚は賛成だけど、パート代はどうした?服とか子供連れて外食最近多かったけど…。どうやら妻の稼ぎは妻のもの、私の稼ぎは家庭と妻のものという考えらしいのです。先月まで私の収入より生活費の支出が多かったので妻の郵便口座は額は教えてくれませんがマイナスらしいのです。私の新しい勤め先がパートで稼ぎすぎて健康保険の扶養に入れなかったのも不満だった様です。 確かに2ヶ月間収入が極端に減ったけどそれに備えてのバイト代だったはずなのにと思う私が間違ってるのでしょうか。

  • 近親相姦について

    近親相姦って本当にあるんですね。娘の中学校で義理父親との間で妊娠した生徒がいるらしいんです。近親相姦ってこんな身近にあると思ってなかったんでビックリです。自分では考えられない関係です。実際にこのような事ってみなさん聞いた事ありますか?この家庭って家族関係どうなっちゃうんでしょう?母親は娘に旦那寝取られたって思うんですかね?

  • ゴムをするのは女性に失礼? 意見が別れました 長文

    今度、初めてHするんですが、女性側からわざわざ言わなくても 良識的なら男性なら自主的にゴムをしてくれるはずだと思いますか? 私の彼氏は良識ある人ではありますが、 ゴムを付けるか付けないかはそういうのとは関係なしに人によって違うようです。 性のカテゴリーのこちらで聞いたところ、意見がばらばらでした。 http://ok.girlslucky.com/qa6587651.html 質問の仕方も悪かったです。 言い方が思いつきません。処女に最初の投入(1突き目?)から 男性はふつうにゴムするのか気になっています。 ある方は、ゴムをするのは礼儀、女性のことを大切に思っているならゴムするはず。 またある方は、デキたら責任とるつもりの真剣交際しかしないから、 一度もゴムを使用したことがない。 またある方は、処女の時は絶対にナマ。ゴムを付けたら逆に女性に失礼だと思う。 またある方は、ゴムを付けるのがマナー。付けないならHする資格がないと思う。 と、それぞれ違う考え方でした。 避妊についての考え方も人それぞれ違うものだとあらためてわかりました。 ですから、一概に決められることではないのはわかっていますが、 初Hの前に私の判断基準を定めておきたくて悩んでいます。 いちばん気になったのは、処女相手にゴムは失礼という意見でした。 この意見の理由は私なりに2つ考えつきました。 処女は病気も持っていないし、 ナマのほうが気持ちいいからという勝手な理由は最低だと思いますが、 初Hの最初の1刺しだけは、じかに触れ合いたくて、ゴムで隔たれていないほうが、 気持ち的にも一つに結ばれた感じがして、愛が深まるからという理由はわかります。 Hを続ける場合は途中でゴムをする。 彼氏がフィニッシュするまでは、たぶん痛くて続けられないと思います。 痛くても耐えるのが愛情表現でしょうか? 痛さを想像できないので、我慢できるものかどうかまだわかりません。 私はまだ処女で、彼氏から大切に思われていると感じるし、真剣交際しているので、 彼氏がゴムを自主的に付けようとしなかったら、 結婚を考えているからデキてもいいと覚悟してくれていると受け取るべきか、 私の事を大切に思ってくれていないから付けようとしないんだと彼氏の愛情を疑うべきか 初Hする前に決めておきたいです。 もしも、彼氏が自主的にゴムを付けようとしてくれなかったときに、 彼氏の愛情を疑ったり、悩んで↓↓↓落ち込みたくないからです。 考えがどちらにしても、ゴムするorしないについては、 私としては、彼氏が自主的に付けようとしなかったら、 付けてくれるよう頼むつもりです。 あと、最終的には、いくら好きな彼氏でも避妊の考え方があまりにも違う場合は、 Hのパートナーとしてやっていくのはしんどくなると思うので、 つらいですが別れる覚悟をしています。 大人の皆さんの考え方やご意見を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#128793
    • 性の悩み
    • 回答数11
  • 初めて投稿します

    今、現在どうすればいいか答えが出ない為、みなさんの意見が聞きたく、質問いたします。長いですがご了承下さい。 今、27歳で2年ほどお付き合いをし、去年の12月に入籍、来月4月に結婚式を挙げる予定です。専業主婦です。 旦那が信用できなくなりました。 バレる嘘をすぐつきます。例えば、家賃を払ったって言い張ったのに、2ヶ月後に払ってないと督促状きたり。。旦那の親にお土産を渡したと言っておきながら車に放置してあったり、些細な嘘から信用がなくなってきました。 1度、入籍後に旦那の財布に消費者金融のカードがあり、問い詰め、昔から持って今は使ってないと言うので、取り上げました。 1ヶ月後、消費者金融に返却するよう連絡きたので、返してと言われました。 今更そんな返却求めるなんてありえない!!私が返却する!って何度かもめて、結局はお金を借りて、返済してないと聞き、目の前で全額返済させて、カードは隠しました。その時、もうしないと誓いました。 それから2ヶ月、財布に大金入ってたのが見えた為聞くと、隠し金と言われました。 最近になって、私がお金を管理しているのですが(管理してと頼まれたので)キャッシュカードを自分の分もほしいと言いだしました。 おかしいと思い、いけない事ですが携帯を見て、消費者金融から返済のメールが来てるのを発見しました。 借りた額は20万です。 お小遣は5万、携帯もガソリンも経費で落ち、お小遣はお昼とタバコ、遊ぶお金です。 朝7時に出勤し、22時頃帰宅で飲みには全く出てません。使うとしたらパチンコです。 夜はご飯作って食べずに待っています。 いつ、パチンコに行ってるのかも分かりません。 半月で20万も使うのも何に使ったのか分かりません。 生活費(下請のジュース代やパチンコ)って言ってました。それがほんとかも分かりません。 旦那の実家にお金を借り、返させました。旦那の親からも連絡ないので、もう何が本当なのか、全くわかりません。 生活には全く困っていないし、貯金もあります。息抜きできるお金も毎月ちゃんとあります。 飲み代も別に渡します。 何で、お金貸してと私に言わないのか、信用されてなかったのかと思います。 今現在、話をするのも、家事をするのも苦痛で、ただ家にいるだけです。 もうしない、許してと言われますが、信用できない、また隠れてお金借りるんじゃないかと疑ってしまいます。 私は借金が嫌いでクレジットカードすら持っていません。旦那は付き合ってる時はお金を惜しみなく、無駄遣いばかりでした。その分、お金が有り余ってると勘違いしてました。 見栄の為にお金を使って、甘えてる気がします。 これから、許して我慢するべきなのか、今後周りに迷惑かけない為にも結婚式前に離婚すべきか悩んでいます。 混乱して、何が言いたいのか分からなくてすみません。。

  • 夫婦破綻後の別居に別居先を教えたくない

    熟年離婚に近い別居です 結婚生活において夫の幾度もの不倫、子供のことを考え今まで離婚することもなくきました でも、もう心がついていかなくなり精神的苦痛から身体にも異常が現れるようになりました また今も続く不倫を悪びれること無く、お前を一番愛しているのになぜ解らないと言ってきます。私からの別居の要求を認めたものの多くの条件をつけてきました その中の一つにお互いの生活を干渉しないことが唯一の共通条件でしたが別居先の住所を教えろ!と言い出しました、他の条件は夫にとって都合の良い条件ばかりです それでもわたしは別居したいのです 私は絶対に別居先を言いたくありません 夫の性格からスートーカをされるに決まってます 自分は愛人と別れる気もないとも宣言しています すぐかっつーとなる性格ですからきちんと筋をたてて,別居先を言わないことを伝えないと別居することもできなくなります 言わなくて済む合法的な答えを教えて下さい 不倫の末に見えてきた人間性を許せなくなったのです 宜しくお願いします

  • 30代既婚女 家に帰りたくありません

    私は30代の 結婚1年半の(子供はいません) フルタイムで正社員で働いている 共働きの女です。 以前からややあったのですが、ここ1ヶ月家に帰りたくない気持ちが強くて困っています。 旦那は自営業で、週3日は飲み会、家事は余程せがまないとしてくれません。 私の扶養に旦那が入っているので、養ってもらっている、という気持ちも 今の所ありません。 そのせいか 旦那はテレビ見てるかコタツでごろごろ… その間私は家事に追われ… 毎日が苦痛で堪らなく、家出も何度かしましたが、旦那愛しさについ戻ってしまいます。 男は外に出れば7人の敵がいる、といいますが、 私は会社で自己責任ですべてを行わなければならない立ち居地で、 判断、決断し、仕事能率の効率化に取り組み… 私にも敵がいないわけじゃないんです… もうとにかく、家に帰りたくないんです。 そのため毎日、仕事が終わっても何処か買い物などにより、 帰るのを遅くなるようにしています。 旦那の事が嫌いなんじゃないんですが、帰りたくなくて堪らなくて… 何を言いたいのかわからなくてすみません。 旦那を変えるよう努力したほうがいいのか、いっそ病院にいって相談してみるべきか 色々考えて結論が出ていません。 皆様、助言や厳しいお言葉をお待ちしております。

  • 近親

    近親相姦は本当にあると思いますか

  • 親権とれますか?

    離婚を考えています。 六歳の娘がいます。 先日主人に離婚の話しをし、子供は私が育てていくと話しました。主人は子供を手放す気はないと言います。 父親は正社員、私はパートで働いています。 離婚して、裁判になった場合、私が娘の親権をとることはできるのでしょうか?

  • 古い名前ですよね?

    私は直美という名前です。 高校生です。 自分の名前が子供の頃から嫌でたまりませんでした。 なぜ嫌かというと古臭い名前だからです。 どうやら私の親世代(30代~40代)に多い名前でクラスメートには一人もいない名前ですし、みんな○香や○菜などの可愛い今風の名前の子ばかりで自分が古臭い人間のように感じます。 直美って名前なんかより優子とか子がつく名前の方がまだ良かったです。 親に由来を聞いても単純な理由で名付けたようで納得できません。 私は自分の名前を好きになれる日は来るのでしょうか? 皆さんは直美という名前をどう思いますか? 古い名前だと思いますか? 皆さんの意見が聞きたいです。 中傷は辞めて下さい。

  • 子連れの37歳と初婚私男35歳が結婚に踏み切れない

    彼女と結婚に踏み切れなくて悩んでいます。 子連れの方との結婚ということで、待ち受けるさまざまな困難に押しつぶれそうです。 子連れ女性との結婚に関して、デメリット、メリットを経験豊かなお答えをいただけるとうれしいです。 将来予想できる困難と問題点、こういう面でいいところがあるなどです。 私の現状も書いておきますが、私の現状に踏まえないお答えでもかまいません。 どうかよろしくおねがいします。 私は35の結婚歴はありません。相手は37歳の中学生男と高校生女の子持ちです。 前夫とは母子ともに完全に絶縁状態で、養育費も一切ありません。 私と子供とは仲が特別いいというわけではありませんが、本の貸し借りをしたり、たまに食事をしたり一緒に旅行ぐらいはしています。 彼女は同じ会社の正社員であります。同居しているわけではありません。別々です。 五、六年のお付き合いがあり、そろそろ結論を出さねばならないと思っています。 収入は同じくらいです。これぐらいかメリットは。 自分なりにここ数年本を読んだりネットの経験者の書き込みを見たりはしていますが、 直接お聞きしたいと思っています。 役所の人生相談にも行こうかと思っていますが。気持ちを整理してみました。 ・父親の代わりになるのは無理だと思うのですが、兄貴ぐらいならできると思うのですが。 もちろん生活費や学費程度の負担はまったくかまわないのですが。 ・結婚は同居することになりますが、子供とうまくやっていけるか自信がない。 非行に走ったり問題行動を起こしたり。自分自身が厳しいしつけの家で育ったもので、 行儀や、挨拶礼儀に関してかなり子供の素行が気になり我慢ならない現状です。 ・子供ができたときに(つか40前で子供生めるのかも不安だが)また相手の子供との私と子との関係が複雑になり将来不安の火種にならないかと、心配です。 ・私は養子縁組しようとは思っていません。他人で同居人で家族という共生している関係でないと自分がつぶれてしまうと思います。非常に自分の心もさだまらず不安ばかりです。 ・自分は父親面するつもりはないのですが、ゆうべきことは言いたいのですが。 ・子供の味方をする彼女にいい思いはしないし、甘やかしていると思う。ことがある。 ・新婚さんのような二人でべったりできないですよね。 私に甘さやいたらないところがあるのは重々承知です。批判してぜひ意見をください。 ただそのときは具体的な根拠と説得をお願いします。 おそらく人生で一番悩んでいます。

  • 学生結婚か遠距離恋愛か

    私は今年大学3年生で、彼は31歳の社会人です。 彼は4月から転勤で茨城へいくことになりました。 自分は学生なのだから遠距離恋愛するしかないとはじめは思っていたのですが、 彼に「ついてきてほしい」という気持ちがあることを知り、ついていって結婚したいという 気持ちの方が強くなってしまいました。 ついていかなくても卒業したら彼と結婚したいとは思っています。 それなのに今ついていくのは親不孝でしょうか? 今の土地を離れて結婚するというには大きなリスクがあり、相当な覚悟が必要だと思っています。 遠距離恋愛をすれば周りに迷惑をかけずに済むのでしょうか? 普通こういった場合、遠距離恋愛を選ぶのが正解でしょうか? 良ければアドバイスをお願いします。

  • 家の中で、物が失くなるのですが…

    私は旦那と実母と子供2人で住んでます。私は独身の頃、よく免許証紛失(1回トイレに流した事あります)した事あります。結婚してからは、保険証を立て続けになくす??と言っても、酷い時は再発行して一週間後ってあります。←置き場所に気をつけても失くなってました。その事で家族に話すると『置いた場所を勘違いしたのでは?』と言われるだけでした。眼鏡や携帯も家の中で失くなってます。最近は、旦那の財布の中のカードが立て続けに失くなってたり(それも同じカード)免許証も失くなったり、昨日は財布事失くなってました(寝る時いつも寝室に財布を持って上がってたのが、たまたま台所兼テレビ見る部屋に置いてしまいました)。だいたい置く場所は台所兼テレビの部屋なんですが、なくす度に家中探しますが出てくる事は有りません。母親に聞くと『何で盗らないかんの?』と…旦那の中では母親が犯人と思ってる見たいやし、私も思う所も有ります。過去に書留郵便を捨てられてました名前書いたのが母親なのに『知らない』の一点張りでした。一回母親に対して、盗ったの?って聞いた後、兄から怒りの電話がありました。『母親を犯人扱いするのなら家出た方が良い』と…家出れるのなら出ないのですが、お金に余裕無く出れません。こんな事ばかりが、続くと疑心暗鬼にもなりギクシャクします。何が原因なのか解らなくて、困ってます。どのようにしたら良いのか…アドバイスお願いします。

  • 旦那の不倫。相手の女性が困る事をしたいんです。

    調査で浮気が確定しましたが、相手の女性とは切っても切れない仲の様です。 (憶測ですが、法的に争っても、多分二人は続く様な気がします) 10年も、W不倫されていて、こちらへも何度も相談しましたが、どうしても気がすみません。 法的手段で争うつもりはなく、できれば、旦那にも気付かれたくありません。 相手女性もストーカーまがいな行動や、嫌がらせの電話をしてきた事があるので、 こちらも、同じような事をしたら、どれだけ、嫌な気持ちになるかを知って欲しいのです。 これって、私は世間からみたら、ひどい妻でしょうか? 相手の住まいは、一戸建てなので、近辺で、ラブホテルへ旦那と入る写真を持って、 「こちらの方、どこにお住まいか解りませんか?」 とか、気付かれないようにして、復讐してやろうか、、、、なんて、、、、 旦那のほうとは、この件について、話をしたくないのです。(理解不能かもしれないのですが) だから、どうしても、こんな醜い事を、考えては、やはり、してはいけない行為なのかしら、、、、 と、悶々と毎日すごしています。 非難、中傷は覚悟の上です。 御意見、聞かせて下さい。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 子供なしの主婦とママ達との付き合い方

    新婚で旦那の会社の社宅に入り専業主婦です。 回りは同世代ですが、小さな子供がいる専業主婦ばかりで、その人たちとの付き合いかたで悩んでいます。 引っ越ししてきてすぐ、一度集まりに呼んでもらい、面識はある人たちです。 悪い人はいないのですが、子供がいる、いないの環境の違いで話が続かず、ばったり会っても沈黙になり困ります。 社宅のわりに生活時間が違うためママさんたちとすれ違うことすらほとんどありません。 ただ数ヶ月に一度一斉に清掃したりで皆と顔を会わせたり、 回覧などで 顔を合わすことはあります。 今までも挨拶のようなかんじで『また家に遊びに来てね』言われたりしましたが実際いったことはないです。日にちを決めてちゃんと呼ばれたりしないので行ってないです。子供いる家庭に行ったら忙しいだろうし、お邪魔かもと遠慮が一番の理由です。 うちに一度呼んだこともありますが、ウチに呼んでも、ママたちは子供を見るのが大変そうだなと思ったので、以後呼んでいません。 今度集まりに誘われましたが 、先日何人かママさんにばったり会った際に 『独りで家にいるから本当に寂しいわ』と言ってしまったので それを聞いて、気を使って元々ママだけの集まりをする予定だったようですが、私も誘ってくれたようです。 ある意味『私さみしいんだから私も誘ってよ』と図々しいことを言っているように聞こえてしまったのかな、と、、気にしています。 みんなの予定に合わせて開催される会なので 私はついでに誘われたのだと思ってしまいます。(私に予定があっていけなくても、私抜きで開催されるので、ついでと感じてしまいます。。) でも誘われるだけありがたいと思い行くことにしました。 ママさんたちは子供なしの私にどう思っているのかなと思うんです。 普段誘われないのはやはり子供いる、いないの環境が違うからという理由はあるのでしょうか? 子供がいる古くからの友人に相談したら、『やはり子供がいない人の生活スタイルがよくわからないから、誘われないんだよ』、言われました。 実際行っても子供の話が多く辛くはなります。 気を使い子供の話を質問してみたりしますが無理してしゃべっても疲れ、話もつきてしまいます。子供の扱いも慣れていないので、どうしてよいものか、、。 ママと子なしの関係は ばったり会ったら挨拶くらいの関係がよいのでしょうか? 無理に仲間に入ろうとするほうが間違いでしょうか? ママ達も子なしとは話が合わず困りますか? 自分に子供が出来たら子供のためにも、これからも仲良くしてもらいたいな、、とは思います。 仲間外れにされているわけではないのですが、普段はママだけで集まっているようなので 同じマンション内の奥さん達の仲間に入れていないんだと たまに孤独感に陥ってしまいます。 考えすぎでしょうか?

  • 不倫相手と旦那どっちと人生を歩くべきか(長文です)

    私33歳、主人35歳、1歳の子供がいます。 過去の旦那の借金、風俗、パチンコ通いから不信感を持ち、一度は許しましたがセックスレス(最後に主人とセックスしたのは昨年の6月です)になり女性としての自信もなくなり、このまま結婚生活を続けるべきか悩んでいました。 そんな半年前頃にいろいろと相談していた高校の同級生から、離婚して結婚して欲しいと言われ、離婚することを前提にお付合いが始まりました。 今年に入り妊娠していることが判明し、私の親と彼と話しをして今回は泣く泣く諦めました。 このことがあり、私はやはり彼と一緒になって一生自分達の都合で消してしまった命の償いをしなければならないと強く思い、主人に対し一日も早く離婚して欲しい、と告げていました。 主人には好きな人が出来た、とだけ言っていました。 彼は慰謝料も払う覚悟があると言っているのですが、子供まで出来てしまった関係であることを主人が知ったら、傷つけてしまうし、離婚もスムーズにいかないと思っていたからです。 けれでも、離婚に応じてくれる気配もないので、最近では毎日のように離婚して、離婚してと主人に言っていました。私としては4月からとりあえず別居する方向でいました。 彼に子供もなついていたので、彼が本当に子供を大事にしてくれていれば血の繋がっているかいないかはそれほど重要ではない、と思っていたのですが最近になり、やっぱり本当のパパとは違うかな?と思うようになることもあります。 昨夜、主人が飲んで帰宅したのですが、その時に再度、やっぱり離婚した方がお互いの為だよ。 と私が言ったのですが、主人は 「君は、もう十分傷ついたよ。君みたいな我侭で特殊な女性は、やっぱり俺じゃないと幸せにできないから離婚はしないよ。」 「俺が、俺と別れたほうが君にとって幸せだ、と確信が持てたときは、ちゃんと解放してあげるけど、今はそんな風には思えない。」 と言うのです。 もちろん、そんなことないからって言ったのですが、子供の寝顔を見ながら 「でも、やっぱり赤ちゃんの命を自分の都合で消しちゃ絶対にダメだよ。。。」 と目を閉じながら言ったのです。 主人は全てを知っている、とその時に気付きました。 (彼から手紙をもらっていたので、その手紙を読んだんだと思います。) 主人はきっと私のことを愛してない、私のバックボーン(実家が裕福で、援助してもらっているので)を失いたくないから離婚をしてくれないんだ、と思っていたのですが、 私が離婚したい、と言い出した今年に入ってから、本当に優しくしてくれて、また私の許されない不貞を知ってまでも私と人生を歩きたいと言ってくれている主人の気持ちを考えると、切なくなってきました。 ただ、彼も高校の頃から私を好きでいてくれており、本当に愛されている実感を持てて、この人と人生を歩けたら幸せになれるだろう、って確信もしていますし、彼の親にも現状を説明した上で、離婚が成立したら結婚する予定で話も進んでいるのです。 今更、やっぱり主人と離婚するのは止めるから、私のことは忘れて欲しい、とも言えず なんだかモヤモヤした気持ちでいます。 もう一度、主人を愛する事ができたら、それが一番良いのかもしれませんが、もともと主人とは性の不一致でやり直しても同じような気もします。主人の愛は、家族愛なので。。。 母親になっても、女性としても性を重要だと思う私がおかしいのでしょうか? 私のあまりにも勝手な行動に、不愉快に思う方もいると思いますが、本当にどうしたら良いか分からなくなってしまったので、アドバイス頂けると助かります。

  • 最近自分の子がほしいなと考えるようになりました。

    まだ17歳ですが恋人よりも子供がほしくなってしまいました。 こう思うのは異常なことなのでしょうか。 自分では精神的病と関係してると思っています。 とても僕は寂しくてそれで思ったのだと思っています。 けど僕は彼女もいないし子供ができたところで不幸にさせるだけだろうしその思いはとどめてあります。 この年頃でこう思うことは普通なのでしょうか異常なのでしょうか。 教えてくださいお願いいます。

  • 結婚とは現実?

    過去の質問でいろいろありましたが、結婚前提に1年半お付き合いしている男性が居ます。 私は病気で手術以来妊娠できない体ですが、相手は子供が嫌いで望んでいないので 私の恋愛に対するトラウマや子供が産めない体のハンディーを深くは考えていません。 近々結婚しても良いみたいな話にもなっています。 男性として現実を捉えて一生懸命お仕事にも励んでいるし、私のことを認めてくれている事は 本当に嬉しいです。 しかし、結婚となると現実問題がたくさんあります。2人の話だけではありません。 家族や親戚の事も含めてやはり不安が山積です。 彼は次男でお兄さんが居て、お兄さんは実家の隣に家も建てて女の子供さんが1人居ます。 家は田舎で本家、お米や野菜を作っておられます。 彼は結婚に際して自分の家の事は自分が説得すると言ってくれてはいますが 私にはやはり女性の立場で彼には解りえない気持ちや不安があります。 どなたかアドバイスなどいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫に隠し子がいる人いませんか

    夫に隠し子がいることがわかりパニックです。1歳の双子がいます。現在第3子妊娠中です。隠し子はうちの1歳の双子と同い年で認知もしていると、女はホステスで知り合って間もない、行為してすぐできてしまった、おろして欲しいと何度もいったが高齢で妊娠してうれしい、迷惑かけないから認知だけして、といわれなくなく流れにのってしまったそうです。そのホステスから調停の知らせが来て養育費払えといった内容をみてしまい発覚しました。まだ発覚して2ヶ月です。主人はホステスに愛情もないので全て弁護士にまかせている、愛しているのはこの私とこの家族だけ、とりかえしのつかないことをしてしまった、と心から反省はしているようです。私は発覚後、狂ったように彼をののしっています。精神が普通でない私に夫は本当に謝っているとみえます。私とおなじように夫が隠し子をつくってしまったけれど、別れないで夫婦をつづけていらっしゃる方はいますか?また、身近に似た環境のある方、教えてください。認知もしていてうちの子供と異母兄弟がいる事実をしりながらうまくやれるのか。。。。まだ発覚直後でうそのような気もしていて愛情がまだありますが、彼を愛しつづけていけるのか、幼い子供3人を抱えて離婚はリスクが大きいとも思いますし。。私は40代前半でずっと専業主婦で夫とは結婚15年です。同じような境遇の方、アドバイスおねがいします。