momonnga44 の回答履歴

全468件中441~460件表示
  • 2004年父親の死後、私の弟は父親の葬式やお墓参りにも行かず、文句ばか

    2004年父親の死後、私の弟は父親の葬式やお墓参りにも行かず、文句ばかり言ったり、無理な注文を押し付けたり、キレやすくなり、今でもビール瓶などで振り回したり食事を私に投げつけたりするようになってしまっんです。私の弟は仕事も行かず、父親が大嫌いで、私は父親の供養しているのに、弟は供養もせず33になっても暴力を振うなどが続いてます。これ以上我慢できずノイローゼやトラウマになり自殺も考えたこともあります。もう、弟とは絶縁も考えてます。何が原因なのかさっぱりわかりません。荒れる33の弟を更生させるにはどうしたらいいのだろうか。

  • 私は変態でしょうか?

    私は変態でしょうか? 付き合って13年、結婚1年と半年夫婦です。 結婚してから 夫のアソコが好きで可愛くて触りたくて堪りません・・・・ Hするのが大好きな訳ではないです。(もちろん嫌でもないです) でも夫が傍にいると、いつも触りたくて触ってばかりいます。 携帯のカメラで撮ったりしてコレクションもしてます・・・ 一人の時、その写真見てニヤニヤしたり爆笑したり・・・ 夫は嫌がらないで触らせてくれます。 私って変?って夫に聞くと、うん凄く執着あるよね(笑 と言いますが・・・・ 勿論、夫のだけに愛着があります。 私って変でしょうか・・・・ 触ったり、弄んでいると心が癒されるのですが・・・

  • 付き合っていない人の誕生日に一緒にホテルでお泊りするのは変でしょうか?

    付き合っていない人の誕生日に一緒にホテルでお泊りするのは変でしょうか? 今現在、友達以上恋人未満関係の彼がいます。 彼とは8年以来の信頼できる仲の良い男友達で、つい最近私から恋愛感情として 好きと告白したところ、彼からは友達と恋人の真ん中ぐらい好きと曖昧な返事 がかえってきました。 そしてもうすぐ彼のお誕生日なので、誕生日の当日彼は私と一緒に会ってくれる ことはくれるのですが、何せ彼の仕事が忙しくて、終わるのが22時とかなので 一緒に食事とかもできない時間帯だし、彼の独り暮らしの家へ行ったことも ないのでお祝を当日したいと思っているのですが、どんな誕生日プレゼント にしようか困ってます。 彼と私は共に夜景が好きで表記のように、誕生日プレゼントとして夜景の見える シティホテルを予約しようと思っていますが、女性からこのようなプレゼントは 変でしょうか? ちなみに私の誕生日の時は、彼は私と同じように夜景の見える高層ホテルを予約 してくれて一緒に誕生日を過ごしてくれました。 まだ付き合ってもないのにここまでしていいのかちょっと自分でも変かなって 思ってます。 もしくは彼に負担掛けてしまうけれど夜景見に行こうって言ってドライブした帰りに、 プレゼントを渡すという方が女性らしくて良いでしょうか? 皆さんのアドバイスいただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#154962
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 結婚・嘘の代償

    結婚・嘘の代償 初めまして。私は付き合っている彼に度重なる嘘をついていました…。内容は下記の通りです。 ■精神病を患い、薬を服用していた事を隠していました。 ■本当は学生ですが、社会人でステイタスの高い職業に就いていると嘘を付いていました。(学生というのはそのステイタスの高い職業に直結するものでしたが、精神病の方が悪化した事が原因で彼に会う直前に退学していました。また入学しなおすつもりおりました。) ですが、この度妊娠をし、両家顔合わせの上入籍、出産後に結婚式をするという事を彼と決めました。 妊娠・出産という事で、再受験の上勉学に数年時間を作る事が出来なくなり、恥ずかしいですが、嘘を実現する…という事も出来なくなりました。身から出たサビです。 私には嘘があります。 一緒になる事を決めてくれた彼に、申し訳ない気持ちで一杯です。 彼は嘘を知れば許してくれないだろうし、もし許してくれたとしても、気持ちの冷めた結婚生活になるでしょう。 このまま嘘を明かさないまま両家顔合わせ・入籍・結婚した場合、どんな事態が起こりうるのでしょうか。 (私が学生だという事は、家族はもちろん親戚中・また友人の大半が知っている事です。退学した事は、まだ家族しか知りません。妊娠・結婚の事は、相手方のご両親は既に知っており、私の(嘘の)職業も伝わっています。私の両親にはもうすぐ話す事になっています。) また、それでも嘘を明かさずに彼と一緒になる方法はあるのでしょうか? 大変不快な質問をして申し訳ございませんが、もし良かったら回答頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 友達が風俗で働いていて(とはいっても、女の方は脱がないらしい軽めのやつ

    友達が風俗で働いていて(とはいっても、女の方は脱がないらしい軽めのやつだったみたい)、それがダンナにばれて、離婚って危機なんだけど、小さい子供がいて、親権だけはほしいっていうのですが、どうなんでしょうか? 母親からちいさい子を引き離すなんて・・・って思うのですが。 ちなみに、彼女は、今は、昼間の仕事しています。もう、風俗関係は一切していないようです。 よろしくご回答下さい。

  • 晩婚化の原因は女性の性格が戦前に比べて悪くなったからだというのは本当で

    晩婚化の原因は女性の性格が戦前に比べて悪くなったからだというのは本当ですか? 教えてください。

  • 年収が1500万ある男性(独身・会社経営者・30代後半)が、のたれ死ぬ

    年収が1500万ある男性(独身・会社経営者・30代後半)が、のたれ死ぬ という言葉を使います。このまま独身だったらのたれ死ぬだろうと懸念しているようですが、そんなに年収があるのにそのような言葉を使う事自体に不信感を覚えてしまいます。経済的に余裕があるならば入所できる施設もあると思うのですが、高収入でこのような言葉を使う男性って、情けないと思いませんか?

  • 義父の相続について

    義父の相続について 夫と妻と息子、夫の父(義父)4人で義父の家に住んでいました。 夫が2年前に亡くなり、その後 病の義父の世話をしていました。 義父が春に亡くなりました。 すると、(夫の)姉と妹がやってきて「遺産は、(娘)自分たちと(妻の)息子の3人で相続する。」 と、言われました。義父の見舞いに来たこともない娘たちです。 義父を世話した妻には何もないのでしょうか? あまりにも理不尽ではないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 彼の父に結婚を反対されています。

    彼の父に結婚を反対されています。 本当に疲れ切っています。 アドバイス、励ましなど、宜しくお願い致します。 彼の父に結婚を反対されています。本当に疲れました。長文ですが、どうかアドバイスを宜しくお願い致します。 29歳の女性です。 彼と今年5月に結婚しようと決め、話を進めています。 彼は優しい半面、気が利かないところがあり、女性の結婚(出産)年齢のリミットを気にせず、私が20代最後の年なのにずっと結婚の”け”の字も出さずにいました。 実は、私には兄がおり、発達障害です。 幸い、実家が程々裕福なため、兄は金銭面では困ることなく、私に頼らず一生を過ごすことができます。 福祉のサポートもきちんと受けられ、頑張って生きています。 付き合い始めに彼には兄のことを詳しく説明し、理解を深めてくれていました。 しかし、私の両親は兄の存在そのものが私の結婚に影響を与えることを懸念し、私の結婚について普通以上に心配していました。 両親は、彼から結婚話も出ないまま、状況を理解してくれる条件の整った見合い話を断り続けたため、何も言わない彼に対して業を煮やし、別れるように言うようになりました。 そんな両親に、私は「プレッシャーをかけたくないから彼には聞けない。」と言い、しょっちゅう大喧嘩を繰り広げました。 両親には心配をかけすぎました。 しかし、結果的に私自身が耐えられなくなり、5月頃に彼に聞いたところ、 「初めからずっと結婚する意志があった。タイミングが分からず、なかなか言えなくてごめん。ぼくと結婚してください。」 と言ってくれ、結婚準備をスタートさせました。 今では両親もニコニコ応援してくれています。 そして、彼のご両親と私ですが、何度も会ったことがあり、好感を持ってくださっていました。 しかし、それまで彼はその話をご家族にしたことがなく、結婚話と同時に話したところ、彼の母と兄は大喜びで賛成してくれましたが、父が猛反対。 彼が何度何時間かけて説得しても、首を横に振るばかり。 「普通じゃない!兄の障害も、家の格差も。納得いかない。」と。 最後に「勝手にしろ!」と言われ、彼は援助ゼロ(どんな相手でも)で昔から文句しか言わない父に辟易して、父は欠席、彼の母と兄だけの出席ですべてを進めようとしていました。 しかし、今になって彼の父が動き始めました。 いつの間にか父を無視するという彼の勢いも衰えた気がします。 今週末、彼の父が一人でうちの両親に話をしに来ます。 何のためか、彼にも分からないようです。 結婚を壊したいのか、自分自信を納得させたいのか。 以前に比べ、和やかに話せる関係にはなってきたということですが‥。 彼の気持ちは理解できないわけではないですが、私は心が折れそうです。 両親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 10年ほど前まで、兄の障害で兄自身も家族も苦しみ(家庭内暴力もありました)、 それがやっと落ち着いたと思えば、結婚についてのプレッシャーと不安。 そして、両親と彼の間での板挟み。 それがまた落ち着いたと思えばこの状況。 兄が悪いのではないです。兄自身も苦しいのです。 誰も悪くはないのです。 そして、家族皆で努力した結果、今は良い方向に向いているのです。 なのに‥。 どうして、こんなにつらい人生なのでしょうか。 本当に疲れました。 私は平凡な幸せが欲しいだけです。 幸せになりたい一心で、地元を離れ、転勤族で築40年以上の社宅生活も承諾しました。 ですが、最近、彼は私が弱っていても守ってくれない…とも思えてきました。 彼の父のこともある中、仕事がきついのか、大企業に勤めながらも、「本当にやりたいことじゃない…」と転職(独立も含め建築関係)したい旨も聞かされます。 結婚は恋愛とは違って生活なので、不況の世の中、地に足付けてやっていかなければならないのに。 今はその時期ではないと思いますが、「子供ができる前に‥」と思っているようなのです。 結婚前に更に不安倍増です。 こんな時に言わないで。涙 泣いて瞼を腫らしながら過ごす毎日は、兄の時(過去の家庭内暴力など)だけで十分でした‥。 いろんな意味で、彼に付いていく気が薄れてかけています。 少し参ってしまっているので、支離滅裂な長文で本当に申し訳ありません。 叱咤激励、アドバイス、励まし、何でも構いません。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 妹24歳 彼氏42歳 別れさせたい。何かいい方法は?

    妹24歳 彼氏42歳 別れさせたい。何かいい方法は? 妹には17歳から(7年)付き合っている彼氏が居るそうです。 どうすれば別れさせられますでしょうか? 私の個人的な考えとしては(周りのことや将来のことなど何も考えナければ)好き合っている者同士、年が離れていようが少々問題アリな性格だろうが、他の人がとやかく言う必要はないと思います。 アドバイスや意見はしても、決めるのは本人同士だと思っています。 が、今回ばかりはどうにか別れて欲しいのです。 別れて欲しい理由としましては(理由として大きい順に) 1、母が反対(&心配)するあまり精神的に病んでしまった   もともと細いのに体重は半年で10キロ近く減ってしまい、常に顔色が悪い 2、彼が妹のお金を使い込む(総額400万以上)   最近も妹を言いくるめ200万の車をキャッシュで買わせました   決して現金を要求してきたりはしないようで、一緒に使おうとか、将来の2人のために・・・   と言い物品を要求   彼は貯金もなく、お金もあまりないようでなんでも妹に頼る 3、彼の人間性がおかしい    違反行為を繰り返しそのたびに職を追われ転々としている   ※違反行為⇒保険業で顧客の承諾なしに勝手に捺印、自動車販売業でも同じことを 4、母が精神的に病んでしまった事により父と母の仲が常に険悪   父はとても厳しい人なため、妹の件を私も母も言っていません   そのため、父としては日々弱っていく母に『なんでだ!!』と怒っています   もし父に言ってしまったら・・・想像もできませんが警察沙汰になりそうです   それくらい父は私たち姉妹を溺愛しています 5、何かやましいことがあるのか、コソコソ付き合っている   彼が既婚ということはないそうですが(彼の友人にも確認済み)何かやましいことがあるようで   あいさつにも来ず、コソコソしている 6、17歳と付き合う35歳って想像ずるだけで気持ちが悪い   芸能界では良くあることかもしれませんが、気持ち悪い とにかく一番の問題は妹と彼との付き合いが続くことによってうちの家庭が崩壊しかけているということなんです。 そのことを妹もよくわかっているようで、本当に辛そうです。 でも、今まで他の人と付き合ったことがないからなのか、別れられないようです。 妹が意を決して別れを告げると彼氏が『捨てるのか』『お前ナシでは生きられない』『こんなに好きなのに』とすがるようで、まだ好きな気持ちがある妹は別れることを考え直してしまうようです。 こんな男のどこがいいの? と正直思いますが、第3者には分からない魅力があるのでしょうね。 その気持ちはわかっているつもりです。 うちの妹は姉の私には全く似ず、美人でスタイルもよく、立派な仕事をしています。 性格的にも仕事の合間に祖母の面倒を見たり、家族の記念日(父の日、母の日、両親の結婚記念日、誕生日等)も忘れることなく、気持ちを込めて毎年お祝いしてくれるような心優しい子です。 正直言って欠点は男を見る目だけではないかと思うほど。 今まで3年間『説得』はしてきました。 でも、家族を傷つけたくないから、別れたとうそをつき、コソコソ付き合うようなことを何度も何度も繰り返してきました。 何か説得以外で分かれさせる方法はないでしょうか。 50万円くらいならお金がかかってもOKです。 しかし、母を説得するは不可能です。 彼は過去にキャバクラだか風俗だかの経営に失敗し借金もあります。 いいところ育ちの母が理解することはどんなに努力しても無理だからです。 (一度チャレンジしましたが、約束の日に彼がドタキャンというか、無断で来なくて・・・話し合って母を説得 という作戦はもう不可能です) 本当に困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚を考えているバツイチの彼が在日韓国人ということを告白されました。

    結婚を考えているバツイチの彼が在日韓国人ということを告白されました。 既に家族は帰化をしておりますが、親戚はすべて韓国籍とのことです。 現在、ほとんどの親戚とは縁を切ってるようです。 長年付き合ってきてもなかなか結婚の一歩を踏み出そうとしないので、 イライラが限界に達し、別れると散々言ったところ告白してくれました。 心の中でずっと言わなくちゃと思っていたようです。 私は特に問題を感じませんが、うちの父親は元々韓国人を卑下する発言をよくする人間です。 私の住む地域でも部落に位置するところで彼は育ちました。 (現在は親ともども引越して本籍地も違うところ) 彼の母親も日本人、特にこの地区の人間と結婚することに難色を示しているようです。 体が弱いこともあり、今私に会うことは難しいとのことです。 そこで質問なのですが、うちの親に話す必要がありますでしょうか。 バツイチなので結婚式は二人きりで海外でひっそりとと思っています。 披露宴も私自体が派手なことが嫌いなのでしたくありません。 しかし、色々調べると法事や葬式の形式が違うようなことも書いてあって、 一体どう違うのか、親がそれに参加したら分かるほど違うのか心配になりはじめました。 そうすると母にだけは言っておくべきなのかとかやはり両親に言うべきなのかとか・・・ 言わなくて済むなら言いたくありません。 うちの父親はただでさえ心配性でうっとおしいくらい小さいことも細かく考え込む性格です。 兄弟の結婚についても実際相手が部落じゃないか気にしてました。 彼自体は全く日本人と変わらない生活をしています。 だからこそ、言う必要がそんなにあるのかと。 元の嫁は韓国人ですが、その人がどういった人間かも心配ではあります。 かなりゴネて離婚したようですし・・・子供もいるので言いがかりをつけてきたりする 気質があれば怖いなとか・・・。 とりあえずは彼の人柄を分かってもらうために私の家族と近々食事会をできればいいなと思っています。 うちの親の彼への印象は長年付き合ってるくせにさっさとしないつまらない男とのレッテルを貼っております。 会ったことはありますが、挨拶程度です。 最初の印象は大変良かったのですが、今となってはしっかりしてない、別れろばかり言います。 とにかく印象の回復が先かなとは思っています。 誹謗中傷はお断りいたします。 真面目なご意見をお待ちしています。

  • 人生長い目で見たときの賢い選択とは?不倫相手と主人を訴えるかどうか検討

    人生長い目で見たときの賢い選択とは?不倫相手と主人を訴えるかどうか検討中 去年私の妊娠中、主人が不倫していたので相手の女を訴えようと思っていますが、周りから辞めるよう説得されています。 周りからの言い分としては、「不倫くらいでそこまでするなんて」、「婚姻継続するなら主人の実家に恨みを持たれる。」「やりすぎだ、どうせ1年くらい経つとこんなこと忘れて夫婦円満になるから訴えるな」、「訴えても殴った拳も痛むからきっと自分自身さらにストレスだし結局自分が苦しむことになるので、もう忘れて、楽しいことだけ考えて我慢しろ」、「人生長い目で見たら今離婚するほうが損することになる」と。 私としては婚姻関係を継続するなら、何度も相手を替えて不倫ばかりしている主人を今度こそ戒めるためにも訴えたいし、離婚するならもっと余計に訴えたいと思っています。 子供が生まれてすぐ発覚したので、可愛い子供がいてもずっと毎日喧嘩ばかりで家庭崩壊して両家もぐちゃぐちゃです。こんな家庭環境では子供の教育にもよくありません。 私はもう気持ちが戻らないので、毎日苦しくてすぐ離婚しても構わないのですが、他人からは私たち夫婦はとても仲良く見えるし恵まれていてお互いに条件は揃ってるほうなので「離婚するなんてもったいない」とよく言われます。 インターネット上ではよく不倫慰謝料など訴えてる方も多く見受けられます。 私もしっかり正しいことをして自分に後悔なく生きていきたいのですが、確かに訴えないで主人を許し仲良くやっていくほうが子供も幸せになるんだとは思いほんの少しは迷います。 しかし、如何せん、本人が「もうしない」と言ってても私から見てこの主人は絶対また不倫すると確信しています。会社が飲み会ばかりで不倫しやすい環境にあるからです。環境が変わらない限り人は変わりません。 主人の実家は、出世できないとか会社を辞めることになるより、離婚することを選ぶよう主人を説得しています。 私は「我慢」ができません。我慢して暮らしていくには一体どうしたらいいのかわかりません。ただひたすら苦しいのです。(馬鹿な質問を承知です・・・)どうやって我慢したらいいのでしょうか?自立心旺盛なので離婚や働くことは苦になりません。そんなに離婚はいけないことですか? 自分だけ我慢して不倫女も主人も幸せに暮らしてたら、私だけ苦しんで怒りの矛先を自分に向けて不健康だと思います。そういう人がやがては自殺未遂なんてするんだと思ったりします。 健全でいるためにも怒りはきちんと罪人たち2人にぶつけて公的、社会に裁判で裁いてもらって事実関係をはっきりさせたいと思うのは間違っていますか?賢い生き方ってどういう選択のことでしょうか? いちおう弁護士には相談にのってもらっていてあとは依頼するだけで、手順も決まりつつあります。 私は結婚3年目まだ30前半で未熟者なので知恵をかしていただきたいと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 結婚するならどちらの男性がいいですか?

    結婚するならどちらの男性がいいですか? 人間性は別として、条件だけを考慮して、結婚するならどちらの男性がいいですか? (1)3歳年下 京都大学 卒業 京都大学 理系学部 博士号取得済 大企業 正社員 研究職 残業月10時間ほど 日帰り出張のみあり 会社での飲み会はさほど多くなく、あっても当日に帰宅可能 (研究職のみなさん、地味な方が多いようです) (2)4歳年上 関西有名私立大学卒業 司法試験合格→検察官 残業あり でも残業手当なし 出張は配属部署により数ヶ月に及ぶことあり 飲み会は意外に多く(警察関係等)、午前様まで飲んだり、事務員等の部下の飲み会代を おごってあげる等、付き合いも結構大事にしないといけないようです。 上記の男性の 社会的ステータス&生活スタイルのみを判断基準として どちらが結婚相手として魅力的だと皆さんは思いますか?? 年収は2人とも同程度です。

  • 野菜を洗わない妻

    野菜を洗わない妻 私35歳、妻32歳。 結婚してしばらくたちますが、妻が野菜を洗ってない事が分かりました。 私は帰りが妻より遅いので、食事は作っておいてくれます。 この間は帰宅時間が同じぐらいだったので、一緒に焼きそばを作りました。 その時に初めて分かったのですが、キャベツは一番外の葉っぱだけ捨てて いきなり切り始めました。 人参は洗うことなく皮をむき始めます。 もやしなんて、袋からいきなりホットプレートに投入です・・・。 何で洗わないのか聞いたら、洗うほど汚れてない。 土とか、虫が付いてたら洗うようです。 皮をむけば問題ないし、キャベツの中の葉っぱは綺麗と言われましたが 私は絶対洗って欲しいです。 理由は農薬もあるだろうし、がさつな感じがします。 料理は美味しいですが今まで洗ってなかったかと思うと、 翌日から食べる気が失せました。 妻に洗って欲しいと言いましたが、妻の性格だとおそらくはいはいと返事はして 洗ってないと思います。 洗われてない料理を食べ続けなければいけないのですが、 習慣の違いと諦めなければいけないですか? こんな妻を持ったのが失敗だったかもとも思ってしまいます。

  • 心療内科に通ってる主人が、自分の親(夫の親)に報告しろと言います。

    心療内科に通ってる主人が、自分の親(夫の親)に報告しろと言います。 最近、心療内科に主人が通っており、 薬を処方してもらっているのですが それを 自分の親に相談してと言います。 最初は、いちいち報告することでもないと思っていましたが あまりにしつこさに、先日 主人の状況を 親に電話で伝えました。 会社を休みがちなこと、 薬を貰ってきてと すぐに言うことなどを 伝えると 「困ったね」 と返事があるばかりで 結局、何の 進展もなく無駄骨おりました。 私としては 何の解決にもならないばかりか、とてもいやな役目をさせられたような 不快な気分になりました。 主人は何か親に伝えたかったのかな・・・ と思いましたが、 意味がわかりません。 こういう夫の行動どう思われますか?

  • 48歳の独身女性です。

    48歳の独身女性です。 今、ブログで知りあったかたと遠距離でお会いしています。 まだ、初めてお会いしてから3か月程度といった短い期間です。 相手のかたは、34歳、自分よりも14歳年下、 お会いしたいと言ってくれたことをきっかけに、 私が相手のほうに出向き、お会いをしました。 彼は自分の強い目標と夢が会って1日の休みもなく仕事をしているため 私の方が会いにいって会うしかないので、私が会いに行き 楽しく過ごさせてもらっていました。 しかし、最初は彼のほうが私に会いたいという気持ちが強かったのですが 日が経過していくうちに若いながら頑張っている優しい彼を 私のほうがどんどん好きになっていき、 それにつれて、どうやら私が彼に束縛するような発言を発するようになってしまいました。 そして彼に言われたのが、 「恋人でもないしつきあっているわけでもないのに何故拘束されなければいけないんだ」 彼は今夢に向ってまっしぐらなため、 それを成就すること以外にはほとんど興味がないという状況でもあります。 ちなみに、まだ私の年齢を明かしていません。 ですので、年齢で何かを言われてはいません。 彼には恋人もいませんし、会いにいくととても優しく 仕事のあと会うだけですがとても密度の濃い時間を過ごしています。 まるで恋人どおしのように。 そして、私を大切な人だと言ってくれてますし実際大切にしてくれます。 それでも恋人でもつきあっているわけでもないと言われる。 年齢差14歳、遠距離、毎日彼からメールか電話は来る。 相手の仕事が忙しすぎて休みがなくささやかな時間のために自分が会いにいく状況。 年齢が言えずにいる、 恋人でもつきあっているわけでもないと言われて、でも自分が好きで苦しい。 文面がうまくまとまらないのですが ・年齢差14歳、彼が恋愛を考えるのがあと2~3年後、  それだと、50歳になり子どもも望めなさそう。 ・彼が恋人でもつきあっているわけでもないとはっきり明言してくる  でも忙しい中で本当に優しく温かく包んでくれる。 ・遠距離で頻繁に会えない。 自分の気持ちは彼を愛していてずっと一緒にやっていきたいのですが このような難しい状況で彼とつきあっていってもいいのかどうか、 とても悩んでおり食事も喉を通りません。 うまい説明ができていなくて申し訳ありません。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • バツイチの相手との結婚について。

    バツイチの相手との結婚について。 私は男でバツイチです。子供はおりません。 女性の方で、バツイチとの結婚はどうしても出来ない。無理。そう思われた方いらっしゃいますか? 男性の方で、女性にバツイチとの結婚は出来ないと言われた方おられますか?

  • 会ったこともない彼氏(?)について・・・。私は今大学を休学してオースト

    会ったこともない彼氏(?)について・・・。私は今大学を休学してオーストラリアに留学しています。期間は1年間え今半年が経ったところです。2ヶ月ほど前にネットであるアフリカ人の男の子と知り合いました。年は同じで21です。彼と私はオーストラリアにいるのですがかなり離れたところにすんでいるため、一度もあったことがありません。知り合ってからしばらくしてこっちの携帯でメールをしていました。なんだかんだで向こうからなんとなくあなたのことが気になるみたいなことを言われ(写真の交換はまだしてないとき)私も気になっていたのでなぜか付き合う?ことになりました。今では毎日電話をしてます。こっちの携帯ではお互いプリペイドの携帯を使っているので、よくクレジットが切れたりします、彼はそれを私に買ってくれたり、また彼がクレジットを買って電話かけてくれたりします、今月会う約束をしたのですがフライトも全部出すと言ってくれています。それで今も会わないまま関係は続いています。今では、写真も自分が日本にいたころの写真を送って今では向こうも私の顔をわかっています。(実はやせてたころの・・)ですが私はここにきて驚くほど太ってしまい、、、今の顔と昔の顔ははっきりいって全然違います。彼にはここに来て太ってしまって私は不細工だからびっくりするよ~とかも前々からいっていました。そして、私はなによりこの関係に疑問だらけで彼のことを信じれません。。というのも彼が私に言ってくれる台詞がすごく重いからです(会ってもないのに)どこにそんなことを言えるような要素があるんだろうかと・・・でもやっぱり言われて浮かれてる自分がいるような気がします。。で、、何がいいたいかというと、私は彼に私はまだあってもない人のことを信用なんてできないと・・彼はそれを聞いて、信じてくれるまでつまでも待つよ。。といってくれます。信じてくれるまで体の関係ももたなくていいよ、、とも言ってくれます。彼はよく結婚の話とか将来の子供の話とかもしてきます。将来、日本に行って生活してでも結婚したいと・・・これって客観的にみて怖いことですかね?私は今までネットで知り合ってあったこともないのに付き合うってことがありえるのかわかりません。。でも私たちは本当にカップルのように話したり悩みをいいあったりしてます、、ただの錯覚ですかね?友達の中には、いいね!!っていってくれる人もいるのですがある友達のは絶対からだ目当てとしか思えない、もしできなかったら多分彼は次の子を探すだろう・・って。あなたはきっと傷つくから何も失わないうちにやめたほうがいいと・・・でも彼の声を聞いて言葉を聞いてうそをいってるようには思いません。。洗脳されてるんですかね?昨日、今の私の太った写真を送りました。本当に醜いです。。彼は一瞬言葉を詰まらせましたが、、そんなこと気にしない、。どうしてそんなネガティブなこというの??って言われました。。あの写真をみても普通でいてくれる彼はすごいともおもいます。。とにかく、この関係、みなさまどう思われますか?会いに行くのは危険だと思われますか?また、私はいずれ捨てられるのでしょうか?ちなみに、彼はお姉さんと一緒に暮らしていて、お姉さんとも電話で話しました。。お姉さんもとてもいい人で私がくることを歓迎してくれてる様子でした。そして、、彼のお母さんも私と彼のことを知ってるそうです。もちろんあったことがないということも・・・。本当文章ぐちゃぐちゃで申し訳ないですが、みなさんの意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 養子のトラウマ   (長文ですみません)

    養子のトラウマ   (長文ですみません)   当方、30代前半、女性・未婚です。 私は養女ですが、頭に残っている出来事があります。あくまで主観的な事ですが・・・。 1年半位前です。母方の祖母が亡くなり、親戚中集まって法要がありました。その最中、皆の前で、母の兄の嫁さん(Aさんとします)に、(私の事名指しではありませんが)、『要らないのに』・『要らねえ~』(←養子もらうつもりないのに、養子に来た、みたいな言い方です)など口汚く何十回も発言され、私は自分はいらない人間・大切でない人間なんだと感じ、深く傷つきました。 私にはこの出来事がトラウマとなったのです。皆様がもし仮に養子の立場だとしたら、この発言はどうお感じになりますか。その後母の実家に集まり、また宴会が始まりその席でAさんの娘(いとこ・女性)にも私の悪口さんざん言われ、Aさんにも『いつまで家族と居るんだ』などやいのやいの言われました。そこで私は、母とも血縁が無いんだと分かりました。(血縁あれば、こんな事言わないと思います)。 今考えてみれば、自分達は血縁があり、私の事などどこの馬の骨とも分からぬ人・自分達は養子にされていないんだというプライドがあり、そのために私が見栄のため利用されたのではと、考えています。 家族からは″それ位で傷ついたの~″″トラウマになるだろうね″″ナイーブねえ~″とつぶやかれただけです。 実は、この「要らない」発言ですが、私の出生には何か後ろ暗いものがあり私自身知りたくは無いのですが・・・。養母には私が1歳に満たない頃から育ててもらいました。 養父方の兄弟には″本物(妹の事です)あれば偽物(私の事)はいらない″みたいに言われますが養父の妹さんには『心の傷・・・大変だねえ』と同情されました。 親戚の人には私自身、動物呼ばわりされた事もあります。 養母に近所にも私を養子と言いふらされ、隣人から窓越しに「あんたは要らないの!!」・「嫌~だ」と聞こえてきた事もありました。友達にも言っているようです。 今困っている事は下記です。 (1)日常・家族との何気ない会話の中で、例えば食事中に、家族A『○○○、もっと食べる?』  家族B『いらな~い』 という会話の中でBの『いらな~い』のコトバが自分の事を言われている訳  でないのにギクッと反応してしまう。これは、前述の出来事があってからです。まさか他人の言った 『要らない』のコトバが生活の中で頭に残っているなんて思ってもみませんでした。  トラウマを消すには、どうしたらよいでしょうか。 (2)今は養母の実家に行く事は無いのですが(なんで来るんだと言われますので)、これからいとこ  とは親戚関係を続ける必要はあるでしょうか。?結婚式などに呼ばれる可能性は高いです。前述  の件で、顔を合わせたくないのですが、養母にも行こうねといわれています。 (3)養母の兄+Aさんと、私は性格等、相性が合いません。会うと明らかに私を嫌っている言動をされ  ます。悲しくなります。どう付き合えばよいでしょうか? 長文になり申し訳ありませんでした。読んで頂き、有り難うございました。    

  • 社会人で一人暮らしをしていて、親にお金を借りながら生活している方はいま

    社会人で一人暮らしをしていて、親にお金を借りながら生活している方はいますか? 現在都内で派遣社員で働いている者です。手取りはだいたい16万から多くて19万くらいで、休みが多い月だと15~16万になったりします。 実家で暮らしていて貯金が貯まったので、先月から一人暮らしを始めてみたのですが、引っ越しで貯金は全てなくなり、今月からすでに生活費がやばい状態です。 セキュリティを重視して、ちょっと高めの家賃の所にしてしまったことや、カードのローン返済やデート代などなど…毎日自炊はして、今まで好き勝手に買っていた洋服なども一切買わずにいても、計算すると赤字になってしまいます。 収入を考えて、自分に一人暮らしが出来るのか?ともっとよく練ってから行動すればよかったのですが、貯金があるから大丈夫!と思って勢いで始めてしまいました…。引っ越しであんなにお金が飛ぶとは思いませんでした。。 副業出来ればいいのですが、派遣会社が副業禁止になっていて、いずれは正社員に転職をとも考えているのですが、今から半年間はもう派遣の契約をしてしまったことと、不景気なのですんなり転職出来るわけでもないと覚悟してます。 まだ親にはお金を借りたいと言ってないのですが、社会人で親からお金を借りてまでひとり暮らしするぐらいなら、それなりの収入を得て、一人で生活出来るようになるまで実家で暮らしたほうがいいのでしょうか? それとも一ヶ月で実家に出戻ってくるくらいなら、やりくり出来るまでお金を借りつつ、のちのち返済していく形でも一人暮らしを続けた方がいいのでしょうか? 自立のためにも一人暮らしは良い機会だと思ったのですが、お金を借りていたら自立とは言えないですし、なにより親に悪いのと情けないよな…と思っています。 よろしければご意見聞かせていただければと思います。