Kon1701 の回答履歴

全7912件中141~160件表示
  • E-PL5安くなってますが・・・・

    E-PL5+VF4ってなかなかな組み合わせだと思います。 価格的にも今ならE-PL7より安くなります。 VF4って、フルサイズ一眼並みに大きく見えるファイン ダーですので、フィルム一眼経験者でも違和感ないと 思います。 ということで、魅力的な組み合わせだと思うのですが どんなものでしょうか?

  • 再生可能エネルギーによる電力買取中止報道と原発

    全く腑に落ちないのですが、なぜ再生可能エネルギーによる電力買取中止などという話になっているのでしょうか。 1.安倍内閣が主眼に置いて取り組むべき課題として地方創生があるそうですが、この再生可能エネルギーによる売電事業は、そのための格好の材料ではないかと思います。今や、地方は例外なく衰退し、多くの人が働き、そこで収入を得る産業上の基礎が失われつつあります。土地も余っており地方経済を活性化するにはもうこれしか残っていないとすら思えます。一般家庭の負担が大きすぎるというのなら、金を食ってるほかの発電方法を止めるなどして条件を調整すればいいのでは?揚水発電の充実で終日安定供給は可能なはずです。 2.よく言われることですが、原子力発電はものすごくコスト高で、その本質はエネルギー(電力)問題とは関係ないと聞きます。これは本当なのでしょうか。 確かに用地買収、発電所の直接建設費、電源3法交付金などの地方対策費、厳重なフェイルセイフなどを含んだランニングコスト、テロや軍事攻撃対策、燃料調達・運送費用、放射性廃棄物中間・最終処分費用、どんな保険会社も引き受けない、重大事故に見舞われたときのリスク分担費用などを含めた費用などは、年間数兆円ぽっちでは間に合わないのではないか、世界各地で発電用軽水炉が増えれば、燃料の地球上にわずかしかないウラン235の価格も上がるし、何十年も取り組んできて、失敗続きで世界の核大国もあきらめた高速増殖炉など夢物語というだけでなく何兆円どぶに捨てたかわからないほどの無駄に終わろうとしています。 特にテロ軍事攻撃目標としては都合のいい標的で、守る方は365日24時間緊張しながら大金かけて数十カ所の原発を警備しなければなりませんが、攻撃する側はたった一カ所の膨大な時間のなかのいずれかの瞬間に成功すれば目的は十分果たせます。その結果どういうことになるのかわれわれは福島でいやと言うほど知っているはずです。また世界有数の火山国であり、地殻プレートのせめぎ合っている特異点であるこの国に原発が1カ所に2カ所ならともかく何十カ所もあるのは異常ではないのか。 また一つの原発に原子炉が数個あるのも危険きわまりないと思いますが、他国もそうなのでしょうか。 現原電政策を続ける意味が本当にあるのか、素朴に疑問です。 3.ネットを眺めていると、膨大な費用をかけた原子力発電設備の目的は発電目的に偽装した兵器級濃縮核の保有にあるとの意見もあります。しかし、かつてKEDOとやらで北朝鮮に軽水炉を周辺国が援助し建設する事業もあったようですが、矛盾してないでしょうか。 また核実験なしにダーティボム以外の兵器級の核開発ができるものなのか、かつて日本を核攻撃し、また有事の際の核報復権を信奉するであろう国民がいくらか存在するアメリカが、表向きの同盟国とはいえ、その日本に自国が「正当」に核報復される危険をわざわざ看過し、核保有を許すものでしょうか。臨界前核実験のデータをアメリカにくれと言ってみても無駄かと。国連の敵国条項すら廃止できない日本がいきなり核保有にはしるのは合理的ではなく、核保有が目的との説はいささか無理があるのではないかと思いますが、実際のところどうなのでしょうか。 お暇なときで結構です、この中の部分的な回答でも結構です。どなたか本当のもんじゅの知恵をお授けくださいませ。

  • ハイボールやウイスキーの美味しい飲み方を教えて

    ハイボールが大好きな女です たまたまCMで見たハイボールを飲みたくなって、コンビニで手にとったのがきっかけで好きになりました それまでは飲みやすいカクテル系しか飲んだことがなかったので、こんなに美味しいとは思いませんでした オススメの飲み方があれば教えてくださいm(_ _)m

  • データの暗号化について

    次の二つはデータの暗号化について説明していますが 私の理解で合っているか教えていただけますか。 1送受信されるファイルは、「ユーザーとサーバーの間で暗号化」されており  「サーバー上でも同様である」 2ユーザーのコンピュータ上でもデータを暗号化している 私とサーバーの間で暗号化されるというのは 私が入力したデータはサーバーに到着すると同時に暗号化されるということ。 一方で、コンピューター上で暗号化されるというのは、 私のコンピューターにそういう機能がついていて、暗号化されたデータをサーバーに 送信しているとういこと。 1と2は下記のリンクから抜粋しました。 http://jp.techcrunch.com/2014/10/13/20141011edward-snowden-new-yorker-festival/ 現在は、1の方が主流でしょうか。 その場合、2の方が安全だと思いますが、2が主流にならない理由は何でしょうか。 ありがとうございます。

  • メガネレンズ交換後の頭痛について

    メガネのレンズに傷が入ったため交換しました。 その際、レンズの度数などは全く同じものにしてもらったため、違う変えたところはpc用レンズにしてもらったことくらいです。 ところが、交換後のメガネをかけていると頭痛が して長時間かけていられなくなりました。 しばらく使っているうちに慣れるかと思いましたが、半日もかけていると頭痛から首筋の凝り、肩凝りまできたので掛けるのをやめました。 メガネ屋で見てもらったところ、確かに度数等は前回と同じもので間違いないということだったため、鼻当てを調節してややレンズを遠ざけてもらい様子を見ることにしました。 しかし、その後も頭痛は改善しませんでした。 原因として何が考えられるでしょうか。 メガネのレンズ交換をしている間(一週間ほど)はコンタクトを装着していたのですが、その影響でしょうか。 ちなみに、購入・レンズ交換したのは共に眼鏡市場です。 お分かりになる方がいたらぜひ教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • E-PL5安くなってますが・・・・

    E-PL5+VF4ってなかなかな組み合わせだと思います。 価格的にも今ならE-PL7より安くなります。 VF4って、フルサイズ一眼並みに大きく見えるファイン ダーですので、フィルム一眼経験者でも違和感ないと 思います。 ということで、魅力的な組み合わせだと思うのですが どんなものでしょうか?

  • レンズの改造業者

    自動車の世界では、チューナーとか呼ばれる改造業者がいます。 例えばBMWチューナーとして有名なアルピナなんかですね。 また光岡自動車のように元の車が分からないぐらいに改造する 会社もあるようで、改造自体が市民権を得ているようです。 そこで質問です、現在市販されているミラーレスはフランジバックが 短いので、フルサイズ一眼用のレンズであるならマウントアダプター で使うことができると言われています。 しかしながら、マウントアダプターではAE&AFができないなど本来の 性能を発揮できないのが実情です。 そこで質問です。例えばキヤノンのレンズを他社のマウントに内部の 基板から改造しAE&AFも使えるレンズとして独自ブランドで販売する 会社は成立しないのでしょうか? また、その場合で元がフルサイズ用ならマイクロフォーサーズ用では 開放Fが一段明るくなるとかAPS-C用なら半段明るくなるとかの おまけも付けられるとかあると売れるような気がするのですが? やはり商売にならないのでしょうか?

  • 電車のアナウンスについて

    電車が駅に到着する前にアナウンスがかかると思います。 その時、駅までの距離(km)どのタイミングで放送するのでしょうか? 補足:新幹線とJR東日本山手線のような電車の場合の比較も込みでお願いします。

  • あやかし小説

    妖怪・魔物・異星人・異世界人など人外のものが 人間に化けて人間の中で暮らし、困ったことを 解決したりする、ほのぼの系の小説・まんがなど をお教えください。

  • ある問題に対して質問を5回すると真実が見える?

    「オウケイウェイヴ 11信条」の中のひとつに掲げられています。 なるほど、質問が5つまでできるのはそういう理由だったのですね。 たしかに、OKWaveの社長に、同じ内容で2度質問をした感想として、 社長の人間性の一部が見えた気はします。 さて、 ある問題に対して質問を5回すると真実が見える。 これは真実と思いますか?

  • E-PL5安くなってますが・・・・

    E-PL5+VF4ってなかなかな組み合わせだと思います。 価格的にも今ならE-PL7より安くなります。 VF4って、フルサイズ一眼並みに大きく見えるファイン ダーですので、フィルム一眼経験者でも違和感ないと 思います。 ということで、魅力的な組み合わせだと思うのですが どんなものでしょうか?

  • カラス 地震

    埼玉県に住んでいるのですが、夜中4時頃からカラスが凄く鳴いています。 今までこの時間帯にはあまり鳴いたりした感じはなかったんですが、今日はやたらに沢山のカラスが鳴いています。 動物って地震などに敏感と聞いたことがあるので怖くてたまりません。 近いうちに地震でもおこるのでしょうか? 今

  • 御嶽山ご遺族の方

    御嶽山で大参事が起こりました 関係者の必死の捜索にも関わらず 未だ十数名の方が行方不明です そこでご遺族の方に相談ですが、期限を切ってどうしても不明の方は 二次災害を避けるためにも、考え方を変えて どうしても不明のご遺体は [御嶽山に埋葬したんだ] と考えたらどうでしょうか。 「本人はここが好きで登っていったんだ。 この雄大な霊峰にいだかれて、霊峰と共に永久に生きているんだ。」 と考えたらどうっしょうか 現場では粘土状の広大な山を相手に、さすがの自衛隊や警察隊その他の若人も 疲れ切っています。 肝心の火口付近も気象庁から噴火警報が出されている中で、 台風接近のため、本日も強引に捜索してます。 現場では本日最低気温4度といいますから、数日で雪にも覆われます。 御嶽山に慰霊碑が出来れば私もお弔いをさせていただきます。 この提案は捜索隊の関係者からははばかられることです。 ご遺族でないと口にできない話ですが。 ムチャな話でしょうか?  皆さんはどう思われますか?

  • ロープロってカメラも作ってる?

    昨日ロープロってはじめて知りました。カメラバックのメーカーらしいですがカメラも作ってる?

  • 手振れ、“SSの1/焦点距離”と“等倍での確認”と

    手振れについての質問です。 聞くところによると、昔から手振れしない為にはシャッタースピードを1/焦点距離で撮影すると良いと言われていたとか。 私はデジタルからカメラを始めた新参者ですので、フィルム時代の事は知りませんが、デジタルでは手振れしていないかを等倍で確認する事が多いですね。 最近のカメラは撮影後に自動で拡大表示して手振れの確認ができる設定もありますし。 そこで疑問なのですが、手振れの確認で等倍表示しますと、それはデジタルズームしている事になるわけで、2000万画素超えのカメラなどではすごい超望遠の状態に換算されるわけですよね。 その状態で手振れしていないという事は、昔から言われている1/焦点距離の常識からかけ離れた状況だと思うのです。 このように以前の常識からかけ離れた状況になったのは何故なんでしょうかね? 推測されうる可能性をいくつか考えてみました。、 1、デジタル化以降ユーザーが手振れを気にするようになり、手振れしない撮影技術が広く浸透した。 2、カメラが手振れに強くなった。手振れ補正の効果が強くなったり、手振れしにくい構造や機構の採用など。 3、以前の常識が間違っていた。 皆さんはどう思われますか?

  • なぜ広島には屋台がない

    福岡は屋台で有名です。 広島は呉にいくらか残っていますが 広島市内には屋台はほとんどありません。 観光を考えたら、環境を整えて屋台を認めたら 多くの人が来そうな気がするのですが・・・。 なぜ広島は屋台がないのでしょう。

  • 酔いにくい運転の仕方等

    なるべく酔いにくい運転の仕方などありますでしょうか? たとえばスピードは出さない方が良いとか、あるいは頭はヘッドレストに付けておいた方が良いとか(振動が伝わらないか?) あるいは昼より夜間の方が良いとか… 少しでも酔いにくくなる条件のようなものがあればお願いします。 また酔ってしまった場合の対処などもありましたらお願いします。 酔い止めの薬は今回は置いておきます。

  • 一眼レフカメラ X7について

    EOS Kiss X7 ダブルズームキットで、紅葉を撮りに家族で出かけます。 寺院の紅葉や家族を撮りたいのですが、初めての一眼レフカメラで 分からない事が沢山あり質問します。 アドバイス宜しくお願い致します。 質問(1)この場合のレンズは、どちらが適していますか? (1)EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM (2)EF-S55-250mm F4-5.6 IS II 持ち運びするので、どちらか1本に絞った方が 楽だとは思いますが、両方持ち運ぶ必要はありそうですか? 質問(2) PRO1D WIDE BAND サーキュラーPL カメラ保護レンズを、常時つけたままで大丈夫ですか? 透明レンズを使う場面が見当たりませんが。 質問(3) また、PLフィルターをつけた場合は、 レンズフードのEW-63C、ET-60などは 装着必要ありますか? 質問(4) 撮影のモードですが、これは常時、インテリジェントオートで 問題ありませんか?風景もある様ですが、設定など含めて紅葉には何が 適しているかです。 質問(5) 記録画質も色々あるみたいですが、Lで大丈夫ですか? 質問(6) カメラバックは、保護の観点と雨を防ぐ為に、 ある程度はしっかりしたものとして ロープロ160AWが候補に上がっています。 こちらはダブルズームキットのEF-S55-250mm も入る高さでしょうか? 質問(7) キャノンの標準ストラップだけでは、不安定なので ブラックラビットのRS-7をつけようと思います。 こちらは、X7に対応していますでしょうか? また、使う場合は標準ストラップと並行して 2重にぶら下げようと思うのですが、どうでしょうか? RS-7だけですと1本のネジで支えるので、 ぶら下げて歩くには不安です。

  • 倶利伽羅撮影地は駐車できるか?

    http://rail.hobidas.com/guide2/archives/00400jr/cat5343/ ↑石動ー倶利伽羅間の有名な撮影地でトワイライトEXPの作例が掲載されているところなのですが、付近に安全に駐車できるポイントはありますか?

  • デジタルカメラのワイヤレスシャッター

    NikonのS6400を使用しています。このカメラをワイヤレスシャッターで撮影したのですが、できるでしょうか?また、できるのであれば、どのアクセサリーを使えばよいかも一緒に教えてください。 よろしくお願いします。