Postizos の回答履歴

全6702件中6681~6700件表示
  • 「~なります。」を使うのはおかしいのでしょうか?

    「~なります。」を使うのはおかしいのでしょうか? 仕事中、電話応対をよくするのですが、 上司に、「~なります。」は言葉としておかしいと注意をされました。 何がいけないのか?どう言い換えればいいのか?を上司に聞きましたが、 注意したにも関わらず、上司が理解されていません。 言われたのは「なる→成る」で状態の変化を表すのでおかしいとのことでした。 例えば、「こちらコーヒーになります」→「コーヒーでございます」が正しいのは、 Webを見て理解ができました。 ですが、私が使った「なります」は、取引先の会社の方に 「いつもお世話になっております。」 「この製品は、有線LANでは無く、無線LANの使用になります。」 等です。 何が、どういけないのでしょうか? 「なる」を辞書で引いても、状態の変化以外の意味もあるようですし。。。 今まで、利用していた言葉を急に「おかしい」とだけ、言われても 理解ができず、困っています。 アドバイスをお願いします。

  • 論理的思考力を問う問題です。

    論理的思考力を問う問題です。 プールに大きな石を積んだボートが浮かんでいる。 石をボート上からプールに投げ入れて沈めると、プールの水位はどう変化するか?? 皆さんの考え方を知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ダダイズムについて調べています。その文字を使った表現方法についてなので

    ダダイズムについて調べています。その文字を使った表現方法についてなのですが、 ダダイズムの作品ではコラージュを用いた作品で文字の切り抜きを 並置させたり重ね合わせたり、またダダイズムの詩においても その文字の配置などから、必ずしも意味が読み取れないものがありますが、 この「必ずしも読み取れない」ということにはその背景にどのような意味があるのでしょうか? コラージュだといくつかの作品においては、コラージュしているマテリアルが 何であるか、どこからきたのかということに意味があるようなことも読みましたが、 文字の組み合わせ、文字を作品に織り交ぜて使うこと、それらが必ずしも読み取れるもの ではないことについて、その背景にある意味、意図、そこから創造されるものについて 何かご存知でしたら教えてください。またもしダダの表現方法で特に文字について 書かれている文献などありましたらそちらも教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ciscis
    • 美術
    • 回答数3
  • 自信 の キャッシュバック

    自信 の キャッシュバック よくばり な キャッシュバック 自信やよくばりの部分を現代風、今風にするとどう置き換えられますか?

  • どうして有名な芸術家は同じような作風の絵ばかり描くのですか?

    どうして有名な芸術家は同じような作風の絵ばかり描くのですか? 世界的に評価されている日本人芸術家の村上隆や奈良美智の作品は私の目には、キャンバスに描かれている物は違えど、表現方法は同じに見えます。野球のピッチャーで言えば、投げるボールが全てフォークといった感じです。なぜ、彼らはカーブやスライダーなどの他の変化球で自分を表現しようと挑戦しないのか不思議でしかたありません。しかしながら、歴史的に見てもピカソやゴッホなどの成功した芸術家はみんな作風が同じです。 一目見て、この作者が誰であるか分かることがそれほど重要なのですか? 素人の意見ですが、私には、芸術家の作風が同じになった時点で、守りに入っているといった感じを受けます。 どうして有名な芸術家は同じような作風の絵ばかり描くのですか?教えてください

  • 先日ありました平成22年保育士試験で、水性アクリル絵の具についての問題

    先日ありました平成22年保育士試験で、水性アクリル絵の具についての問題があります。 「色むらが出やすい性質である」 答えは×、のようなのですが、 インターネットで探しても根拠となる文献や説明が見つかりません。 むしろ色むらが出やすいと書いている人も。 どなたかご存知の方、正しいところを教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#257063
    • 美術
    • 回答数2
  • 「峠」、「峠の姿でありパタンである」、「峠の構造と景観からはほど遠い」

    「峠」、「峠の姿でありパタンである」、「峠の構造と景観からはほど遠い」  日本語を勉強中の中国人です。次の日本語の意味がよくわかりませんが、教えていただけないでしょうか。 「いまきた道をみやりこれからの下りをはかって一服の休みをとるのが峠の姿でありパタンであるとすれば、十文字峠はいわゆる峠の構造と景観からはほど遠い。」 1.「峠」の意味がいま一つよくわかりませなん。「頂き」のことでしょうか。「頂き」との違いは何でしょうか。 2.「峠の姿でありパタンである」はどういう意味でしょうか。 3.「峠の構造と景観からはほど遠い」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 突然ごめんなさい。

    突然ごめんなさい。 絵やイラスト関連の進路で、迷っているものです。 私は今明治学院大学文学部の芸術学科というところに通っている1年生の女子なのですが、 やはり絵やイラストを将来仕事にしていきたい、絵に関わっている仕事がしたい、と思う気持ちを諦めきれません。 私の通っているこの大学では、芸術面での刺激を与えてくれる場ではあっても実技を学ぶ場ではないので、 自分で素敵な作家さんや作品に触れて刺激を求め、 自分で根気強く描いたりイラスト雑誌に投稿したりするしか認められる方法はないのかなあと思うと、 「絵の刺激がもっと強い場に行って、自分を試してみたい」と思ってしまいます。 現在大学に通いながら4月から美術予備校にバイトのお金で通い基礎を学んでいるのですが、 やはり美術予備校という場は刺激が多くて、絵に対する姿勢だけでなく日常の中での視点も変わったような気がして、 絵を描くことや毎日を過ごすことが、もっと楽しくなったと感じています。 そうした中でやはり思うことは、「もっと本格的にやって、仕事にしたい」ということでした。 お金の状況や大学生という今の状況を考えて、東京藝術大学の美術学部先端芸術表現科というところを狙ってみては、 と予備校の先生からアドバイスを頂いたのですが、正直にいうとそれは私の絵のレベルを見て言ったのではなく、、 「試してみて、それで受かることができたら、形にできるじゃない」ということではないかな、と考えています。 その為、絵が描くことが小さい頃から好きで、周りの人に「いいね」と褒めて頂いてきたとしても、 受験の場で勝ち抜いていく程の技術や、熱意があるのかと問われれば、自信を持って答えることはできないです。 芸大の先端芸術表現科の先生方が執筆した「先端芸術宣言!」を情報集めの為にも今読んでいます。 考え方は、共感できる部分や「こんな考え方をする先生方がいる場に行きたい」とも思うのですが、 親からは「勝算はあるのか、そしてその熱意はあるのか」と問われ、模索中ではあります。 国立大学なので、入試方法のなかにセンター試験も含まれています。倍率は約7倍とされていて、 「行きたいな」と思って行けるところではない筈なので、そう言われるのも当然だと思います。 しかし、「本格的に、絵やなにかで自分を表現して、それで認められたい」と思うので、勇気を出して踏み出すのなら、今しかないと、思います。 芸大受験は、大学1年生という立場で8月から目指すという状況は、あまりにも無謀でしょうか。 そして、美術大学でなくてもセツ・モードセミナーさんやパレットクラブさんのように、絵やイラストを学ぶ専門学校のような場があることを知ったので、 むしろそちらの方向に進んで絵やイラストの方向で仕事にすることを目指した方が、よいのでしょうか。 関係者の方や、私も同じ状況だよという方、そして関係者でなくても私はこう思うよ、という方がいらっしゃったら ご意見頂けるとうれしいです。 長々と、失礼しました。

  • 私の画風に合った用紙を探しています。

    私の画風に合った用紙を探しています。 私は… 透明水彩、マッド水彩、水彩色鉛筆  などの水を多く使うようなものを普段使用しています。 たぶん、水に強いような用紙がいいのだと思いますが 私は、用紙の種類についてはほとんど何も知りません。 なので、その用紙の名前や特徴などを書いてくれるとありがたいです。

  • サイクリングヘルメットとグローブについて。

    サイクリングヘルメットとグローブについて。 クロスバイクを購入して、週末サイクリングを楽しんでします。 しかし、楽しむだけではなく、安全で快適なサイクリングをしたいと思っていますので、上記の2点を探しています。 まずはお店に行って探そうとは思うのですが、その前に自分でどういったところに注意して購入するべきか理解してから行こうと思っています。 サイクリングヘルメットについては、一体どういう会社が出していて、どういう形の物を選べばいいのかそこから悩んでいます。 また、値段もピンからキリまであるので、どの程度の物がいいのかわかりません。 希望としては6~8000円ぐらいの手ごろなものを探しています(すいません、少々貧乏なもので) 普段サイクリングしている時の服装は、Tシャツにパーカー、ショートパンツにレギンスという感じの比較的カジュアルな格好をしています。 (クロスバイクなので、あまりきっちりとしたサイクリングウェアは合わないのと、まだそこまで自分が乗りこなせていないと思いますので) 多分、これからもそういった格好でサイクリングをするかとおもいますので、それに合いそうなヘルメットを探しています。 サイクリンググローブも、指先がないものがいいのか、指先まですべて隠れるものがいいのかそれぞれのメリット・デメリットも知りたいです。 今のところ、サイクリンググローブはパールイズミの「UVフルフィンガー グローブ 」がいいかなと思っています。 指先がない方がブレーキをかける時に咄嗟に動くかなと思いますが、もし転倒した際に指先だけけがをしそうなのと、指先だけ外に出ているので日焼けが怖いので、フルフィンガーがいいかなと思っています。 グローブは候補がありますので、ネットで安値で出ているのを見つけて購入しようかなとも思っていますが、やはりお店に行って実際につけてみた方がいいでしょうか? ある程度大きなサイクルショップに行っても、手袋の種類が豊富に揃っているわけではなさそうなので実際に行ってみて、欲しいのが見つからないと困りますし・・・。 アドバイスをお願いします。

  • 現像した写真の保管はどのような保管方法がよいのでしょうか。

    現像した写真の保管はどのような保管方法がよいのでしょうか。 今まで、サービスでついてくる小さな冊子?のようなものに入れて保管していました。 最近になって「劣化したら嫌だ」と思い調べてみることにしました。 そこで、アルバムに保管するという手段があることを知りました(わかっていても気づかないもんです)。 しかし、アルバムといってもどのようなアルバムがあるのでしょうか。 そしてそれぞれにどのような長所/短所があるのでしょうか。 教えてください。(画像つきだと幸せます)

  • 現像した写真の保管はどのような保管方法がよいのでしょうか。

    現像した写真の保管はどのような保管方法がよいのでしょうか。 今まで、サービスでついてくる小さな冊子?のようなものに入れて保管していました。 最近になって「劣化したら嫌だ」と思い調べてみることにしました。 そこで、アルバムに保管するという手段があることを知りました(わかっていても気づかないもんです)。 しかし、アルバムといってもどのようなアルバムがあるのでしょうか。 そしてそれぞれにどのような長所/短所があるのでしょうか。 教えてください。(画像つきだと幸せます)

  • 美術の授業中にて。

    美術の授業中にて。 学校の美術の授業中にて、絵の背景をぬっていると背景をペンキみたいに塗ってはいけませんと言われました。 その後色々教えてもらったんですがよくわかりませんでした・・・。 どういうことでしょうか? そのときの塗り方: 色は茶色のみ。 塗り方は横に真っ直ぐに塗っていって方向は変えずに。 絵の具に水をいれたり他の絵の具を足したりしていません。 自分はとても絵が下手なので、上手い絵をみてもどう背景を塗ったらいいかわかりません・・・。 あとどうやったら綺麗に背景がぬれるかも教えてください・・・。 質問が多くてすいません。

  • 婚礼スナップ ~手焼きかデジタルか~ について。

    婚礼スナップ ~手焼きかデジタルか~ について。 現在、結婚式のスナップ写真を外注しようかと考えています。 一生に一度ですし、後々まで残るものなので、「誰に、どんな風に撮って頂くか」をきっちり見据えた上で決めたいと思っています。 初めは費用を安く上げたいということで、撮影のみのプラン(データCD付き)を想定していたのですが、色々と調べていく内に、ネガ撮影とデジタル撮影があることを知りました。 ネガ撮影ですと当然料金も上がりまして、式場専属業者のデジタル撮影プランを依頼するのとあまり変わらないくらいです。 それでも、写真の「味」なんかを重視するなら、あえてネガ撮影の外注を頼むのもありかなぁ…と。 要するに、  ・費用を安く上げるならデジタル外注  ・質にこだわるならネガ外注 ということになるかと思うのですが、一長一短で決めかねています。 検討中の式場は、いずれも「入れ込み料」を前提に、外注可でした。 式場専属カメラマンとの打ち合わせが可能かどうかは現在問い合わせ中です。 また、外注カメラマンの撮影制限の有無も、同じく問い合わせ中です。 外注カメラマンをお願いするとしたら、実際の作品を見せてもらい、比較検討してどなたにするか決めるつもりです。 以上を踏まえ、婚礼スナップを外注された方や、写真にお詳しい方にお尋ねしたいのですが、  (1)ネガ手焼きかデジタルで推薦する方と理由  (2)外注か式場内カメラマンで推薦する方と理由  (3)婚礼スナップカメラマンをご存じでしたら、ご紹介頂けませんでしょうか についてご回答頂けませんでしょうか。 実は、「手焼きネガは味がある」なんて言葉も、確かにそうなのでしょうが、素人にも見分けが付くものなのかと疑問に思うくらい、写真の知識がありません。 大変初歩的なことをお聞きしているかもしれませんが、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 油絵の画材『テレピン』の処分の仕方はどうしたらよいのでしょうか?

    油絵の画材『テレピン』の処分の仕方はどうしたらよいのでしょうか? 先日 テレピンを頂いたのですが使わなく 譲るにも周りに絵を描く人もいなく行き先に困っています。 処分しようにも 有害性もあり・引火性あり と表記されていて悩んでます・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • 「物腰がやわらかい」って、女性に対しても使いますか。

    「物腰がやわらかい」って、女性に対しても使いますか。 女性に対して使っているのを、あまり聞いたことがないような印象があり、 なんとなく、男性に対して用いるイメージがあるのですが、 「物腰がやわらか」って、女性に対しても使いますか。

  • 「物腰がやわらかい」って、女性に対しても使いますか。

    「物腰がやわらかい」って、女性に対しても使いますか。 女性に対して使っているのを、あまり聞いたことがないような印象があり、 なんとなく、男性に対して用いるイメージがあるのですが、 「物腰がやわらか」って、女性に対しても使いますか。

  • 「物腰がやわらかい」って、女性に対しても使いますか。

    「物腰がやわらかい」って、女性に対しても使いますか。 女性に対して使っているのを、あまり聞いたことがないような印象があり、 なんとなく、男性に対して用いるイメージがあるのですが、 「物腰がやわらか」って、女性に対しても使いますか。

  • この写真はどちらの作品といえますか?

    この写真はどちらの作品といえますか? Aさんーシャッタースピード、絞りを決める Bさんーピント、構図を決める、シャッターを押す

  • 自分の管理するHPを通じて、一個人から直接有償の絵の仕事を受ける場合に

    自分の管理するHPを通じて、一個人から直接有償の絵の仕事を受ける場合について。 1、お金は先払いと後払い、どちらが良いのでしょうか?無償の仕事ですが、完成納品直後より音信不通になられた事があります。 2、報酬の振込先口座を教える時、自分の本名も同時に相手に教えることとなりますが、もしその依頼がいたずらで、教えた本名を悪用されるのが心配です。そういう事は現実ありえますか? よろしければお答えくださいませ。