Postizos の回答履歴

全6702件中6521~6540件表示
  • 「花崗岩のひだを伝ってフェースにとりつくまでのむずかしいトラバースに登

    「花崗岩のひだを伝ってフェースにとりつくまでのむずかしいトラバースに登攀をはばまれていた」、「雪固め」、「雪壕にスキーで蓋をして」、「テントのシートを重ねた」、「ヴィヴァク」  日本語を勉強中の中国人です。次の文章に意味がわからない言葉があります。教えていただけないでしょうか。 「岡山にある旧制高校にはいったわたしは、躊躇することなく山岳部に参加した。和気の駅からほど遠からぬ岩場には先輩の名を冠した<清田フェース>があって、入部から半年ばかりは、花崗岩のひだを伝ってフェースにとりつくまでのむずかしいトラバースに登攀をはばまれていた。冬山の訓練には伯耆の大山へ連れていかれた。大山寺のある広い谷は二メートルを超える積雪があって、吹きだまりを選んで雪固めをし、シャベルで垂直に掘った雪壕にスキーで蓋をしてテントのシートを重ねた上に七、八○センチの雪をかぶせて、ヴィヴァクを何度かやった。翌年の夏は穂高の涸沢でキャンプを張って、前穂の北尾根を結構苦労して登った。」 1.「花崗岩のひだを伝ってフェースにとりつくまでのむずかしいトラバースに登攀をはばまれていた」はどういう意味でしょうか。 2.「吹きだまりを選んで雪固めをし」の「雪固め」は何と読むでしょうか。どういう意味でしょうか。 3.「シャベルで垂直に掘った雪壕にスキーで蓋をしてテントのシートを重ねた上に七、八○センチの雪をかぶせて」はどういうようなことでしょうか。特に、「雪壕にスキーで蓋をして」と「テントのシートを重ねた」の意味がよくわかりません。 4.「ヴィヴァクを何度かやった」の「ヴィヴァク」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • テレビで碌山の『デスペア』と言う作品を見たのですが、ロダンかカミーユ・

    テレビで碌山の『デスペア』と言う作品を見たのですが、ロダンかカミーユ・クローデルが全く同じポーズの作品を造っていなかったでしょうか? 碌山のよりもっと滑らかなラインの作品を見たように思えるのですが、どなたかご存知ないでしょうか? 自分でも調べているのですが、未だ解明出来ていません。 モヤモヤしています。 宜しくお願い致します!

  • 高校がつまらない。高校1年生の母です

    高校がつまらない。高校1年生の母です 息子は高校1年生です。 受験に失敗して併願した高校に行ってます。 中学では水泳を頑張っていて高校でもと受けたのですが駄目で併願先は水泳部は ありません。 田舎なので併願の高校も少なく成績が良くなかったので選ぶことができず、ちょっと 遠いけど将来のことを考えて資格も取れる工業高校を選びました。 本人も受からなかったら水泳辞めると言っていたので、厳しいかもしれないけど 頑張ってみたらと家庭教師をつけたりと協力しましたが、駄目でした。   違う部活に入り1学期は休まず登校しましたが、夏休みの終わり頃に学校辞めたい 、辞めて働くと言い出しました。 私は反対して何とか学校に行ってますが、夏休みの宿題もやらず、授業中は居眠りで もうすぐ中間テストなのに勉強すらしません。 無気力で土日になると遅くまで地元のちょっと悪い子たちと遊んでいます。 本人は遠いし眠いし目標もない。行きたい学校じゃないと言います。 親としても言われると辛いです。 今は何を言っても無駄なようです。 辛抱させて黙って見ていようかなと思っています。 何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 予備のチューブを複数本持っているのですが、チューブの製造年月(車のタイ

    予備のチューブを複数本持っているのですが、チューブの製造年月(車のタイヤのように)てわかるものなのでしょうか? また、暗冷所で保管してどのくらいもつものなのでしょうか? ダメになる(劣化)度合いを見る方法などありますか?(引ぱってヒビなどが無ければOK?) 保管も、巻いた同じ状態はよくないので、時々(半年に1回?)エアーを入れたり、巻き向きを変えたりした方が良い? いくつか質問しましたが、どれか1つでも結構ですのでお願いします。 (チューブでなく、タイヤでもOKです)

  • タイヤサイズの変更につきまして、ご教授お願いいたします。

    タイヤサイズの変更につきまして、ご教授お願いいたします。 GIANT GLIDE R3というフロントフォークサス付きにのっています、現在38Cという標準の太いタイヤを履いているため少し幅のサイズをダウンしたいと思います。ロードバイクに近づけたいというわけではなく、もう少しスマートにしたいという思いです。(早く走りたいという理由ではありません) 子供と一緒に公園を走る機会が多いので、太いタイヤの恩恵はうけています。 リム:ALEX G6000 32H タイヤ:KENDA KWEST 700x38C 上記の情報だけで足りますでしょうか? 可能であれば、35Cか32Cにしたいと考えています。サス付きのフォークとのバランスを考えると35Cがベストではと思っています。 今回の仕様変更目的は、将来的に自転車をどのように乗りたいかを確かめることと、自分なりの方向性見出したいと考えています。 交換可能な場合、タイヤのみの購入だけでよいのでしょうか?チューブも一緒に交換でしょうか? タイヤについては、700x35Cとかサイズだけで選べば大丈夫でしょうか?お勧めのブランドがあれば教えて頂けると嬉しいです。 まだ走行距離は1000km以下です。 GLIDEのSPECシート http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000084&action=fullspecs 5万円の自転車であっても、色々とさわってみて次に活かしたいという思いです。 軽量パーツにはこだわらず、ファッション性をGLIDEの場合は重視しています。 それでは、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • マンガの文の意味

    マンガの文の意味 こんにちわ!マンガを読んで、全然わからない文が出ました。 「悪いな。俺は悪の組織に改造されて腕からバットがとれんのや。」という文です。 やはり話す人は大阪人です。でも、動詞の使い方がどうしてもわかりません。 その人が建物のように改造されました??そして、その「とれる」はこの場合でどういう意味ですか? シーンでは、話す人はスチールバットで相手を脅しています。 何方か教えていただけませんか。 宜しくお願いします!

  • 恐れ入ると恐縮

    恐れ入ると恐縮 「恐れいります」と「恐縮です」の意味は同じですか。何か違いはないでしょうか。教えていただくと嬉しいです。

  • 可哀そうです。

    可哀そうです。 今年中一になる子供の担任・顧問に困っています。 担任の暴言に悩まされているようです。 常にイライラした口調と命令形の口調にうんざりの様子。 ストレスで胃腸の薬を飲み出したので、学年主任に相談したら、 もう少し暖かい目で教師を見てくれと言われ!!! 学校とは、教師の為にあったのですね! 子供は、勉強が解らなくなるからといって通っています。   顧問も同じようで、絶対服従?いまどき? 指導は出来ないと言ってるようだし(経験のある生徒に指導をさせているようです) 毎日、疲れて帰宅します。 一体、今の教師はどうなっているのでしょうか? 全ての教師とは思いませんが、閉ざされた学校の空間に教師が教師を守って子供に我慢しろと? いじめを無くす前に、教師が教師としての自覚を持って頂きたい。 例え幼子の前であったとしても人は人、人の前に出るものを教えるという自覚・責任。 呆れてしまいます。学力も落ちますよ。授業が解らなければ塾に行った方が・・・ 先輩保護者の皆様・教育関係者の皆様、このような状況をどのようにお考えになりますか?

  • 「花崗岩のひだを伝ってフェースにとりつくまでのむずかしいトラバースに登

    「花崗岩のひだを伝ってフェースにとりつくまでのむずかしいトラバースに登攀をはばまれていた」、「雪固め」、「雪壕にスキーで蓋をして」、「テントのシートを重ねた」、「ヴィヴァク」  日本語を勉強中の中国人です。次の文章に意味がわからない言葉があります。教えていただけないでしょうか。 「岡山にある旧制高校にはいったわたしは、躊躇することなく山岳部に参加した。和気の駅からほど遠からぬ岩場には先輩の名を冠した<清田フェース>があって、入部から半年ばかりは、花崗岩のひだを伝ってフェースにとりつくまでのむずかしいトラバースに登攀をはばまれていた。冬山の訓練には伯耆の大山へ連れていかれた。大山寺のある広い谷は二メートルを超える積雪があって、吹きだまりを選んで雪固めをし、シャベルで垂直に掘った雪壕にスキーで蓋をしてテントのシートを重ねた上に七、八○センチの雪をかぶせて、ヴィヴァクを何度かやった。翌年の夏は穂高の涸沢でキャンプを張って、前穂の北尾根を結構苦労して登った。」 1.「花崗岩のひだを伝ってフェースにとりつくまでのむずかしいトラバースに登攀をはばまれていた」はどういう意味でしょうか。 2.「吹きだまりを選んで雪固めをし」の「雪固め」は何と読むでしょうか。どういう意味でしょうか。 3.「シャベルで垂直に掘った雪壕にスキーで蓋をしてテントのシートを重ねた上に七、八○センチの雪をかぶせて」はどういうようなことでしょうか。特に、「雪壕にスキーで蓋をして」と「テントのシートを重ねた」の意味がよくわかりません。 4.「ヴィヴァクを何度かやった」の「ヴィヴァク」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 木製パソコンデスクなんですが買ったところ、高いのです。

    木製パソコンデスクなんですが買ったところ、高いのです。 使い続けていると首を痛めるほどにです。 そこでパソコンの足元を切って低くしたいのですが、ドイトなどいくつかのホームセンターに持ち込みで切ってもらえるかきいたところNGでした。 厚さ2cmほどの板なのですがどうすればよいでしょうか? 今考えているのは 1.丸ノコをレンタルする。 2.糸ノコでチョキチョキする。 3.ホームセンターで鋸をかう。 恐れ入りますがアドバイスをいただけますか? http://plaza.rakuten.co.jp/gekisearch/diary/201003200000/ こちらのパソコンデスク(PCデスク ハッチ DBR)になります。 3枚板が縦にあってそのうえに天板が乗っているだけです。

  • CPLフィルターについての質問

    CPLフィルターについての質問 CPLフィルターの初心者です。 CPLフィルターを装着していた練習作はよくピントズレのものがありました。 これはなぜですか? 宜しければ、注意するポイントを教えていただけませんか? カメラはオリンパスのE-300、レンズは14~45mmの標準レンズです。

  • 木製パソコンデスクなんですが買ったところ、高いのです。

    木製パソコンデスクなんですが買ったところ、高いのです。 使い続けていると首を痛めるほどにです。 そこでパソコンの足元を切って低くしたいのですが、ドイトなどいくつかのホームセンターに持ち込みで切ってもらえるかきいたところNGでした。 厚さ2cmほどの板なのですがどうすればよいでしょうか? 今考えているのは 1.丸ノコをレンタルする。 2.糸ノコでチョキチョキする。 3.ホームセンターで鋸をかう。 恐れ入りますがアドバイスをいただけますか? http://plaza.rakuten.co.jp/gekisearch/diary/201003200000/ こちらのパソコンデスク(PCデスク ハッチ DBR)になります。 3枚板が縦にあってそのうえに天板が乗っているだけです。

  • 「近年」とは何年間くらいのことを示すのでしょうか。

    「近年」とは何年間くらいのことを示すのでしょうか。 また、80年代後半から今(2010年まで)を総称するとき、「近年」という言い方より、「現代」という言い方のほうがよいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 誤植の『植』はどういう意味ですか?なぜ『誤って植える』と印刷ミスって意

    誤植の『植』はどういう意味ですか?なぜ『誤って植える』と印刷ミスって意味になるのでしょうか?

  • 「依」という漢字について

    「依」という漢字について 昨日、質問した内容で、もしかしたら回答をくださった方もいるかもしれませんが。質問ページがどこかに飛んでしまったので。もう一度質問します 自分の名前に「依」という漢字が入っているのですが、先日親に、そこの6画目は上に跳ねるんじゃなくて上に払うんだよ。と言われました。 しかし、自分には上に払うの意味がわからなく困っています。 漢字に詳しい方など教えてくれればと思います。

  • 女子美の公募で評定が点数化されるのですが・・・

    女子美の公募で評定が点数化されるのですが・・・ 女子美の公募を受けてみようとおもいます。 ですが、実技100点 面接100点 評定50点 で計算されます。 評定は5だと50点2だと20点と換算されるらしいのですが、 私の学校は進学校でなかなかテストなども難しく、 3.0ありません。 私が勉強が苦手というのもあると思います。 やっぱり3.0がないと女子美の公募は難しいでしょうか? 一般のA日程にむけて夏休みから勉強はしているのですがやっぱり自信がありません。 回答お願いします。

  • 「回答」、「建物が実際に建てられるところの地方性や、場所性、歴史性の問

    「回答」、「建物が実際に建てられるところの地方性や、場所性、歴史性の問題が切り捨てられ、基本的に、普遍的、抽象的、純粋性をもつべきものとしてとらえられ」  日本語を勉強中の中国人です。次の文章に意味がわからない言葉がありますが、教えていただけないでしょうか。 「モダニズムの建築は、工業化していく社会を前提に、工業製品を積極的に利用し、主に直線の構成からなる幾何学的形態をもってつくられている。建築は完結した形態をもたず、一つひとつの自立した単位の組み合わせとしてつくられ、ときに、機械のイメージとも重なりとらえられていった。モダニズム建築を推し進めていった建築家たちは、建築の本来あるべき姿は科学的に理解できるもので、その回答を導き出すことが可能と考えていた。結果的にモダニズムの建築では、建物が実際に建てられるところの地方性や、場所性、歴史性の問題が切り捨てられ、基本的に、普遍的、抽象的、純粋性をもつべきものとしてとらえられ、そのような存在として追求されていったのである。科学的に出された回答は絶対的に正しく、科学と人間の生活とが、何の矛盾もなく結びついていくと考えられてもいたのである。」 1.「その回答」は何の回答でしょうか。後ろにも「科学的に出された回答」がありますが、その回答はいったい何に対して言ったのでしょうか。 2.「建物が実際に建てられるところの地方性や、場所性、歴史性の問題が切り捨てられ、基本的に、普遍的、抽象的、純粋性をもつべきものとしてとらえられ」の意味を具体的に説明していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「花崗岩のひだを伝ってフェースにとりつくまでのむずかしいトラバースに登

    「花崗岩のひだを伝ってフェースにとりつくまでのむずかしいトラバースに登攀をはばまれていた」、「雪固め」、「雪壕にスキーで蓋をして」、「テントのシートを重ねた」、「ヴィヴァク」  日本語を勉強中の中国人です。次の文章に意味がわからない言葉があります。教えていただけないでしょうか。 「岡山にある旧制高校にはいったわたしは、躊躇することなく山岳部に参加した。和気の駅からほど遠からぬ岩場には先輩の名を冠した<清田フェース>があって、入部から半年ばかりは、花崗岩のひだを伝ってフェースにとりつくまでのむずかしいトラバースに登攀をはばまれていた。冬山の訓練には伯耆の大山へ連れていかれた。大山寺のある広い谷は二メートルを超える積雪があって、吹きだまりを選んで雪固めをし、シャベルで垂直に掘った雪壕にスキーで蓋をしてテントのシートを重ねた上に七、八○センチの雪をかぶせて、ヴィヴァクを何度かやった。翌年の夏は穂高の涸沢でキャンプを張って、前穂の北尾根を結構苦労して登った。」 1.「花崗岩のひだを伝ってフェースにとりつくまでのむずかしいトラバースに登攀をはばまれていた」はどういう意味でしょうか。 2.「吹きだまりを選んで雪固めをし」の「雪固め」は何と読むでしょうか。どういう意味でしょうか。 3.「シャベルで垂直に掘った雪壕にスキーで蓋をしてテントのシートを重ねた上に七、八○センチの雪をかぶせて」はどういうようなことでしょうか。特に、「雪壕にスキーで蓋をして」と「テントのシートを重ねた」の意味がよくわかりません。 4.「ヴィヴァクを何度かやった」の「ヴィヴァク」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 受験勉強のリフレッシュ

    受験勉強のリフレッシュ 受験生なのですが、ここのところ、 1時間とか、1時間半しか集中力が続かず、 そのたびに何か良いリフレッシュ方法はないかと考えています。 僕自身は、音楽を聴いたりしているのですが、 すっきりできて、よし頑張ろう、という気になれる良いリフレッシュ方法、 何かありませんでしょうか。 また、集中力を持続させる方法など、ありましたら、合わせて教えて下さると、とてもうれしいです。

  • 美大を受験する場合、学校の勉強はどれくらい頑張ったらよいのでしょうか?

    美大を受験する場合、学校の勉強はどれくらい頑張ったらよいのでしょうか? 現在高校2年生で予備校に通い、来年美大を受験をします。 親に美大を受験することで色々もめましたが、学校の勉強をおろそかにしないということで許してもらえました。今、学校での私の成績は体育とか実技以外、全部5で、評定は4.6でした。でも学校の中だけの成績なので全国的には大したことないと思います。 でも、その中には理科とか世界史Bなど美大受験には関係ないものもあるのでもう頑張って勉強しなくてもいいのかも…?と考えています。 特に世界史は覚えることが大量にあるので大変時間をとります。 志望校は多摩美、ムサビ、女子美を希望しています。 美大を受験した皆さんはどの程度勉強していましたか?? あと、受験の勉強はどのようにしていましたか?