Postizos の回答履歴

全6702件中1~20件表示
  • 700cフレームに29インチのホイールはつけれる?

    700cフレームに29インチのホイールはつけられますか?

  • クランクのフレームへの干渉

    【自転車】 先日クランクでギア比を変えようと思い、適当なものを買ってみたは良いものの、クランク(ギア部分)がフレームに当たって取り付けが不可でした。 この場合は長いスクエアテーパーのBBに交換すれば可能なんでしょうか。

  • クランクのフレームへの干渉

    【自転車】 先日クランクでギア比を変えようと思い、適当なものを買ってみたは良いものの、クランク(ギア部分)がフレームに当たって取り付けが不可でした。 この場合は長いスクエアテーパーのBBに交換すれば可能なんでしょうか。

  • この問題はどんな学問の知識で解けるか

    以下に示す問題は、どんな学問の知識や技術を使えば解くことができるか教えてください。 (問題)日本の会社で働いている会社員のうち、①自分が外国人②上司が外国人③部下が外国人 にあてはまる人を、人数の多い順に並べよ。

  • グーテンベルクのフォント

    活版印刷術を考案したグーテンベルク、この時つくられた文字に、フォント名はありますか? 教えてください。

  • 自転車でキャンプがしたいです。

    自転車でキャンプをしたいのですが、 その場合、そもそも自転車が初めての場合、何をしたら良いのでしょうか? 自転車に慣れるようにならなければそもそも、、、の話ですよね? まずは、ロードバイク?で上り坂を漕げるようにならないと自転車キャンプは難しい話ですよね? まず、ロードバイクを(上り坂も含めて)普通に漕げるようになれば、自転車キャンプをすることが可能なのでしょうか? 基礎となるトレーニングをし、 体に染み込んできたら ↓ ロードバイクで(上り坂など) 普通に60キロほど?漕げるようにする。 ↓ 自転車でキャンプをする 上記の順番で実行したら自転車キャンプをすることが可能なのでしょうか? お手数ですが、 ご回答お願いいたします!

  • 上履き

    上履きの中敷きのカビってどのくらいのはやさで生えてくるんですか?また洗ったら落ちますか?

  • 空気は抜けないのに乗るとパンクする自転車

    自転車をパンクさせてしまい、こちらは田舎なので近くに自転車屋もなく、近所の車屋さんでパンク修理できないか問い合わせたところ、できるという事なので持って行きました。 修理には、外側のタイヤとチューブ両方の交換が必要だという事で、かなりの金額を工賃込みで支払いました。 仕上がった時から少し空気の量が足らない感じで不安ではありましたが、殆ど乗らないし、何件か同じパンク修理をその時も請負ってると言ってたので信用していたのですが、2か月後くらいにさすがに乗れないくらいに空気が抜けてしまい、空気を足すもすぐに抜ける感じ。なので、知り合いに相談したところ、パンク修理なんて素人でもできるからやってみろ、と教えてくれました。 そうしたところ、中でチューブが捩じられて取り付けられており、何度も踏まれた部分は細く傷だらけになっていました。 チューブのみに空気を入れ全部水に浸けたところ、4か所から空気の漏れを発見し、それは全部、素人ながら市販のパンク修理キットでゴムを貼り付け修復しました。 その後、水に浸けても空気の漏れは無いですし、チューブのまま空気入れて放っておいても抜けないようなので、ちゃんと車輪にセットしてタイヤも装着して空気を入れるのですが、乗ると体重を支えられないくらいペシャンコになりますが、降りると空気が抜けてないなぁ、という感じ、不思議な状態なのです。 もう一度外して確認してみましたが、空気の漏れは発見できません。 これは、チューブを買い替える必要がありますか? 一体どのような感じなのでしょうか? また、修理してくれた車屋さんには、貴方なら苦情を言いに行きますか?

  • 空気は抜けないのに乗るとパンクする自転車

    自転車をパンクさせてしまい、こちらは田舎なので近くに自転車屋もなく、近所の車屋さんでパンク修理できないか問い合わせたところ、できるという事なので持って行きました。 修理には、外側のタイヤとチューブ両方の交換が必要だという事で、かなりの金額を工賃込みで支払いました。 仕上がった時から少し空気の量が足らない感じで不安ではありましたが、殆ど乗らないし、何件か同じパンク修理をその時も請負ってると言ってたので信用していたのですが、2か月後くらいにさすがに乗れないくらいに空気が抜けてしまい、空気を足すもすぐに抜ける感じ。なので、知り合いに相談したところ、パンク修理なんて素人でもできるからやってみろ、と教えてくれました。 そうしたところ、中でチューブが捩じられて取り付けられており、何度も踏まれた部分は細く傷だらけになっていました。 チューブのみに空気を入れ全部水に浸けたところ、4か所から空気の漏れを発見し、それは全部、素人ながら市販のパンク修理キットでゴムを貼り付け修復しました。 その後、水に浸けても空気の漏れは無いですし、チューブのまま空気入れて放っておいても抜けないようなので、ちゃんと車輪にセットしてタイヤも装着して空気を入れるのですが、乗ると体重を支えられないくらいペシャンコになりますが、降りると空気が抜けてないなぁ、という感じ、不思議な状態なのです。 もう一度外して確認してみましたが、空気の漏れは発見できません。 これは、チューブを買い替える必要がありますか? 一体どのような感じなのでしょうか? また、修理してくれた車屋さんには、貴方なら苦情を言いに行きますか?

  • 空気は抜けないのに乗るとパンクする自転車

    自転車をパンクさせてしまい、こちらは田舎なので近くに自転車屋もなく、近所の車屋さんでパンク修理できないか問い合わせたところ、できるという事なので持って行きました。 修理には、外側のタイヤとチューブ両方の交換が必要だという事で、かなりの金額を工賃込みで支払いました。 仕上がった時から少し空気の量が足らない感じで不安ではありましたが、殆ど乗らないし、何件か同じパンク修理をその時も請負ってると言ってたので信用していたのですが、2か月後くらいにさすがに乗れないくらいに空気が抜けてしまい、空気を足すもすぐに抜ける感じ。なので、知り合いに相談したところ、パンク修理なんて素人でもできるからやってみろ、と教えてくれました。 そうしたところ、中でチューブが捩じられて取り付けられており、何度も踏まれた部分は細く傷だらけになっていました。 チューブのみに空気を入れ全部水に浸けたところ、4か所から空気の漏れを発見し、それは全部、素人ながら市販のパンク修理キットでゴムを貼り付け修復しました。 その後、水に浸けても空気の漏れは無いですし、チューブのまま空気入れて放っておいても抜けないようなので、ちゃんと車輪にセットしてタイヤも装着して空気を入れるのですが、乗ると体重を支えられないくらいペシャンコになりますが、降りると空気が抜けてないなぁ、という感じ、不思議な状態なのです。 もう一度外して確認してみましたが、空気の漏れは発見できません。 これは、チューブを買い替える必要がありますか? 一体どのような感じなのでしょうか? また、修理してくれた車屋さんには、貴方なら苦情を言いに行きますか?

  • 自転車のチェーンのサビ対策 油を使用せずに

    大雨のあとに自転車のチェーンが茶色にさびついてしまいました。 新品のときからチェーンは油を一度も注さないで 金属光沢を保ったまま順調に機能していました。 5-56 のようなサビ止めスプレーを使うと チェーンの上に鉱油がこびりついたまま真っ黒に変色して 衣類にチェーンが触ってしまった場合には 真っ黒の汚れが落ちなくなってしまいます。 自転車を購入した当時のように、チェーンが油汚れがない状態で チェーンのサビを取り除く方法や または、チェーンのきしみを軽減する方法を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自転車の後付けチェーンカバー

    自転車のチェーンカバーについて 教えてください。 現在所有している、マウンテンタイプ? ママチャリタイプではなく、スポーツタイプの 自転車があるのですが、チェーンの部分が むき出しになっていて、乗った時に、 ズボンの裾に油がついてしまいます。 色々探していると、チェーン部分に後付けする カバーがあるみたいですが、全ての自転車に つけられる型があるのでしょか? 画像のようなタイプです。 よろしくお願いします。

  • 写真愛好家の方に質問。アルバムの残し方

    写真愛好家の方に質問です。 プリンタはA4なのですが、作品をクリアファイルに残したいとしたときに、どのようにしていますでしょうか。 縦位置、横位置があるじゃないですか。 これが混在すると見るのがちょっと手間ですよね。 A4縦のポケットファイルにして、横位置の写真も用紙は縦で、そこに横位置で入れる。そのサイズに縦位置の写真も合わせて、中央に入れる。 というのはどうでしょうか。 それぞれの写真はA5サイズになってしまうわけですが。 皆様どのようにされていますか。

  • スティービー・ワンダーは目が見える

    ハスラーズという映画で言っていました。冨田勲やファンがコンサートで証言するなどありました。 他にもネタになっているそうですが、どこで使われているか教えてください。

  • 自転車のブレーキについて

    日本の法律で載ってはいけない自転車のブレーキはありますか? 前のブレーキはハンドルブレーキで、後ろのブレーキがペダルを戻して止まるタイプのブレーキは公道では乗る事ができないのでしょうか? 法律に詳しい方、自転車に詳しい方教えて下さい。

  • 自転車のブレーキについて

    日本の法律で載ってはいけない自転車のブレーキはありますか? 前のブレーキはハンドルブレーキで、後ろのブレーキがペダルを戻して止まるタイプのブレーキは公道では乗る事ができないのでしょうか? 法律に詳しい方、自転車に詳しい方教えて下さい。

  • 自転車に名前シールとか必要ない?

    自転車に直接名前を書いたり、名前を書けるシールを貼ったりする人がいるじゃないですか? まあワシがそうなんですが、今まで自転車に名前シールを貼ってご丁寧に住所氏名を書いていたんですが、40年以上生きてきて今さらながら「必要なのか?これ」と思うようになってきました。 あれって何のために自転車に名前書いたりしてたんでしたっけ? 昔は似たような自転車しかなかったから持ち主が分かるように? 今はいろんな種類の自転車があるし、備品なんかで自分の自転車だって分かりますよね。 盗まれて道ばたに捨てられた時に見つけた人が連絡くれる? でも、そこに停めてるだけかも知れないし、小汚い自転車一台のためにわざわざ連絡しようなんて人はいませんよね? 警察官が見つけたときも自転車に書かれた名前より、防犯登録をまず確認するだろうし。 なんか個人情報丸出しだし、実は現代では必要ないものなのでは? 周りを見ても名前書いてるのは自分だけなので恥ずかしくなってきました(^_^; 名前書いてる人、なぜ書いてるのか教えてください。 書いてない人、なぜ書いてないのか教えてください。

  • 手持ちの多段ギアの自転車をシングル化できるか?

    手持ちの多段ギアの自転車をシングルスピード化できる? 所有している多段ギアのクロスバイクがあるのですが、これをシングルスピード化することはできるのでしょうか? 可能であるが、無理がある行為なのか、それとも割と簡単なことなのか、そのあたりも知りたいです。 また、費用としてはどの程度必要でしょうか? その他、注意点などあれば、教えてください。 ps 自分で作業はできませんので、自転車屋へ丸投げとなります。

  • 箱書きが読めません。

    添付画像の箱書きの読み方を教えてください m(_ _)m

  • 本のカビ(シミ?)を取る方法

    (既存の質問があれば、すみません。) 本を本棚に入れて保存していたら、 いつのまにか上の部分にカビ(シミ?)ができているものが 多々ありました。 保存期間が1、2年を超える本のうち、 閉じた状態でページが重なって厚みのある本の、上部の部分にカビ(シミ?)が できてしまっていました。(表紙の部分にも、多少シミが見られるところがありました。) 部屋は密閉状態で換気が良くなく、ホコリがたまりやすい状態だったというのが災いしたのかもしれません。 部屋の状態を説明しますと、マンションの奥の6畳間です。 部屋にエアコンはあります。空気清浄機もありますが、頻繁には稼働していません。 カビをとるべく、消しゴムを買ったりしましたが、なかなかとれません。 皆さんにお伺いしたいのですが、以下の通り質問します。 (1点目) 「カビ(シミ)をなるべくきれいに取り去る方法」 (2点目) 「カビを起こしにくくなるような工夫(使用家具、乾燥、掃除方法等々)」 についてお教え頂ければと思います。 (2点の質問へのご回答を希望しますが、 どちらか1点のみへのご回答でも幸いです。) よろしくお願いします。