Postizos の回答履歴

全6702件中6641~6660件表示
  • 辛かったり悲しかったりするとき・・・

    辛かったり悲しかったりするとき・・・ 私はよく絵を描きます。 辛かったり悲しかったり、心が沈んでるときって、 明るい絵を描くよりも、悲しい絵を描いてしまうんですけど、、、 気分って結構絵に表れたりするのですか??><

  • 自分はいつもコピックで色塗りをしているのですが、

    自分はいつもコピックで色塗りをしているのですが、 新たに水彩で色塗りをしてみたいと考えています。 ですが、今年の夏に行った美大予備校の夏期講習で水彩着色をした時に ポスターを描いているような感じで色が強くなってしまいました。 水分をもっと含ませた方がいいと先生から言われましたが、、、 どのくらい含ませればいいのかいまいちわかりません。 自分としては結構含んでいるつもりなんですけど それでもポスターぬりのようになってしまいますTAT どなたか水彩の塗り方、コツなどを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自転車の傷の修復方法(ステム)

    自転車の傷の修復方法(ステム) この度はお世話になります。大切なフレームの傷で相談されているかたが多いなか、パーツで申し訳ありません。シルバー色のステム(知識がなく素材は存じません)に浅い傷が入っており、綺麗にしたいと考えています。パーツですので最終的には交換すればよいと思うのですが、買ったばかりですので、自分でできることがあればとお尋ねする次第です。リスクの小さいところで、アクリル用研磨クリームを使いましたが、取れませんでした。コンパウンド、ジフ、ペーパー、傷取り剤(和光ケミカル)などはツヤを消してしまうのでしょうか。その他を含め、リスクの少ない順に対処方法を教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。(了)

  • プーリーへの注油について教えてください

    プーリーへの注油について教えてください プーリーの注油はチェーンに比べ軽視されがちだと思うのですが、 ここにはどんな油をさすといいのでしょうか? チェーンに使用しているフィニッシュラインテフロンプラスドライがいいのでしょうか? 使いやすくフッ素樹脂配合で高耐久というクレスーパー5-56がいいのでしょうか? 注油頻度はどれくらいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スポーツバイクの泥除けについて教えてください

    スポーツバイクの泥除けについて教えてください ロードやクロスでは泥除けをつけないのがいいというお話もありますがどう思いますか? 私はロード通勤で雨天は乗りませんが急な雨や雨上がり用に装着したいと思っています。 タイヤアーチに沿ったタイプが好みですがどれが定番人気の商品なのでしょうか? 他泥除けに関する経験談考え方等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「モザイク」を説明するのにどうしたら良いか

    「モザイク」を説明するのにどうしたら良いか 高校生などに生物の(授業的な)話をするとき、 「モザイク卵」や「流動モザイクモデル」など 「モザイク」という言葉が何度か出てきます。 多くの子どもは「モザイク」と言えば 映像などのモザイク処理しか知らず 元になったもののことを知りません。 かく言う私も世界史の図録などでは見たことがありますが そのようなものを普段から持ち歩いているわけでもないので いざというときに説明に困ってしまいます。 皆さんならどうやって説明されますか? 学校の壁面や公衆トイレの内部などに数色のタイルで 絵柄を表現したものを例に挙げて説明していますが そういうものは正式にはモザイクに含まれるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sak_sak
    • 美術
    • 回答数7
  • 用紙の三つ折

    長方形の用紙(事務用紙、手紙)を三つ折にたたむ、簡単な方法がありますか?

  • チネリのガゼッタについて、

    チネリのガゼッタについて、 お聞きしたいのですが、ホリゾンタルフレーム? トップチューブが地面と平行に組みたいと考えています。 タイヤは一般的なサイズで構いません。 この場合フレームはどのサイズを買えば、トップチューブが地面と平行に組めるのでしょうか? 当方超初心者のためよく分かりませんので教えていただければ幸いです。

  • フロントバッグ装着時のライトについて教えてください

    フロントバッグ装着時のライトについて教えてください ロードバイクに乗っています。 フロントバッグを装着すると、 ハンドルバー上のライトは使えなくなる場合が多いと思いますが、 ライトはどこに移設するのがスマートだと思いますか?

  • チネリのガゼッタについて、

    チネリのガゼッタについて、 お聞きしたいのですが、ホリゾンタルフレーム? トップチューブが地面と平行に組みたいと考えています。 タイヤは一般的なサイズで構いません。 この場合フレームはどのサイズを買えば、トップチューブが地面と平行に組めるのでしょうか? 当方超初心者のためよく分かりませんので教えていただければ幸いです。

  • 発電量が多い自転車のダイナモ

    発電量が多い自転車のダイナモ ダイナモからいろいろな回路を作ろうと思い、発電量の多いダイナモを探しています。 先端についている電球・LEDの種類、こぐのが重くなる、直流交流云々はどーでもいいです(電球ははずして使うし、体力無いからこぐのはトレーニング?にもなるし、交流は直流に直して使うから)。 とりあえず、発電量が時速15kmで25W以上のものがいいです。 メーカーもドコでも良いです。ハブでもブロックでもどっちでも良いです。 とりあえず、発電量が多いものを探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 強風の中を走行するのには、電動アシストとクロスバイクではどちらがラクで

    強風の中を走行するのには、電動アシストとクロスバイクではどちらがラクでしょうか? 用途は、フィットネスクラブへ行ったり本屋へ行ったりと街乗りです。 電動アシストを買う場合は、ヤマハのパス・ブレイスLかブリジストンのリアルストリームにしようと思うのですが、価格が高いです。 なので、価格のことを考えるとクロスバイクがいいかなと思ってしまいます。

  • 古いクロモリと新しいホイールって組めますか?

    古いクロモリと新しいホイールって組めますか? 古いクロモリフレームにカンパの古いパーツなどをオークション等で 集めながら徐々に組んで楽しんでいます。 あとはホイールとサドルを残すのみですが、カンパの古い完組ホイール (例えばsレコード+マビックリム)などは、高価な割にフレがあったり 汚れがひどかったりで、あまり気が進みません。 (あくまでオークション上での話です) そこで、ホイールだけは現行の商品でもいいかなぁと考えているのですが フレーム(Rディレイラーも)は7速ぐらいの時代のものですので、 そこに今の10速対応のホイールなどを組んで、駆動させられるのでしょうか? 気になるポイントは ・スプロケットの扱い(10枚や11枚の歯を、どうやって7枚にするのか?) ・Rディレーラーの扱い(スプロケットとの兼合いで、どこ基準の7速になるの?) ・あるいは10速のままで組んで、Rディレーラーですごいシビアな変速をする?) の3点です。 オーバーロックナット寸法の件は、フレームの125mmに、現行ホイールの130mmを やや強引に突っ込める事が確認できているので、それで良しとしています。 ちなみにF・Rディレーラー、Wレバーはヌーボレコード。 クランク&チェーンリングはグランスポルトです。 その他ブレーキ等は現行のモノを組み合わせたりしています。 ホイールはカンパのカムシンかベントなど廉価なモノを想定しています。 趣味で乗り回したいだけなので、微妙なセッティングの話や 組み合わせの奇妙さは無視して下さい。 すべて自分で行うつもりなので、少々離れ業でも構いません。 アドバイス頂けたらありがたいです。

  • アルミをメラミンスポンジで擦った跡

    アルミをメラミンスポンジで擦った跡 我が家の吹抜けの手すりがアルミ製で、小さなキズがついていた為、 目立たなくしようと、メラミンスポンジでキズの部分を擦った結果、 擦った部分(親指の頭ぐらいの面積です)だけ違う光沢で光るようになりました。。 メラミンスポンジで擦ると表面を研磨している為、そうなることは承知の上であり、 アルミ製のドアノブなども同様にして、キズが目立たなくなった実績もありました。 ただ、今までやっていたアルミは鏡面?っぽく光沢がある(うっすらですが鏡のように物が写る)タイプだった為か、 研磨した部分の光沢の違いがそれ程気にならなかったのです。 しかし、今回の手すりはマットで鏡面っぽくないタイプである為か、研磨した部分とそうでない部分の光沢の違いが目立ちます。 特に目立つのは、昼間です。 照明をつけず、カーテンや窓越しから間接的に入ってくる日光だけの状態の時に 最も目立ちます。 但し、限定された角度から見た時だけ目立つようです。 逆に夜に照明をつけると全くといっていいほどわからなくなります。 このまま放置しておいて、少しはマシになりますか? 光沢がなくなったり、馴染んできたりしてくれたらうれしいのですが。。。 それとも、今のままでしょうか? 完全にわからなくなることが不可能であるのは承知しています。。 こんなことになるなら、キズを何も触らない方が目立たなかったです(涙) しかも、このことが発覚した後、他にももっと大きなキズが何個かあることに気が付いて。。。 最初からわかっていれば何も触らなかったのに。。。と、自己嫌悪にどっぷり陥っています。

  • 鉄板の錆止め塗装について

    鉄板の錆止め塗装について ジョイスティックの改造をしていて、ボタンが嵌る天板を業者さんにたのんで鉄板から切り抜いてもらいました。 この天板を錆びないに塗装したいと思っているのですが、どのように塗装するのが正しくて長持ちする塗装なのでしょうか。 自分が考える塗装の仕方を以下に記します。 駄目な点や辞めたほうがいい点がありましたら教えていただけると助かります。 A案(自動車用塗料を使う) 1.鉄板のバリ取り、浮き錆取り 2.400番のペーパーで塗装の足付け 3.化学処理(オートバイ用のタンクの錆取り材に漬けます。表面に錆防止の皮膜が形成されます。) 4.ソフト99など自動車補修用ラッカー系サフェサー塗布 5.一般のラッカー系塗料塗布 B案(錆止めスプレー塗布) 1-3.同上 4.アルキド系錆止めスプレー塗布(強力さび止めスプレー)を塗布 これらの塗装後、上からイラストを印刷したシールを貼る予定です。 錆止め塗料はジンク系などいろいろありますが、屋内で使う文にはアルキド系で十分なようですが、室内に置くものですので、隙間に綿埃が入りますしそこに手汗が染み込み錆の原因になりやすいようです(実際手持ちのもものが一つそうなりました)。 これらの処理で問題ないものでしょうか。

  • 塗料用シンナーを使用した塗装の上からラッカーシンナーを使用した塗装

    塗料用シンナーを使用した塗装の上からラッカーシンナーを使用した塗装 するとダメですか。ダメ理由を教えてください。

  • 中古のロードレーサーを買ったんですがシートポストの径がわからず困ってい

    中古のロードレーサーを買ったんですがシートポストの径がわからず困っています。 フレームは多分TANGE900です。 ネット上で調べたところ26.6mmと書いてあったんですが、実際測ってみると24mm程度しかなく???となりました。 同じフレームでもシートポストの径が違うことってあるんでしょうか。 わかる方お教え頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

  • 【ブレーキ音】

    【ブレーキ音】 クロスバイクのフロントブレーキから止まる直前に『キキッ』と小さな音が出ます。 勿論トゥインになるように調整しましたがあまり変わりません。 先日、洗車した後はしばらくは止まっていたのですが、すぐに音が復活。 一度リムを掃除してみようかと思っています。 そこで以下の点、アドバイスいただきたく思います ●おすすめのケミカル類などありますでしょうか? (ホームセンターに売っている『ピカール』はリムに使用しても問題ないでしょうか?) ●リム清掃以外に音鳴り解消にチェックポイントはありますでしょうか? 尚ブレーキシューは交換してまだ4~500kmしか走っておりません。 以上よろしくお願いします。

  • 「モザイク」を説明するのにどうしたら良いか

    「モザイク」を説明するのにどうしたら良いか 高校生などに生物の(授業的な)話をするとき、 「モザイク卵」や「流動モザイクモデル」など 「モザイク」という言葉が何度か出てきます。 多くの子どもは「モザイク」と言えば 映像などのモザイク処理しか知らず 元になったもののことを知りません。 かく言う私も世界史の図録などでは見たことがありますが そのようなものを普段から持ち歩いているわけでもないので いざというときに説明に困ってしまいます。 皆さんならどうやって説明されますか? 学校の壁面や公衆トイレの内部などに数色のタイルで 絵柄を表現したものを例に挙げて説明していますが そういうものは正式にはモザイクに含まれるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sak_sak
    • 美術
    • 回答数7
  • 革の素材に焼き付けて文字や絵が書けるペンみたいのがあると聞きました。ど

    革の素材に焼き付けて文字や絵が書けるペンみたいのがあると聞きました。どこで手に入りますか?