zaczac の回答履歴

全482件中221~240件表示
  • 書き込みしたCDROMがコンポで聞けません。

    リアルプレイヤーに取り入れた音楽をCDROMに書き込んだのですが、家にあるコンポで再生ができません。 車のCDプレーヤーでは再生できるのですが。 これは何故なのでしょうか? 書き込むときは、いつもCDROMを入れたときに出てくる窓の「CDに書き込む」をクリックして書き込んでいます。 コンポの種類はSONYのCMT‐PX3 と言うものだと思います。他にはTYPE‐R ATRAC DSPと載っています。 これはMDLP対応で、LP4まであります。 車のプレイヤーでは聞けるのに、なぜ家のコンポでは聞けないのでしょうか? こういったものに大変うといので、どうすればよいのかまったく分からず困っています。 詳しい方ぜひ教えていただけないでしょうか?

  • 自分のPCをUSB2に対応させたいです。

    現在NEC VALUESTAR VT300/0     intel pentiumIII プロセッサ996MHz 512MB RAM    システムはWINDOUWS XP SP2 を使っています。 LAN接続できるようにはしました。 プリンタを買い換えたいと思っています。他の設定はそのままでUSB2に対応できるようにしたいのですが、どういうやり方があるのか教えてください。

  • ETC車載器を付けたい

    ETC車載器を新しく(初めて)付けたいのですが出来るだけ安く取り付けるいい方法がなにかないでしょうか?

  • 人身事故にならなかった場合

    こんにちわ、先日原付にうしろから追突されて、こちらは自動車にのっていたのですが、その日は痛みなどはあまりなかったのですが、二日後から痛み出して、結局五日後に検査にいきました。 病院の方には事故で首が痛くて・・・といったら保険証は使えないから相手の保健会社に連絡してくださいといわれました。結局こちらはお金をはらうことなく医者にはむちうちでしょう、といわれたのですが、なにぶん初めてのことだったので「診断書を出してください」といいそびれました。先生からは特に他になにもいわれなかったのですが、(膝の痛みは事故なので打撲にしとくよ、位です)お医者さんは来週の半ばまでいないとのことで色々不安になってきました。 そこで質問なのですが、万が一医者の診断書が事故が原因とでなかった場合、費用はどうなるのでしょうか。 警察に人身事故として受け付けてもらうときに拒否された場合(実際事故自体はかなり軽いものだったですし、若干微妙みたいなことを電話でいわれたので・・・。一応大丈夫とはいわれましたが名前もきかれませんでしたし)、同じくどうなるのでしょう。事故でなのに、人身事故にならないということは健康保険も使えないということですよね・・? 色々不安になってしまったのでよろしくお願いします。

  • 無線LAN使用、度々繋がらなくなります

    現在、無線でPCを使っています。 ここ一週間ぐらい途中で切れたり、PCの電源入れた時点で繋がらなくなります。アイコンはちゃんと接続と表示されているのに…。無線の接続はPC買ったお店の人にしてもらったので間違いはないと思います。 使用しているPCはシャープAE-30L、WindowsXP、無線LANルーターはコレガのCG-WLBARGS、eo光ネットです。 PCやり初めて二ヶ月の初心者ですよろしくお願いします。

  • 試用期間での退職

    現在の会社に新卒で入社して2ヶ月になりますがきついのでやめようかどうか悩んでいます。 もしやめる場合、退職願を書いていったほうがいいのでしょうか?それとも上司に口頭で伝えればいいのでしょうか? 試用期間中でも退職日の2週間以上前に伝えなければいけないのでしょうか? また、2ヶ月でやめた人は次に正社員で入るのは難しいのでしょうか? 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 物損事故から人身事故への切り替え

    こんにちわ。2134552では事故後の対応について若干きいたのですが、どうにも首の痛みや膝・腰の痛みが強くなってきていて、さらに手もぴりぴりしだしたのでどうも、人身事故にしてもらうことになるかもしれないなあと思っています。 正直なところ、停車中に原付が軽くつっこんできただけだったのですが、運が悪かったみたいです。でも、正直相手の人は人身事故とかっていっても納得しないような事故だと思います。そこで質問なのですが、とりあえず、検査にはいくつもりなのですが、今後どういう対応をしていけばいいのかなあと思っています。 とりあえず、ヘルニアかどうかは分からないのですが、坐骨神経痛?とかいうのにはなっていると思います。このくらいでも人身事故になるのでしょうか。あと、物損事故から人身事故へってどういう流れで変化していくのでしょうか。 なんだかとりとめのない内容になった気がするのですが、よろしくお願いします。

  • PC3200 DDR SDRAMは上位互換性?

    4年前にASUS P4B533+P42.0AGHzで自作したパソコンのOSをWin98SEからXP/SP2に変更しました。メモリは従来のPC2100 DDR SDRAM 256MBでは不足なので増設しようと思います。現在販売されているPC3200 DDR SDRAMで代用できるでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 足場を必要としないで5階建ての建築は可能でしょうか

     現在の住まいを建て替えたいと考えていますが、隣家の外壁が敷地境界線ぎりぎりまで迫っているので、足場を設置することが困難かと思います。 また二世帯にもかかわらず敷地が15坪しかないため、1階にガレージを設けた5階建てを希望しています。  そこで、ラーメン構造や壁式構造などにより、建築面積が12坪で足場をほとんど必要としない(40cmもとれないと思うので)で建築することは可能でしょうか?可能な方法があれば教えてください。  建ぺい率や容積率などの法的観点からは問題ないと思いますので、技術的な面での回答をよろしくお願いします。

  • 受信メールからWEBへ飛べません!

    お尋ねいたします。 メールマガジンなどの受信メール(OE)の中のURLからインターネットに飛べません。今日突然このようになり再起動などで対応しましたが回復しません。 ただInternet Explorer 7 をインストールした直後と関係が有るのか気になります。 PC環境:Windows XP SP2.Sleipnir ver2.40

  • 初心者の競馬勉強方

    私は競馬に興味がない主婦です。しかし、主人の唯一の趣味は競馬です。仕事で大変疲れきっている主人ですが、競馬の話をしているときはとても生き生きとしています。競馬の話をしている時は仕事の事を忘れられるようです。そんな主人と競馬の話をしたいのですが、いまいち興味が湧きません。(たまに馬の名前を見て、当てずっぽうに予想して主人と遊んではみてるのですが…)競馬の楽しみ方や、初心者向けの馬を選ぶ方法など何でも構いませんので、私にご教授頂ければ幸いです。

  • 自動車保険を使ったほうがいいでしょうか?

    駐車場で相手の車が後ろに止まっていて、左前車輪上をへこませてしまいました。こちらの責任なので全面的に支払うつもりですが見積もりによると6~7万円ぐらいするらしいです。この場合自動車保険を使った方がいいでしょうか。教えてください。お願いします。

  • NHKマイルカップ展望

    NHKマイルカップの枠順が、決まりましたね? 今年は、どの馬が来てもおかしくない展開ですね 早速ですが、お聞きします 1.貴方は、どのような馬を買いますか?   (5点プラス穴馬で、お願いします) 2.何故?上記の馬を選んだがを、簡素で教えて下さい です よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • 1112
    • 競馬
    • 回答数7
  • 急いでいます! 通夜に行くべきか悩んでいます。

    4月に会社に入社しました。 その際、面接の時から入社した現在もずっと新入社員の面倒を見てくださっている方がいます。その方は総務課に所属し、部長でもあります。 その方のお母さんが亡くなられました。 お通夜にいくべきでしょうか? 新入社員は今研修中で所属の部署がきまっていません。 新入社員の友人に相談しましたが、行かなくてよいのではないかといっています。 しかし、その方の家と私の家は近いです。(町内などは違いますが)近ければ行くべきか… 会社は休みですし、社員の方の連絡先は分かりません。 平社員のそれも新入社員が行くべきではないのか。 大変困っています。

  • miniSDカードの中身が消えた!

    何もしていないのに突然miniSDカードのデータが消えてしまいました。 復元の見込みはありますか? 聞いた話だとパソコンに取り込んで、復元ソフトで復活することもできるということなのですが本当に可能なんでしょうか?

  • GW茨城で潮干狩りのできるいい場所

    なるべく大洗近辺もしくは福島県境で採れるポイントを教えてください。はまぐり祭は好きではありません。史上最強の潮干狩りの超人の検索はあまり役に立ちませんでした。大洗では入場制限1000人とどこかで見たのですがその場合、何時ぐらいで締め切ってしまうのでしょうか?

  • 無断欠勤について

     先週、転職先の会社で入社をして研修を受けており 新しい転職先の会社で、既存の取引の停止の時に私が入社をして、運が悪く研修どころか、雑用と得意先の「お詫び」営業の同行を一日目からあたりました。  入社をして約、一週間。得意先の激怒と、得意先の営業のスタッフとのコミュニケーションがうまく取れず、原因として考えられるのは、商品や価格を会社で教えてもらえず、また、こちらから先輩社員に暇を見て尋ねても、いやな顔をされ、私は精神的に追い詰められてしまいました。  何とか、旨く得意先と担当の営業さんと旨くやっていく方法を見つけ出そうと前向きに考えていましたが、通勤時間が往復4時間を費やして体力的に持たず、逃げ出してしまいました。  逃げ出したというのは、「翌日、会社に連絡を入れず、無断欠勤をしてしまった」ということなのです。  その時の、私の心境は「次の転職先を見つけ、違う職種でなら頑張れる」と思ったからなのです。だから「どうせ辞めるのなら、1日休んで次の日に辞表を出そう」と考えました。  この行為は、冷静に考えれば会社に多大な迷惑をかけていること。私を心配してくれている社員の人や上司。得意先など。自分の仕事を他の人が変わりに担当してもらっていることなど。社会人として当たり前のことが、できなかった自分に反省をしています。  現在連休で、疲れも取れ、冷静に考えてみると本当に人間として最低なことをしてしまったと反省をしておりますが、その反面、連休明けに出社して、上司に無断欠勤のことを説明する時に、怖くてしかたがありません。   そういう行為をした、自分が一番の原因で悪いと反省をしており、このまま、どこかに行って他人に迷惑をかけず、自殺をしようと思っております。  現在26歳。 まず、会社に出向いて謝って許される行為なのでしょうか?

  • 建築費がオーバーしました。私は間違ってますか?

    坪いくらで建築屋と契約しました。 標準より高いものを使うときには金額がオーバーするという約束です。 でも、外壁は、光触媒のものを、床材はすべてカリンの木を使用します。 お風呂も1.25坪になりました。 総額、200万近くオーバーします。 カリンの木の使用は私の親の強い要望でした。 外壁は、展示場で塗り替えが少ないという事で高いのにしました。 お風呂は主人がゆったりしたいということで、ワイドタイプを入れるため大きさがかわりました。 しかし、今の現状だと予定しているお金以上に何か思わぬ出費がいった時には、親に借りるか定期を解約する方法しかありません。 カリン材の使用については、私の親が差額分は負担すると言っていますができるなら、自分達でまかないたいです。 しかし、このままでは家具を新品に替える余裕もありません。 この三点、我慢するならどこでしょうか? それとも、家具は、今までのお古を使用したほうがいいくらいなものでしょうか? ちなみに、カリンの木は階段だけは使用できないそうです。 もともと、疑い深い性格なのか、建築屋さんも儲けが必要だとわかっていますが、自分も納得したいと思います。 家を建てるなら、どこを削るべきでしょうか? 今のままでいいのでしょうか?

  • outlookexpressについて

    outlookexpress のメールソフトを使用しております。  私が相手にメールを送信して、相手が自動的に私のメールを開封して読んだことを、私のメールに通知する機能というのがありますが、それはどうこのメールソフトで設定をすればいいのでしょうか?

  • しじみの味噌汁 身は食べますか?

    統計を取りたいのですが、出来れば理由と性別と血液型を教えて下さい。