hiro822 の回答履歴

全1044件中21~40件表示
  • 大至急です!好きな人を忘れる方法を教えてください

    高1のときからずっと好きで高2で振られ、大学で県外に行った私ですが未だに忘れられません。 大学でできた友達はまた新しい好きな人を見つけているのにどうして自分はずっと会えなくて連絡も取れない人を好きなのだろうと思っていますが、未だに好意を抱いています どうすればいいのでしょうか? 連絡を取れるとしたらインスタのみ(交換してません) 以前私が使っていたアカウントはフォロー外されました それぐらい嫌われています。

  • 友達って何ですか?

    昔の大岩先生のドラマではありませんが友達ってどこまでが友達なんでしょうか?単に待ち合わせするためにLINE交換しましょうなんて言われてそれに応じてLINEしているのが友達なのでしょうか。 辞書には「互いに心を許し合って、対等に交わっている人。一緒に遊んだりしゃべったりする親しい人。」とあるけど派遣バイト現場で大して人間関係もないのに嫌われたくない?!一心で男女問わず話しかけてきて仲良くなったような人迄も友達というんですか?疑問です。 八方美人までは言いませんがそんな感じです。 だいたいそういう人って休憩時間や仕事終わったOFF時間は素っ気なかったりします。LINEなんかすると会って話す時とLINEする時で別人みたいな人いますよね。あれは何なのでしょう。会って話す時は演技? 大した用じゃないならLINEまですんなよ~みたいな(;'∀') 中年以上の女性にそういう方多いですね。

  • 元カレに直接思い伝えるか迷ってます

    2ヶ月前に喧嘩別れしました。 元カレからもう連絡するなとブロックされました。 プライド高く、気が短い元カレです。 ケンカの原因は常に仕事が忙しい彼に私がしつこく遊びたいと言ったからです。 2ヶ月たってやはり元カレが好きだと思いました 1週間前に手紙で思いを伝えて連絡待ってると 書いて送りました。 何も音沙汰ありません。 待ってる間、元カレの事真剣に考えてました。 どういう所が好きなのかとか。 寂しいだけなのか。私にとって元カレは何なのか。 考えて考えてやはり私は元カレの事が好きだと思いました。 仕事で忙しくて遊べないのも変わらないと思うし、彼は自分の性格も変えないと思います。 でも、私が好きな彼はそれら全てから出来てるんだって思いました。 だからそのままの彼を愛そう、そう決心しました。 元カレの家に行って直接伝えようと思います。 私は臆病で自分の本音が言えない性格です。 今まで元カレの許可なしに勝手に家に行ったこともありません。 自分のわがままを通したり人に迷惑かける行為なんて普段絶対しません。 元彼は自分に正直な性格なので、嫌いなら容赦なく冷たい反応すると思います。 元彼の冷たい反応は本当に怖いので 想像するだけで震えます。 覚悟は決めたはずなのにやめよう行こうと頭の中でずっと繰り返し葛藤しています。 新しい彼女もいるかもしれません、、 こんな大胆な事今までした事無さすぎて その後の展開が全く想像出来ません 思いを伝えた先に、私はどうなるでしょうか。 こんな事するのは間違えでしょうか。

  • 流産後

    同棲をし意図せずの妊娠から結婚の約束をしましたが、流産をきっかけに別れを告げられました。先日、私の両親が彼を呼び(来る気配がなかったので)、今後のことについて話しをしました。 私の両親は、誠意があるのかないのか確認し、それで今後の対応を考えるとのことでした。両親的には、一言ぐらい挨拶しに来るのかと思ったのですが、手術後彼から何も連絡が来ないまま、彼と話し合いをするために移動し私が向かうのは違うとのことで引き止められました。 一方で彼の両親は、2人の責任ということで、今後のことは2人で話し合ってと言われました。 最終的に今後のことを決めるには2人なのですが、身体は大丈夫ですか?などの一言も無かったのが、私的には信じられません… このような場合は挨拶などないのでしょうか。 皆さまの意見をお聞かせください

  • 仕事で間違ったことをいわれたらどうしたらいいですか

    今の部署2年目ですけど、一緒にやっている男性が攻撃的でいつもびくびくしてます。これまでと同じやり方でやっていた処理もっこれは違うと突き返され、書類を渡されるときは机にポイッて投げられ中の1枚が飛んでいくこともありました。私の処理が完全のときに、間違ったことを言われて、私が説明すると、あーもういいですからって言われ書類を取られるから、言われたとおりに修正することにしました。でも間違ったことを言われて、私が正しいのに、周りには私がまた間違えたと思われてるし、彼が間違ったことをいっていることをわかってもらったらいいでしょうか。別件で課長に相談したとき、本人に全部漏れてたから課長は信用できません。

  • 婚活では、日常の一コマのような相手の方が良い?

    現在婚活をしている34歳です。 もう年齢的に、焦らないとと思い、あまり高望みはせず、現実的に探さないとと思っています。今までが盛り上がる恋愛、私が大好きで仕方がない相手とお付き合いをしていましたが、女性の扱いがうまくとてもモテる人たちで、結果、既婚者だったり、浮気をされたりと散々でした。見た目もタイプでした。 今の彼は、年収が私よりも高く、会話のコミュニケーションもとれてとても優しい方です。私が体調不良になると、気遣ってくれて、デートも快く延期をしてくれますし、デートでは、私が払うと行っても、ご馳走様させてほしい、と言って7割くらい出してくださります。何より、仕事に対しての姿勢が尊敬でき、私自身も仕事を続けたいという気持ちも受け入れてくださっています。子供ができなかったら、それぞれの時間を大切に、その中で一緒に楽しめるところは楽しめる、そういう考え方も同じです。 年齢は私よりも8、9歳年上で歳の差がありますが、私自身がもう34歳なので同年代からは声が掛からないかと思います。 でも彼に、まだときめくということがありません。一緒にいて、もっと一緒にいたい、楽しくて仕方がない、ウキウキする、そういう感覚はありません。今後、男女の関係になったらそうなるのかどうかはわかりません。どこかで、もっと楽しいと思える人がいるはず、日常生活の中で、タイプで楽しめて、条件に合う人がいるのではないか、と高望みをしてしまっています。 今自分はすごく結婚に焦っています。それは、子供云々ではなく、年齢的にもう今頑張らないと誰からも選ばれないのではないか、という不安からです。私は性格上、1人でどこでも出かけてなんでもできる一方で、すごく寂しがりやなので、1人で生きていくのは、多分難しいです。今は実家に家族がいるので、大丈夫ですが、それがなくなった日には多分発狂します。 一緒にいて、ドキドキ、楽しい!と思えなくても、何気ない優しさにホワっと安心できたり、日常生活の中の一コマ、と思える相手と結婚しても、うまくいくものでしょうか。それが家族愛になるでしょうか? 諸先輩方にアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#255200
    • 婚活
    • 回答数11
  • 見下したような言い方をしてしまうのでやめたい

    話していて、時々人を見下しような言い方をしてしまうときがあります 「しまった、今の言い方はまずい」と自覚があるときもあれば 相手が怒って「今のってダメだったんだ」と無自覚なときもあります 自分はやるべきことから逃げる癖があり、努力もしないくせに理想だけは高いです 後は人見知りでそもそもぼっちでいることが多いのです こういうグズな性格が原因だとは思うのですが直し方がわかりません いつも人を見下そうと必死です 相手にも悪いし、トラブルの元にもなるのでやめたいです どうやったらこういう癖って治るのでしょうか? 性格が悪いのはわかってます なんか憎む対象や見下す対象を探している自分がイヤになります 昔いじめられたこともあるのでなおさらその最低最悪な奴らと同じになりたくないです

  • 心がおおらかな人の思考法を教えて

    私は神経質な性格です。細かいことが気になり、特に気にしなくてもいい事をイライラするまで気にしてしまう事がよくあります。 例えば近隣の生活音が一度気になりだしたら、気にしないように しようとしても現実に聞こえるから気になってイライラして しまいます。 物音に限らず、今の時期はバスや電車で後ろで咳するだけで しばらく気になるし、家近くの自販機の空き缶入れに 家から出た2リットルのペットボトルを捨てているのを見たら 良識がないのが気になります。 このように小さなことから大きなことまで気にしてしまいます。 それで聞きたいのですが、このような神経質とは逆で おおらかな人は何か自分の価値観と違うことがあったとか いう場合、その時々でどのような考え方をしているかを 知りたいです。心が疲労するため、参考にして軽減したいです。 よろしくお願いします。

  • 人を褒めると批判する人

    目を通して下さり、ありがとうございます。 ふと気になったことなのですが、ご意見下さると嬉しいです。 普段あまり雑談しない男性社員と その部下2人女性社員 異動になって来た若い社員さんの事で私達は褒めてたのですが 男性社員が、異動になってきた若い社員の事を今までも何度か「変わってる」とか、「ちょっと、おかしい」「一緒にご飯食べたいと思わない」などと言うことがしばしばあり、否定と批判をすることがあります。 普段口数の少ない男性社員さんの言葉を聞くたびに、何でそんな事言うのか少し残念に思います。 言わないだけで、普段から従業員の事をそのように思ってるのかと… 人を褒めると、その人を批判する心理とはどのようなものですか? 他にも言われてる人を聞いた事があります。すごいね!と言うと、批判します。 単に嫌いなのか、自分のプライドのようなものなのか何なのでしょうか?

  • 本気になれないけどなんとかしたい

    なんか自分は本気を出してなくて本気になればもっとすごいと思ってました でも実際はちがうくて、頑張り続けるのがイヤなだけだったんです でもなんにもしない生活もむなしい 仕事も人から言われないとやらない きつく言われるとムカつくし恨んで余計になにもしなくなります なんというか、できた方がカッコいいのに人のいいなりになった気がしてよけいに気に入らないんです 負けたというか下になったというか…そんな気がして でもそれじゃダメなんです なんかいろんなことで問題が生じて、どんどん落ちぶれていく 何とかしたいんですがどうしたら気にせずガンガン行動できるんでしょうか?

  • 結婚式を彼女に諦めさせる方法

    自分30歳で今、年上の彼女から結婚への圧が最近始まりました。 自分もまだまだ他の子とも遊びたい気持ちと、そろそろ年貢の納め時かと思う気持ちで揺れています。 そんな中、結婚式の話も、ちらっとなりましたが、彼女はしたい派らしいです しかし、自分はまじしたくないです、 めんどくさいし、ただの自己満足だし、本当に心からおめでとう!なんか思ってるのは親くらいだし、ただの同窓会。また金がもったいなさすぎるからです 自分の友達も同じ考え方が大半で、結婚式やった男友達もみんなめんどくさいいってました。 今後彼女が結婚式したいいってきたら、友達まじいない(本当はそこそこいます)、お金がまじない(本当は貯金そこそこあります)といって諦めさせたいですが、納得できる理由になりますか?

  • 未婚の妊娠・今後の彼氏との関係性について

    同棲していた彼氏と別れる話になりましたが、私が妊娠していることが分かり、結婚しようと告げてくれました。 同棲解消の理由としては、彼側から結婚できないと言われ、私達自身あまり話し合いもせずに、一方的に別れを告げられた感じです。同棲までの初期費用を全額私が出し(☜ここも大きな問題点ですが、結婚を視野に入れれば気にはならなかった)、これからという時にまさかとは思っていましたが、彼の意見を受け入れ、別れ引越しをするつもりでいました。 しかし6/6に、2ヶ月(ピル服用中止)生理が来ないままもしかしたらと疑惑があり、薬局で購入した妊娠検査キットを購入し、妊娠していることが分かりました。彼は結婚する、支えると言ってくれて正直私は嬉しかったです。 妊娠していることは事実だったのですが、赤ちゃんの心臓が動いていないとのことで、手術を6/9に行いました。2週間経ちますが、身体と心の整理がついていない状況が続いたのか、心に大きな穴がぽっかりと空いた感じがしています。 今後彼と十分に話し合う必要がありますが... 赤ちゃんができた=結婚するとなりましたが 流産=今後の関係は分からない と告げられ、彼にまた捨てられた気分です。 私も責任があります。彼だからこれから先結婚しても、妊婦しても大丈夫と思いながら、身体を許してしまい、彼にも一生忘れられない心に傷を負わせてしまったこと、本当に申し訳ないと思っております。 私はこの状況では仕事に集中できないと、休職の期間をいただき、回復のため彼と同棲をまた再開していますが、正直彼の考えていることが分からず、彼自身も分からないと言っていました。 何故別れを決意、赤ちゃんができ結婚を決意し、流産し、引越しはまた今後と言いながらも、一緒に側に居てくれる彼。彼自身も分からないと言っているので、今はそっとしておくのが一番良いことなのでしょうか.....

  • 承知しましたの使い方

    上司が部下に対して「承知しました/承知いたしました」を使うのは変ですか?何か特別な意味はありますか?

  • 謎の孤独感?

    友達はいても何となく孤独感?を感じます。 クラスや他クラスに友達もいます。でもその子達には他に1番の親友がいて、私には親友がいません。孤独感を感じることなく楽しく過ごしたいです。どうすればいいでしょうか💦(変な文すみません)

  • 彼氏の役目

    ふと今の私の恋愛に違和感を感じたので聞いてください。私の好きな人や、異性の友達には大切にされていますが、正確なおつきあいには発展していません。特別な事情があり、告白もできない状態です。 それでも、私はその人たちを思って、いろんな方法で支えてきました。ある人には兄みたいな人だと紹介されもしました。 でも、正式に付き合っているわけではないので、悩みを打ち明けられることはありません。好きな人からは愚痴のような形で一度だけ打ち明けられましたが、それっきりです。 なので、問題があって解決に動いたり、考え方に干渉することはありません。誰かが別の質問の回答で書いたような気がしますが、私のスタイルは「寄り添う」ような形なのだそうです。 ですが、私は社会的地位があるわけでも、お金があるわけでも、ネットで名を上げたわけでもありません。むしろ精神に傷を負って治したものの、またいつ傷口が開くかわからないのが正直なところです。 そんな私がしていることは、身の丈に合ったことしかしていませんが、少し疑問に思えてきました。 私が質問したいのは、これは彼氏の役目なのだろうかということです。恋愛の対象として見られないのはタイプじゃないからと度外視しても、もっと懐に入り込んで問題を解決したり、力になったり、支援したりするものではないかと思いました。世間のお付き合いのある彼氏はどのように彼女に接しているのだろうかと思いました。 私はもうこういうスタイルが当たり前になって苦労とも思いませんが、こんなハードモードというかストイックなスタイルが恋愛をしている人が全員しているとは到底思えません。もっとイージーでもよいのではないかと思えてきました。 どうかご意見いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 国から教育費は出ないのか?

    国から教育費が出ないのは何故ですか? 将来子供3人欲しいので国からの助けが欲しいです!

  • 30歳童貞はヤバいですか?

    文句あれば聞くけど、彼女できないかな?

  • 前世のせい

    事件や事故で亡くなったり障害を持つようになった人たちに前世の行いのせいだの魂の成長のために生前から計画されていただの言えるでしょうか?

  • 上手くいかない人生は本当に楽しいのか

    私は 「上手くいかないから人生は楽しい」 「辛い経験を楽しもう」 この類の言葉が大嫌いです。 それなら東日本大震災や熊本地震の被災者や戦争で街ごと失われたウクライナの難民にも同じことを言うのですか? 少なくとも彼らからそのような言葉を聞いたことがありません。 上手くいかない人生には、ダンサーインザダークのような不幸な結末を迎える後味の悪い結末しかありません。 そのような上手くいかない人生を送った人間によって「秋葉原無差別殺人事件」や「新幹線無差別殺人事件」が引き起こされました。 皆さんにとってやっぱり辛い経験上手くいかない人生は楽しくないですか?

  • ネットばかりで現実社会から脱落しました。改善法は

    こんばんは。 インターネット依存していました。 社会でマイナスなことがありました。 現実から逃げてSNSにのめり込んでいます。 人間は社会的生物です。 人間としてこれからも暮らしていきたいです。 テレビに洗脳されて生きていた時もありました。 暮らしでどのようなことを心がけたら良いいでしょうか。 もう若くはありません。 ご指導お願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • noname#252104
    • 人生相談
    • 回答数5