hiro822 の回答履歴

全1044件中121~140件表示
  • 神社の参拝を間違えてしまった

    今日縁結びの神社に参拝にいったのですが、 どうゆうわけか、参拝の仕方を間違ってしまいました 最初にお賽銭をいれてから、2礼2拍1礼なのに、2礼のあとに、間違えてお賽銭をいれてから、2拍してしまいました 再度もう一度やり直して、先程は間違えてしまい申し訳ありませんでしたと謝り、もう一度やり直しました 帰り際携帯をおとして、画面が割れてしまい 神様が怒ったのでしょうか? 彼氏と喧嘩をして、仲直りしたくて、縁結びの神社にいったのですが、参拝を間違えてしまったので、ご利益はダメなのでしょうか?

  • 彼氏に…

    彼氏に「○○(私の名前)は彼女だからエッチだけする目的では会えないよ」と言われました。これはどういう心理でこう言ったのでしょう?

  • 製造業の下積み期間って平均どのくらいでしょうか

    製造業の仕事に勤めてもう4年経とうとしていますが、未だに大きな仕事を任せてもらえてません 4年も勤めていれぱ大抵大きな仕事を任せてもらえる器になるのが普通であり、そうでない場合は出来損ないの役立つだと口で言わないだけでみんな思っているのでしょうか 未だに自分の仕事は雑用中心にとどまっています。 自分が何も仕事ができない人間なんじゃないかと不安になる時もあります。 後から入社した人は元々機械経験もあったのもありますが、自分自身不器用で要領悪いため、あっという間に追い越されました。 こんな出来損ないは目の上のたんこぶだときっと思われ、ダメ人間扱いされるが落ちでしょうか

  • 月に100万以上稼ぎがある人は

    寄付や慈善活動を義務化したほうが良いでしょうか?同僚や友人にお前はFXで月に数百万稼いでるんだから当然寄付や慈善活動はしてんだろ?と聞かれ、子供食堂とあしなが育英会に月10万ずつ送ってるよ!と言いました。(※本当の話です)まあそれくらい稼いでればそれくらいやって当然だよな!むしろ月に100万以上稼ぎがある奴は寄付を義務化したほうが良いだろう!との事でした。寄付するしないは個人の自由であり強制ではないのでその発言はどうかと思いましたが。世の中には様々な職種や才能で巨額の富を築く人が居ます。そういった人達が皆が皆寄付や慈善活動をしているかと言うとあながちそうではないようです。大体の人は自分の娯楽で使って終わりのようです。寄付したらしたで偽善者呼ばわりされ、しなかったら何で寄付しないんだ!と罵倒されてしまいますよね。皆さんはどうお考えでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#247389
    • 人生相談
    • 回答数8
  • 婚活。仕事に関して。

    婚活をしようと考えているのですが、やはり女性側は仕事(職種や業界や年収)を一番気にすると思います。 私の仕事は大手運送会社の事務系総合職なのですが、婚活の時は仕事を理由に敬遠される可能性が高いでしょうか?因みに単純な年収は人並み以上にはあると思いますが、全国転勤族という大きなマイナス要素を抱えています。 それを考慮すると、やはり私の仕事は結婚にはディスアドバンテージになりますよね?また、不利になるとすれば、せめて全国転勤族ということだけは、最初は女性には黙っておいた方が良いですよね?

    • 締切済み
    • noname#246396
    • 婚活
    • 回答数6
  • 変にプライド高い?自分が嫌になりました

    質問というかただのモヤモヤ発散のような形になってしまうのですが、自分の妙にプライドの高い?性格が嫌になります。 もうすぐ新成人としての同窓会があったのですが、表向きは祖父母と同居しているからという理由で欠席するのですが、内心は「好きなアーティストがライブ中止したのに自分だけ楽しむなんてファン失格」とか、「これだから今の若者は、コロナなのに同窓会なんかして。と年配の人に言われるのが絶対嫌だし癪だから行かない。あなたたちだって今新成人だったらもしかしたら行ってたんじゃないの?でも私は行きませんよーだから文句言わないでね」とか、まるで行かないことがコロナや緊急事態宣言や政府への反抗であるかのようにつまらない意地をはって、欠席することにしました。(欠席連絡も済んでますし友達にももう言ってあるので、今からでも行けば?といった回答はお控えください。) もちろん、コロナ感染の危険を考えれば、実際に高齢の祖父母も家にいますし辞めるのはよい判断でしょう。しかし新成人の豪華な同窓会は一生に一度ですし、おそらく今後の同窓会はこれ以上の規模では行われないでしょう。ドレスもせっかく母が買ってくれていたのです。それに感染対策は幹事が責任をもってしっかり取ると言ってくださっていたのに…。私はなんて幼稚な精神年齢でしょうか。 映像でのオンライン参加すらしません。オンライン参加なんてしたら、会場の様子を見てやっぱり行きたかったという気持ちになるのが目に見えているからです。知らないほうが幸せなこともありますから。自分のなかで同窓会などはじめから無かったことにします。 しかし、もともと同窓会に行きたかった理由も色々あったのですが、高校時代私はクラスで地味だったので、おしゃれをして変わった自分を友達以外の元クラスメイトに見せびらかしたいという気持ちが一番大きい理由だったので、結局行きたい気持ちすらつまらないプライドだったのです…。 皆さんは自分のつまらないプライドに嫌気がさすことありませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#246885
    • 人生相談
    • 回答数5
  • ブロックする際の捨て台詞

    あまりにもLINEを既読無視されるので、アカウント削除して連絡を断ちたいのですが、 何か捨て台詞はありますでしょうか? 相手はお世話になった先生です 仲良くしてもらったし、LINE交換を許可されたのでやりとりできると嬉しかったのですが 年末年始の挨拶も年賀状も無視されたので 相手に少しでもダメージを与えて削除しようと 考えてます

  • 愛想がない女って人として駄目でしょうか?

    僕の姉と彼女なんですが、あまり人前で笑ったりしません。どちらかと言うと無愛想です。僕の前では多少は笑いますが。高校時代の友人にもお前の彼女と姉貴って美人だけど、愛想ないよな。平たく言うと人形をそのまま人間にしたような感じと言われた事があります。男は度胸!女は愛嬌!って昔から言うだろ!と言われました。そう言われればそうなんですが、これは昭和のまやかしだと思うのは僕だけでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#247389
    • 人生相談
    • 回答数9
  • 今後について

    先日妹が付き合ってる人がいることをいったところ金銭的には心配していたらしいですが両親はあまり反対しなかったそうです。 私も結婚の話したのですが伝わってないようでちゃんと話聞いてないとのことでした。 妹は今付き合ってる人と結婚するなら遠くに住むことになり主に親の介護するのは私になりそうです。妹は親とのコミュニケーションができていないと私にいいます。妹が間に入ってわたしのこと聞いてもらってるのがそもそもだめでしょといわれました。あと長女なんだから家を継ぐのは当たり前ではとのこと。 現在私は軽度知的障害で親の理解がありません。結婚相手の理想が私に対してはすごく理想高いです。 あと妹は勝手に付き合ってる人に私が障害あること言ったらしいです。 彼氏の親が顔合わせしたいと言い出してきていて私は説得できないので困ってます。今まで反抗したことないですし色々いうと反論されて終わりです。 彼氏もお金なくてバイトしてから結婚しないととか言っててもう結婚諦めてしまって実家のほうに帰ったほうがいいのかと思っているのですがどうしたらいいですか? わかりづらい文章でごめんなさい。

  • 「会って話す」事にこだわる中年のおじさん

    今時テレワークや電話やラインもあるなかで、「会って話すこと」にこだわるおじさんがいます。 私は「こんなご時世だし電話で結構ですしすみませんが家の前にこられても迷惑です」 と言って帰そうと思ったけど 「私の若い頃は先輩に会って話すことを必要とされてきた」と。くどくど話されてきました。その話もなん10回と聞かされて、正直私はそのおじさんが好きじゃないってのが本音です。 なんで団塊の世代のおじさんって「会って話す」事を善しするんでしょうか? 正直知り合いにも、「分かって貰えるまで何百回と通わせてもらいます」と本当に家の前や職場などに何度も通われて、申し訳ないけど通報させてもらったと言うことを聞き、こう言う人が現実にいるんだなと感心したしこう言うドラマに感化されて、同じようなことをする人ってなんかな~と思います。熱意は分かるけど、その人の気持ち?とかガン無視だし、私も毎回そのおじさんから電話がかかってくるところ 「いや、電話で察しろ」と思ってしまいます。家だけは知られてるとしても、実際に通うのはルール違反だしそう言うのって犯罪かなんかにならないんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#246748
    • 人生相談
    • 回答数6
  • あんなになってまで生きていたくないよな

    宜しくお願い致します。 「あんなになってまで生きていたくないよな」 酸素ボンベを引っ張って、カニューラを鼻につけている人を見ての彼氏の発言です。 これを聞いてどう思いますか? 率直なご意見を賜りたく存じます。

  • 生きる目的を見失ったことはありますか?

    今まで好かれようとする癖がありました。期待に応えられないと体調を崩してました。それに気づいてからは何のために生きてるのかわからなくなりました 現在それに伴う体調不良が悩みです 似た経験や対策はありますか? 何卒宜しくお願い致します。

  • 世の中顔が全て?

    28歳の男ですが昔から自分の顔が嫌いです。彼女や彼氏がいる人は見た目がいい人ばかりなので、結局見た目が大事なのかなぁと思ってしまいます。外出するのも怖くて引きこもりがちで、性格もどんどん歪んでしまいネガティブな思考になりがちです。どうすれば自分に自信を持てるようになれますか?

  • 親より先に逝く子供は親不孝

    と言うのは昭和のまやかしですよね?こないだ喫茶店に寄った時に隣に居たおばちゃん二人組が居て、家の娘が自殺しちゃってさあ~。 せっかく産んで20数年育ててやったのに私の苦労は何だったの?などと言ってました。僕はその言葉にすごい違和感を覚えました。親のエゴで子供作っておいて、産んでやった、育ててやったというのは少し違うのではないかと感じました。んじゃ娘さんの異変にいち早く気付いて対処したりはしなかったのか?という話になります。亡くなってからどうのこうの言っても後の祭りですが。最近こういう自己中で独裁的な親が増えたと思うのは僕だけでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#247389
    • 人生相談
    • 回答数5
  • 年末の挨拶を無視する人に年賀状は必要か?

    真剣に真剣に悩んで悩み抜いた 年末の挨拶をLINEで送った恩師がいるのですが、既読無視されてしまいました。 恩師なので、関わりがないから返信しなくても良いのでは?と言われればそうなのですが、 忙しいのはとても分かりますが 一言も返ってこないのは、拒否していると考えてとても辛い気持ちと怒りが入り交じっています 前置きが長くなりましたが 母校の先生方に、是非やり取りを続けたく 年賀状を送ることになったのですが、 無視した先生だけ 年賀状を送らない、というのはいくらなんでも失礼でしょうか… 無視した先生は他の先生方と仲が良く、 他の先生方に 「嫌いな先生には年賀状送らない子なんだ」と思われてしまうぐらいなら出そうとは思うのですが… 社会に出たら嫌いな相手にでも出さなければいけないというのは理解しております。 ですが、恩師と元生徒の仲なので、迷惑だと思っておられるなら 年賀状を送ることで尚更、「まだ迷惑だって気づかないのかな」と思われてしまうと逆効果なので悩んでおります。 皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • 楽しいから生きてるんですよね

    楽しく感じなくなったら、死んだ方がいいですか?何をしてても苦痛に感じます。

  • 相談の時に携帯触る

    皆様相談にのってください 相談にのってるときって、普通携帯みないですよね? あと、話してるときって携帯いじらないですよね? 彼に相談にのってもらったのですが、携帯を見ていたので、相談にのってるときは、携帯見ないでほしいと頼みました 価値観の違いで、おしつけないでと言われました 大事な相談しているのにって、文句もいってしまったら、彼は、俺の回りは普通に話してても、相談のってたりしても、携帯みてるしと言われました 彼も相談にのってもらったとき、相手が携帯を見ながらでも良いそうです きめごとするときも、彼は携帯いじってて、ちゃんと聞いてるの?と怒ったら、逆ギレされまし 価値観の違いだとは思いますが 普通、携帯はみないですよね? 私がおかしいのでしょうか?

  • 人生の目的って何だと思いますか?

    こんにちは。 皆さんの人生の目的って何ですか。 何のために生きて、なぜ生きてるのか。 お金を稼ぐため?ではなぜお金を稼ぐのですか 幸せになるため?ではその幸せとはどのようなものですか? 皆さんがどう考えているのかしりたくて質問してみました。 具体的に答えていただけると参考になります。 一言でもよいです!

  • モテない男は一生モテない

    モテない男は一生モテず、恋愛や結婚は永遠にかなわないでしょう。金を積めば別ですが…。これに関して、みなさんの考えをお聞かせください。

  • 彼とのこれから アドバイス下さい

    お力お貸しください 初めまして。ぺんぺんと申します。 26歳会社員です。 今日は彼との関係について相談します。 彼は29歳会社員です。 彼とは結婚前提に告白されお付き合いをし 付き合って間もなく同棲をしております。 今8ヶ月目です。最近、妊娠発覚しました。 ただ、2人の歯車が噛み合わず意思疎通も うまくいかなかったり喧嘩や話し合いが 増えていた時期ということもあり 関係性があまりよくなかったんです。 2人で話し合った結果、 このままだと経済的な話や将来的な話をしましたが赤ちゃんは産まない決意をしました。 それからというもの彼氏との関係性 これからについて考えています。  まず、妊娠が発覚した際にモラハラ発言。 "妊娠した私のせいだ" エコー写真みた際に 見てもくれず。 はじめての妊娠で不安などを感じていた際に "これも痛みもわかってたことやろ?" 私から反省してる態度が伝わってこない とまでいわれました。 なんでって感じで2人の命やのに 冷たい印象を受ける言葉をかけてきました。  親に話しをしにいった際に 親が彼に厳しい言葉をかけたのですが、 私も彼に言われた言葉が辛く、私は止めることができませんでした。 彼はまた数日後話し合いの際なんで 僕を助けてくれなかったん?といってきました。 身体、心が傷ついているのに。 いちいちもちださないでほしい と思いました。 もう、疲れました。。。 いままでの思いでも楽しいし、 2人なにか起こったときに乗り越えた きておりました。 ただ言われたことや妊娠をきっかけに 言われたことが傷つき、 相手の本性が 見えた気もします。。。 この先、彼と付き合っても また辛くなるのかなあと思ったり 人生で結婚や 妊娠したときにもっと一緒に 寄り添ってくれるひともいるんじゃないかなぁと 考えたりもします。 このさきどうしていくか、、 アドバイスお願いします