hiro822 の回答履歴

全1044件中161~180件表示
  • 彼の親が決めました

    20代女です。 彼とは3年付き合っていて遠距離です。 昨年同棲していましたが仕事の関係でお互い実家暮らし。 同棲解消した際にお互い実家へ戻り、2年は遠距離にして結婚資金を貯めることを約束しました。 しかし、今年の夏ごろ彼の親が土地を勝手に探してここどう?と彼に聞いてくるようになり、これ以上いい土地はない!と言われたそうで私は見に行ったことが無いのに判断を迫られました。 自分達で決めたいって言ったのに、 これ以上いいどころはもう無いなどと言われて購入されました。 土地買うのはもっと先でいいよ、と伝えたのに親が先走ってしまったそうです。 仕事の都合もあり、私は購入後に見に行きました。住宅地とはいえ外国人が近くに住んでいたり年寄りばかりの土地でした。(交通の便や広さ、地盤などを考えて総合的に良かったみたいです) わかっていたことですが私の実家から遠い。知り合いもいない。彼は三交代で夜いないこともあり、不安。 おまけに購入後に聞かされましたが、 半年以内に建てないといけない約束。らしくもう間取りなどをそろそろ決めないといけないみたいです。 ということは約束の2年、ではなくもう来年一緒に住むことに。=結婚となります。 私は両親との時間を大事にしたかったのでもうそんなに時間がないのか…と辛くなりました。 おまけに両親にも2年は実家にいるよ、と伝えていたので… 妹も結婚してあまり近くにはいないので寂しいんだと思います。 さらに家を建てるお金が必要なので彼は夜勤を辞められない、と言いました。 土地の広さ上、かなりお金がかかります。 貯金も予定した金額にもなっていないし、 私は今の仕事を辞め、知らない土地でバリバリ働くことになりそうです。 私は安くてそんな広くなくてもいいから自分達で場所を決めたかったです… 最近転職しましたが、もうどうせ辞めるからどこでもいいじゃんなどと言われました。 なんかもう色々考えると気が重いです。 今更別れるなんてありえない話ですよね。 無理やり買うのを止めなかった私のせいなのでしょうか。

  • 人間は理想を追及すると、破滅するようになっているの

    人間は理想を追及すると、破滅するようになっているのでしょうか? 理想を追及すると、能力の限界やお金の問題で破滅しやすいのかと。

  • あなたが男性として家を建てる時に

    奥さんの実家に家を建てようと嫁がいったからといって賛成しますか? なお、そこの奥さんの実家はちょっと一般的ではないといえばおかしいですが、サラリーマン家庭の家ではない家系なので複雑なんですが、 その内わの事情を知らずに、嫁にまかせっきりで建てるなら建てていいよ、と軽く考えますか? 嫁は上手い事言いくるめていると思います。建ててくれるように。

  • 恋愛をしたいけど努力がめんどくさいという心理

    タイトルの様に、「恋愛(もしくはセックスなど、異性との関わり)をしたいけど努力がめんどくさい」という心理は何故起こるのでしょうか? 自分含めかなりの人がこの状態になっていると思います。 努力することが面倒だし、行動する気も全くないのに、そういったことを求めてしまうってかなり変な状態じゃありませんか? こういう人には努力して恋愛すべきとか、思い切って風俗に行くとかアドバイスされがちですが、多分実際に行う人はほぼいないのではないでしようか? 異性への興味を無くしたり、恋愛をあきらめる方が建設的な気もします。 人に寄りけりと言ってしまえばそこまでですか、何故この状態になるのでしょうか?また、自分含めこのような状態の人は何をすればモヤモヤから抜けられるでしょうか?

  • 2年の付き合いで彼の趣味のブログを知らなかった。

    約2年付き合ってます。お互い良い大人です。 彼には三食の飯よりも大好きな趣味があり、 付き合いだして私も一緒に始めました。 毎週末は一緒に趣味を楽しんでます。 その趣味専用のインスタを、私も彼もしています。 それとは別に昔で言う「ブログ」を彼がしてることを、 たまたまネットで見つけました。 そのブログの内容を2年遡ってみても、やましいこともないし、 女の影や、私のことを書いたりと、疑いを持つような記事はなく、 本当にただの趣味のブログでした。 へぇ~と思ったのですが、モヤモヤしてます。 冷静になってモヤモヤしてる理由はなんだろ?と考えたら、 私も毎週末一緒にしてる趣味なのに、なんでブログの存在を 教えてくれなかったんだろう?ということに行き着きました。 彼に「このブログ彼のだよね?」とLINEして、 多少はぐらかしてましたが、別に変な反応ではなかった感じです。 それ以上は追求していません。 「まぁ、やましいことないブログだし、いいじゃん。」と思う私。 「でも、私も毎週末一緒にしてるし、インスタもお互い知ってるし、 ブログの存在も教えてくれてもよくない?」 その気持ちが交差しています。

  • なぜ浮気しない人がいるのでしょう?

    なぜ浮気しない人がいるのでしょう?

  • 俺のこと体目的とか言って…

    俺のこと体目的とか言って… 馬鹿にして… と言って怒る人の心理は???

  • 義両親に子供を会わせたくない。

    はじめまして。読みにくかったらすいません。 質問なのですがそのままで義両親に産まれる子供を会わせたくないです。 理由 1、旦那は母親に虐待されていた。母親と仲がわるい。家を出るまで成長してからも小さな嫌がらせをしてくる。 2、旦那の父親はそれを止めるわけでもないのに母親と親子なのだからと今さら仲を持たせようとする。 上記の理由だけでも充分だと思うのですが。 どう思いますか? 私は旦那の母親には会ったことはありません。 結婚前に挨拶だけはと思ったのですが、旦那の母親はその時会うのを拒否しています。 それなのに産まれたら家族できてと旦那の父親は言っています。どうしたらいいでしょうか?

  • 義父に胸を触られました

    私の両親は離婚をして 母親は15年前に再婚をしました。 先日、私は体調が悪く実家に一泊しました。 翌日の夜、養父と近所のスーパーへ行った 際、スーパー内で養父は私の胸を触ってきました。 昨日から「良い胸してるな、と思ってたんだよ」と言ってきました。 私は、とても不快な気持ちになりましたが 何事もなかったようにふるまいました。 母親との関係を悪くしたくなかったからです。 でも、私は我慢できず後日、 事の内容を母親に打ち明けました。 母親は、私を庇うどころか 「そんな話聞いたら私はおもしろくない」と、女としての感情をむき出しにしてきました。 養父は、「あのときは悪かった」と 謝ってきました。 私は、複雑な幼少期を過ごしました。 約1年前に何もかもが嫌になり手首を切り神経をだめにしました。 大量服薬もしました。 心の底からつらかったです。 今日、用事があり実家へ行きました。 相変わらず母親の冷たい態度に 母親と私は口論になりました。 私は感情的になってしまい 幼少期からずっとつらかった話をすると 母親は「そんなのは自分の問題、このくそアマ誰にそんな口聞いてんだ」と 言ってきました。 隣にいた養父は、待ってましたかのように 「過去は過去なんだ」 「あんたは自分が病気(精神不安定)だからと自分中心になってわがままになってるし、これから自殺しますと予告するやつがどこにいるんだ」と養父が怒鳴ってきました。 私は、いっぱいいっぱいの心を母親に わかってほしかったです。 私は、あのスーパー内で養父がしてきたことに対し許したことを後悔しています。 今からでも、訴えられるものなら 訴えたいです。 今も、また不安定になってしまい 母親から距離を置きたいのですが そんな自分は親不孝者ではないかと もうどうして良いのかわかりません。 感情的で乱文ですみませんが どんなアドバイスでも良いので よろしくお願いいたします。 最後まで、お読みくださって ありがとうございました。

  • 婚活して結婚は恥ずかしい自然な出会いで結婚がいい

    独身男ですが、婚活はなるべくしたくないです 理由はいかにも女に飢えてる感や、女欲しくて必死みたいな感じがあるからです 女に飢えていて必死に探す感じがして恥ずかしいからです 仮にそれで結婚しても、どうやって出会ったのかはっきり他の人に言えないですよ 言った場合「女欲しくてそのために婚活したんだ」とか「女に飢えてたんだ」「必死でダサい」「わざわざ金や時間手間かけてまで女探したとかどんだけ飢えてどんだけ女欲しいんだよ」など思われそうですからね こんなの恥ずかしすぎる 結婚したいから、つまり女欲しいからわざわざそのためだけに必死に金や時間かけて婚活するって恥ずかしいと思いませんか? それに婚活しても必ず相手が見つかるとは限らないです 自然と出会い結婚してる人たちがいるのに、自分はわざわざ必死に恥ずかしい屈辱的な婚活しないとダメなんてあまりにも悲しすぎます もしそれで婚活しても相手見つからなかったらあまりにも悲惨すぎますよ 何もしなくても、自然な出会いで、わざわざ金時間かけずに恥ずかしい思いしなくても結婚できてる人がいる それなのに自分は、女に飢えていて、女欲しくてたまらない感がある屈辱感のある婚活しないと結婚できない、もしくはそれでも結婚できなかった場合とか嫌ですわ わざわざ屈辱感のある婚活してまで結婚出来なかったら悲惨すぎる 自分は女に飢えていて欲しくてたまらないからわざわざ金や時間手間かけて婚活しても結婚できないなんて、と思うでしょうからね やっぱり理想は自然な出会いで結婚ですよね そっちの方が健全で恥ずかしくないし、どうやって知り合ったか堂々と言えます 自分は婚活して結婚した、と言うのは自分はわざわざ金や時間手間かけてまで女が欲しいそれくらい女に飢えていて女欲しいのです、と言ってるのと変わらないですから 皆さん、例えば婚活して結婚した場合、婚活して結婚したと言えますか? 「自分は結婚したくてたまらない女(もしくは男)に飢えていてわざわざ金や時間手間かけてまで女(もしくは男)が欲しかったんです」 と言うのと変わらないですよ そんな恥ずかしいこと言えないです

    • 締切済み
    • noname#246107
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 付き合ってない男性とキスしました。彼からアプローチ

    付き合ってない男性とキスしました。彼からアプローチされ、何回も何ヶ月も遊日に出かけ、私も好きになってます。今まで告白されそうになったら、話題を変えてしまい、遮ってました。 ですが、こないだ進展があり、キスをしてしまいました。ですが、彼はキスして欲しい顔するだけで、(キス顔で待つような??)、自分からは唇をつけてこないです。心理?は何なのでしょうか...? 最初だからかな、と思ったのですが、2回目(別の日)も彼から鼻が当たってる距離に近づいてるのに、自分からキスしてきません。 キスをし始めたら自分からグイグイくるのですが、最初はこっちからしないと凄いギリギリで止めて我慢されてます。なんででしょうか、、、

  • 形に残らないプレゼントを選ぶ

    付き合って数ヶ月ほどの恋人がくれるものがいつもなくなってしまうモノばかりです。 例えば花束・食べ物・石鹸・化粧品など‥付き合う前は気を使ってくれているのだと感じていたのですが、付き合っても変わらなかったです。 この間のデート中に昔に友人からもらったピアスを落としてしまい落ち込んでいて、人からもらったもので大切にしててショックだったけど捨てどきもなくなってたからちょうどよかったのかもとか他にも自分の物持ちがいいエピソードをぽろっと話しました。 そしたら、彼氏はモノはわりとすぐ買い換えるタイプな話と「だからいつも形に残らないものをプレゼントしてる」と私のプレゼントは形に残らないものにしている話をしてきました。正直な話、理屈ではとても理解できるのですが捻くれているせいかいつでも別れられるように重荷にならないようにしているみたいなニュアンスに聞こえてしまい、その場は何も言わなかったですが悲しい気持ちになりました。わざと形に残らないモノを選んで渡しているって彼なりの気遣いで悪い意味合いではない発言ですしょうか?

  • 手を出さない彼について

    45歳女性です。私には好きな彼(33歳)がいます。初めは彼の方から食事に誘ってくれました。私も彼のことを気になっていたので、お誘いを受けました。その後身体の関係も持ちました。(付き合う前に、というご批判はご遠慮ください…) 私は自分で言うのはおこがましいですが、実年齢より相当若く見えるようで、身なりにも気を使っている方です。彼も誘ってきた当初は私の年齢は知らず、実年齢を伝えたらひどく驚いていました。多分少し上くらいと思っていたと思います。 彼に今後の2人の関係について尋ねたところ、「将来子供が欲しいから、先のことまで考えてのお付き合いは難しい」と言われました。それでも私は彼のことが好きで、「今、一緒にいたい」と言い、今に至っています。 今は彼の方からの積極的な誘いはありませんが、私が食事に誘うとほぼ断らずに、私の部屋に来てくれます。 ただ、以前は食事してエッチして…という流れだったのが、最近は食事してお話して、手は出さずに帰るようになりました。「関係終わらせたいのかな?」とも思ったのですが、相変わらず誘うと部屋には来てくれ、仕事が忙しい間をぬって来てくれたりもします。 彼の方から出張のお土産を持って来てくれたりもしています。 彼がどうして手を出さなくなったのか、手を出さないのに2人で会うことは拒まないのはなぜか、たまたまそんな雰囲気にならないだけなのか… 確かに彼は今、ものすごく仕事を抱えて忙しい時期なのですが…クマを作って来たりもするので… もやもやしております…。

    • ベストアンサー
    • noname#245572
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 来月で彼氏と付き合って5年です。

    来月で彼氏と付き合って5年です。 お互い32歳で、親も職場の人からも「え?まだ付き合ってんの?!」「まだ結婚しないの?」「早く結婚しなよー」と言われる事が増えました。 自分も、何で結婚しないのかわかりません。 自分が結婚したいのかもよくわからず、彼氏も何も言わないし、気が付いたら5年も時間が過ぎてしまいました。 みんなが、どうやって結婚に至っているのか不思議で仕方ありません。なんで自分だけ結婚できないかも不思議です。 周りから結婚してもらえなくて可哀想な目で見られた時や、親に心配された時なんかに、結婚したいなと思うことはありますが・・・ いま思うと子供は欲しかったけど、年齢的に間に合わなさそうなので(いますぐ作れたら間に合うかもしれないけどそういうわけにいかないから・・・)毎日落ち込みます・・・ 人生設計してこなかった自分が悪いのですが。 結婚願望の強い人と付き合ってたら結婚できてたのでしょうか?自分が、結婚したい!!!と思える人と出会ってたら結婚できてたのでしょうか? みんな結婚してるのに、なんで自分だけできなかったんだろう、と。 そもそも自分には、結婚できる素質や魅力がないのか。。受け身すぎるのか。 もうわかりません。。

    • ベストアンサー
    • noname#245619
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 20代後半での結婚相談所について意見をお願いします

    当方20代後半の女です。 近頃お付き合いしていた男性とお別れしたのですが、 そのことで職場の既婚女性に結婚相談所を勧められています。 彼女は30代後半で結婚相談所を通してご成婚したようです。 結婚したいなら、若いうちに結婚相談所に登録して探すのが一番効率的。 その通りだと納得する反面、有難いことにモテてきた(毎年最低でも2人からは告白を受ける)ことから自分にとって大金である何十万を使ってまで登録すべきなのかと自問自答しています。そのお金があったら他にやりたいこと沢山ある!と考えたり。 実際のところ、20代後半での結婚相談所ってどうなんでしょうか。 マッチングアプリやパーティー、合コン、紹介など新しい出会いは色々転がっていると思うのですが、この考えは甘いですか。 いつか良い人がいれば結婚したいと漠然と思っているので、様々なご意見を聞いてお勉強させてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大人になったら経済力を見ると言いますが (結婚)

    直接年収を聞くようなことはしないと思いますが ・見た目、服装 ・どういうところに住んでいるか ・持ってる車 ・どんな趣味にお金を使っているか などから「この人いくらぐらい持ってるんだろう」って判断するってことですか? 例えイケメンで趣味が合って話してて楽しくてもお金がなさそうだと判断したら結婚は無理ってことになるのでしょうか?

  • 自分はどうするべきでしょうか

    高校1年からずっと好きで、高校を卒業するまで付き合っていた人がいました。 別れた原因は高校2年からずっと続いていた浮気でした。 わたしは高校を卒業後社会人になり、仕事に明け暮れました。彼は大学生になって、わたしと別れた1ヶ月後に浮気相手と付き合い始めました。(浮気相手はわたしと同じ社会人です。) その1年後、大した理由もなくわたしから彼に連絡をしました。そのときはちょうど浮気相手と別れていました。 わたしはまだ好きという気持ちがあったので、それから3週間ほど彼と一緒にいました。付き合うとかは特になく、ただ一緒にいる関係でした。 でも別れたはずの女が戻りたいと言ってきて、わたしは彼が幸せになるなら、と思い身を引きました。 彼は「絶対に結婚するのはお前だ、少し待っててくれ、次に連絡したときは絶対幸せにする」と言ってわたしと別れました。 それから4ヶ月後、「女と終わった」と連絡が来ました。本当に終わったと言うのでその次の日からわたしと彼は付き合い始めました。 しかしまだまだ終わっておらず、女はまだ未練があるようで友達になりたいと言ってきました。彼はそれを受け入れて、わたしと付き合いながら女と連絡をとり、二人きりで会うこともしたいと言ってきました。 わたしはその女とも直接話しましたが、わたしの前では「彼のことをどうでもいい、彼と一緒には自分は幸せになれない、どうぞ二人で幸せになってください」と言うのに、彼の前では「自分と別れてもあの女と戻るのだけは許せない」と言っているそうです。 彼はわたしとその女のことを平等、付き合ってきた年数もほとんど変わらないと言い張ります。 ですが、わたしは高校1年の冬から高校卒業するまでほぼ毎日彼を朝6時に電話で起こし続け、ほぼ毎日朝ごはんとしておにぎりを作って学校に持って行き、時にはお弁当も作ったりと彼のために尽くしてきました。社会人になってからも彼のご飯を作ったり食材を買ってきたり朝起こしたりと、様々な形で時間もお金も気持ちも掛けてきました。彼の両親からもお嫁さんになってほしいと言われているくらいです。 彼の言い分は、 (1)その女と付き合っている期間も自分は浮気をしていたのでその女が前に進めなくなっている、その償いとして友達という関係でふたりで会う (2)女との関係は1年以内に終わらせる (3)お前とはいずれ結婚をするのだから今は我慢していて欲しい (4)でも上記3つは女には伝えられない、傷ついてしまうから (5)でもお前には将来幸せがあるのだからお前にとって損はない (6)お前はもう当たり前の存在だから好きとか愛してるとかの感情は持てない 簡単に言うとこのような感じです。 それに反論すると、俺の立場になったことないくせに、バイトも学業もあってこっちはそっちと違って忙しい、現実を見ろ、などと言われます。 わたしは彼と結婚したい、今という時間も一緒にいて彼を大切にして幸せになりたい、と思います。 わたしだけが我慢しなければならないのでしょうか。彼を納得させる方法さあるのでしょうか。 それとも彼を諦められる方法があるのでしょうか。教えていただきたいです。

  • 失恋からの立ち直り

    アラフォーの男です。 失恋して落ち込みすぎて何も手につきません。 まだ、かなり混乱しているので乱文で申し訳ないですが、思考/感情の切り替え方、再チャレンジする方法などのアドバイスをいただきたいです。 初めて本当に好きな人ができたけどうまくいかず、もし忘れることができたとしてもこの先ずっと苦しいままだろうと考えてしまい辛いです。 「本当に」というのは、この人とずっと手を携えて生きていきたい、尊敬できるところがあって自分も変わって行きたい、この人と生活していけるなら何がなんでもそれを守りたい、自分と違うところが面白い/楽しい/愛おしい、意見が違って喧嘩をすることがあってもうまく落とし所を探していきたい、など他にも言語化できない様々な感情を伴っていることを意味しています。 (対して今までの好きだったのはなんだったかと考えると、言語化できない部分があり語弊がありますが上記に挙げたような感情が全体的に薄かったりゼロだったりする主に友情と性欲などが混ざった何かというのが比較的近いかと思います) 2人きりで会えるようになってから1年強くらい月1回程会ってましたが、上記のような本当に好きな人ができたのは自分にとってはこれが初めてのことでいつも緊張していたためかなかなか関係を深められないうちに彼氏ができて、ごめんもう2人では会えないと言われました。 状況としては共通の知人は居るものの仕事上なかなか予定があうことが無いので今後会えるのは多分年1~2回くらいです。 連絡が来た当日は無難におめでとうと返したのですが、しばらく経ってからどうしても会いたくなって相談があるから何とか会えないかと連絡してしまいやんわり断られて謝って終わった状況です。 (その後別件で用事があり連絡していますが、その時は今まで通りな感じでした) 会えなくなって落ち込んで、彼氏がいる状態で告白していいのかなとか、告白しても受け入れてもらえないだろうなという不安とか、今回の失恋をどう乗り越えればいいか分からないとか、忘れて新しく好きになった人が出来ても自分がその人から受け入れられることも無いだろうなとか、こんな精神状態でずっと過ごすこのは辛すぎるとか、とりとめもないことが浮かんで混乱してしまっています。 今もこの先も好きな人が出来ても受け入れられないだろうなと不安に思う理由はたくさんありますが以下のような感じです。 ・そもそもどこか自分が受け入れられるはずが無いと思っている。(交際経験は0ではないですが自分からアプローチして上手くいったことはなく、女性から積極的にアプローチされたこともなく、言い方は悪いですがなりゆきで付き合ったような経験しかないのが影響している気はします) ・この歳まで本当に好きになったことが無い自分自身への嫌悪感と元々かなり苦手な対人関係の中でも難しい部類のことを年相応に恋愛経験がある人と比べると20~25年遅れで始めることへの不安。 ・会っている時にすごく嬉しくて楽しいのにこうやって書いているような無用なことばかり考えてしまう。 彼氏が出来て会えなくなったこと自体は客観的に見れば、どこにでもあるただのしょうもない失恋で、今の状態は誰にでもある一時的な鬱症状で、時間が経過すれば回復するもので、長引くなら心療内科や精神科にかかればよく、世間の恋人や夫婦がみんなちゃんとした人同士でつきあっているわけではないしお互いに足りない部分を補いあえる人もどこかに居るだろうからそこまで悲観せずたくさんの女性と話すといい、本当にどうしても諦められないなら複数人で会った時の解散時とかに縁が完全に切れるのも覚悟で言うしかない、といったことは頭では分かった上で感情が追い付かずにこれを書いていますので、少しだけそのあたりを考慮してもらえると幸いです。

  • 痩せるまで会わない

    私は20代社会人です。 最近はダイエットをしていて1ヶ月半で5キロ落とすことができました。 しかし、それ以降なかなか減らず苦戦しています。 それに痩せていくほど、周りの体型が気になり、まだまだ自分は太い方なんだと自覚してきました。 せめてあと3キロは落としたくて、自分を追い込むためにも痩せるまで恋人に会うのをやめようかと思っています。 ただ、相手側からするとあんまり良い気持ちはしないのかなと思い迷っています。 男性側からすると痩せるまで会わないと言われたらどう思いますか? また、女性側からでもアドバイスや意見がありましたら教えて欲しいです。 良いダイエット方などもありましたら教えてください。 ちなみに 身長 159cm 体重 48kg      体脂肪率 23% です

  • この出会いに希望はあるでしょうか?

    20代後半女性、相手も同い年です。 既婚者や遊びの人が多いと言われている某アプリで出会いました。 私は1人で旅行する事が多く、現地に住んでいる友人と予定が合わないときはアプリを使って初対面の方とも飲みに行ったりします。 ひと月ほど前に、元々会う約束をしていた人から当日ドタキャンされ、代わりに誰か…と思ってマッチングしたばかりの方と、殆どメッセージのやりとりも無いまま飲みに行きました。 見た目が好みで偶然、職種が同じだったこともあり会話が弾みました。その日は健全に解散しましたが、翌日どうしても会いたくなったので自分から誘って、その場の流れで身体の関係を持ちました。 初対面の人とご飯に行き、そのまま泊まるという事はこれまでも何度か経験があります。どの人とも割り切っているつもりでしたが、今回はいつもと違う感じがして好きになりそうです。 肌や匂いが何となく落ち着く感じがして、この人の子どもが産みたいと思ってしまう程です。「この人と結婚したい!結婚できるなら他の男性と縁を切ってもいい」と、いわゆるビビビ?的な勘があります。 しかし、遊びが多いアプリでの出会いで既に身体の関係を持ってしまったことや現在住んでいる場所が飛行機を乗り継がなければならない遠距離であることを考えると簡単には会えないし、今後の望みは薄いのかなと思ってしまいます。 相手には、遊び相手になるのは嫌で、人として好きだし真面目に仲良くなりたいと伝えています。それに対して一応、「遊びとは思ってない」との返事はありましたが… この出会いに希望はあるでしょうか? また、お付き合いや結婚に発展させるにはどう行動すれば良いでしょうか? 身体からの関係、初めから遠距離恋愛、ビビビ婚等、似たようなご経験をされた方がいらっしゃいましたら、関係の深め方についてお話を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。