658429 の回答履歴

全145件中121~140件表示
  • もう何もかもが嫌!

    もう何もかもが嫌! うつ病になって6年、5年前に結婚してから体調を崩し仕事もできなくなり、今では障害者2級・基礎年金2級です。 家でPCいじるか寝るかの毎日。 外に出ることはめったにありません。 リスカ、ODを何度もして、入院も1度だけあります。 本当に主人に心配をかけてきました。 離婚も考えています。 今は、大声で叫んで、ボロボロになるくらい泣いて、いっそのことおかしくなってしまいたいです。 死ねれば一番ですけど。 何を質問したかったのかわからなくなってしまいました。 こんな私に何かアドバイスなどをください。 ※精神的にドン底状態の為、非難や批判はご遠慮願います※

  • 「特別区民税・都民税 納税通知書」というものが送られてきました。

    「特別区民税・都民税 納税通知書」というものが送られてきました。 納付期限が明後日なので、ちょっと調べれば分かるかもしれないのですが、質問させていただきます。 1.そもそも「特別区民税・都民税」とは何でしょうか? 2.支払わなければいけないものなのでしょうか?(振り込め詐欺の心配をしています・・・) 3.3月末日に退職をしたのですが、4期分支払わなければならないのでしょうか? 4.6月15日に送られてきたのですが、たったの2週間で20万超を払えってずいぶんな話だと思うのですが、そんなものなのでしょうか? 5.現在は無職なのですが、来年以降も支払うものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 福岡県に在住なんですが、母子家庭で生活保護を申請中ですが毎月15070

    福岡県に在住なんですが、母子家庭で生活保護を申請中ですが毎月150700円の支給で、そこから児童扶養手当分と子供手当分と給料分8万がひかれるみたいなんですが、手元には15000あるかないかみたいなんで、生活保護って、そんなんなのですか?子供が一人いて現在、妊娠八ヶ月なので生活できないかと思います。家賃も41000で住宅扶助は名義が私じゃないので支給さるないと言われました。本当なんでしょうか?

  • 個人企業の福利厚生費と交際費

    個人企業の福利厚生費と交際費 一人法人として仕事をしています。 次のようなことが福利厚生費、交際費(又は他の科目として)として計上可能か教えてください。 1.企業ではスポーツチームを持っているところもあるので・・・。  私の場合、クラブに入って趣味として卓球をしています。  この場合卓球のラケットやラバー等の部品代(年、1万円未満くらい)は福利厚生費として認められる  でしょうか? 2.企業では社員旅行をしているところもあるので・・・。  私の場合、過去30年くらい社員旅行などしていませんが、  家族づれ(妻)でディズニーランドへ日帰りで行く・・・は福利厚生費として認められるでしょうか? 3.客先で葬儀があり、香典を出しますが、当然領収書はありません。   領収書なしで交際費になるのでしょうか?   それとも別の方法で計上できるのでしょうか?

  • ゴーン社長の報酬8億9000万円は高い?安い?妥当?

    ゴーン社長の報酬8億9000万円は高い?安い?妥当? 妥当かなと思っています。 日本を代表する会社だったらこれ位貰って当然なのかなと思いました。

  • 扶養に入れないと言われて困っています。

    扶養に入れないと言われて困っています。 5月末に退職しました。今年度年収は約145万円です。(1月~5月) 退職後は夫の扶養に入るつもりでしたが、 夫の会社から、今年度の年収が130万を超えるので無理だと言われ、困っています。 年末調整の扶養には入れないが、健康保険・年金の扶養には入れると思っていました。 今後働く予定はありません。 失業保険給付中は扶養から抜けて、国民保険に加入するつもりでいます。 本当に扶養に入ることが無理なのでしょうか? 可能なのに夫の会社から断られた場合、手続き方法はどういったものになるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • オークションの送料について質問です。

    オークションの送料について質問です。 Tシャツを落札しました。1円からの出品でしたので、16件くらい入札していたところ(200円くらいまで自動入札を入れていました)全部落札することができました。 送料は一律1500円と記載されていたので(一つに付きとも、宣言も何も書かれていませんでした)Tシャツなら結構かさばってもそれほど高くないだろうと思っていました。 後に出品者からのメールを見てビックリ。1500円x16枚分=19500(しかも計算違い?)で連絡が来ました。 また「1円からの出品になっておりますので、落札点数に拘らず、送料は1点につき1500円とさせていただきます。」とのご返答。 私が間違っているのでしょうか? それとも出品者が間違えているのでしょうか? ちなみに下記がそのオークションです。皆さんの判断の材料としてリンクを乗せます。 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shirai_jy 皆さんのお考えをお知らせください。

  • 現在、癌治療の為、生活保護受給中です。

    現在、癌治療の為、生活保護受給中です。 治療中につき、仕事もしていなく、自宅静養をして居ります。 本日、職員様から連絡があり、『 一度、担当医師より病状についての意見が聞きたい 』と言われましたが、職員様は担当医師にどの様な質問をされるのでしょうか? 具体的にわかる方が折られれば、ご回答をお願い致します。

  • 私が作った資料を横取りされて発表された。

    私が作った資料を横取りされて発表された。 同じ部署の違う課にやり手のおばさん社員がいます。 仕事が出来て女子社員は何かあるとおばさんに相談に行ってます。 私の課の先輩からある案件について資料を作るように言われました。 その案件を仕切ってるのはおばさんの課です。 私も少しその案件には関わってます。 文章とグラフの資料を作ったのですが完成間近の頃におばさんが通りがかりに 「その資料ちょっと私にも見せてくれる?完成したらメールで送ってね」との事。 資料の添削もして欲しかったのでおかしいところがあれば言って欲しいとメールに書き送りました。 (勿論先輩にも) それから何も音沙汰無かったのですが、しばらくして、おばさんの課の課長から部内に 一斉メールが来ました。 すると、その案件について書かれていて資料添付されてるのを見て驚きました。 私が作った資料がおばさんが作った事になってました。 内容を見ると私の資料を少し見やすくした程度。 くやしかったです。 手柄を取られた気分でした。 私も悪かったのかもしれません。資料を送ってから忙しくなって先輩にもおばさんにも どうなったか聞かなかったんです。 このおばさん2回目なんです。 以前は仕事の事では無いけれど私が給湯室を片付けてたら、その後おばさんから一斉メールが来て 「給湯室綺麗にしたので汚さないよう気をつけてください」って事でした。 私が片付けたんだけどなぁ。と思いつつ仕事の事でもないし気にしないでおきました。 おばさんとは一緒に飲みに行ったりするし仲は良いほうだと思います。 でも、こんな事が続くのは困ります。 こんな事ってどこの会社でもあるんでしょうか? 私はこれからどういう対応をすれば良いのでしょうか?

  • DVD Decrypter

    DVD Decrypter いつもレンタルDVDを借りてきた際に、 「DVD Decrypter」と「DVD Shrink」というソフトで DVDにコピーして観たい時に観ています。 ところが先日、いつもの様に借りてきたDVDをコピーしよう とするとDVD Decripterでリッピング?出来ませんでした。 2・3年前のDVD2作と最新作2作を借りてきたのですが、 最新作2作の方だけ出来ませんでした。 最新のDVDソフトは出来ないようにされているのでしょうか?

  • 精神障害年金、初診日、受診状況等証明書の記載について

    精神障害年金、初診日、受診状況等証明書の記載について 私は平成19年5月末より心療内科にかかっており診断はうつ病です。 ここ1年ほど症状が悪化し、寝たきりで家族の世話なしには生きていけないほどになってしまいました。 そこで、年金の申請も出来るよ?と医師から教えてもらったので、書類を整え始めました所。 1.病院は全く変わっていないのですが、平成13年に4~9月まで家族を亡くした喪失感で不眠となり、(現在とは別の)心療内科に通っていた時期があります。 そちらの証明書の内容ですと、病名は「鬱状態」とあり、 治癒内容とその概要として 投薬により症状は軽減し、通院しやすい機関へ紹介となる。 とありました。 実際には、不眠や突然、涙がこぼれてきてしまうなどの症状は収まり、これで最後だね。と先生と確認の上で通院を終えたはずだったのですが… 証明書の内容とだいぶずれがあるように、感じてしましました。 最後の診察日には「快気祝い」としてお茶菓子も持参し、先生ともおめでとうなどと声をかけていただいのですが… 実際には治っていなかったのでしょうか? 実際、証明書には治癒には丸は付いてません。転医に○です。 2. 平成13年度時点では、看病のため、辞職し看護の掛かりきりだった為、生活に余裕もなく自分の年金などかけるどころではありませんでしたので、年金の納付歴がありません。 その後、私は通常の社会人としての生活に戻り、結婚もしました。 19年までは全く健常の状態で過ごしてきました。 初診日は健常に過ごした期間が5年以上あれば、その後の初の診察日が初診日になるとこちらでみたのですが、私の場合はこれにはあてはまらないのでしょうか? 平成19年が初診日になれば、年金に加入していたので申請資格が得られるそうです。 先日受けたアポストロフィー(?)検査の結果、双極1型の可能性が高くなってきたのです。 今はまだ、診断がはっきりしていない段階だから、まずはうつ病で申請しておいて、診断がついてから事後重症で出せばよいと言われました。 でも、もし、初心が平成13年となってしまうと、今のうつ病での申請が受け付けられないばかりか、双極としての申請できるのでしょうか? やはり、平成13年時の担当医に証明書の内容について、尋ねてみたい気もします。他院の紹介も受けた覚えもないですし… (まだ、同じ病院で現役の様子なので) でも、医師はプライドが高いので、そんな事を聞くだけでクレームをつけられたと怒りだすだろうからやめた方がいいと家族はいいます。(私が傷つくからというのが理由みたいです) 事実関係ははっきりしたいし、なるべく誤解を受けないような書類が持って行けたらいいなと思うのです。 もちろん、小さな子供を抱え、食べるのもやっとの暮らしなので動けるまでに回復するまで、すこしでも年金がもらえたらとも思っています。 どうぞ、ご存知の方、お知恵を貸して下さる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 精神障害者自立支援法の対象になりますか?

    精神障害者自立支援法の対象になりますか? 人前で話をするとき、必要以上に緊張し、動機が激しく、声がうらがえって泣き出してしまう事。 なかの良い友達とでも久しぶりに会うと緊張して震えてしまう。 会社の同僚と町で会うと隠れてしまう。 無表情あるいは、怒った顔を見ただけで泣きそうになる 等で精神科を受診したら、社会不安障害と診断されました。

  • あと3日ほどで生活費が尽きてしまいます。今日までに役所やらに相談もしま

    あと3日ほどで生活費が尽きてしまいます。今日までに役所やらに相談もしましたし、頼れそうな人にも相談したんですがダメでした。日雇いの仕事も無く、どうしたらいいのか困ってます。アドバイス頂けないでしょうか?

  • 健康保険被扶養者の認定確認について

    健康保険被扶養者の認定確認について 健康保険被扶養者状況確認書がきましたが、扶養控除配偶者の1ヶ月の所得と年間収入を書くようになっており、インターネットでちょこっと調べたら、過去3ヶ月の給与明細(写し)を添付する文言がありました。 年間130万円を超えなければ、良いと思っていましたが、繁忙月が春にあり、単純に直近3ヶ月の平均を年間収入に見立てると130万を超えます。ただ、毎年、調整をして年間収入を125~7万円にしているのですが、扶養控除配偶者のままでいいのでしょうか? ちなみに直近過去12ヶ月の合計は130万を超えていませんし、当然、年末調整でも超えていません。 被扶養者でいいのですよね? 添付資料を要求された場合は、どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • inkyoasahikawaと申します。男性です。生活保護を受ける時の

    inkyoasahikawaと申します。男性です。生活保護を受ける時の資産調査の件で知りたいことがあります。 今度、障害者(重度精神障害)と認められることになり、同時に生活保護を受ける予定です。精神的、体力的にも一般企業での就労は困難ですが、その代わり、知的障害はなく、むしろ、情報通信分野のエキスパートです。 さて、社会復帰を目指して、自宅で企業から、調査研究の受託や、自宅でソフトウェアを開発して販売しようという構想があります。 そこで問題なのが、これら内職を行うためのパソコン類の台数が資産調査でNGとなるかどうかです。 評価ボード間との通信を行うためのノートパソコンが2台、メインパソコンが1台、プリンタが2台、加入プロバイダが2社あります。 これらは過度な資産として自治体に取り上げられる可能性はあるのでしょうか。 また「もっとあるんじゃないの」とか言われ、警察の家宅捜索のように、タンスの中の下着類の中に、「隠しパソコン」があるのかまで調査されるのか心配です。また、USBメモリの内容まで調査されると困ります。

  • 院卒なのに、高卒と学歴を偽ってしまいました。

    院卒なのに、高卒と学歴を偽ってしまいました。 私は、地方の国立大学院を卒業しております。 応募する会社が、有限会社で従業員2名の会社だったので 高卒で応募しました。 書類も通過し、面接も通過し、内定を本日いただいたのですが、 このまま隠したまま入社したいのです。 履歴書には 大学・院 在学中の期間は アルバイトをしたことにしてます。 これはヤッパリまずいですよね。 明日、正直に話したほうがいいでしょうか? 母子家庭でせっかく、ありつけた職なので働きたいのです。

    • ベストアンサー
    • ss0602
    • 派遣
    • 回答数4
  • 生活保護の医療保険について、知り合いで特殊な病気があり働けず、生活保護

    生活保護の医療保険について、知り合いで特殊な病気があり働けず、生活保護をうけていますが、薬が新薬の為、医療費が有料となります(月7万くらいだそうです)。借金がかさみどうしようもなくなりました。 いい方向で考えられる案があれば、回答いただけますか?かなりこちらもこまってしまっています。

  • 武田修宏氏は馬鹿か?馬鹿の振りをしているのか?

    武田修宏氏は馬鹿か?馬鹿の振りをしているのか? 武田修宏氏はTVのクイズ番組やバラエティ番組によく出演していますが、いずれもいわゆる「お馬鹿キャラ」を売りにしています。たしかにTVでの言動を鵜呑みにすれば、相当なお馬鹿なようです。 しかし、彼は高校時代は静岡県内のトップレベルの進学校である県立清水東高校に在籍していました。 高校進学にあたっては現代の一部私立学校に見られるような「スポーツだけできれば頭の中身は空でもいい」というような特待はなく、きちんと筆記試験を受験しています。(ただし公立高校なので、居住地の問題だけは周囲の関係者が配慮したそうです) 大学には進学しませんでしたが、それは進学よりも読売クラブでプレイすることを優先したからの様です。 またすでに日本サッカー協会のS級ライセンスを取得しています。 ご存知のように読売クラブ、Jリーグのヴェルディ川崎、サッカー日本代表では誰もが知るようなスーパースター選手でした。 これらについて言えば、馬鹿ではできないことでしょう。 あくまでもお馬鹿キャラは「TVタレント」としての「お馬鹿」の振りをしているだけなのか、それとも本当に「お馬鹿」なのか、どちらでしょうか?

  • 生活保護で職業訓練について質問です

    生活保護で職業訓練について質問です 先日、ハローワークで雇用保険が無くても無料で受けれる職業訓練を知って、興味があるWebデザイナー(期間は三ヶ月)を生活保護の相談員に受けたいと伝えましたが、これを受講しても浅い知識のみで仕事につながらないから難しいと言われ、そして、専門の職業相談員と自分の適性・適職を話し合って、判断しましょうとなりました。 とても受けたいのですが、生活保護では自分の興味ある職業訓練を選んで受けることはできないのでしょうか?また、これからどのように対応するのがベストなのでしょか? すみません、アドバイスお願いいたします。

  • 以前、こちらで息子の事故のことで質問させていただいたものです。

    以前、こちらで息子の事故のことで質問させていただいたものです。 その時はご親切に回答頂きましてありがとうございます。大変参考になりました。 以前質問させていただいた内容は下記のアドレスにある通りになります。 http://questionbox.jp.msn.com/qa5678785.html この場をお借りして再度、御礼申し上げたく思います。ありがとうございました。 その後の保険会社とのやりとりで全く納得のいかないことがあり再度お知恵をお借りしたく質問させていただきました。 事故自体は交差点の真ん中でスクーター(息子)が真横から自動車にはねられた形です。優先道路などはなく住宅街で小学校もすぐ近くにある場所で 事故がありました。加害者の方は前方をまったく見ておらず、はねてから気づきブレーキをふんだとおっしゃられていました。 またスクーター自体はすでに交差点の真ん中にいる状態で横からはねられていると警察の方も言われていました。 事故後、経過も良く息子は足にボルトなどついたままですが、先日退院となりました。 怪我の内容は膝の粉砕骨折に足首の複雑骨折、その他腕や手など骨折2,3箇所あります。 すこし遡りますが、保険組合の方(査定をされるようで、今回の加害者やこちらの保険会社ではありません)が自宅に来られ事故の詳細を聞きに来ました。その時の話では、加害者のブレーキ痕などからスピード違反は明白、速度から考えてもスクーターから確認は困難でほぼ10:0で相手に責任があるとの話でした。(あくまで保険組合の方で今回の担当の保険会社の方ではありません) その後、保険会社から連絡があり、この保険会社の査定では過失割合が5:5ということを告げられました。 詳しい内容などはよくわかりませんが、道路の幅のことなど法律的なことを言われていました。そこで、先日来られた保険組合の方の話をし、その後自宅にまで来られ、やはり過失割合は保険会社の見積もりで半々とのことです。 もちろんこちらはまったく納得できないことを伝え、必要であれば法的に争うことも伝えてあります。 ただ、警察からの査定?が事故後半年で届くとのことで現在はそれを待っている状態です。 事故の内容など詳細がわかりにくいようですが、スクーターと自動車の事故で加害者がそのような発言をされている状態で過失割合が半々になることはあるのでしょうか?今回、こちらの保険会社と加害者の保険会社が同じということも何かしら影響しているのでしょうか?(弁護士が必要になった場合の費用はこちらが入っていた保険からでることになっていますが、元をたどれば同じ保険会社なので内々で処理されているのでしょうか? 余計な情報かもしれませんが、加害者の方はこちらも特に望んでいませんが、入院中、お見舞いに来られたことはありません。後で聞いた話ですが、今は保険会社が加害者側に不用意に見舞いにいかないように指示すると聞いていますので、まぁ、しょうがないかと思いますが・・・ 長い文章に加え、わかりにくい説明だと思いますが、再度、お知恵をかしていただければ幸いです。 ちなみに今後必要になるかと思い、保険組合の方がこられたときと保険会社がこられたときの会話はすべて録音してあります。ただ保険会社の方も私共が聞いた内容とおなじ報告を受けた上で過失割合半々といわれているので、あまり意味はないかと思われます。ただその報告書は見せてもらえないようです。 以上、よろしくお願いいたします。