senki-sakubou の回答履歴

全666件中161~180件表示
  • 高額請求されました

    初めましてm(_ _)m つい先程、この女の子可愛いなぁと思ってその画像を押してしまいました。 そしたら、無料でエッチなサイト?エッチな漫画が見れるっていうので興味本位で見てしまったんです。 見ているうちに、「あなたは18歳以上ですか?」と出たので、 18歳以上の私は迷わず「はい」と押してしまったんです‥ そうしたら次の画面で私の携帯端末の番号が出てきて、 49000円を指定の口座まで8日迄に支払うようにとあって…ハガキも、見ていたページ画像を貼り付けて送られてくるみたいで(;_;) 以前はテレビや雑誌とかではこういう事が話題になってたりしてたと思うんですが‥実際に自分でも経験してしまうなんて(>_<) 無視していて大丈夫って聞いたことがありますが、携帯端末の番号が載った瞬間払わなきゃいけないんじゃないかと思って‥。 間違えてしまった場合退会も出来るとあったので、メールもしてしまいました‥ このまま無視していれば大丈夫なんでしょうか? 端末番号が何かの形で広まるっていうことはあるんでしょうか? 真夜中ですが、答えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 ぐちゃぐちゃな質問ですみませんm(_ _)m

  • 同棲と婚約解消について

    昨年末に約2年同棲していた彼と別れました。 始めは地元の私の家でスタートしたのですが、途中で彼が他府県に転勤になり、生活は彼がなんとかするからということでついて行きました。もちろん結婚を前提という約束で、私の親には挨拶をしています。 ただ彼の両親には前の奥さんと離婚後もまだもめていて、弁護士にしばらく結婚はしてはいけない、とのことで会わせてもらえませんでした。ちなみにこの話は結婚の約束をし、同棲した後で聞かされたものです。 転勤してからは家賃と光熱費、食費は彼が出し、私は家事を全てやっていました。 でもだんだんと彼がいちいち文句をつけるようになり、ケンカになると嫌なら好きにしろと言うようになりました。冷静に考えても、私から出て行くようにしむけていたとしか思えません。 私は40歳ですし、仕事もうちも車も全てを処分して他府県までついていき、いまさら親にも言いづらくずっとがまんしていたのですが、昨年末に彼が「いたかったらいてもいいけど、結婚はしないから」とあっさり言ったのに愕然として、別れを決心しました。 彼の言い分では婚約は成立していないから、自分は何も悪くないの一点ばり。 ずっと結婚してくれると信じて一緒に生活していたのに、ひどいこともさんざん言われました。 いつか返すと言う約束で私が立て替えていた転勤の際の引っ越し費用約40万円を当面の生活のため返してほしいと言ったら、今までの生活費を引いたとかでたった2万円しか返してくれませんでした。 納得できません。 こんな場合でも婚約破棄や不履行等が成立し、彼に反省の場を与えることはできるでしょうか…ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • 車と自転車の接触で賠償金を求められ、困っています。

     以前同じ内容で質問させて頂きましたが、事件経過中にどうも質問内容が変わって来た為、再度投稿させていただきます。  友人が自転車を担いで歩いていたところ、踏切待ちで止まっている車に自転車の後輪をぶつけてしまいました。  その後すぐに車に乗っていた方と交番に行き、検証を行って頂いたのですが、歩行者と停止中の車の問題なので、事故ではない。  ということで事故扱いとはならず、事故証明は出ませんでした。  一応事件時警察に立ち会って頂いたのですが、車に目立ったキズはなく、というか元々キズだらけの作業車だったこともあり、自転車をぶつけた友人も、ぶつけられた車の方も、立ち会った警察も、該当のキズは特定できなかったそうです。  しかし、相手方は何処かにキズがあるはずなので、と納得していなかったようです。    後日友人の方からお詫びに行く為アポをとる電話をしたところ、 「お詫びには来なくて良い」 「車を修理工場に見積もりに出した」 「見積もりの金額を払うように」 と言われたそうです。  友人は「保険屋さんと相談します。」と告げたようです。    まだ修理の見積もりは届いていないそうです。  友人曰く、車にぶつけたといっても当たってしまった程度で、しかもタイヤが当たったということで、キズそのものができるのかも疑問だということだそうです。  私も確かにぶつけてしまった不注意についてはこちらに非があるとは思うのですが、賠償請求となるといかがなものかと思っております。払う必要が有るのかも疑問です。    友人の入っていた保険はこういった場合適応範囲内だったそうですが、示談は含まれていなかった為、自分で保険会社に請求額を申請せねばならないそうです。  この様な場合、もしキズがついていたとして、相場はいくらくらいなものなのでしょうか?  また、請求額が納得できない額だった場合どの様に断れば良いのでしょうか?  相手方は修理箇所が特定できない状況にも関わらず見積もりに出したと主張していますが、その意図するところが全く解りません。    今後のトラブルに備えるという意味でも、予期できる展開とその解決法を教えて頂ければと思います。宜しくお願いいたします。  

  • 社長と 話がしたいと言ったら 威力業務妨害?

    社長と 話がしたいと言ったら 威力業務妨害? なんですか? 権限がある人間と話をするのは当然と思いますが あるマウス屋のサポートが話にならないので いつも電話がくるのですが 今後社長から連絡するようにと 何度も言っているのですが それはできないのいってんばり 私も社長です 失礼だと思うんです こちらもトップがでているのに

  • 身内の犯罪歴について

    友人が誰にも言えないと真剣に悩んでいる事で質問させていただきます。 友人は医者を目指して勉強中です。 つい最近その友人は、父親が若い時に刑事事件で執行猶予を受け、実刑は受けていないのですが、 犯罪を犯した人がいるということを知りました。しかし、詳しいことは分からないそうです。 自分の進路に影響するのではないかと、かなり危機感を感じています。 一体、どういう事をしたのかすごく知りたいのだそうです。 自分の進路にすごく悩み、自分自身に対して疑心暗鬼になり、精神的には鬱のような状態になっています。 しかし、身内の者で知っている人達は「自分たちの恥だから」と言って話してくれなかったり、 もう縁を切られていたりで、何も分からないそうです。 知る方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 傷害罪と不法侵入、警察の対応について

    我が家には次期30になる娘が同居してます。娘はつい先日まで彼氏(水商売)がいて、ほぼ、毎日娘の部屋にいて、ひものような状態でした。しょっちゅう喧嘩で、1年ほど前はドアに指を挟まされ薬指が1センチ短くなりました。娘は、パニックと過呼吸で、精神科に通院投薬中です。先日、相手の勤める店で、喧嘩になり黒目に傷を与えたとのことで、店の者に110番通報され、彼と自宅にいるところを彼は、警察と一緒にきた、親と店長につれて帰られ、娘は、私がすぐに帰宅できないからと、自殺の危険があるから保護するとの名目で、無理やり何人もの警官に抱えられ連れて行かれたようです。無理やりだとわかったのは、家の中が暴れまわったのが一目瞭然で、娘の身体についたたくさんのあざと近所の人が教えてくれたので。保護される前に、刑事の人から電話があり、娘が、通院、投薬中であること、パニックをおこすほうが危険だから、逮捕でないなら、ほっといてやってほしいことを伝えましたが、保護の必要を感じたからと無理に連れて行かれ、30分後くらいに、私が警察に引き取りに行ったときには、ひどい過呼吸をおこしぐったりして救急車で病院に運ばれるところでした。症状悪化のため、現在、薬も強いものになり、ふらふらしていて、一人で、外にも行けません。このような状況なのですが、教えていただきたいことがあります。 1)警察から、事情聴衆にくるよう電話があり、娘が警察に恐怖を覚え、今はまだ行ける状況でないことを伝えると、相手が眼科で診断書をとって、110番したからと、刑事から犯人なんだから、来ないといけないのはわかるだろう。だから早めに来るよううにとのことでした。相手は、怪我を失明寸前と、大げさに言っていましたが、片目ではとてもクリヤーできないゲームの自分のブログにクリヤーしたと更新していたので、たいしたことはなかったようです。それに、怪我は軽くとも怪我さしたから容疑者にはなるのでしょうが、犯人とよばれるのでしょうか? 2)結果として、娘の病状が悪化しただけで、自殺する危険があると保護(どう見ても、犯人逮捕)したのは当然、おとなしく保護されなかったのだから何人もで押さえつけてもいい、との警察の言うことは正しいのでしょうか? 3)後、娘が留守の間に勝手に入れないよう鍵をかけ、唯一固すぎて鍵をかけられなかった娘の部屋の窓から、娘や、私の許可なく110番通報した店長に表で見張らせ侵入して、自分の必要なものをとっていったのは不法侵入にはならないのでしょうか?その際お向かいの奥さんが、見咎めて怒ったそうです。 妙な質問ですみません。ただ、こちらに非はあるものの、あまりに理不尽な気がして。知識もないので、教えていただけるとありがたいです。

  • 離婚成立前に夫が行方不明

    離婚するにあたり、夫に離婚届の署名・捺印はしてもらったのですがその後 連絡がとれなくなりました。「あとは好きにしてくれ」とだけ残していきました (養育費や慰謝料の話し合いもできておりませんが、金銭的な問題での離婚なので 支払いの見込みはありません) 結婚後は、私の両親所有の実家に戸籍を移して夫と共に同居していました。 小さい乳児がいますので私はこのまま暫く実家に住むことになりそうです。 夫と連絡が取れない状態なので 離婚届を提出したとしても、夫の戸籍や住民票が他に移せません・・ このまま夫の住民票が同一住所に存在すると児童扶養手当やこども手当て受給ができないと 知り、どうしていいのかわからなくなりました。 また、夫宛の金融会社、税金・健康保険の督促が山のように届いています。 夫が世帯主で加入していた健康保険の滞納が1年分以上あるので、離婚後も 私が支払わないと、新たに健康保険には加入できないのでしょうか? 家にお金を入れない状態が続いていたので、現在は私の両親に日々の食事も甘えています。。 一刻も早く子供と共に生活を立て直したいので、どなたかお知恵をお貸しください

  • 先日旦那が、事件を起こしてしまいました・・・。

    先日旦那が、事件を起こしてしまいました・・・。 いわゆる「のぞき・おフロ」をしてしまったらしく、目撃者の方が通報して、旦那が近くにいた所で捕まって、警察に連れて行かれ、取り調べを受けて帰ってきました。  目撃者もいたとの事で旦那も「自分がのぞきをしました」と認めたそうです。 初犯という事もあり警察の方も「これからが大事、人生はやり直しがきくんだからしっかりと反省して、2度とこんな事もしないよう」と言われ帰ってきました。 書類には罪名は住居侵入罪と書いてあったそうです。 その他に警察の方からは「今後、出頭要請があったらすぐに出頭するように!」 と念を押されたそうですが「もしかしたら出頭要請はないかもしれない」とも 言われたそうです。 取り調べの内容は ・なんでそんな事をしたのか?はじめてか?等を聞かれた。 ・実際現場に行って状況写真を撮影した。 などだそうで、時間は2時間程度だったそうです。 そして、取り調べの時に取り調べ室でDNAは採取されたが、指紋の採取は無かったそうです。 これから旦那はどうなるのでしょうか?? 色々この手の質問を見てみて初めて知った事ばかりで何をしたら良いやら判らない事ばかりです。    まずは今後どうなるのかを教えて頂きたいです。 (1)再度出頭要請があって呼び出されたりするのでしょうか? (2)起訴されるのでしょうか?その時にどのくらいの罪に問われるのでしょうか? (3)起訴猶予の可能性は?略式起訴になるのでしょうか?それらの通知は来るのでしょうか? (4)旦那が私に言っていないだけで他に犯罪に手を染めてたりしていたとしたら、今回のDNA採取で   以前の犯行が明るみに出て逮捕されるような事はあるのでしょうか? どなたか教えて頂けると有難いです、宜しくお願い致します。

  • これって違法になるの??

    私はサービス業(理美容)で働く者(副店長)で年内に退職を考えております。会社からは必要以上に引き留め方が厳しく、一ヶ月以上前に辞める旨を伝えたのですが、上司からは「休職扱いにするからいつでも戻ってこい」との事。私は会社の為に自己犠牲をして朝から晩までお店の事、お客様の事、スタッフの事を考え年々忙しくなっていく立場にあり、給料も上がらず、奴隷のように働いている自分が嫌で正直やり甲斐を感じなくなったので退職を決めました。会社には必要とされている事はとても有り難い事ですが、私には続けていきたい意志がありません。 会社の就業規則で退職の際は一ヶ月に報告し業務を他の者に引き継ぐ事となっています。 私は休職扱いでも一生戻る気は無いので、そのまま放置して来年から新たな所に就職を考えています。 休職中に他に就職して働いたり、アルバイトをしてお金を稼ぐ事は違法になるのでしょうか? アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • no-yuk
    • 転職
    • 回答数4
  • 代引き 受取人拒否について

    あるアーティストのalbumを 予約しました 海外アーティストなので まだはじめは この店舗でしか予約の 受付をしてなく 5980円(おまけ付)で 500人限定予約でした (キャンセルなし) albumなのに高いなとは 思ったのですが 海外アーティストだし限定予約 だったので迷わず 予約しました。 しかし今では他の店舗で 高くても2000円(おまけ付)程度で売っています。 値段が高い理由を 問い合わせたところ 5000円相当の写真を つけるからと返信が きました メインのものより写真が 高いのが不思議で なりません 予約のときの記事には album+オマケで5980円と かかれていました 今では記事が追加され ポスターなどと4セットでの 注文と書かれていて album以外の お金を払うことは 後から知らされました 500人限定といいながら さらに追加受付もしてる ようで限定とつけたのは 買わせるためだとしか 思えません このことについての 問い合わせには 一切返信がきません これは後から追加した 店舗に責任があると思い キャンセル対応を要求したら 無理だと返信がきました ファンのみんなが問い合わせをしているので 反論するかのように 予約記事に 絶対キャンセルなしと赤字で 記事を追加していました album+おまけでの 販売だったのに 予約した後から 商品をたしての販売は おかしいですよね キャンセルなしなので うまく逃げられない ようにしてあるのも みえみえです キャンセルが不可能なら 受取人拒否をしたいの ですが 代引きの場合 配達の人になんて 言えばいいのでしょう またこの場合私に 受取人拒否をする 権利はありますか? albumがほいわけで あって写真がほしい わけではないんです キャンセルなしで 後から商品を追加して 値段を高額にしていた ことが許せないです 初めての質問なので ごちゃごちゃしてますが 困っているので 答えてほしいです よろしくお願いします

  • 手作りベーコン

    初めて手作りベーコンに挑戦中です。 お肉は二ブロック用意して、塩やスパイスを擦り込んで寝かし中です。 現在三日目なのですが、片方のお肉の一部だけ、妙にぶにょぶにょしています……。 そしてもう片方のお肉は、色がどす黒くなってしまいました; これって腐ってしまったのでしょうか? だとしたら原因はなにが考えられますか? お手数ですが教えてくださいっ!! 塩はお肉の量の五%入れました。

  • 外国人労働者と労働基本法

    外国人労働者には、労働基本法などが適用されないのですか? 労働時間とか休みなどに関して、外国人労働者は制限がないのですか? それとも、外国人労働者にも労働基本法は適用されるのですか?

  • お客様の私物の処分?

    サービス業をしています。お客様の私物を、「物置にしない事!」というルールで預かる事もあります。ですが、やはり物置にされるお客様が居て、1年以上私物を置きっぱなしの人もいます。連絡を取っても折り返しが無く、最近は電話にも出なくなってしまいました。物が何か具体的には書けませんが、大きくて高価な物です。かなり場所を取るので困っています。このような場合の私物の権利放棄の条件や、対処の仕方など簡単に教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 親権について詳しい方教えて下さい。(長文です)

    今現在夫と別居して6年が経ちます。 原因は夫の浮気相手の妊娠です。(結局は堕胎したようですが) 夫は浮気を何回もし、その都度もうしないと言い毎回その言葉を信じてきました。 とは言え私の方にも非はあります。 私は掃除が苦手です。 加えて夫に対する不信感から過食に走り肥満体系になってしまいました。 そこに夫は不満を感じたのでしょう。 離婚しようという事になり 親権養育権共に私が貰い子ども達と家を出ました。 が、そのままズルズルと離婚をしないまま別居状態になりました。 その間夫は浮気相手との関係を続けていたようです。 最近になり子ども達の為にもやり直したいと夫が言ってきました。 私も反省すべき点はありますし 正直子ども達を片親にしたくなかったという気持ちもあり 話し合いを何度か持ちました。 が何度話し合っても平行線。 夫は私に落ち度があり別居すれば反省すると思ったと言います。 私としてはお互いに歩み寄らなくてはいけないのでは?と 伝えてきましたが 全く聞く耳を持たずいい加減疲れてしまいました。 そんな中、色々ストレスが重なった為か体調を崩し、2週間程緊急入院してしまいました。 その時に夫が良い機会だと私の承諾無しで子ども達を連れていってしまい、そのまま2ヶ月間子ども達を返してくれません。 返すどころか色々と物を買い与えたり(ペットも)して子ども達が帰り難い環境を作ってしまいました。 私には子ども達を返すなら離婚をすると伝えてきました。 入院するまではやり直したいと言っていた夫ですので 子ども達を夫に任せながら話し合いをしてきたのですが 夫は子ども達だけ戻れば良かったとの事。 夫側にいれば経済的にも不自由もなく、 又、環境は整っていますし(持家で夫の両親も隣にいます) 子ども達が幸せなら私が我慢すれば良いという気持ちになってきていました。 ところが子ども達はすぐにでも私の所に戻りたい。 お父さんは嫌い。 お母さんと暮らしたいと言ってきたのです。(父親には気兼ねして言えない様です) 元々退院すれば私も戻ってきて又家族で暮らせると子ども達は思っていたようで私が出入り禁止になった事にかなり戸惑っていました。 長文になり大変申し訳ありません。 子ども達を夫の許可無く連れ戻しても問題は無いでしょうか? 子ども達は今かなり苛々している様子で心配です。子どもは19歳14歳11歳です。

  • 情状証人についてご回答よろしくお願いします!

    現在、交際中の彼氏が窃盗で起訴され来週初公判があります。情状証人として呼ばれてます。タイミング悪い事に現在彼の子供を妊娠してる身なのですが、出産するかは今まだ考え中です。情状証人としてこの事は言った方がいいのですか?自分の親にはまだ話してなくて言う事によってバレないか不安です(彼の親は知ってます)。今まで中絶など何回かしてきたのですが情状証人になればどこまで私自身の事を調べてるのですか?会社にもバレるのは嫌ですし裁判で妊娠を黙ってるとあとで嘘をついたと言われ罪になるのですか?情状証人になるのが初めてなのでとても今不安です。。

  • 電車の中でのトラブル

    1.ほろ酔い加減で電車で座って寝ていてふとおきたら、となりの知らない乗客から「ひじがあたっているだろう!」と文句を言われた 2.そのあと、もみ合いになり、2、3発殴ってしまった。 3.次の駅で降りて警察が来て両者を離して事情を聞いた。 4.私は殴ったことを認め謝罪をした。 5.相手はそれを認め和解となった。 6.相手はその場で家に帰された。 7.私は警察署まで連れて行かれ、事情を聴取され調書を作成した。 8.そのときの説明では、相手は私の謝罪を受け入れたので事件とはならない、これで終わり、と言われた。 9.その日から3日たった本日、担当していたおまわりさんから電話があり、相手が怪我を労災で治したいと言っている。 労災の手続きのために、私の住所や名前を教えて欲しいと言うことなので、相手の電話番号を教えるので電話して見てください、と言うことであった。 10.教える義務があるのですか?と聞いたところ、それはお二人で話してください。と言われました。 質問 1、通勤途中の喧嘩による怪我は労災適用になると仮定して、私の住所や名前を教える必要があるのかどうか? ※通常はならないらしいが、なる場合もあるらしい。今回は相手の挑発行為もあるので本来ならないと思われるが、一応なると仮定してご回答ください。 2、もし私が連絡をしないなど、住所などを教えなかった場合はどうなってしまうのか? 3、相手が私を裁判所などに訴えた場合はどうなってしまうのか? このような経験はまったく初めてであり、何も分かりませんので、教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • すぐに教えていただきたいです。

    11月13日に室外機一台違う所で室外機もう一台で二件です空き家で誰もすんでいません。その日に窃盗で夜中10時くらいに逮捕されています。共犯者も1人います。一台目が五万円相当でもう一台が十万円相当です。建造物侵入もついています。夜中に人の土地にはいるのは少し重たいらしいです。それで起訴されて今は保釈金で出てこれています。1月くらいに簡易裁判があります。被害弁償は裁判までには払います。ちなみにに初犯です。執行猶予にはならないんですか?実刑になるんですか?少し怖いです。どうか少しでも分かる方教えていただきたいです。

  • すぐに教えていただきたいです。

    11月13日に室外機一台違う所で室外機もう一台で二件です空き家で誰もすんでいません。その日に窃盗で夜中10時くらいに逮捕されています。共犯者も1人います。一台目が五万円相当でもう一台が十万円相当です。建造物侵入もついています。夜中に人の土地にはいるのは少し重たいらしいです。それで起訴されて今は保釈金で出てこれています。1月くらいに簡易裁判があります。被害弁償は裁判までには払います。ちなみにに初犯です。執行猶予にはならないんですか?実刑になるんですか?少し怖いです。どうか少しでも分かる方教えていただきたいです。

  • メールでの誹謗・中傷は侮辱罪か

    2ちゃんねるで言いあいをしているのを時折見かけるのですが、その時に、これって侮辱罪じゃないのかなあ、というコメントがあります。 「殺すぞ」は脅迫じゃないのか「お前○○だろ(○には放送禁止用語が入ります)」は侮辱罪ではないか…… インターネット上では、自分が言わなければたいてい個人情報は漏れないと思うし、ネットでの誹謗・中傷は犯罪にならないのかと思いました。 そこで、タイトルの事を思いました。 メールは相手がだれかが分かっているわけですから、ネットとは違って侮辱罪に当たるのか、疑問です。 長々と書いてすみません、つまり↓ということです。 「メールでの誹謗・中傷は侮辱罪なんでしょうか?それとも、面と向かって人間に言わなければ罪ではないんでしょうか??」

  • 東京簡易裁判所から送達が届きました。

    今日、東京簡易裁判所から送達が届きました。消費者金融からでした。さっそく消費者金融に連絡して全額、一括で支払うのは無理なので分割払いで支払いをお願いしたいと話をしたのですが一括が無理なら半額を支払って後は分割払いなら…との事でしたが正直、半額でも無理です。分割払いが無理っていう理由は『電話にでなかった』・『一回も支払いがされてない』とのことでした。送達の中に入ってた答弁書は送った方がいいですよね?どうなるのか凄く不安でたまりません。自分で蒔いた種なので、どんな判決になるにせよ受け入れるつもりではいますが、どうなるんでしょか?長々となってしまいましたが意見よろしくお願い致します。