ksm8791 の回答履歴

全407件中261~280件表示
  • 名古屋の乱

    この地方の乱に民主も自民も慌てているようですが いずれは鎮圧されるのでしょうか。 それとも革命に発展していくでしょうか。

  • 下記に当てはまる自民党(元?)国会議員は?

    ・経歴:区議(下町エリア)~都議~国会議員 ・大臣経験2回 ・自民党の国会議員もしくは元国会議員 果たして・・当てはまる国会議員はいらっしゃいますか?

  • 警視庁の八百長相撲のメール流出は違反行為?

    今回の八百長相撲のメールは、 警視庁が野球賭博に関する捜査の過程で押収した携帯電話から得たものです。 そのため野球賭博に関するメールがマスコミに公開されるなら妥当だと思いますが、 今回は捜査とは別件の出来事の内容がマスコミに公開されたり、リークされたりしています。 今回の警視庁の行為は個人情報保護違反やその他の違法行為に当たらないのですか?

  • 政治を勉強するのは変?

    権利を持つからには、権利を行使するにふさわしい知識、見識を持つべき。 私はそう教えられ、確かにそのとおりだと考え、勉学に勤めてきました。 そして、成人したからには「おとな」としてふさわしい知識、見識を持つべく勉強しているですが、 参政権に関してだけは・・・どうも変なのです。 政治に参加するにふさわしい知識、見識を得るため勉強し、議論する。 家族、親戚とはうまく議論できているのですが、友人に話を持ちかけると態度が変になる 場合によっては私が危ない人であるかのように言うのです。 単に議論がいやなだけで、個人的に勉強しているのかと考えましたが、仲の良い友人に聞いても、 そんな人はまずいない・・と。 20歳になった時にはすでに「大人」として完成している・・・というわけにはいかないのは当然ですが、 それに近づくように努力はやり続けるべき。と考えています。 日本は国民主権である以上、国民が十分な知識を持っていないと国が傾くのは当然、 ひいては自分、家族にも不利益を受けることになるというのに、 政治の知識が浅くともかまわないというのはどういうことなのでしょうか。

  • 格差社会をなくすために出来ることはありますか?

    新卒至上主義、年功序列(今はだいぶなくなってきてるかもしれませんが・・・・)他にも非正規雇用、パワハラやリストラ、賃金格差などいろいろな問題があると思うのですが何か具体的に自分としても社会としても何か出来ることって何ですかね? 一応自分が抱えてる問題は正社員と非正規の待遇差です。もちろん正社員として責任があって職場に入ったのは分かりますが同一労働同一賃金でなくてもいいのですがあまりに待遇差が大きいな~とふと感じてしまいます。(もちろん職場によりけりですが・・・)もちろん実力がある人はどんどん上に行ってもらいたいです。また自分もそうありたいです。 一応日本でと書いたのは世界ではもっと悲惨な状態だと思うので日々感謝することが気の持ちようとしていいのかな~と自分で思います。深い質問ながら簡潔な質問ですが回答よろしくお願いします。

  • ニュースで

    ニュースで非正規雇用について 報道されていますが・・・ 大学を卒業されても フリーターや派遣の方ってどのくらいいらっしゃいますか? また、一生フリーターの方っていますか? 人生設計ができず、かなり生きていくのが難しいように思います

  • 2012年に治安の悪化はあるのか?

    2012年、人類に試練が訪れるというのは昨年辺りから盛んに言われ始めましたね。 映画にもなりましたし…。 そうなると2012年12月辺りから治安の悪化が考えられますが皆さんはどう思いますか?

  • 社会保障費の増大と消費税増税

    社会保障費の増大にともなって消費税を増税してまかなおうという話がありますが、 消費税を増税したら額面上そのぶんかかる社会保障費も増えるわけで、 そのためにまた消費税を増税しなければ・・・という堂々巡りな国債みたいな構図に なりはしないのでしょうか??

  • 至急! 裁判員制度について

    裁判員制度についてどう思いますか? あなたの意見を詳しく教えてください。 明日までに裁判員制度のレポートを書かないといけません。 自分で書かなければならないのは、分かっていますが、時間がありません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#136797
    • 政治
    • 回答数4
  • 連立話は選挙前?選挙後?

    ↓時事通信の引用です。 >みんなの党の渡辺喜美代表は政権獲得に向けた他党との協議について「(衆院)選挙前は邪道だが、選挙の結論を踏まえて連立の交渉をするのはありだ。(その先は)『何をやるか』で政界再編をやればいい」と述べた。  とありますが、連立協議や再編は、選挙前にそのカタチを見せてもらって、是非を投票したいと思います。 なぜ選挙前は邪道になのでしょうか? 私がみんなの党に投票し、選挙後、嫌いな党と連立を組んだら裏切られたと思う事でしょう。

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,8

    民主党政権や首相の見解/論調/行動/矛盾など(2011年1月24日まで) 【問8】 首相:閉塞感漂う日本経済/社会を打開するため、「内向きの姿勢や従来の固定観念から脱却する」。 国づくり理念:「(1)平成の開国(2)最小不幸社会の実現(3)不条理をただす政治 」を掲げる。 【答え】 内向きの姿勢=財務省が描く世界(大増税)ととらえるべきです。 従来の固定観念=消費税増税ととらえるべきです。 脱却(解散)を期待します。消費税増税の論陣は、その世界の人たち(財務省)の思考であって、 世間一般への問いかけの結果ではございません。 民主党を支持している国民は、もはやいません。もう時間の問題ですよ。 上記のようなとらえ方ができないなら、解散して国民に信を問いかけてみてください。 (1) 中国支配への道の開国は不要であります。むしろ、中国との公益関係をゼロにしてでも、 日本の国体を守らなければいけません。戦略上、中国との公益関係は多少あってもいいかもしれませんが、 戦略という言葉の意味も理解していないであろう首相には、一国の長たる資格は、はじめからありません。 適当なタイミングで、はやめに引退してください。 (2) 管頭脳(財務省主計局の陰謀)によって、最小不幸社会ではなく、国民全員不幸社会へと向かっています。 消費税増税がその引き金になります。消費税増税を起因として、企業倒産勃発=経済力が落ち、国体が無くなって、 中国支配の国になってしまうということが分かりませんか? そこまで経済力は落ちてしまいます。 そう導くつもりなのですね? 解散して国民に信を問いかけてみてください。 (3) 一番不条理なのは、民主党政権がなしてきたことです。 また、これからなそうとしていることです。 「コンクリートから人へ」と称して、雇用を奪ったのは、どこの誰ですか? 管首相はその当時、副総理でした。責任を取って、保守系の議員たちに正されてください。 自らの間違いを認識してください。 その他、TPPはそのまま続ければよろしいでしょう。 今可能な仕事で社会にとってプラスになるのは、この辺ぐらいです。 また、農家に関しては、現在利用していない田畑をフル稼働させれば、所得は自動的に増えます。 馬鹿な金をばら撒く必要はありません。仕事をしない農家になってしまいますよ。 高速道路無料化なども、ネックとなっている地点の改修なども思い浮かばないわけですよね? 2段3段とすれば、スイスイ動きますよ。 日米同盟強化と言っても、日本の経済力が落ちるような選択を消費税増税によってなそうとしていますよね。 米国を落ちた経済力でどう支えるというのでしょうか? 米国の経済力も落ちているのですよ。 言っていることとやっていることが矛盾しているのです。 解散したほうが日本のためになります。適当な政党に主導権を渡してください。 今のままだと、日本が本当に消滅してしまいます。 -- 見ている方、上記問答どうでしょうか。 何かコメントあれば、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • iiiQA
    • 経済
    • 回答数2
  • 国債の発行額が1000兆円を超えた場合

    TVで国際発行が1000兆円を超え、日本人の貯蓄額を上回り、経済が破綻するといっていますが、会費する方法はないのでしょうか? 現在、39歳、子供2人、配偶者、扶養2人のサラリーマンです。 1700万の住宅ローン残高があり、35年返済です。 生活や金銭面で今迄とことなる事など教えてください。変動金利で組んでいます。現在、0.8% 簡単にいうと、貯金を使って、税金(消費税)をあげれば解決するものでしょうか?

  • 日本経済再興のために

    GDP世界第2位になった経済大国:中国ですが、 基本的に私は、中国人は日本人に比べて"がめつい"と 考えています。 他国の諸島と分かっているのに強引に取りに来るのは "がめつい"以外のなにものでもないです。 日本がお人好しで、外交が下手な為、 国際的に経済面で損をしているように思います。 そこで、今の日本が不況を脱出する為に、 そんな中国の"がめつさ"を敢えて見習った生き方を 国民全体でするというのは、アリだと思いますか? つまり、社会維持や平和の為に、 仕事に、企業に貢献するというよりは、 個々が己の私利私欲の為に 仕事を金儲けの為の手段とする生き方を、 もっと許容する、許容できる社会作りが必要なのでは? ということです。 勿論、そうする為の法整備をすれば、 既にたくさんお金を持っている大企業や投資家が、 全部牛耳ってしまうことが考えられ、 日本経済再興とは程遠いとも考えられますが、 私が言いたかったのは、あくまでも、 日本人個々の価値観や生き方をもっと、 がめつく金儲けに前向きに生きても良いのでは? ということです。 私は、日本は品格やマナーに拘りすぎて、 それがビジネスに少なからず悪影響を与えているように 感じるのです。 つまり、この部分を取っ払うことができれば、 少しは景気に良い影響が出るのでは?と 思うのですが、みなさんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#255642
    • 経済
    • 回答数7
  • 小沢氏強制起訴

    民主党の小沢一郎元代表が検察審査会の起訴議決を受けて強制起訴されました。しかし、私は小沢疑惑なるものが一体なになのかさっぱりわかりません。以下は朝日新聞からの抜粋です。 「起訴状によると、陸山会は2004年10月、小沢氏からの借入金4億円で東京都内の土地を約3億5千万円で購入した。しかし、小沢氏は衆院議員・石川知裕被告(37)ら元秘書3人=同法違反罪で起訴=と共謀し、自身が貸し付けた4億円を、陸山会の04年分の政治資金収支報告書に収入(借入金)として記載しなかった。さらに土地代金は05年1月に支払ったと偽り、04年分ではなく05年分の収支報告書に約3億5千万円の支出と資産を記載した――とされる。 」 収支報告書への記載漏れはよくある事案です。形式犯とされ、起訴されたことはありません。ですが、今回の小沢氏の場合はいきなり秘書逮捕から始まりました。この理由は何なんでしょうか? また、小沢氏が関与した根拠として、大久保秘書の自白が指摘されていました。しかし、まもなく行われる大久保秘書の裁判で、検察側は自白調書を採用しないと発表しました。例の厚労省の捏造事件が絡んでのことですが、こうなると、そもそも小沢氏は何の罪状で起訴されるのでしょうか? 虚偽記載に関与している証拠がなくなった以上、私には小沢氏に対する罪状がさっぱりわかりません。さらに、仮に小沢氏が関与していたとしても、小沢氏は4億円の原資はタンス貯金だと主張しているわけですから(銀行の裏付けは検察が確認済みです)、単なる記載漏れの案件でここまで大騒ぎする必要があるのでしょうか? 私にはさっぱり理解できません。単なる権力争いのゲームなのでしょうか。 ぜひ、皆さんのご意見を聞きたいです。ご回答のほど、よろしくおねがいします。

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,10

    民主党政権や首相の見解/論調/行動/矛盾/示している方向性など(2011年1月30日まで) 日銀,経済界(経団連など),財務省の見解/論調/行動/矛盾/示している方向性など(2011年1月30日まで) 【問10】 米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は2011年1月27日夕方、 日本の長期国債の格付けを「ダブルA」から「ダブルAマイナス」に1段階引き下げたと発表した。 【答え】 消費税増税とそれを社会保障へ、また共通番号などの無策への評価の一つです。 その動きでは日本はデフレから脱却できないという評価です。財政再建できないという評価です。 財務省は日本の大手メディア(特にNHK)の生活保障はできても(※1)、 諸外国から見れば、無関係であるので、正当な評価を下したということです。 結局、民主党はいい仕事はほとんでできていないというのが結論ですので、 解散してくださいとしか言えません。保守系の議員の皆様、今後とも、 論理武装し民主党が悪事を働かないように頑張ってください。 また、財務省は、今回は民主党の動きと矛盾するので、即反論しなかったのですか? 格付け会社は他にもありますが、他も下げてきたら、それに対して、どのような反論をしますか? 沈黙しますか? 国民に正体を見せていただきたいと思います。 日本経済は、今あるパイだけで何とか回そうとするのではなく、パイを2枚3枚と焼いてけば(※2)、 消費税増税などを言わなくても、景気回復していくのではないですか? 市場には、経済成長の可能性はたくさんあります。 首相は日本の各産業界の技術力を知っていますか? (民主党政権には、そこまで手が回らないのでしょうから、やはり、解散してくださいとしか言えません) また、昨年末から同じ仕事内容でも企業間で動く金額幅も大きくなってきています。 消費税増税は必要なのですか? 日銀のゼロ金利政策が影響してきているのではないのですか? ※1 「あなた方は優遇するから消費税増税を推進して」と依頼している、言葉を変えると「国民を欺いて」と平然と依頼している。 ※2 既存の産業だけではなく、新産業をいくつか興していくという意味 -- 上記問答、どうでしょうか? 正しいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • iiiQA
    • 経済
    • 回答数2
  • どこの政権なら景気良くなりますか。

    民主党政権のままだとちっとも景気回復しませんが、別の党が政権取ったとしても景気回復するとは思えません。 結局どこの党が政権取ったとしてもたいして変わらず景気良くならないんじゃないのですか。

    • 締切済み
    • noname#126209
    • 政治
    • 回答数17
  • 日本国民皆中流階級

    そんなの、この今の日本にはありません。 いたずらに学歴だけが高いだけ。就職さえできないのに・・・。 私は許せません。甘い顔ばかり見せる日本の内閣。 私がただ信じているのは、肝も据わり信念が国民に届く身近な国会議員が出ること。 今の私なら、市議くらいは相談に耳をかしてはくれます。しかしなかなかその道は遠い。 こんな世の中、選挙に行きましょう! 正しく清い一票を・・・それが白票(支持する候補者がいない、あるいは政党がないならば、無理に書く必要はない!)でもいいのです。投票率を伸ばしましょう! そうすれば、議員内閣制は崩壊する。私たちが選んだ議員が、私たちのために、いま、何をしてくれていますか? 格差を広げ、金持ちが金を稼ぎ、失業者は今もなお厳しい現実に日々を苦しむ。 左翼でも右翼でもない! 私たちが私たちのために投票をするべき。 支持を得られない政党、政治に、我慢していることはないのです! 国民の権利、執行するべき時。 選びたくない候補者を選ばなくてよいです。 何も書かずに白票を投じることは、有益なのです。 今のバラバラな政治家のもとには、議員内閣制の意義などない。 政治家はたんまり大金をため込み、我々にはデフレを押しつける。 我々が投じる、清き正しき白票は、安かろう悪かろうの市場は終わるのです。 未来のある子供に、訳の分からぬ食物を食べさせていいのですか? 菅直人首相が言っている、平成維新元年には、我々国民も試されているのです。

    • ベストアンサー
    • noname#136267
    • アンケート
    • 回答数10
  • 無いお金はどこにあるのでしょうか

    現在の日本のデフレとは、国内市場に商品は流通しているものの 人々に通貨(日本円)が十分に供給されていない状態だと認識しています。 しかし政府は通貨供給量をコントロールしてるはずで、それなりのお金は 日銀の外には出回ってるはずです。 では市場に出回っていないお金はどこへいっちゃったんでしょうか。 やっぱり誰かがずっと使わずに貯めこんだりしてるのでしょうか。 それとも投機資本の種銭になってたりするのでしょうか。 また合わせて同趣旨の質問なのですが、 1929年の世界恐慌の際も、当時のアメリカ国家予算の10倍のお金が 消えたそうですが、焼いて捨てるわけでもなし、消えたのではなく どっかに移動しただけだけですよね。 いったいどこにいったんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • purry
    • 経済
    • 回答数5
  • 過去の人権侵害や報道被害について教えてください。

    過去のニュースや新聞での人権侵害や報道被害は、どのようなものがありましたか。なるべく詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,6

    民主党政権や首相の見解/論調(2011年1月22日まで) 【問6】与謝野言語:日本は年老いている。 【答え】 思考が肉体に比例し年老い、全うな健全な思考で社会生活を営めなくなっているのが「あなた」であるというだけです。 (今にはじまったことではないですが...) 国の借金という言葉をよく使いますが、国民から見れば借金ではありません。政府の借金を言い訳に消費税増税を語るべからずです。国民から見れば、資産であります。 税収を増やすことが可能な新産業の芽は、日本国内に山のようにあります。本当にたくさんあります。 それを育てようとせず、事業仕分けと称して、その芽をも潰し、消費税増税では説得力は全くありません。 民主党政権続く限り、各メーカの研究開発の拠点も日本から出て行ってしまいますよ。 ≪海江田万里経済産業相は18日、閣議後の記者会見で、消費税率の引き上げについて「国民に『ご理解をいただきます』と解散をするのが筋ではないか」と述べ、消費税増税に踏み切る場合には総選挙で国民に信を問うべきだとの考えを強調した。≫ 結論ですが、海江田万里経済産業相の言うとおり解散してください。 庶民のことを全く考えず、100%の政府中心思考で物事を進め、消費税を増税しなければいけないという論理は、 いくら数字を示したところで、国民から見れば、あるいは他国の識者から見れば、通用する論理ではありません。 永久に平行線です。 緊縮財政をターゲットにムーディーズが格下げに走った場合、どう対応しますか? 財務省の国内への説明と、対外的な説明の違いに国民は唖然としますよ。 民主党政権の正体がさらに明確になりますよ(財務省の言いなり)。首相含めて嫌いという人は山のようにいますよ。 言っていることに嘘が多いからです。 バランスシートの見た目をバランス良くするだけが政治家の仕事ではありません。 バランスシートを見て負債のことしか語れないというのであれば、もう政治家としての資格はございません。 資産はどのように活用されているのですか? なぜ、語りませんか? 語れませんか? 起業家集団が何人の雇用を創造できるか分かりませんか? なぜ、その芽を潰しますか? 思考そのものが年老いているのが与謝野ですので、即日、政界を退場してください。 国内産業の成長、インキュベーションができないというなら、即日、政界を退場してください。 肉体年齢に関わらず、青春の中にいる国民はたくさんいます。 そういった人々を消費税増税で殺すのは止めてください。 -- このQA見た方、上記問答は、どうでしょう?

    • ベストアンサー
    • iiiQA
    • 経済
    • 回答数4