ksm8791 の回答履歴

全407件中221~240件表示
  • 自民党は反省したのでしょうか?

    民主のテイタラクで自民の支示が少し上がっているので、チョット心配しています。 民主が酷いので、次期選挙で民主を支示する人は居ないと思いますが、代わりに自民を支示するのでしょうか? 自民は反省をしたのでしょうか? 何か変えたのでしょうか? 不信任案でも、国会会期延長でも どうも元与党、としての威厳のある動きをしておらず、目の前の政局にらみだけに見えます。 次回自民でまた繰り返すのでしょうか?(民主はもうダメですが、自民は戦犯ですよね) 余程の改革・変革しない限り自民を復活させるべきではない、と考えます。 数は少ないですが、 みんなの党 あたりに期待するしかないよう思えます。 自民はしっかり反省したのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Lead90
    • 政治
    • 回答数12
  • 子供手当て

    今、子供手当て制度の見直しが叫ばれていて 色んな新提案が出ているようですが どの党がどんな提案を出しているのか ごっちゃになって分かりません;; どなたか詳しく知っている方 教えて頂けると幸いです;; あと、新提案についてはどのように思いますか? 新提案についての意見も一緒に教えて頂けると 嬉しいです^^ よろしくお願いします。

  • 税金払わない癖に文句言う奴。平等に消費税を増税せよ

    自分は負担を拒否するくせに、高所得者に嫉妬して、有能な人をバッシングする風潮は良くないと思います。 日本は資本主義だから格差はあって当然だし、頑張った人が報われるのは道徳的にも当然です。 なぜ、みんなが払う消費税増税に反対するの? 所得税を増税してしまうと、稼いでも税で搾取されるので、タダ働きになり、勤労意欲が減る。 なにより日本は市場経済で資本主義なのだから、頑張った者・有能な者が自由に稼ぐのは当然の権利だと思います。 それを過剰な再分配や嫉妬で高所得者を叩いてしまうと、誰もまじめに稼がなくなり、社会主義統制経済になります。 そもそも、自分は税を納めないで福祉を得ようとする思想がたいへん卑しいと僕は思いますね。 いいかげん、「自分以外の誰か」に負担を押し付けるのはやめるべきです。 みんな公平かつ平等に消費税を20%払えばいいんです。 諸君はどう思いますか?

  • 政治家の息子が社長 給与が未払い

    給料が未払いで困っています。 政治家でしかも党の副代表を勤める人がオーナー党の代表を勤める叔父(大物) その息子が社長を勤める会社 しっかりした会社かと思いきや信じられないほどダメな会社 社長のやりたい放題、従業員は小馬鹿にし、パワハラ、タダ働きの強要、人の意見は聞かない、自分に都合のよい神秘的な精神論、人の出入りが激しく10年くらい前からある会社ですが、一番長く働いてる人で1年です 従業員7人くらいですが一年で15人位辞めています… 工業で出たゴミは、工業内で溜め込み、使った道具はナゲッパ、工具機械はメンテもなし、 おかしな会社なので辞めたのですが、辞めるとき言われたのですが 社長「面接の時に頑張るといったのに辞めるなら会社は損害賠償を請求できる」 ほんと意味がわかりません… このようなダメ息子が、やりたい放題な事をしていたら、政治家である父、叔父に迷惑はかからないものなのでしょうか

  • 公平で平等な消費税を増税するべきでは?

    所得税はクロヨンやトーゴーサンと言ってサラリーマンのみを搾取し、脱税自営業者を優遇する犯罪者優遇税制。 公平で平等な消費税を増税するべきでは? 特定の人を差別して搾取する所得税は違憲。 国民の義務である納税は、乞食や犯罪者や貧民にも課するべき。 平等な消費税を国民みんなから取るべきです。

  • 日本共産党の暴力革命

      今だ日本共産党は暴力により   政権を奪おうとしているのは何故ですか?   時代遅れの気がしますが~~   その理由を教えて下さい。  

    • ベストアンサー
    • noname#135944
    • 政治
    • 回答数6
  • IMFが日本に消費税15%が適正と勧告

    IMFが諸外国に比して日本は、現況消費税が低いから15%にすべきと、ノタマイやがった。 財政健全化、建て直しにはそれが適正と。 日本政府の内弁慶を見越しての舐めた内政干渉の何物でもない。 何でIMFに働く2000人以上の人件費や他国の財政危機に日本の血税を出さなならんのや!!!アホらしい。先のギリシャききの時も2000億円も言われた通りホイホイ出す日本政府。 日本政府って外国の味方で日本国民の敵かいなと思ってまいまんがな。 だいたい、IMFへの拠出金だってアメリカに次ぐ世界2位やのに。  よくもこんな事が言えたもんだと腹が立つのを通り越し、開いた口が塞がらん。 未だ常任理事国にも成れないのに、国連、であれ何であれ要望通りハイハイ喜んで金を出す政府。 出して来た政府、国民は酷民だと言うのに・・・ 他国との消費税比較とて数字上の比較は無意味を成す部分もあるのに・・・ 日本は資源上、あるいは貿易立国という諸々の条件を考えるとある程度のODA,あるいは国際機関への協力、資金提供は已む無しの部分はあるのは理解出来るがそれを差し引いても今回のIMF発言は看過出来ない。要は一番取り易く、一番アホな日本からカネを搾り取るのが目的なのだから。 「ゴチャゴチャと内政干渉するんなら、IMF脱退すんど」  位のセリフの一つIMFに言う官僚、議員も居そうもないし・・・    情けナー 日本はカネはどんどん出すが口は出さない。 他方中国、ロシア、フランス、イギリスなど等は口は出すがカネは出さない。   いやはや。言葉無し! 下手な文章で済みません。  皆さん如何お考えですか?

  • 特高警察を復活させましょう

    特高警察を復活させましょう。 目的は日本の治安維持、国家保安を第一目標とします。 具体的な活動としては日本に不利益ないわゆる売国奴的、非国民的な活動をする人物の監視、尾行、摘発、思想教育等を目的とします。 どの省の管轄にするかとか色々具体的なアドバイスを下さい。 賛同頂ける方のみ回答宜しくお願いいたします。

  • 次の政権与党の代表は?

    菅の後に民主党代表となる人の名前がちらほらしてます  立候補無理を承知で言うので絵空事です よく解らない、名前も聞いた事があるくらいの人がなるくらいなら 小沢さんでやったらどう?と思います 小沢さんは「谷垣さんでも・・・」と言ってもいるみたいですが 今現状 世界誰が見ても「日本の権力者であろう」と思うのは 小沢さんだと思います 問題となっている件もありますが 問題にしなくてもよかった件です  (これは想像ですが)米には言いたいことを言い 華には少なからず協力を仰げるのは今 誰? 新米?谷垣?あと誰?  悪い事してる? そんなの政治家ほとんどです  我田引水もけっこう それをしても日本をズバッとやれるのは 今小沢さんではないでしょうか?  すいません 控えめにお願いします

  • 二大政党制は・・・

    ここ最近の与野党の政局はさすがにうんざりしました。  しかし、個人的には二大政党制という仕組みに無理があり、必ずしも政治家たちの質を問うても   不毛ではないかと思いました。(少数ですが優秀な政治家も現時点で存在すると思いますよ。)   今でさえ党内抗争、派閥抗争の激しい日本の政治の動き・・・  多少の汚職があっても、昭和の自民党のようにどっしりと大きな与党になってほしいです。  同じような政策理念をもつ人たちが自民、民主にそれぞれ別れてしまうのは労力の無駄だと思います。 再び、中選挙区制にもどすという案についてみなさんはどう思いますか。

  • 歴代総理大臣

    総理大臣不適格者と言うべきではないでしょうか? 恥ずかしい不適格者であるから、 総理大臣の報酬は納税者に返すのが本筋だと思いますが。

    • ベストアンサー
    • modify
    • 政治
    • 回答数5
  • 日本の政治を憂える

    なんというか、マスコミの政権批判は本当に節操がありませんよね 一例ですが、被災地に視察に行かなければ行かないで批判し、視察に行けば行ったで邪魔だと批判し、邪魔にならないように短時間で視察すれば短時間で何が分かるのかと批判し。。。どういう視察がBESTなのかの具体的な見解が無いまま、ただただ政府の一挙手一投足を全て批判しています。政権批判するのであれば、こうあるべきだ、といったポリシーをもって批判してもらいたいものです。 同じようなことは、自民の安倍、福田、麻生政権のときも行われていました。 やることなすこと全て批判され、やがて支持率が落ちていくというのは自民政権時代と全く同じです。 仮に政権が交代し、他の党が政権を握ったとしても、同じようにやることなすこと全て批判され、やがて支持率が落ち、ねじれ国会となり、短期間で政権崩壊、といったことの繰り返しになるのだと思います。 みなさんはこうした日本の政治についてどう思いますか?

  • 小泉総理の政策の結果?

    今の格差社会、正規社員の減少などは小泉総理の政策でなったと人に聞きましたが本当でしょうか?また、どのような政策を実施したためこのようになったのでしょうか? 教えてください。

  • 小泉総理の政策の結果?

    今の格差社会、正規社員の減少などは小泉総理の政策でなったと人に聞きましたが本当でしょうか?また、どのような政策を実施したためこのようになったのでしょうか? 教えてください。

  • 資本主義とは自分さえよければそれでいいですか?

    あってますか?中1なのでわかりません

    • ベストアンサー
    • noname#131978
    • 政治
    • 回答数7
  • 不景気の原因はマネー経済にかかる税金が少ないから?

    はっきりいって、金で金を稼ぐマネー経済にかかる税金が少ないと思います。 金で金稼ぐシステムを許せば、技術、生産が甘くなります。イコール経済が発展しない。 しかも経済の流れは国、企業、消費者に行き届くことが大切なのに、マネー経済は、企業中心に傾きすぎています。国と消費者に行き届かない。金持ちが種銭を抱えながら悠々と構えている所存。 財産を保有するだけで払う税金は不動産に関してはかなりかかっている。 固定資産、不動産取得税、登録免許税。 でも株を保有していることにかかる税はない。売り買いするときだけかかる。会計基準でちょっと改善されただけ。 消費者に行き届かせるには、再分配機能を果たさないとなりません。、たとえば子供手当て、生活保護、ベーシックインカム等、 その財源を確保するならここじゃないのでしょうか。 ただし、株の保有に税金を掛けたら株価が下がるかもしれません。それは怖いのですがーー。 でも! 株価の下落による痛手は一部の金持ちだけではないかという感じがします。 結局は消費者がふつーに消費できれば何の問題もないのではないのでしょうか? というのが今回の質問です。ご意見を聞かせてください。

  • 教えて。子ども手当。

    子供手当てのことで 震災が無かったとした場合を考えても、 入る金が4 、それに対し 出る金が14(メジャーな場合は4と言われるが、情報化社会で最近では14と認識されるようになった)   4:14で(内公務の人に3.?使われる) 入: 出 子ども手当分が当然無いので 増税や現行の控除等を廃止して、 子供を持つ家庭に出そうとの「子ども手当」 質問です。 1. 今更、結局増税の様なイコール子ども手当を、     「貰えるんだ」      と思って信じている人がいるでしょうか? 2. だから、全員増税だと思うし、     子供がいなければ増税のみだし、     子供が3人からいても、やっと      増税分差し引いてトントン程度からプラ転するのか程度だと思いますが? 3. 細かいことは抜きにして俺の考えが合ってますよね? 4. なぜ、いまだに子ども手当マジックにこだわる政治家がいるのですか?  

    • ベストアンサー
    • noname#208524
    • 政治
    • 回答数4
  • 消費税3%上げ(増税)?

    今朝の新聞で東北大震災の復興のために、消費税を3%上積み(合計8%)するようなことが書いてありますが、これは実際そんなことになるのでしょうか? 私は素人で知識もありませんが、今までの経験則として、消費税を1%ならまだしも3%も上積みすれば、今でも景気が冷え込んでいるのに、恐らく中小企業は大変な倒産にみまわれて、復興どころか菅首相と抱き合わせで一緒に「日本が沈没」するような気がしますが、果たして本当にさらに「3%」も追加増税があるのでしょうか?? 零細企業は軒並み倒産ですね。 無論、私の会社は3%も上がればもろに倒産です。 あまりにも経済の現状と実情がわからない無謀な政府で、不安でしかたないのですが。 復興どころの騒ぎでなく、日本が未曾有の恐慌に陥るように思いますが、実際、いかがなものでしょうか?

  • 菅氏がやめたら次はだれが首相になるんですか?

    菅氏はそろそろ不信任案可決でやめるでしょう 次は誰ですか?

    • 締切済み
    • noname#133812
    • 政治
    • 回答数9
  • 自民党と小沢派は、原発事故の責任追及を恐れている?

    菅が悪い、菅はすぐヤメロ、急いでヤメロ、と ○自民党+青旗(読売) ○小沢派(西岡武夫参議院議長など)+自由報道協会(協会代表である鳩山由紀夫の元補佐官候補など) ○その他マスコミ などが、シュプレヒコールを上げていましたが、もしかすると、一段落後に待っている、責任追及を恐れているのではないでしょうか?原発事故の原因は、今までのぬるま湯の原発行政に問題があり、自民党と元自民党の政治家は、責任を免れません。 しかし、彼らが与党に返り咲きさえすれば、責任追及を回避できます。 自民党と小沢派は、原発大事故の責任追及を恐れて、マスコミまで総動員して、必死になっているのでしょうか?また、今後の原発大事故の責任追及は、どのように行われていくでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#134018
    • 政治
    • 回答数13