yappe の回答履歴

全3414件中61~80件表示
  • 砂地の保水を高めたいです

    家の庭で土いじりをしています。 今回、水はけのよい土壌の保水を高めようと思います。 そこで疑問点ですが、 そもそも水はけが良い土壌は何が理由で水はけが良いのでしょう? 土壌改良剤のベントナイトは粘土ですが、粘土質がないから水はけがよいと考えてよいでしょうか? いわゆるドロドロした成分を混ぜさえすれば保水性が高まるのではと考えました。 砂漠のような砂地も粘土が加われば保水性アップとなるのでしょうか? お願いします。

  • 衛星は宇宙ゴミ防止のために核爆発とかするんですか

    http://qz-vision.jaxa.jp/READ/manga06.html 衛星ひまわり、みちびきなど、寿命が来ると、宇宙ゴミ が集まる軌道へ移動すると↑こちらにありますが、この 際に中国やロシア、米国など、第二次大戦で日本が支 配下に入った国を威嚇できる軌道に入り、落下させて 燃え尽きても、残っても、脅威になると思うのですが。 その際に、どこかで耳にした、宇宙ゴミ防止のための 核爆発が出来れば、ずっと昔にロシアに落ちた(この 前のよりもっと前)隕石みたく、空中爆発できれば相手 は脅威になるはずです。 いまんとこ、こんな作戦は実行できませんか?特に 宇宙ゴミ防止のために爆発させるというのは、落下 させた状態で出来るのでしょうか(?・。・?)

  • 衛星は宇宙ゴミ防止のために核爆発とかするんですか

    http://qz-vision.jaxa.jp/READ/manga06.html 衛星ひまわり、みちびきなど、寿命が来ると、宇宙ゴミ が集まる軌道へ移動すると↑こちらにありますが、この 際に中国やロシア、米国など、第二次大戦で日本が支 配下に入った国を威嚇できる軌道に入り、落下させて 燃え尽きても、残っても、脅威になると思うのですが。 その際に、どこかで耳にした、宇宙ゴミ防止のための 核爆発が出来れば、ずっと昔にロシアに落ちた(この 前のよりもっと前)隕石みたく、空中爆発できれば相手 は脅威になるはずです。 いまんとこ、こんな作戦は実行できませんか?特に 宇宙ゴミ防止のために爆発させるというのは、落下 させた状態で出来るのでしょうか(?・。・?)

  • ハイビスカスの育て方と今の状態

    去年の9月沖縄に行った時にハイビスカスの枝?を買ってきました。 はじめはコップに水を入れて枝を入れてただけだったのですが、根も葉も伸びてきて小さめの鉢に植えました。 はじめは毎日のようにぐんぐん成長し、花も咲かせてくれました。 毎日満足に水をあげられていませんでした。(3日に一度位で土はカラカラでした) 気温の低下が原因かわかりませんが秋頃になると葉が茶色に変色していきました。 新しい葉も葉の外周から徐々に変色していきます。 最近時間に余裕ができたので、色々調べてみると気温低下だとか根詰まりや水を十分に吸い切れていないなどを知りました。 まずは外(昼は10度位夜は-2度位)から室内へ入れました。そんなこんなのうちに土にカビが生えてきました。土を見てみるとずっと湿ったままでした。 さらに葉の変色が進むので、鉢替えの時期ではないのは知っていましたが、 本日鉢を大きいものに変えました。 古い鉢から抜いた時に根を見たのですが、1週間水をあげていなかったのに根はかなり水を含んでいて巻き巻きのすごい状態でした。 少し根の周りの土を落とし、4リッター位の鉢に植え替えました。 土は腐葉土4赤玉土5パーライト1位の適当な配合です。 植え替えた後のハイビスカスの写真です。 剪定もしないといけないと思うのですが、どうしたらいいでしょうか? またこのハイビスカスの今の状態を教えて下さい。 もう枯れる寸前でしょうか? もう鉢は変えてしまったので時期が間違っている等のご意見はなしでお願いします。 識者の方、このハイビスカスについてご教授の程お願い致します。

  • ハイビスカスの育て方と今の状態

    去年の9月沖縄に行った時にハイビスカスの枝?を買ってきました。 はじめはコップに水を入れて枝を入れてただけだったのですが、根も葉も伸びてきて小さめの鉢に植えました。 はじめは毎日のようにぐんぐん成長し、花も咲かせてくれました。 毎日満足に水をあげられていませんでした。(3日に一度位で土はカラカラでした) 気温の低下が原因かわかりませんが秋頃になると葉が茶色に変色していきました。 新しい葉も葉の外周から徐々に変色していきます。 最近時間に余裕ができたので、色々調べてみると気温低下だとか根詰まりや水を十分に吸い切れていないなどを知りました。 まずは外(昼は10度位夜は-2度位)から室内へ入れました。そんなこんなのうちに土にカビが生えてきました。土を見てみるとずっと湿ったままでした。 さらに葉の変色が進むので、鉢替えの時期ではないのは知っていましたが、 本日鉢を大きいものに変えました。 古い鉢から抜いた時に根を見たのですが、1週間水をあげていなかったのに根はかなり水を含んでいて巻き巻きのすごい状態でした。 少し根の周りの土を落とし、4リッター位の鉢に植え替えました。 土は腐葉土4赤玉土5パーライト1位の適当な配合です。 植え替えた後のハイビスカスの写真です。 剪定もしないといけないと思うのですが、どうしたらいいでしょうか? またこのハイビスカスの今の状態を教えて下さい。 もう枯れる寸前でしょうか? もう鉢は変えてしまったので時期が間違っている等のご意見はなしでお願いします。 識者の方、このハイビスカスについてご教授の程お願い致します。

  • パソコンからの印刷方法

    パソコンのトラブルを直してもらうまでは、パソコンの上んのツールに「印刷」が表記されていたのですが、無くなりました。印刷したいページがあっても出来ません。ツールに「印刷」をを持ってくるのはどうすれば良いのか教えて下さい。

  • この草の名前をおしえてください。

    画像の草の名前を教えてください。 ずっとメキシコマンネングサだと思い込んでいたのですが、 最近元気がなく、育て方を調べようとしたら、 メキシコマンネングサでなないことが分かりました。 色々調べてみたのですが、名前が分かりません。 ご存知の方がいたら、教えてください。

  • 宇宙旅行

    異星人の寿命は1000才までという仮説は 宇宙を旅するには現実味ありますよね 人類の文明の歴史は浅いのですけど 100才ではどこの星にもいけないのでは ありませんか、でも環境破壊していては 自らを脅かしている気もしますけど、永遠に 人類が繁栄するという楽観主義者が多いの でしょうかね、人類の生存できる星にも行けて いないのに、宇宙人は人類の見物に来ている ようですけど、最近では日本の貨物飛行機が 巨大な母船に遭遇していることが、話題に なりましたよね、人類の宇宙の旅は出来そうに ありませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • Windows XP 初期化方法

    うちのパソコンがwindows xp home edition なのですが重くなったためデータを初期化しようとコンピュータからフォーマットしようとすると『windowsはフォーマットを完了出来ませんでした』とか『プログラムが起動しているためできません停止してから実行してください』みたいな表示がありできないために一気に消す方法を調べていたのですが どこもリカバリーディスクを使う方法やソフトを使う方法はのっているのに どちらもつかわない方法は載ってませんでしたなのでここで聞くことにしました 条件は全データが消せればいいのでバックアップはしません もしosまで消して新しいosをインストールできるならその方がいいです お願いいたします

  • Windows XP 初期化方法

    うちのパソコンがwindows xp home edition なのですが重くなったためデータを初期化しようとコンピュータからフォーマットしようとすると『windowsはフォーマットを完了出来ませんでした』とか『プログラムが起動しているためできません停止してから実行してください』みたいな表示がありできないために一気に消す方法を調べていたのですが どこもリカバリーディスクを使う方法やソフトを使う方法はのっているのに どちらもつかわない方法は載ってませんでしたなのでここで聞くことにしました 条件は全データが消せればいいのでバックアップはしません もしosまで消して新しいosをインストールできるならその方がいいです お願いいたします

  • ヘルニアに詳しい方いらっしゃいますか?

    10代女です ヘルニアとはなんでしょうか? 私の今の症状が非常に似ていると友人が心配しています 症状は 一晩で腹の左にあった細長い管がなくなったことです そこまで痛いわけではありませんが 時々鈍く痛みます これはヘルニアなんでしょうか?

  • プチフリーズ現象

    自作パソコンのプチフリーズ頻発について 1ヶ月ほど前に自作でパソコンを組みましたが、プチフリーズが頻繁に発生してしまい、困っています。 パソコンの主な使用用途はオンラインゲームやネットサーフィン、動画鑑賞や編集エンコード等です。 例:プチフリ発生→カーソルは動くので試しにブラウザ起動ボタンを押す→反応なし→Ctrl+Alt+Deleteでタスクバーを開こうとする→応答なし→30秒くらいしてプチフリが直る→ブラウザとタスクバーが同時に開く パソコンのスペックは以下です CPU:Core-i7-4770K mem:CFD ELIXIR 8G*4合計32G GPU:GTX770玄人思考 マザボ:Gigabyte Z87X-UD3H 電源:RAIDER 750W(owltech) CPUFun:CORSAIR H60 ケース:MS800PLUS SSD:東芝CSSD-S6T128NHG5Q(128G) HDD:WD Green2TB(WD)+1.5TB(Samsung) UPS:APC 1200G-JP 今まで対応した内容は以下です。 ショップに持ち込み再度組み立て及びOSやドライバ関連のインストールをやっていただく。→改善せず 各パーツの点検、SSDの交換→再度OSインストール→ 2日間は正常に使えていましたが3日でプチフリーズ発生。その後は頻発するようになってしまいました。 今はまたショップに修理依頼で提出している状態です。 しかし前回修理に出した時はケースのボルトが1本なくなっていたり、ファンのボルトがガタガタ(これはファンの初期不良でした)のまま戻ってきたり、ちゃんと検査してるの?という状態でした(もちろん無償で保障していただきました) 気になる点がいくつかあります。 SSDをディスクC BL-RWドライバをD 2TBHDDをディスクE 1.5TBをディスクF としていて、CにはOS関連のみ。オンラインゲームはEに保存しプレイしていたのですが人が多いところに行くとカクつきが不定期に発生しました。リソースモニタによると大きなディスクの読み込みをすると発生するようです。 前のPCには無かった現象です。これはFドライブにデータを移動させたらなくなりました。→2TBHDDの初期不良? また、過去の自作PCもすぐに故障してしまうので原因を調査したところ家庭のコンセントの電圧が低いということが判明し、単層三線式工事を行い101V~89Vだった電圧が104V~100Vに改善され今は電圧の面では解決されています。 たまたまハズレを引いてしまっているだけなのでしょうか? それとも電圧以外に他の原因があるのでしょうか。 皆様のお力を貸していただければ幸いです。 過去のPCの不具合、対応をまとめた私個人のブログです。 もし上記PCの不具合の原因が私の家庭の電気関係にあるのであれば参考になるかもしれませんので表記しておきます。 http://loveaichin.exblog.jp/21130947/

  • 性決定~男性のXY染色体と女性のXX染色体

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E6%B1%BA%E5%AE%9A 人間の男女では通常、XXとXYとで染色体が違いますが、 性同一性障害の人が治療(と言われていますが)を受け、 身体もトランス(性転換)しても、染色体やDNAは変わりませんよね?

  • ツールバーのファイル、ツール、お気に入りなどが

    WINDOSUをUPDEITOしたら表示されなくなってしまい、表示を戻すには、どうしたらいいのですか

  • 質問です。リンゴはどうして赤いのですか

    質問です。リンゴはどうして赤いのですか

  • 庭木の手入れについて

    1.ヤマボウシの幹が黒くなっています。知人は黒カビだと言いますが、対処方法はありますか?市販の園芸用殺菌剤をスプレーしてみましたが効果がありませんでした。 2.同じくヤマボウシの樹皮が所々でめくれてきます。原因と対処方法を教えてください。 3.ハナミズキの幹に緑色の苔状の物が繁殖しています。更に一部は黒くなっています。1と同じく殺菌剤をスプレーしてみましたが、効果がありません。対処方法があれば教えてください。

  • 圧縮と解凍

    PCにおける写真の圧縮と解凍方法を教えてください。

  • 果物や野菜からの種の採取方法

    レモンやゆずなどの柑橘系やぶどうやリンゴなどの果物、カボチャなどの野菜は、種がありますが、そこから、種まきをしたいと思っています。 種は周りについた余分なものをきれいに取り除いて洗い、すぐに撒いていいのでしょうか。

  • CPUとRAMの数値が高い

    CPUとRAMがいつまでたっても高いままでパソコンが重くて困ってます。 タスクマネージャーでプロセスを見てみたのですが プロセスのところで特になにも起動してなくてデスクトップ状態にしているにもかかわらず次々とプロセスが更新されていって1個ずつ終了させていってもキリがありません。 なのでCPUの稼働率やRAMの数値がとても高くて困っています。 解決方法があるのなら知りたいです。 お願いします。

  • 宮脇方式植樹と実践

    一個人による、宮脇昭が提案した宮脇方式による植樹を実践したいと思うのですが、本を読んでいきなり実践するのは不安です。どこかで宮脇方式の植樹を教えている所はありませんか?あるいは一個人の場合、本を読んで自分で実践するしか方法がないのでしょうか? 一個人から鎮守の森を作り始める場合、なにかいい方法があるのであれば教えてください。