yappe の回答履歴

全3414件中3401~3414件表示
  • コンピューターを更新したときのIEのお気に入りを移動させる。

    長年使っていたPCをモニター以外、新しいものに更新します。IEのお気に入りには蓄積された自分のお気に入りがいっぱいあります。新しいパソコンのIEにこれを簡単に移動させる方法はありますか?すべてを閲覧してお気に入りにいれなおす作業は現実的でないので、他に方法があればと重い質問しました。

  • Home Editionドラックドロップ

    最近、Vaioのノーパソを買いました。 XP Home Editionです。 デスクトップでドラック&ドロップをすると、 勝手に?離してしまったり、場所がいれかわったり してしまいます。今まで使っていた2000では このようなことはありませんでした。 大変不便で、ううう・・・(TT)という感じです。 対処方法がわかりましたら教えてください。

  • win2000の動作がもたつく

    こんにちは。 WINDOWS2000搭載のPC動作が全体的にもたついた 感じで、困っています。 前のスレから効果がありそうな方法(不要ソフト 削除、不要な機能はオフ等)を行いましたが、 あまり改善されません。 反応が鈍いというのは、例えば文字入力すると、 少し時間が経ってから(といっても1秒未満 ですが)変換されるようなもたついた感じです。 調子の良いPCがほとんど瞬間的に変換してくれる ようなサクサク動作を確保するには、どうしたら 良いですか。 スペック的には落ち度はないと思うのですが・・・。 アドバイスをお願いします。 <環境> OS: Windows2000 CPU: PENTIUM(3) 733MHz RAM:1,179,120 KB HD: F:(起動ドライブ)111GB (91MB空き) C: 57GB (7.27MB空き) マシン:イーヤマVP733DS

  • PCの反応が遅いー

    遅くて困ってます。OSはWindowsMe、機種はVAIOのデスクトップ(PCV-J20)です。2年ほど前に買ったんですがここ数ヶ月(半年?)でがくんと遅くなり、ネットはおろかワードでちょっとはやく文字を入力しただけでも止まります。とりあえずアンインストールやデフラグ等はしましたがまだちょくちょく止まります。 ここのログを見たところMeは遅い!のが定説のようですが、もとの速度に戻すには、メモリを増やすのが一番手っ取り早いでしょうか。 満足にレポートも作成できず困ってます。

    • ベストアンサー
    • noname#7192
    • Windows Me
    • 回答数6
  • フォルダが削除できません

    あるフリーソフトをダウンロードして解凍したら、 書庫が壊れていたらしく、 中のファイルは解凍されずにフォルダのみが解凍されました。 しかし、それを削除しようとすると “アクセスが拒否されました”と出てしまい、できません。 過去の質問を調べて、DOS窓でも試してみましたが、 同じようなエラーメッセージが出てしまいます。 どのようにしたら削除できるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#14576
    • Windows XP
    • 回答数9
  • ~が打てない?

    お世話になります。 私のPCでは、「Shift+0」で「~」が入力できますが、上司のPCでは、何も入力されません。 「Shift+^」では「~」が入力されます。これは共通です。 特にヘップ等変更していないのですが、何が原因で、どうすれば「Shift+0」で「~」が入力できるようになりますか? Win98SE、Office2000、IME2000を使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • メールに添付されたURLをクリックしても開かない。

    メールに添付されたURLをクリックすると、9割方フリーズ状態になり、後はどこをクリックしても作動しない状態になる。仕方なく”スタート”ボタンから電源再起動でエスケープしています。 何が原因でしょうか? 対策としては、添付フアイルのセキュリテー状態もウイルスの可能性があっても開く状態にしています。 使用環境  1、OSは  XP 2、メールソフトは OutlookExpress 3、ADSLはモデム方式でNNT東日本 4、プロバイダーはPlala   (プロバイダーの影響かとも思い、過去にOCN   へ変更した事がありますが、変化なし)              以上宜しくお願いします。            12月9日

  • メールに添付されたURLをクリックしても開かない。

    メールに添付されたURLをクリックすると、9割方フリーズ状態になり、後はどこをクリックしても作動しない状態になる。仕方なく”スタート”ボタンから電源再起動でエスケープしています。 何が原因でしょうか? 対策としては、添付フアイルのセキュリテー状態もウイルスの可能性があっても開く状態にしています。 使用環境  1、OSは  XP 2、メールソフトは OutlookExpress 3、ADSLはモデム方式でNNT東日本 4、プロバイダーはPlala   (プロバイダーの影響かとも思い、過去にOCN   へ変更した事がありますが、変化なし)              以上宜しくお願いします。            12月9日

  • 添付ファイルの分割サイズ変更?

    MacでOMEを使っているひとへ、EdMaxで拡張子.DDFの添付ファイルを送ったら、分割されてきて開けなかったと言われました。 OMEとしては、他のメールソフトのように分割メールを自動的に結合させる機能を付ける予定は無いそうです。 EdMaxでのメール分割サイズの変更をお願いした方がいいと言われました。 この分割メールのサイズ変更というのはどういうものでしょうか、また可能でしょうか、よろしくご教示ください。

  • 謎の文字化けメール

    ウマミナキ・・ャネォケ・ラシメヘニウ・ノメヤテ箙ムマネラ・・セ」。 ↑こんなメールが送られてきました。(これはタイトルです)全文は文字化けしているのです。 ベッキーというメールソフトで、表示、言語のところで見たら、このメールだけはフォントがチャイニーズの所に行っているのですが、これはどうやったら読めるのでしょうか?

  • フォルダが削除できません

    あるフリーソフトをダウンロードして解凍したら、 書庫が壊れていたらしく、 中のファイルは解凍されずにフォルダのみが解凍されました。 しかし、それを削除しようとすると “アクセスが拒否されました”と出てしまい、できません。 過去の質問を調べて、DOS窓でも試してみましたが、 同じようなエラーメッセージが出てしまいます。 どのようにしたら削除できるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#14576
    • Windows XP
    • 回答数9
  • フォルダが削除できません

    あるフリーソフトをダウンロードして解凍したら、 書庫が壊れていたらしく、 中のファイルは解凍されずにフォルダのみが解凍されました。 しかし、それを削除しようとすると “アクセスが拒否されました”と出てしまい、できません。 過去の質問を調べて、DOS窓でも試してみましたが、 同じようなエラーメッセージが出てしまいます。 どのようにしたら削除できるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#14576
    • Windows XP
    • 回答数9
  • windows Me, システムの復元について。

    Win ME のシステムの復元機能をつかおうとトライしているのですが、何度やっても「メモリー不足」とでてしまいます。 いくつかのソフトをアンインストールして今はCディスクには470mbのメモリーがあります。 なにかわかる方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくおねがいいたします OSはWin98からバージョンアップさせたものです。 機種は富士通のFMVSVII265です

  • アウトルックエクスプレスでゴミ箱を表示できない。

    アウトルックエクスプレスでゴミ箱を選択したところ中身が表示できなくなりました。次のようなメッセージが出たのでゴミ箱を空にしようかと思いましたがうまくできませんでした。メモリ増設などしなくても治せる方法があったら教えてください。 フォルダを表示できませんでした このフォルダを開けませんでした。 考えられる原因 : 空きディスク容量が不足しています。 メモリ不足です。