Saturn5 の回答履歴

全7202件中221~240件表示
  • 格闘家

    私はただの格闘技ファンです。日本人格闘家の一覧を見てみると、ちょっとおかしな名前の人がいて、調べた所在日韓国人の方でした。 勿論在日だからといってその選手が嫌いになる訳ではないのですが、せめて偽名(通名?)じゃなくて帰化してないなら本名で出てほしいなと思いました。少なからず純粋な日本人として応援してる人もなかにはいますから(^_^;) そこで現在までに分かっている現役日本人格闘家で在日外国人は誰々がいますか? 朴光哲 金子兼 前田日明 秋山成勲 他に誰かいますか?

  • カナダ人は不妊で悩まないって本当?

    カナダ人と結婚し、現在海外在住の友人がいます。 学生時代からの親友として尊敬、慕って来た4歳年上の女性です。 とてもポジティブで前向きな性格の彼女をずっと尊敬していましたが、初めて彼女の言葉に不信感を感じてしまったので愚痴らせて下さい。 私は結婚5年で子供がおりません。 彼女と久しぶりにスカイプで話していた時、不妊治療をしている事を話しました。 すると彼女は、「カナダでは不妊治療はオープンな事だけど日本では隠された事だよね。」「日本人はネガティブだから、隠さないといけなくってストレス貯まるでしょう?」等、私を気遣ってくれているようで、アンチ日本的な発言を繰り返しました。因みに彼女は不妊治療等せずに妊娠して一度流産しています。そんな彼女だから私の気持ちも理解してもらえるのかと思って話してしまったのですが。。。それ以降、不妊に良い食べ物のHPが送られてきたり、不妊解消のアドバイスのようなメールが頻繁に届きます。不妊治療経験者でない彼女にそのような内容の情報を送られるのが正直不愉快です。 誤った相手に話してしまった自分の責任ですが、海外に住んでる人には、そんなにデリカシーのない行動ではないのでしょうか? カナダ人であろうと日本人であろうと、不妊治療はきっと同じように辛いし悲しい事だと思うのですが、そうではないのでしょうか? 彼女に悪気は無いのは理解しています。 流産してもポジティブに次の妊娠を信じて前向きに生きている彼女は素晴らしいと思います。 でもその生き方を人に強要するのはどうかな?と感じました。 そのメールが不愉快だと伝えた方がいいのでしょうか?皆様ならどうされますか?アドバイスお願いします。

  • 高校化学基礎について

    以下の問題の正確な答えがわかる方 いらっしゃいましたら ご回答をお願いします。 計算式は不要です。 【0.020mol/L 水酸化カルシウム水溶液200mLに含まれる酸から生じるH+ もしくは 塩基から生じるOH-の物質量[mol]を求めよ。】

  • 帝京大学文学部社会学科について

    私は高校3年生で、偏差値は46を前後してます。 調べたてみると帝京大学文学部社会学科は偏差値が37ということで抑え校としても選び辛い状態にあります。 しかしシラバスの内容が一番しっくりきているので、諦め難いです… そこで帝京大学の在校生の方、もしくは卒業生の方、帝京大学文学部社会学科に知り合いが居られる方に質問です。 この学科の生徒の様子や性格はどんなものでしょうか…?

  • 稼働率の求め方を教えてください

    教えて頂けたらと思います、よろしくお願いします ある設備では、10日間に合計900分の設備停止が発生しました。 この設備の稼働率を求めなさい 尚、この設備は毎日10時間、稼働しています 上の計算の出し方がわからず困っています 大変に申し訳ありませんがよろしくお願いします

  • 姑を許すことができませんが、みなさんは許しますか

    私の次男は心臓の手術で4歳で亡くなりました。その時に言われた姑の一言がトラウマとなり、3年経った今も許せずにいます。長文ですが、相談にのってください。 息子は心臓の手術後、心臓が動かず人工心肺という機械に繋がれ意識のない状態で集中治療室で10日間過ごしました。4歳の小さな体で本当に見るに堪えない姿で頑張りました。しかし、回復の兆しもなく主治医から瞳孔が開いていて、機械に繋がれているだけの状態=死亡宣告を受け、機械を外してもらう決断をしました。息子の命日を親である私たちが決めるということは、どんなに苦しいことかどなたにでも察していただけるのではないでしょうか。 機械を外す前に義両親、実両親にも説明をし最期の面会をしてもらいました。その際に、義母が私に対し「(機械を外すことにたいし)なんでそんなかわいそうなこというの?」と言いました。私だって、お腹を痛めて産んだ大切な我が子です。たとえ機械に繋がれていても、意識がなくても温かい体温を感じてそばにいたいと思わないはずがありません。でも、充分に小さな体で頑張った息子を苦しいまま寒々とした集中治療室でこれ以上頑張らせるのもつらい… そんな心境の中で義母に言われたかわいそうという一言が頭から離れません…今でも、臨終の際の記憶がフラッシュバックし泣き叫びたくなることもあります。その度、義母から言われた、たったひとことを思い出しては憎しみすら覚えます。実母に相談したところ、それはもう許してあげなさいと言います。正直、実母も何てむごいことをと思ったそうです。ただ、両親である私たちが一番辛い決断をしたのだから、心の中で思っても言葉にするなんて絶対にできなかったと言いました。実母の言うように許してあげないとと思う気持ちもあるのですが、どうしてもるゆせません。主人にも言いましたが、みんなまともな精神状態ではなかったからとかばいます。あれ以来、義母の放つ一言一言に腹立たしく思えてしまって苦しいです。例えば、抑うつ気味になり安定剤など飲んでいた時は、私も同じぐらい辛いとか平気でいうんです。年に一度や二度しかあったことしかない孫が亡くなって、母親に対し同じくらい辛いなんて言えるものでしょうか。 正直顔もみたくないし会いたくありません。でも、可哀想になってしまい何とか上手く付き合える方法はないかとジレンマの中にいます。ご意見、ご感想お聞かせください。

  • なんでマックってポテトSだけになったの?

    わかりやすく教えて!」

  • ナフタレンの分解

    ナフタレンを分解したいと考えております。 非常に分解するのが困難と伺っておりますが、触媒や高温熱分解等の手法をご存知の方、ご教授して頂けませんでしょうか。

  • 季語に「オリジナル」はある?

    「季語を考えてみましょう!」 という課題がでました。 私は、季語とは すでに先人たち(?)が 決めたものがあると思っていました。 季語の一覧があって、 「このリストから、使いたい季語を選ぶのだ」 という方式かと思っていました。 そうではないのでしょうか? それとも、ある程度自由に、「コタツネコ」(冬) ・・・などといったふうに、独創的なものを 「季語です」といってしまって、よいものでしょうか?

  • googledriveデータ劣化しますか?

    pdfデータをgoogledriveに保管時、もしくはダウンロードする際に一定のデータ量を超えると自動的にデータ量を縮小させる機能はありますか? 先日、googledriveへ保管したpdf原稿を業者へ印刷依頼した際、仕上がって来た印刷物の画像の画質が荒く、googledriveに保管されている元データをダウンロードし確認したところ劣化していました。  データ作成、保管時に行った作業としては、A4のpdfデータをPrimoPDFを使用しA3に結合、その時点では劣化は確認されず、A3データ×4をgoogledriveへ保管、後日ダウンロードしwin7内機能”送る-zipファイル”を行い圧縮、業者へサイト内よりアップロードし提出、という作業です。 元データは3MB~7MB、劣化データは2MB~6MB、特に埋め込んでいる画像データが荒くなっておりました。データ内の同じ原稿データでも2MBになっているもの、5MBのものがあり、やはりどこかの工程で劣化する変換が起きており、それを繰り返すことでデータ量縮小があったのではと思っていますが、はっきりとした原因がつかめません。繰り返し行った作業はgoogledriveへのアップロード・ダウンロードなのですがはっきりとした原因がつかめずにおります。 最終的にPC内で結合作業からやり直し、googledriveへの保管作業や、zipファイル変換等をせず業者へ印刷依頼したところ、劣化することなく印刷が仕上がって来ました。 どこかの工程で劣化する自動変換機能があったのではと考えているのですが、分からずにおります。 ご存知の方がおられましたら、教えて頂ければ助かります。

  • 関西大学の入試について

    こんにちは。 関西大学の入試についての質問があります。 自分は文学部を希望していまして、入試方式が 学部別と全学部と後期日程の三つあるのですが、その三つ共の入試を受ける事は可能ですか? また、何かオススメの入試の受け方などもあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします!

  • 近鉄の株主優待券で、

    近鉄の株主優待券で、大阪方面から伊勢方面へ行くときに、 途中の西青山で改札を通らずに途中下車することは可能ですか?

  • サンタクロースへの質問

     保育園の要請で園のお楽しみ会でサンタ役になることになりました。  その時、園児からの質問コーナーで以下の質問にこたえなければなりません。  なにかよい回答はないでしょうか。  (1)プレゼントはどうやって作っているの?  (2)煙突のない家にどうやって入るの?  (3)トナカイはなぜ飛べるの?どうやって飛ぶの?  (4)サンタさんのおうちはどこですか?  夢をこわさないようなよい回答のヒントをください。  よろしくお願いします。

  • 活性酸素除去する飲み物?知ってませんか?

    12/14にBSで活性酸素を除去して-10歳になろうという 内容の通販番組をみました。 記憶があいまいなので、ニュアンスです。 小さいボトルのようなものに入っており、 中身は茶色、1回分が二口ぐらいで飲める量で、 1ヶ月1万円・・・。 蓋をあけて原液をそのまま飲むタイプ。 これを飲むと腰痛や肩こりなど体の不調が治るといっていました。 愛用者のコメントでは、 体が弱く、普通に生活するのが困難なほどだったのに これを飲み始めて普通に生活できるようになった。(女性) お酒を作る会社に勤めており、酒豪がたたり体を壊してしまい、 やむなく会社を辞めざる終えなかったが、 これに出会って83歳まで勤めることが出来た。(男性) あと愛用年数が10年以上の人が多く、長い人で20年の人もいました。 あとあとなんでそのときにメモしていなかったのか後悔しています。 乱文ですが、覚えている限り書き出してみました。 ご存知でしたら、教えてくださると助かります。 宜しくお願いします。

  • LED照明の明るさ調整機能について

    LED照明器具に変えようと思っていますがよくわかりません。 調光機能付きという説明がない場合は今までのナツメ球のように薄暗く出来ないのですか。 それなら、部屋に誰もいない時間に真っ暗にするか、赤々と点けておくしかない事になってしまいます。

  • プロテアーゼ活性について質問です

    パイナップルジュースにはプロテアーゼアーゼが含まれてます。 しかし、冷蔵庫などで低温で保存するのは、プロテアーゼ活性を失わせないようにするためです。 逆に、どんな状態がプロテアーゼ活性を失うことになりますか? 回答よろしくお願いします

  • 娘が 高校1年に 留学希望してます。アドバイスを!

    娘が 高校に入学したら 一年の9月から 海外留学を希望してます。 高校の関係で アメリカミシガン州の高校のようです。 基本は 約8ヶ月の期間のようです・・  いい機会であることは 私もわかっていますが 行かせてあげた方が やはり いいのか、 もう少し時期を見て、あとにするのがいいのか、、 娘の人生にとって いい方法を 私には 留学などの経験がありませんので アドバイスできません。 いかがなものでしょうか、、、 よろしくお願いいたします。 追:: そのまま アメリカの高校を卒業が可能なのか、 そのようなケースがあるのか、  また、 日本に戻ってきても 日本の同学年の勉強に 追いつけるのでしょうか、、 他 いくつかの 不安な点もあります。 どのようにしてあげたら 娘の将来の方向性を 示してあげられるか、 ご経験を交えて 具体的なアドバイスができましたら お願いします。

  • 未開封のアルコール、赤道上では?

    船便でアルコール類を送りたいのですが、40度程度のアルコールは変質しませんか?

  • 血液型による性格の傾向について

    科学的根拠が無いだとか、それはわかりますが、そういうのではなく、いままで自分が接してきた人達との、「経験上」でも、やはり、血液型による性格の傾向がある気がするのですが、いかがでしょうか? やっぱりB型は自己中な傾向があるんだよなぁ。 あと、血液型による傾向を統計学的に研究すれば、なんらかの結果がでる気がするのですが、なぜやらないのでしょうか?

  • センター試験の硝酸ナトリウムについての問題

    2014年度化学センター試験の問題(第1問の問3) 「0.1mol/Lの硝酸ナトリウムの水溶液1Lには0.3molのイオンが存在する。」 という記述は正が誤かを判別する問題です。 解答は正ですが、理由が分からないのでお教え下さい。 高校化学の知識がかなりあやふやで自信がないので初歩的な見落としがあると思います。 この問題を解くために必要な知識はなんでしょうか? mol/L、水溶液、イオンの意味は分かります。硝酸ナトリウムの化学式は分かりませんでした(後で調べNaNO3だと分かりました。硝酸) 私の予測では、硝酸ナトリウムが水溶液に溶解して電離して3種類のイオンに分かれて0.3molになったのかなと思います。 ただその場合なぜそうなったか分かりません。