ctrpiv の回答履歴

全178件中1~20件表示
  • アメリカ 大学院 留学

    現在大学院に在籍している者です。  アメリカの大学院、マスターについて質問させていただきます。 アメリカの院に入った場合、TAで学費が免除になり、生活費も補助してもらえるというのはドクターのみの話でしょうか?ちなみに文系の。 マスターではこのような補助的な制度はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 理系大学院留学について 高1です

    偏差値50程度の私立高校に通う高1の者です。 三年後に超が付く難関大学へ入学を志し、その後、アメリカ大学院へ留学し、将来、航空科学、理論物理、物性物理のいずれかで研究職に尽きたいと思っています。大学院留学についてインターネット上の情報ではありますが、いくらか調べた結果、いくつかの疑問があったので質問させていただきます。 ちなみに学部からではなく院から留学を志す理由は経済的な理由です。 理系のアメリカ大学院では生活費や給料が支給されると聞きました。 ちなみに、昔から海外に憧れというものがあったので、海外で一生過ごすということになってもそれは覚悟の上です。(日本に残った両親が心配ですが・・・) 1)まず、院入学の際の試験でGPAの提出が求められると思うのですが、GPA4.0という高成績で提出したい場合、国内の超難関大学に比べて、地方の大学の方が、GPAを高成績で取ることは容易だそうですがこれは本当ですか?学校の先生曰く、「地方の大学ならGPAを3.8以上に持っていくことなんて容易なんだから、院留学を考えるなら、わざわざ最難関大学へ入る勉強をする必要もないと思う」だそうです。まず、難関大学で高成績を取る余裕がないからといって地方の大学に逃げるという弱気な考え方で、将来、異国の地で上手くやっていけるかどうかは置いといて、アメリカの大学院が私たちの合否を決める際、同じGPA3.8でも国内の有名大学か地方の大学かで評価は異なるのでしょうか? 2)(国内の)大学に入学したとして、講義をきちんと真面目に受け、その勉強もし、アルバイトでお金を貯めつつ、TOFELなどの勉強もきちんと行うというのは果たしてちゃんとできるのでしょうか? 私が思うに、4年間でネィテイブ程の英語力をつけるだけでも相当の困難を要すると思われるのに、他にもやるべき勉強があると思うと、すこし不安が残ります。実際、それをきちんとこなしている人がいるからこそ、日本から海外の有名の院に留学する人が居るんでしょうが、講義兼で英語の勉強もきちんと行うのなら、最難関大学(興味のある分野で世界的にトップを駆けている京大・名大などを視野に入れていますが…)に行かずとも、ICU大などで語学に磨きをかけた方がいいのかなと思いますがどうなんでしょうか? 3)院を卒業した後、実際に研究職につける人というのは、日本同様、ごく一部なのでしょうか(特に上であげた分野だと)?最悪の場合、現地で就職活動を行うか、日本に帰国して就職活動を行うということになる場合を想定しておいた方がいいでしょうか?日本では、博士号習得後は企業からは中途採用となってしまうそうなので、おそらく現地での就職活動を考えることとなるでしょうが…。日本からわざわざ留学しにやってきたのに、結局は落ちぶれてしまった場合は、その後はかなり苦しい生活になることを覚悟しておいた方がよろしいでしょうか?また、日本ではポストを取れたとしても終身ではないので、苦しい生活となると思いますが、海外の場合もポストや研究職になれたといっても安定した生活は得られませんか? 4)アメリカの大学院を選択する際、一流の大学ではなく、そうでない大学院を選ぶと、その後の研究キャリアに影響してきますか? 5)いくら理系大学院は(場所によっては寮ですか?)で給料が出ると言っても必要なお金は0ではないと思います。博士課程に進学するとして4年間、実際に必要なお金はどれくらいでしょうか? 6)高校を1年間留年したとしても、今から語学研修を兼ねて海外で過ごす経験を作ったほうがいいでしょうか?学校のカリキュラムで高1の終わりにイギリスへ2週間、2年の夏休みにオーストラリアに1週間海外に留学するプログラムがあるのですが、これ以外に海外に行く予定はありません。また、日本の大学に入ってからも海外の大学に交換留学などを経験しておいたほうがいいのでしょうか? 以上です。また、院留学に向けて、今からでもやっておいた方がいいことなどがあれば教えてください。英会話(≠学校の英語)の勉強はその難関大学を目指す勉強に集中している為に、今は殆ど行っていません。英語の偏差値が60後半なのですが、それはあくま英語であって、英会話じゃないので喋れなければ意味がないと思うのですが、今から勉強の時間を削ってでもNHKの英会話講座でもよく見たほうがいいですよね?? 乱文失礼致しました。

  • 理系大学院留学について 高1です

    偏差値50程度の私立高校に通う高1の者です。 三年後に超が付く難関大学へ入学を志し、その後、アメリカ大学院へ留学し、将来、航空科学、理論物理、物性物理のいずれかで研究職に尽きたいと思っています。大学院留学についてインターネット上の情報ではありますが、いくらか調べた結果、いくつかの疑問があったので質問させていただきます。 ちなみに学部からではなく院から留学を志す理由は経済的な理由です。 理系のアメリカ大学院では生活費や給料が支給されると聞きました。 ちなみに、昔から海外に憧れというものがあったので、海外で一生過ごすということになってもそれは覚悟の上です。(日本に残った両親が心配ですが・・・) 1)まず、院入学の際の試験でGPAの提出が求められると思うのですが、GPA4.0という高成績で提出したい場合、国内の超難関大学に比べて、地方の大学の方が、GPAを高成績で取ることは容易だそうですがこれは本当ですか?学校の先生曰く、「地方の大学ならGPAを3.8以上に持っていくことなんて容易なんだから、院留学を考えるなら、わざわざ最難関大学へ入る勉強をする必要もないと思う」だそうです。まず、難関大学で高成績を取る余裕がないからといって地方の大学に逃げるという弱気な考え方で、将来、異国の地で上手くやっていけるかどうかは置いといて、アメリカの大学院が私たちの合否を決める際、同じGPA3.8でも国内の有名大学か地方の大学かで評価は異なるのでしょうか? 2)(国内の)大学に入学したとして、講義をきちんと真面目に受け、その勉強もし、アルバイトでお金を貯めつつ、TOFELなどの勉強もきちんと行うというのは果たしてちゃんとできるのでしょうか? 私が思うに、4年間でネィテイブ程の英語力をつけるだけでも相当の困難を要すると思われるのに、他にもやるべき勉強があると思うと、すこし不安が残ります。実際、それをきちんとこなしている人がいるからこそ、日本から海外の有名の院に留学する人が居るんでしょうが、講義兼で英語の勉強もきちんと行うのなら、最難関大学(興味のある分野で世界的にトップを駆けている京大・名大などを視野に入れていますが…)に行かずとも、ICU大などで語学に磨きをかけた方がいいのかなと思いますがどうなんでしょうか? 3)院を卒業した後、実際に研究職につける人というのは、日本同様、ごく一部なのでしょうか(特に上であげた分野だと)?最悪の場合、現地で就職活動を行うか、日本に帰国して就職活動を行うということになる場合を想定しておいた方がいいでしょうか?日本では、博士号習得後は企業からは中途採用となってしまうそうなので、おそらく現地での就職活動を考えることとなるでしょうが…。日本からわざわざ留学しにやってきたのに、結局は落ちぶれてしまった場合は、その後はかなり苦しい生活になることを覚悟しておいた方がよろしいでしょうか?また、日本ではポストを取れたとしても終身ではないので、苦しい生活となると思いますが、海外の場合もポストや研究職になれたといっても安定した生活は得られませんか? 4)アメリカの大学院を選択する際、一流の大学ではなく、そうでない大学院を選ぶと、その後の研究キャリアに影響してきますか? 5)いくら理系大学院は(場所によっては寮ですか?)で給料が出ると言っても必要なお金は0ではないと思います。博士課程に進学するとして4年間、実際に必要なお金はどれくらいでしょうか? 6)高校を1年間留年したとしても、今から語学研修を兼ねて海外で過ごす経験を作ったほうがいいでしょうか?学校のカリキュラムで高1の終わりにイギリスへ2週間、2年の夏休みにオーストラリアに1週間海外に留学するプログラムがあるのですが、これ以外に海外に行く予定はありません。また、日本の大学に入ってからも海外の大学に交換留学などを経験しておいたほうがいいのでしょうか? 以上です。また、院留学に向けて、今からでもやっておいた方がいいことなどがあれば教えてください。英会話(≠学校の英語)の勉強はその難関大学を目指す勉強に集中している為に、今は殆ど行っていません。英語の偏差値が60後半なのですが、それはあくま英語であって、英会話じゃないので喋れなければ意味がないと思うのですが、今から勉強の時間を削ってでもNHKの英会話講座でもよく見たほうがいいですよね?? 乱文失礼致しました。

  • アメリカ田舎の大学の費用

    アメリカ留学でカリフォルニアの短大か田舎の4大にするか 迷っています。カリフォルニアは生活費が高いので迷っていますが、 Southern Arkansas Universityでは、 Tuition (including approximate fees) for full-time students(15 credit hours each semester):-$8340 Room and Board:-$4400 Other;medical insurance, school supplies and books:-$1760 Total for one academic year (two semesters):-$14,500 と記載され年間約150万程で通えるということですか? 単純計算して4年間で600万です。 カリフォルニアだと授業料100万程+生活費200万程で年間300万くらいでしょうか。この単純計算だと田舎の大学行き+BAも取得出来て良いと思ったのですが、実際田舎の4大で寮生活だと1000万かからず行かれるのでしょうか?友達も出来るか気になります。 田舎は保守的で差別も都会より多いとききます。1000万はやはり かけれないのでどうなのかなと気になっています。

  • 婿養子になること、とは?

    結婚4年になります。 先日、妻の母方の祖父の入院をきっかけに、親族が集まり跡取りの 話し合いをする機会がありました。 そこで妻の母から 「この家の跡を継ぐことを考えて欲しい」 と言われました。 妻の実家はしきたりを重んじる家柄です。 偶然だとは思いますが数代前から婿養子を向かえ 女性が家を継いでいます。 妻は3人兄弟の長女で一番上です。 下に妹と弟がいます。二人とも10代の学生で未婚です。 入籍する際に妻の家系を継ぐことも考えましたが、 あとに控える兄弟のこともありハッキリと返答しませんでした。 私も3人兄弟の一番上で長男です。 私の家は継ぐというものが特になく、妹が親の近くで 結婚して住んでいるため問題はありません。 私自身も家を継ぐことにそれほど抵抗があるわけではないため 今は家を継ぐ方向で前向きに検討しています。 妻の親族は非常に溶け込みやすく、結婚前から頻繁に実家に お邪魔していました。性格も私と良く合うと思います。 しかし「家を継ぐ=婿養子になる」ということがどういったこと なのかを良く理解しておりません。 ドラマや映画から程度の知識しかありませんが、正直なところ あまり良い印象がありません。 妻の実家に入るということはどのようなことなのでしょうか。 現在、親族との付き合いが上手くいっていれば気にすることは ないのでしょうか。 私の周囲にはあいにく同じような環境の人間がいないため こちらに質問させていただきました。

  • 専門と大学の違い

    こんにちは。 国際学科の高校2年生です。 1年生のとき英語実用検定準2級取得しました。 私は今進路の事で悩んでいます。 悩みは質問どおり「大学と専門学校の違い」です。 英語が好きで、これからも将来の仕事でも 続けて関わっていきたいと思っていています。 それに近い将来、 留学したいと思っています。 パンフレット・ネットを通じて思ったことは 専門学校へ行きたいと思っています。 ですが、親に 「専門行きたいな~」 と言うと、 「大学にしろ、名前も聞いたこと無いそんな専門へいくな。」 と言います。 訳が分かりませんでした。 なぜそんな嫌うんでしょうか? 就職や世間からすれば 4年生の大学に行く方がいいんでしょうか? いろいろな大学・専門学校のパンフレットを見てみると、 留学が出来たり、TOEICの得点UP 自分のつきたい就職先につけるなど 私がしたい、やってみたい、事があります。 ですが私が外国語科がある専門学校がいいなと思った理由は、 ・留学も出来る(どこの学校でもできますが) ・期間が短い(短くて2年制) ・授業料or入学金免除がある(資格・成績次第) ・4年制でゆっくり勉強するより、短い期間に自分を追い込ん(?)でした方が、頑張れる気がする。 今私がしたい事は 海外の大学を卒業でき、 あちらの仕事を経験できたらいいなと思っています。 ホントに夢の夢なんですが・・・ まずは海外(留学)に行って見たいです。 ですがまずは進学です。 本当にパンフレット・ネット見返しても もう訳が分からない状態です。 助けてください・・・。 長文見てもらい ありがとうございました。

  • 無給インターンは日本で合法?

    海外では、無給のインターンシップで経験を蓄積するという話をよく聞きますが、これは日本では合法ですか? まず ・日本で合法か違法か ということと、 ・最低時給額が決まっているアメリカやカナダなどでなぜこれが合法なのか、調べています。情報お持ちの方、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • デジタルハリウッド大学院について教えてください。

    Web関係のHPを見ていたら、デジタルハリウッド大学院という学校を発見しました。 出願資格の所をみたら6番目に (6) 本学大学院において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で22歳に達した者 とありました。 どういった入学資格審査があるかご存知の方はいらっしゃいますか? もしくは、入学資格審査を受けて、入学された方はいらっしゃいますでしょうか? 専門学校卒なのですが、学士がなくても入学できる可能性があるということでしょうか? 詳しく知りたいので教えてください。 あと、学士がなくても個別審査で入学できるようですが デジタルハリウッド大学院は、普通の大学院とは異なるのでしょうか? 知っていらっしゃる方いらっしゃいました、教えてください。

    • 締切済み
    • noname#123938
    • 大学院
    • 回答数1
  • 論文数とImpact Factorはどっちが重要?

    企業で研究開発に携わっており、現場から離れる頃、大学教授になれたらいいなと思っています。 数年関わっていた仕事が一段落して、少し充電中ですが、今までの業績を振返ると、マイナーな論文誌ばかりだなと思いました。 将来、大学教授になりたいのですが、 (1)大学教授になるには、論文数、論文数×Impact Factor、総引用数 のどれが重要ですか? (2)今まではマイナー論文誌でも数出そうと思っていたのですが、もし後者の方が重要な場合は、そちらを何とか増やしたいですが、楽な方法はありませんかね?  -(2)´マイナー論文誌の内容を、1割位変えてメジャー論文誌に出し直すというのは、OKでしょうか?(分野的にはACM) (1)は、共著は筆頭の半分の価値とか、書誌や特許とかが論文に比べ何割の価値とか、そういった情報も有り難いです。コネやタイミングが重要という助言は、おいおい考えますので、結構です。 よろしくお願いします。

  • 大学院進学について

    今春から大学学部三年となる者です。 現在、世間の大学序列的に駅弁と呼ばれる国立大学電気電子情報系に属しております。  将来、大学院に進学するにあたって、今の大学の院に進学するか、京都大学院に進学するかで悩んでおります。    在籍する大学の院の研究施設が、心もとないというわけではないのですが、京都大学院の某研究科に興味があり、どちらに進学すべきか悩んでおります。  私の大学では毎年何人かの人が、他大学の大学院に進学しており、教授陣も、希望があるなら他大学に進学すればいいのではないか、と言ってます。  他大学の院に進学するには、卒研の時の担当教授に推薦書を書いてもらうだけで十分なのでしょうか?  進学希望の研究室訪問は必須なのですか?    院試験対策として、過去問を取り寄せたりするのはいつ頃が宜しいでしょうか?  また、「飛び級をして自大学の大学院に進学するほうが就職にもいいし、一年間早く修士になれるから得」と、私の大学のある教授に言われたのですが、皆さんはどう思われますでしょうか?  今のところGPAは4.0以上(科目成績平均90点以上)あり、飛び級の要件は満たしているようなのですが、社会に出たことがない私には何がベストな選択肢なのか判断できず、困っております。  すみませんが宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 世の中にはどんな職業がある?

    はじめまして、僕はアメリカに住んでいる高校生です。 もし日本にいたならばこの春から高校三年生になります。 最近、自分の将来について真剣に考え始めています。 僕は人に物事を教えることとサックス(音楽)が好きなので、アメリカで音楽教師になりたいなぁ、と思っているのですが、物理や数学などの勉強も結構好きなんです(具体的にいうと、物理や数学の問題を解くのが好きです) 教えること+音楽=音楽教師という選択は簡単に浮かび上がってくるのですが 物理や数学などの勉強はどの様な職業につながるかあまりピンとこないのです。 研究者?エンジニア?どれも音楽教師ほど「やりたい!」と思えるような職業ではない気がするのです。 そこで質問です:物理や数学が好きな人が楽しめる職業にはどんなものがありますか? (ただ単に音楽教師を目指せよ!と思うかもしれませんが、職業は一生のことなのでできるだけいろいろな職業について考えてみたいのです)

  • 欧米の研究者の給料

    日本の研究者の給料がなるのが大変で仕事も大変なわりに安すぎる気がするのですが海外ではどうなのでしょう。 欧米の大学や研究所に就職することは日本での同等のポストと比較して難しいのでしょうか? また、欧米の研究者(教授、准教授、助教、ポスドクなど)の給料や社会的地位などはどのような状況なのでしょうか? 日本では大学の研究者の給料は分野(理学、医学、工学等)にかかわらず同程度だと思うのですが欧米では違うのでしょうか?

    • 締切済み
    • vacu
    • 科学
    • 回答数3
  • 素朴な疑問:大学名ってそんなに大事なんですか??

    別に困っているわけではないのですが、なんとなーく気になっているので質問させていただきます。 よくここで「地方国立に行ってもいい就職はない」「○○大程度じゃ就職はかんばしくない」「○○大と○○大だったらどっちのほうが有名ですか」などの言葉を目にします。 MARCHという言葉も、このサイトを見るまで一度も聞いたことのない言葉(青山は紀伊国屋インターナショナルが近くにあっていいなぁくらいのイメージで、法政は金原瑞人がいるっていうので知っていましたが、あとのふたつの大学は大学名もしりませんでした。通っている方がいたらすみません!)でした。 正直私はぴんとこなくて、大学だったら自分の学力にあったところで無理のないペースでやりたい学問や楽しい生活をできればいいと思うし、私は地方国立出身ですが、就職に困った友達も就職できなかった友達もいませんし、みんなそれぞれ自分の就職先に満足しています。 私が大学を決めるときも、自分のやりたい勉強ができて、楽しそうな町で、オープンキャンパスに行って学食が一番おいしかった大学に決めました(4年間生活するんだから勉強の次に大切なのって学食だと思ったので。おかげで4年間とっっっっても幸せでした)。 私の大学の中でも、「こんな大学でどうしよう」とか「高校のときのクラスでおちこぼれだったからここにきた」とか言っている人がいて、すごく不思議でした。 4年生の大学にこれているということは、それまでの親や環境からのサポートがあって、十分な生活や学力を観につけさせてくれたり自分だってそれなりにがんばったからここにいれるのだろうに、どうしてそんなふうに言うのだろう…とよく悲しくなりました。 私は進学校出身ではなく、地元で4年生大学に行く人間もそんなにいない農村生まれなので、感覚が都会の人とはずれているのかな?とは思うのですが、でも、せっかく今ここにいるんだから、自分の今までがんばってきた結果を卑下するようなことを言ってしまうのは悲しいなぁ…とよく思いました。 ほんとうに、ここのサイトでよく名前をみるような大学に進学しないと「いい就職」はできないのでしょうか? 私の友人たちはたんに運がよかっただけなのでしょうか(私自身は進学組なのでまだ結果はでていないのでなんともいえません)? そもそもここのサイトで言われる「いい就職」とはどういうことで、「就職がない」というのも具体的にどのような状態なのでしょうか?? また、「○○大じゃダメ」「○○大なら大丈夫」という価値観は、皆様どこで身につけるのでしょうか?? 大学に関する質問を見るたびに不思議におもって、もやもやとした気持ちになります。 答えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#78753
    • 大学・短大
    • 回答数6
  • このままだと地球はどうなるのでしょうか?

    こんにちは。 こちらのカテでよいのかわかりませんが、 宜しくお願い致します。 あまり理系の事が得意ではないのですが、 毎日の様に、耳に入ってくる話・・・ 温暖化、砂漠化、異常気象、資源の限界(石油・木・水・・・)、ゴミ問題・・・ 地球が悲鳴を上げているような話ばかりで、 きっと50年以内に、 今みたいな暮らしは出来なくなるのだろうな・・・と思っています。 資源は、何かがなくなれば、それに代わる何かが現れるにしても、 地球自体が危機的環境な気がしてなりません。 これから地球で暮らすのは非常に恐怖だと感じて、 (子供が欲しいと言う)自分のエゴで、 子供達をこの様な状態の地球に誕生させる事を怖く感じています。 そうは言っても、 人間がいないと、何かを発明する人もいない気もしますが、 でも、このまま今まで通り人間が生活していたら、 地球は終わりを迎えてしまう気がします。 色々な方面から見ないといけないので、 漠然とした質問で申し訳ないのですが、 この先地球はどうなってしまうのでしょうか? あとどれ位の時間、地球で人間は暮らせるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 大学院進学

    こんにちは.初めて投稿させていただきます. 現在,現在4年,某私立大学で農学(わかっちゃうと思いますが)を学んでおります.レベル的には偏差値55位のところです.一応,学科では成績4位です 去年,就職活動がうまくいかず,案の定就職できず,もともと,働くことに対して少し,抵抗があったのと,今の研究をもう少し頑張ってみたい気持ちもあり,大学院進学を決意し,今の大学院の後期日程を受験し合格しました.当初はなんとかこの先,首の皮一枚で繋がったと思ったのですが,最近,お金と他の国公立大学のことを考えてしまいます. 今いる大学にて修士を卒業し,就職もしくは国公立博士,もしくはこの一年勉強して,国公立修士にいくか・・・学歴をとるなら後者です.でも,この一年は結構でかいとも思うんです. 今の大学は二年間で学費200万,国立なら半額.生活費は差はあまりないと思いますが.. 修士=就職できる,ではないことは重々承知です.心配性なせいか将来のことも不安で仕方ありません.将来は現在学んだことが少しでも生かせる,農業の現場と分析の行き来が出来る職場,農業試験場が目標です 私立院生と国公立院生の壁,就職先,研究とかって多少なりとも差があると思うのですが・・私立院か国立院か迷ってしまいます. 現在,修士で学んでいる方,ご卒業された方,皆さんの体験談,アドバイス等あったらよろしくお願いします.

  • 高学歴のメリット、人脈って?

    高学歴のメリットの1つとして人脈があげられますが、実際人生の中でどの程度その人脈は役立つ物なのでしょうか? 例えば、医者や政治家、弁護士等にお世話になることはそんなにはないと思うのですが。 それとももっと低いレベルでの話なんでしょうか?民間企業に勤めていて仕事をスムーズに進められる事があるとか。 いづれにせよ、高学歴の人は死ぬまでに何らかの形で人脈が役に立っているのでしょうか?それとも役立つ場合があると言う程度の保険みたいなものですか?

  • 奨学金

    いまアメリカに正規留学しています。今度の夏休みにカリフォルニア大学のどこかのキャンパスにサマークラスをとりにいきたいと思っています。 もちろん州立大学なのでresidentでない人はnon-resident tuitionを払わなくてはいけません。 non-resident tuition waverの奨学金などはあるのでしょうか?どなたかご存知のかたいませんか? それと、州立大学でnon-resident tuitionをとらない大学があると聞いたのですが本当ですか?

  • 三重大学の生物資源学部の質問なのですが。

    私は今年高校3年生になります。いろいろと大学を調べていたのですが、公式のホームページを見ても何を研究しているのか、何を学んでいるのかがよくわからない講座があったので質問させていただきました。 まず私は三重大学にある生物資源学部の資源循環学科を目指しています。そこで調べた結果、循環経営社会学と地域環境管理学の研究室の研究内容がよく理解できませんでした。もし、このどちらか一方でもこういうことをしていると簡単な説明でもいいのでできる方、教えていただけませんか? それと、研究室は自分でその学科に入れば自由に選択ができるのでしょうか? どなたか差し支えなければ教えていただけると幸いです。

  • 乾きやすさ指数?

    夏に比べ冬は乾燥している(湿度が低い)のに洗濯物が乾きにくいのですが、「乾きやすさ指数」のようなものはありますか?

  • 最も早い日の入りの日と最も遅い日の出の日がズレる理由

    日の入りが最も早くなる時期は冬至の約2週間前(東京で16時28分)、日の出が最も遅くなるのは冬至の約2週間後(東京で6時51分)ですが、なぜでしょうか。地軸の傾きと公転周期によって季節変動があり、冬に日の入りが早くなり、日の出が遅くなるのは理解できますが、この理屈(地軸の傾きと公転周期)ですと日の入りが最も早くなる日と日の出が最も遅くなる日は一致する筈です。それは単純には一定方向から来る太陽光に対して地軸の回転のみによって決まってくると思われるからです。なぜ、最も早い日の入りの日と最も遅い日の出の日が1月以上もずれるのでしょうか。よろしくお願い致します。