• ベストアンサー

アメリカ田舎の大学の費用

ctrpivの回答

  • ベストアンサー
  • ctrpiv
  • ベストアンサー率51% (66/127)
回答No.1

アメリカで大学院に行ってました。院生なので学費免除とか奨学金(というか給料)とかあったので学費などあまり細かくは知らないんですが・・・ Southern Arkansas Universityのページも見てみましたが、そのようですね。年間$14500が、一応基本料金です。 これ以外に必要なものとしては: ・年間約1万5千ドルだと4年で6万ドルと思うかもしれませんが、アメリカの大学の学費や寮費は年々上がっていく傾向にあるので、卒業までには6万ドル以上は必要でしょうね。いくら上がるか、または上がらないのかはわからないので計算できないけど。7万ドル程度見ておくほうが良いかも。 ・この料金は2セメスター分なので、夏休みの寮費や生活費は含まれてません。 ・生活費として、Room and Board:-$4400(夏休み分も含めると$6000程度?)となってますが、かなりのプラスアルファは見込むほうがよいです。 車も持たずに食事も含めて寮生活を続けることができれば、この値段で行くでしょうが、アメリカに来て、車が無いから自由に外に出れずにたまに友達にどこかに連れて行ってもらうだけ(それ以外はずっとキャンパス内)、というのは結構、「アメリカにいるのにもったいないなー」という気になりますよ。ちなみにアメリカの田舎は、徒歩や自転車では買い物にも行けません。 寮外に住めば車も要るし(ということは車の保険などいろいろかなりお金がかかってくる)、電気代などユーティリティーもかかってくるし、やはり外国人なんで、観光なんかもたくさんしたくなるので、遊び代もその分いるし、里帰りもしたいだろうし、となってくると、生活費や遊び代の合計はやはり最低でも年間100万円程度+車の購入費50万円は見ておく方が良い気はします。 まあ、決まっているのは学費だけで、それ以外は最低限生きるためにRoom and Board:-$4400(夏休み分も含めると$6000程度?)必要で、後は自分次第ということでしょうね。生活費は日本よりは安いですよ。でも日本の田舎の学生でも自宅外で車も持ってると年間100万では利かないでしょう。 なお、アメリカの大学は、留学生に対しても成績優秀者に奨学金などある場合もあります(大学によります)。また安いけど大学内ではバイトができます。寮の管理やパソコンのメンテナンスの手伝いとか。

関連するQ&A

  • offerの用法についてお尋ねします。 insur

    1My father offered to cover my medical treatment fees in/with his insurance. 2My father offered me to use his insurance for my medical bills. offerの用法ではhttps://okwave.jp/qa/q6669040.htmlの説明のように〔他の人のために~しようと〕提案する、という用法であれば1及び2はofferの用法として適切でしょうか?また1の前置詞はinまたはwithどちらが適当でしょうか? 1父が保険で私の治療費を賄うと言ってくれました」 2父は私の医療費に彼の保険を私に使うよう提案してくれた/言ってくれました。」 また、「保険で支払うという」という表現を下記の文で教えていただけますでしょうか? 「(車の物損事故で相手に対して)壊れた部分(壊した部分)は保険で支払います。」 単にcompensate A for~ in/with one's insuranceでも大丈夫でしょうか?少し硬い印象を受けるのですが。他の表現の表記もお願い致します 宜しくお願いします。

  • 奨学金の内容関連について

    お願いします。以下奨学金を提供する大学側の条項について、ない頭ひねって考えてみてもよく分かりません、もしよろしければ教えていただけると大変たすかります Through the I-WORK program BYUH pays all university tuition, class fees, insurance, room and board in excess of the family contribution and the student’s contribution through payroll deduction from their work at either Polynesian Cultural Center (PCC) or BYUH. 大学側が援助してくれるのは (1)全ての授業料 (2)class fees (3)保険 (4)食事つき寮のあとに書いてあるexcess of the family contribution and the student’s contribution through payroll deduction from their work at either Polynesian Cultural Center (PCC) or BYUH. がよく分かりません 直訳すると家族からの金銭的な援助を超える部分の食事つき寮?? and以下はポリネシアセンターでアルバイトをすることがこの奨学金の条件なのですがその働いた給料から寮や食事代が引かれるということでしょうか 以上(4)番について教えていただけると助かります、よろしくお願いします<(_ _)> http://financialaid.byuh.edu/sites/financialaid.byuh.edu/files/International%20Student%20Aid%20Application.pdfから抜粋 PDFファイルが開き3枚目にあります

  • 東京医科大学で女性だけでなく、男性の浪人生も一律減

    東京医科大学で女性だけでなく、男性の浪人生も一律減点されていたことも明るみに出てしまったが、被害受けた女性と浪人生達は、授業料返還、不正入試の補償や慰謝料のためにも集団訴訟を起こすべきでは? 社会、法律カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 The fact that not only women at Tokyo Medical School but also men 's rival students had been deducted uniformly was also revealed, but the women and the Ronin people who suffered victims are not able to return tuition fees, compensate for illegal entrance examinations, Why should a class action sue for? Society, Law Category All of you As you answered, We'll be expecting you.

  • 訳してください

    全文訳していただかなくて大丈夫です。 This option would reform medical malpractice suits by capping awards of noneconomic damages at $250,000, capping awards of punitive damages at $500,000, and creating a statute of limitations of one year for claims brought by adults and three years for those brought on behalf of children. These limitations would reduce the cost of medical malpractice insurance, and the practice of "defensive medicine." The result would be lower costs for Medicare, Medicaid, and private insurance. 「非経済的損害賠償額?(訳し方が間違っていたらすみません)250,000ドルを上限で支払い、懲罰的損害賠償額?を50万ドルで上限にする。」 その後の「and creating a statute of limitations of one year for claims brought by adults and three years for those brought on behalf of children. 」がどういうことかわからないのですが、この部分を簡単でいいので訳していただけないでしょうか? おそらく、このコストを削減することでデメリットがあると思うのですが、どんなデメリットになるのでしょうか? 日本語で理解できればいいので、一語一語訳していただかなくて大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • not to sayの意味

    not to sayは「~とはいわないまでも」だと思っていました。ところが友人の友人であるイギリス人が「~はいうまでもなく、~はもとより」と言う意味でnot to mentionと同じだといったそうです。でもプログレッシブ英和中辞典 では not to say ... …とは言わないまでも   (例) He was large, not to say fat.    彼は肥満とは言えないが, 大柄の人だった. とあります。 また 新グローバル英和辞典では not to say ....とは言わないまでも, と言ってもいいくらいに.  (例)I met with a cool, not to ~ hostile, reception.   私は敵意を持ったと言わないまでも, 冷ややかな応対を受けた. とあります。 ところがLongman Dictionary of Contemporary English onlineでは not to say ー(especially British English )used when adding a stronger description of something:   (例)The information is inadequate, not to say misleading. とありました。これは「その情報は適切なだけでなく誤解を招く」と訳すわけですか。イギリス人のいうとおりなのでしょうか。 以下の文 It has become the order of the day for universities and colleges to unconditionally return enrollment fees, not to say tuition payments, when admitted students choose not enter the schools. でははcollegesがreturnするのはenrollment feesだけでなくenrollment feesとtuition paymentsの両方と言うことになるわけですか。 日本の辞書にあるように「tuition payments とはいわないまでもenrollment feesは返す」とは解釈できないのでしょうか。 教えてください!! よろしくお願いします。

  • keep to the terms

    My husband and I are very well-off and have no children. I have several nieces and nephews, and years ago we offered to pay for their college tuition. About five years ago, my nephew lied to his parents and us and failed out of his freshman year, wasting over $20,000. We both were furious and since then have added some conditions to our offer. We wouldn’t pay for the tuition upfront but reimburse the complete cost after the semester was over if they had a GPA of 2.5. We feel that is more than reasonable and have seen three of my nieces graduate debt-free. My problem is my sister’s youngest girl is failing this semester at a very prestigious university and will be on academic probation next year. My sister wants us to still write the check, and I told her we would do so if my niece kept to the terms. keep to the termsはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • カリフォルニア大学 英語教授法について

    英語教授法を学ぶために、いろいろ調べていて (1)カリフォルニア大学アーバイン校(英語教授法TEFL) (2)カリフォルニア大学リバーサイド校(英語教授法TESOL) のどちらかにしようか迷っています。 目的は、現在塾講師を地元で7年していますが、将来英語教室の独立を考えておりまして、本格的に勉強をしたいと思ったからです。生徒に教える為の実戦力を付けたいのです。地元は結構田舎ですが、田舎の進学校に行かせられるように。また英語嫌いを好きに出来るように。 アメリカで生活すれば、将来英語を教える時にも、少しでも海外に興味が持たせられるように話など出来るかなと。 迷っているのは、期間の問題 (1)カリフォルニア大学アーバイン校  プログラム半年 (2)カリフォルニア大学リバーサイド校 プログラム1年  また 費用の問題です。もちろんアーバインの方がかなり割高です。 プログラムの費用だけでも、(1)アーバイン  半年7500ドル              (2)リバーサイド 1年11400ドル 全くの素人の私の考えでは、長く滞在した方が英語の能力も伸びると思うので、1年間勉強出来るリバーサイドが良いのかな、と。 UCIアーバインの方が良く耳にしますが知名度というのも、正直地元は田舎なので、ケンブリッジと言ってもここではアメリカかイギリスかも分からない人が多いです。(地元の皆さまごめんなさい) ただ、(1)のアーバイン校 UCI の方が実戦力が身に付き、高いだけはある!というのであれば、また検討し直したいと思います。 他にも良い大学がある!という情報もあれば嬉しいです。 だらだらと長く書いてしまい、すいません。 分かる方よろしくお願いいたします。

  • which authorized

    英語やり直し組です。 Mr. Bush has declared seven California counties a major disaster area, which authorized federal funds for temporary housing, home repairs and low-cost loans for losses not covered by insurance. (1)authorizedがわかりません。 「カリフォルニアカウンティは~のための連邦基金を与えられた」のように見えます。be動詞の省略?かと思いましたがthere is a man who struck herこの文だとbe動詞の省略すると意味が反対に変わってしまいます。。。つまり省略は不可能のように思えます。 これはどう考えるべきなのでしょうか? お願いします。。。。

  • 文中でどんな場合に単語を繋げて発音するの?

    発音での質問です。 A: I'd like to apply for a student loan. I'm a full-time student,and I'm afraid I just don't have enough money to cover all of my housing and tuition costs. B: Have you recieved financial assitance from the student aid office before? A: No,this is my first time. B: All right. Please fill out this form and I'll be with you in moment. I'm not sure how much money is left this year,but we'll try to heop you the best we can. という会話では and I'm afraid I の箇所や form and I'll の箇所は単語を繋げて発音しますよね。 これらは音声学では何という用法になるのでしょうか? また、どういう場合にこのような用法が使われるのでしょうか?

  • アメリカの田舎にありました。これはなんですか?

    よろしくお願いします。 アメリカ旅行中に田舎にいくと写真のようなものが 沢山みられたのですが、中は一体なんだったのでしょうか 写真だけ撮って降りてみなかった事に今頃 後悔しています。みんなに聞かれてこまっています どうかよろしくお願いします。