Mr. Bush Declares California Counties a Major Disaster Area

このQ&Aのポイント
  • Mr. Bush has declared seven California counties a major disaster area, which authorized federal funds for temporary housing, home repairs, and low-cost loans for losses not covered by insurance.
  • I'm an English retry group. I don't understand what 'authorized' means. It seems like 'California counties were given federal funds for' temporary housing, home repairs, and low-cost loans. I thought it might be the omission of a be verb, but in the sentence 'there is a man who struck her', if we omit the be verb, the meaning will be opposite... So it seems that omission is not possible.
  • Can you please explain how I should think about this?
回答を見る
  • ベストアンサー

which authorized

英語やり直し組です。 Mr. Bush has declared seven California counties a major disaster area, which authorized federal funds for temporary housing, home repairs and low-cost loans for losses not covered by insurance. (1)authorizedがわかりません。 「カリフォルニアカウンティは~のための連邦基金を与えられた」のように見えます。be動詞の省略?かと思いましたがthere is a man who struck herこの文だとbe動詞の省略すると意味が反対に変わってしまいます。。。つまり省略は不可能のように思えます。 これはどう考えるべきなのでしょうか? お願いします。。。。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

このwhich の先行詞は前の文全体で、「ブッシュ大統領がカリフォルニアの7つの郡を大規模災害地域にすると宣言したこと」がフェデラルファンドを...に使うことを認定した、ということになると思います。

toitoi1098
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 whichは全部にかかってくるのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 前置詞

    英語やり直し組です With at least half a million people forced from their homes, President Bush signed a major disaster declaration, allowing federal officials to make grants for temporary housing and home repairs, and providing low-cost loans to property owners whose losses are not covered by insurance. 前置詞の選び方がよくわかりません。 (1)make grants for…とありますが、何故forなのでしょうか? grant forのニュアンスだと「~のための援助」のようなニュアンスがあります。make ○○ forでも同じです。私の訳が間違っているのかもしれませんが 「連邦議会に緊急住宅と家の修理、低金利を提供などの補助をすることを認めている」のようだと「ため」といったニュアンスがありません。 何故使われているのでしょうか?? (2)(1)ほどの疑問ではありませんがto property ownersはforだと意味が通りますか? to property ownersこそforが使われるような感じに見えます。もちろんtoだと意味がわからない、というわけではありませんが…。 お願いします。

  • andについて

    andについて 度々すいません! The rear entrance to RC Bank will be closed for repairs and not accessible next Monday. とあるのですが andのあとに not accessible とあるのですが、 これは and (The rear entrance will be)not accessible のように省略文だとおもうのですが andなどの等位接続詞のあとは主語は省略できると知ってるのですが、主語+be動詞も省略出来るのですか?

  • 人災&天災

    >災害 >(和英)さいがい 災害 (三省堂「エクシード和英辞典」より) a calamity; a disaster. ・~を被る suffer from a disaster. ・~をもたらす lead to a disaster [catastrophe]; bring disaster ((on)). 災害救助犬  a search and rescue dog. 災害救助法  the Disaster Relief Law. 災害減免法  The Disaster Tax Reduction and Exemption Act. 災害対策  measures for dealing with disasters. 災害地  a stricken area. 災害復旧  the restoration of a devastated area. 災害復興住宅融資  housing loans for disaster-hit regions. 災害保険[補償]  accident insurance [compensation]. >天災は今の所は諦めるしか、無いけど  人災は悲惨その者(もの)ですね!  私は昔からそれを防ぐ為に政府には3000程、メッセージを贈り〔送り)ました!  クレイジーセーフも私が言い出しました、キッパリ!  貴方はこれはクレージーセーフまで考えて置いた方が良いなと  思う事柄とは何ですか?、教えて下さい、お願いします!

  • ニュース英語の英文法

    例えばこれ、 XYZ blamed for the murders. これは、XYZは、その殺人をとがめた、と言う意味になりますが、 これがニュースの見出しだったら、XYZ、殺人でとがめられる、になるんですよね? この場合、必ず現在形のbe動詞が省略されるのでしょうか? ニュースの見出しの場合は100%be動詞が省略されていると扱うのでしょうか? 他にも、ニュースならではの文法・約束にはどのようなものがありますか? そんなのを紹介しているサイトはありますか?

  • 省略

    次の文章について質問です。 All animals kill, and not necessarily just for food or selfdefence. この和訳は次のようになっています。 すべての動物は殺生をする。これは、必ずしも食物を得るためだけではないし、自分の身を守るためだけでもない。 これは All animals kill, and (are) not necessarily just for food or selfdefence. のようにbe動詞が省略されているという認識でいいのでしょうか? しかし、私はこのようにbe動詞を省略する形を見たことがありません。 ご教授をお願いします。

  • As statedについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 As stated in the company guidelines, sales agents receive compensation for time spent traveling to meet with clients. (1)Asとstated の間はit is が省略されているであっていますでしょうか? 間違っていましたら何が省略されていますでしょうか? (2)it is が省略であっていましたら、主節と従属節の主語が違っていても従属節の主語、be動詞は省略できるものなのでしょうか? 私の理解では、主節と従属節の主語が同じときのみ従属節の主語、be動詞が省略できると理解していたものでお伺いさせて頂きました。 とても基本的な質問で恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • アメリカの新聞記事の和訳

    Sandy後に関するニュースの冒頭の部分です。とくにTo make that happenのところがよくわかりません。和訳をよろしくおねがいいたします。 First, life has to be rewound to Friday, Oct. 26 — the last weekday before Hurricane Sandy crippled and disoriented the New York area. To make that happen, repairs to damaged power grids, transportation networks and housing will grind on for weeks, if not months, at a staggering cost.

  • April sees? 文法教えてください。

    April also saw a fall of 4 percent in building permits, which is said to be an indicator of the prospects for the housing market. これは本日のNHKワールドの一節ですが、 In April, a fall of 4 percent also can be seen (found) という文章でしたらわかりやすいのですが、なぜ「Aprilが見た」という文が成り立つのでしょうか。意味はわかるのですが、省略され過ぎのような気がしてしまします。それとも、熟語的によく使われているのでしょうか。その場合、他の例も含め教えていただければ幸いです。

  • 動詞の原型

    下の文は外務省が最近発表した日韓共同発表の英語版です。2つ質問があります。 1.なぜestablishと原型が使われているのでしょうか 2.なせbe contributed, be carried outとbe動詞の原型なのでしょうか。shouldなどの助動詞が省略されている様にみえますが、このような形での省略は一般的なのでしょうか。 解説お願いいたします。 To be more specific, it has been decided that the Government of the ROK establish a foundation for the purpose of providing support for the former comfort women, that its funds be contributed by the Government of Japan as a one-time contribution through its budget, and that projects for recovering the honor and dignity and healing the psychological wounds of all former comfort women be carried out under the cooperation between the Government of Japan and the Government of the ROK.

  • presentedの訳仕方

    The subjects were 10 patients with idiopathic PD (mean age, 69.6±7.7 years; range, 55-85 years) who presented for consultation with a neurologist between February and April 2009 このpresentedなのですがどう訳するといいですか?もしかして受動態になっていてbe動詞が省略されているのでしょうか?