mouton1973 の回答履歴

全162件中41~60件表示
  • 大阪市内で結婚式場を探しています.

    大阪市内のホテルで披露宴をしたいと考えています. 私たち二人の重視するポイントは料理と思い,料理のおいしいホテルを探しています. 和洋折衷もしくはフランス料理のおいしいホテルをご存知の方紹介をお願いします.披露宴は30人程度の少人数の予定なので,落ち着いた雰囲気なところを希望しています.

  • 付き合ってないのに…

    付き合ってないのに… 二人で京都に2泊します ホテルに関してツイン混んでて取れないなら セミダブルでいいよということでセミダブルになりました この女友達ってどうなんでしょうか? 俺から好意があるんですが相手の気持ちがわかりません めっちゃ仲良い親友なんですが… 俺のことを信用してるからなんでしょうか?

  • ワインを上手に注ぐ方法

    ワインを上手に注げません!>< どうしても、ボトルの口から一滴は垂れてしまうんですよね。 注ぎ終わりに、ボトルをくるっと回せばいいというのは実践しているのですが、 やっぱり垂れてきてしまいます。 自宅だと、直ぐに垂れた部分を拭けばいいのですが、 外食の時に、ナプキンを真っ赤にしてしまうのも気が引けて・・・ (仕方ないので拭いてますが、ワイン染だらけのナプキンが悲しく見えて・・・^^;) 検索してみたら、垂れない為の小道具とか出て来ましたが、 家ならともかく、外でそんなもの使えないですよね。 「ワインに添えられたナプキンはその為にあるんだから、 拭けばいいんだからいいじゃん!」 って意見はあると思いますが・・・ 気にする事もないのでしょうが・・・ 出来ればもっとスマートに注ぎたいのです。 困り度的には低いのですが、長年何となく気になっていたので、 今回思い切って、この場を借りて質問させて頂きました。 道具を使う以外のコツとか裏技とか、 ご存知の方いらっしゃったら、教えて頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • raizo
    • お酒
    • 回答数1
  • 三河守から征夷大将軍へ

    鎌倉時代、足利家と三河国は因縁が深く代々三河国の守護職を勤め、矢作(岡崎)の地は足利氏の一大拠点とも言える土地でした。又、細川・吉良・今川・荒川・仁木等の足利一門も三河一円に拡がりそれぞれの地名を姓とし繁栄しました。尊氏の代には六波羅探題を滅ぼし天下を取りました。 戦国期に入ると三河国は足利一門に代わり松平(徳川)家が勢力を伸ばし、徳川家康の代に岡崎を拠点として三河を統一、東海を制し遂には天下を取りました。 これは単なる偶然でしょうか?それとも三河岡崎の地は天下人を輩出し易い条件が揃っているのでしょうか?

  • 披露宴会場の定員数

    あと式まで1ヶ月で準備をしてる最中のものです。 この時期に、こんな質問をしてるようじゃヤバイのですが 招待状の返信が全て揃った所で披露宴会場の定員数が55名 のお部屋を予約してるのですが、実際は59名になってしまいました。 オーバーした原因は彼が家族の人数を忘れてた事です↓ たったの4人なのですが、狭い会場なので55人でもギリギリって かんじで、プラス4人詰め込まれたら創造がつかないくらい、ぎゅうぎゅうになりそうな状況です。明後日に最終打ち合わせがあり、全てを 決定するのですが・・・店員数をオーバーする場合、上下何人ぐらいが 妥当だと思いますか?ちなみに37坪のお部屋だったかと思うのですが・・・60名詰め込みはありえないですよね? 変える事って空きがあったら出来ると思いますか?

  •  事情が出来、昼間に働けなくなったので、夕方から勤務できるホテルなどの

     事情が出来、昼間に働けなくなったので、夕方から勤務できるホテルなどの宴会サービスを希望しています。  企業へ問い合わせたところ、希望時間で就労時間を選択する場合、希望する時間帯の需要が無ければ勤務日数が減り、社会保険加入対象者の条件を満たすことが出来ず保険加入出来るかどうか分からないとの回答がありました。  そこで、質問させて頂きたいのですが、宴会などの労働供給の多い時間帯は何時から何時まですか。また、夕方から深夜にかけて毎日勤務出来ている人はいらっしゃいますか。

  • ホテルのフロントのお仕事について教えてください。

    私の勤めているホテルは、地方のリゾートホテルで、 主にビジネスプランの方(朝食付き)や家族旅行客(夕食・朝食付き)、 宴会など団体のお客様、ブライダルのお客様、温泉や休憩のみ利用の日帰りのお客様などのサービスを行っています。 まだ出来て3ヶ月のホテルなので、従業員は自分の仕事で手一杯という感じです。 私も自分で調べられることは調べようと思い、こちらに質問させていただきます。 宜しければお付き合いください。 できれば経験者の方のご意見がいただければなお嬉しいです。 私はまだフロントとして入社して2日目なのですが、 明日からいよいよ電話対応をすることになりそうです。 そこでまず経験者の方に質問です。 (1)宿泊予約を受け付ける電話の流れについて。 (あなたが勤めているホテルのやりかたでかまいませんので、 聞く順番や絶対に聞き逃してはいけないことなどできるだけ詳しく教えてください。) (2)予約の電話では特に料金については先方から質問されない場合はこちらから言わなくてもいいのでしょうか? (3)料金節約のために部屋の定員より多い人数で(シングルタイプの部屋に3人など)入りたいなどの予約の場合はどう対応なさっていましたか? (4)その他、電話対応で困った事やこうしていればよかったと思ったことがあれば教えてください。 ホテルに電話予約したことのある方に質問です。 (5)フロントの対応でこういう対応がよかったやこの対応はイマイチだったからこういう風に改善して欲しいなどありましたら教えてください。 私はまだフロントに立って館内の雰囲気掴み、館内の接客(軽い来客対応、売店や喫茶店)、パンフレットの郵送、荷物のお預かり対応、宴会の張り紙の作成などしか行えていません。 ホテルフロントに勤めたことのある方、 (6)どのような仕事をしていましたか? (もちろん、それぞれのホテルで特色があると思うのであなたのホテルはどうだったかということでかまいません。) 宜しくお願いいたします。

  • ホテルのフロントのお仕事について教えてください。

    私の勤めているホテルは、地方のリゾートホテルで、 主にビジネスプランの方(朝食付き)や家族旅行客(夕食・朝食付き)、 宴会など団体のお客様、ブライダルのお客様、温泉や休憩のみ利用の日帰りのお客様などのサービスを行っています。 まだ出来て3ヶ月のホテルなので、従業員は自分の仕事で手一杯という感じです。 私も自分で調べられることは調べようと思い、こちらに質問させていただきます。 宜しければお付き合いください。 できれば経験者の方のご意見がいただければなお嬉しいです。 私はまだフロントとして入社して2日目なのですが、 明日からいよいよ電話対応をすることになりそうです。 そこでまず経験者の方に質問です。 (1)宿泊予約を受け付ける電話の流れについて。 (あなたが勤めているホテルのやりかたでかまいませんので、 聞く順番や絶対に聞き逃してはいけないことなどできるだけ詳しく教えてください。) (2)予約の電話では特に料金については先方から質問されない場合はこちらから言わなくてもいいのでしょうか? (3)料金節約のために部屋の定員より多い人数で(シングルタイプの部屋に3人など)入りたいなどの予約の場合はどう対応なさっていましたか? (4)その他、電話対応で困った事やこうしていればよかったと思ったことがあれば教えてください。 ホテルに電話予約したことのある方に質問です。 (5)フロントの対応でこういう対応がよかったやこの対応はイマイチだったからこういう風に改善して欲しいなどありましたら教えてください。 私はまだフロントに立って館内の雰囲気掴み、館内の接客(軽い来客対応、売店や喫茶店)、パンフレットの郵送、荷物のお預かり対応、宴会の張り紙の作成などしか行えていません。 ホテルフロントに勤めたことのある方、 (6)どのような仕事をしていましたか? (もちろん、それぞれのホテルで特色があると思うのであなたのホテルはどうだったかということでかまいません。) 宜しくお願いいたします。

  • ホテルのフロントのお仕事について教えてください。

    私の勤めているホテルは、地方のリゾートホテルで、 主にビジネスプランの方(朝食付き)や家族旅行客(夕食・朝食付き)、 宴会など団体のお客様、ブライダルのお客様、温泉や休憩のみ利用の日帰りのお客様などのサービスを行っています。 まだ出来て3ヶ月のホテルなので、従業員は自分の仕事で手一杯という感じです。 私も自分で調べられることは調べようと思い、こちらに質問させていただきます。 宜しければお付き合いください。 できれば経験者の方のご意見がいただければなお嬉しいです。 私はまだフロントとして入社して2日目なのですが、 明日からいよいよ電話対応をすることになりそうです。 そこでまず経験者の方に質問です。 (1)宿泊予約を受け付ける電話の流れについて。 (あなたが勤めているホテルのやりかたでかまいませんので、 聞く順番や絶対に聞き逃してはいけないことなどできるだけ詳しく教えてください。) (2)予約の電話では特に料金については先方から質問されない場合はこちらから言わなくてもいいのでしょうか? (3)料金節約のために部屋の定員より多い人数で(シングルタイプの部屋に3人など)入りたいなどの予約の場合はどう対応なさっていましたか? (4)その他、電話対応で困った事やこうしていればよかったと思ったことがあれば教えてください。 ホテルに電話予約したことのある方に質問です。 (5)フロントの対応でこういう対応がよかったやこの対応はイマイチだったからこういう風に改善して欲しいなどありましたら教えてください。 私はまだフロントに立って館内の雰囲気掴み、館内の接客(軽い来客対応、売店や喫茶店)、パンフレットの郵送、荷物のお預かり対応、宴会の張り紙の作成などしか行えていません。 ホテルフロントに勤めたことのある方、 (6)どのような仕事をしていましたか? (もちろん、それぞれのホテルで特色があると思うのであなたのホテルはどうだったかということでかまいません。) 宜しくお願いいたします。

  • 唐揚げのレシピでキャラメルを使ったたれを作ることがあると聞いたのですが

    唐揚げのレシピでキャラメルを使ったたれを作ることがあると聞いたのですが、なぜキャラメルを使うのでしょうか?キャラメルを使うことによって普通のたれと何が違ってくるのでしょうか? たれはケチャップとか醤油、玉葱みじん切り、にんにく、ブイヨン、白ワインを混ぜたものです。それにグリコなどのキャラメルを加えるようです。いったい何のために???素朴な疑問です。

    • ベストアンサー
    • noname#225545
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • 「泣かないと決めた日」という番組

      先日、インターネットで「泣かないと決めた日」という番組が気に入りました。第二回まで見ましたが、気持ちが複雑になりました。   学校で日本事情という授業がありました。その授業で、日本には、いじめ問題が著しいということが分かって来ます。   営業仕事で、日本の何社の会社と取引しています。厳しい時もあるけど、お互いに長く協力できるように、その厳しさが当たり前のことで、必要です。でも、番組の内容のような厳しさは実際にあるかどうか関心しています。   私ね、日本語を勉強し始めた時、今まで日本企業で就職したい気持ちが強くて、一つの夢になっています。その番組を見ると、心がちょっとショックされました。実際の会社にはそうですか。

  • 彼氏の親友が気持ち悪い

    彼氏の親友が気持ち悪い 彼氏の親友の事で相談があります。 私には付き合って半年になる彼氏がいるのですが、その親友が気持ち悪くて堪りません。 私達はバイト先が同じなのですが、まず ●彼と私が話していると必ず自分も加わってくる ●バイト帰りのデートには必ずついてくる ●休日にデートしていると必ず電話がかかってきて会いたがる ●大事なイベント(クリスマス等)は必ず彼氏と過ごそうとする(私が帰った後もしくは私と会う前) ●基本的に三人行動になるように仕向ける etc... 正直嫌気がさしています。 彼氏に断って欲しいですが、ここまで仲の良い友達が出来たのは初めてらしく親友を悪く言うと不機嫌になります。 ここまでなら、私が少し我慢すれば良いのかも知れません。 しかし、親友の行動は常軌を逸しています。 彼氏と同じ服を買い(色違い等)、彼氏の好きなバンドは全部自分も好きになり、同じ香水や携帯やバイクを買い、口癖、口調や声色まで彼氏の真似っこです。 (親友は「俺達の中で流行ってる」と言い張っていますが、いつも始まりは彼氏だし、いくらなんでも…。) 違うのは生まれ持った容姿と性格だけ。みたいな感じです。 それだけでは飽き足らず、親友の携帯には彼氏の写真や動画が山ほど…。(前に自慢げに見せられました) 雑誌に載った時のものから寝顔からファミレスでの食事風景から、気持ち悪いくらい彼氏の画像を保存してました。 その親友には彼女がいますが、仮にバイセクシャルだとしてもここまでするでしょうか? 一般的に男性よりも女性の方がべったりした友情をもちがちだと思うのですが、男性同士でも有り得るのですか? 有り得たとしても、これはやり過ぎではないかと思うんですが…。 因みに、彼氏は某ファッション雑誌で読者モデルをしています。 これはファン心理なのでしょうか? 私にも好きな読モさんくらいはいますが、ファッションの参考にする事はあってもコピー人間になりたいとは思いません。 それに、いくら仲良しでも私がもし彼氏の立場で友達に服から何から真似されたら嫌です。 今まで何人かと付き合いましたが、Wデート以外で彼氏の友達たちと会った事もなかったし、ここまで変わった人を見た事がありません。 完全に理解の域を超えているので、どうやったら折り合いをつけて付き合っていけるのかアドバイスをお願いします。 更に後出しになるのですが、来年から同棲予定です。 先の話ですが、この調子だと私と彼氏の家に常に居座り始めるんじゃないかと悩んでいます。

    • 締切済み
    • noname#107217
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 石田三成が生き残る方法はあったのか

    石田三成が生き残る方法はなかったのでしょうか。 1.秀吉が生前に うまく後継者(秀頼)への帝王学教育と権限委譲ができていなかった状態で秀頼を後継者に指名した。 2.実力、格からいって、徳川家康と前田利家が秀でていた。 3.石田三成は能吏ではあったが、不人気。 (おもに家康の戦略によるものと「天地人」では描かれているが、三成が社交的でなかったことも一因と思っています。) の上記3点は、歴史的事実として受け入れられていると思いますが この状況で、史実上の石田三成は 利家没後 どのように身を処すべきだったのでしょうか。

  • このホテルの対応は普通ですか?

    部屋食のホテルに行きました。 チェックインして部屋に案内されると 暖房で暑くなった部屋に 刺身と生肉が既に置いてありました。 こういったことは普通なのでしょうか?

  • 友人からワインをもらいどの程度お返ししたらよいのか悩んでおります。

    友人からワインをもらいどの程度お返ししたらよいのか悩んでおります。 もらったワインは Coteaux de L'aubance "Vin Noble" Domaine de Bablut コトー デュ ローバンス”ヴァンノーブル”ドメーヌ ド バブル というものが品名です。 年代は1999年となっております。 このワインが市販でいくら程度のものなのか教えてください。 また、このワインは一般的に言われる常温保存でよろしいのでしょうか?

  • フォアグラって美味しいですか?

    20代前半の男です。 昨日、地方から上京しました。 東京で初めてフォアグラを見ました。しかし、未だにどうしても口にする事が出来ません。 皆さんからご覧になれば、どうでもいい問題と思いますが私に取りましては正式に東京に来る前に出来た東京の彼女との今後を占う重要な問題なんです。 あえて、その理由はここでは述べませんが、フォアグラってどうなんでしょうか? 率直なご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 浅田真央さんが五輪でミスをした理由は、トリプルアクセルへの過度な体力的負担が原因ではないでしょうか?

    浅田真央さんが五輪でミスをした理由は、トリプルアクセルへの過度な体力的負担が原因ではないでしょうか? 私は浅田選手がショートプログラムで完璧の演技をしたのを観て、「これはいける」と思ったのですが、その翌日に行われた公式練習で少し不安な印象(予感)を持ちました。 午前の公式練習ではトリプルアクセルをほとんど全て決めて好調を維持しているように思えました。しかし、NHKの報道によると午後に行われた公式練習では、安藤選手やロシェット選手など有力選手は誰一人参加しなかった中で、浅田選手一人だけが参加したそうです(有力選手中)。 そしてその練習でのトリプルアクセルは「全て失敗した」と報道されていました。私はそのニュースを見て、その時点で嫌な予感がしたのは事実です。午前の練習だけでやめておけば良かったんじゃないの?とか、午後まで(そこまで)練習する必要(執拗?)があるの?とか思ったりしました。 しかしそれは浅田選手が午前の練習だけでは不足だと判断したからであってそれは別にかまいません。問題なのは浅田選手本人への負担です。 私はオリンピックで浅田選手が、本来ミスをしないような箇所でミスをした理由が分かりませんでした。トリプルアクセルもうまくいったし、普通なら最後までノーミスでいけるはずです。ミスをした理由が全く分かりませんでした。 その後この記事を読んで、その理由が分かった(がてんがいった)ような気がしました。 「快挙にも、悲しかった銀=勝つために跳んだ浅田」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100226-00000208-jij-spo つまりトリプルアクセルこだわり過ぎたあまり、それを失敗してはいけないと何度も何度も飛んで、「体(脚)にかなり負担がかかっていた」とも思えます。 別の記事でも五輪練習中にトリプルアクセルを16回も飛んだとあり、かなり疲労が蓄積していたとも考えられます。これまでミスをしなかったような箇所でミスをしたということは、1度目も2度目のミスも明らかに脚(足)に負担がかかって疲れていたからとも読めます。 真央ちゃんが金メダルを取れなかったのは本当に残念です。真央ちゃんの笑顔をまた見たいです。

  • 私は今料理の道を目指しています。

    私は今料理の道を目指しています。 なぜその夢を持ったのかというと単純なんですが、 レストランなどで見るコックさんのような料理を作る人に憧れたからです。 そこでホテルなどで働く料理を作る人はどのような資格を持っている人なのですか?? 回答よろしくお願いします。

  • 武将や武士は今の職業でいうとどんな仕事にあたりますか?

    数年前から気になっていたことがありました 昔の侍や武士の人達は今の職業で言うとどんな立場の人達なんですか? そして武将と呼ばれた人達は今で言ったらどんな職業の人達なんでしょうか?ものすごく気になってしまい仕方ありません 私の出身が宮城県ですが、 先祖の一人が江戸時代に武士をやっていたそうです。ちょうど伊達政宗が活躍していたころです。 私なりに考えたのですが武士は市役所の職員?あるいは警察官でしょうか?それとも県議会議員でしょうか・・・ そしたら伊達政宗は県知事にあたるのでしょうか? 学がないため、どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか 本当によろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ooo-rio
    • 歴史
    • 回答数5
  • 電車内での携帯ゲーム機のマナーについて

    電車内で携帯ゲーム機(DS、PSP)を使用する事についてどう考えるかを教えてください。(マナーとして) これまで私は ・音を消す、又はイヤホンを使用する場合音漏れに注意する ・通信機能はオフにしておく(ペースメーカー持ちの人のため) ・混雑して空間がない時はしない 以上3点を注意していればプレイしてもOKだろうと考えていました。 ですが、ひょっとして電車内でゲームをしている事自体がマナー違反なのかな?と思うような出来事がありました。 詳細は以下に記載しますが、電車内でのゲームプレイ、マナーとしてOKかNGかご意見を聞かせていただきたいと思います。 又、OKだと思われる方で、他に気をつけることがあれば教えていただければ幸いです。 以下、ゲーム自体がNGだと思った出来事についてです。 通勤時間帯に電車でDSをしていたところ(座席に座っていました)、隣の席の人がトントン、と叩いてきて「そのカチカチカチカチいうの何とかならないの」と言われました。 音を消してプレイしていたので、ボタンを押す音の事を指摘されたのだと思い、「すみません」と謝ってそのゲームはやめました。 (そのときプレイしていたゲームはタッチペン操作では出来ない仕様だったので、音を消すには止めるしか無かったです) 連打が必要なアクションゲームなどではありませんでしたが、ゲームの仕様上、ボタンを押す回数は多かったと思います。 ただ、熱中してガンガン叩くようなゲームでは無いので、そっと押してもやはり同じ程度の音はしたと思います。 そこで、後からDSのボタンを押す音をよく聞いてみました。 携帯のボタンを押す音(マナーモード中)より少し大きいかな、と思いましたが、電車内で迷惑になるほどだろうか、とも思いました。 自分が他の人がゲームをしているのを近くで見ても、特に気になったことはありませんでしたし。(イヤホン無しで音を出してプレイしていた人を見た時は別ですが…) でも、実際に注意を受けたのですから、迷惑だと思われたのでしょう。 ネット検索してみたら、カチカチうるさかったとブログに書いている人も居ました。 ボタンの音、そんなにうるさいでしょうか? 電車では携帯ゲームはしないべきだと思いますか? 個人的には折角ポータブルなので、移動時間の有効活用に使いたいと思ってしまいます。 宜しくお願いします。