• 締切済み

披露宴会場の定員数

mouton1973の回答

回答No.6

某ホテルで宴会部副支配人をしている者です。 どんなテーブルを使うのか、テーブルレイアウト、会場の形、 料理の形式などが分からないのでズレが出てしまいますが、37坪で 披露宴の定員が55名と言う事すら厳しいですね。 その広さの会場なら高砂とスタッフのサービスや新郎新婦の入退場の 導線を考えると中丸テーブルを6卓が限界ですね。 僕の働いているホテル的に見ればこの会場は5卓用の会場ですので、『お断りしてもう少し大き目の会場に変わって頂く』と言う事になります。 卓上も中丸テーブルでコースを出すなら最大8名が普通ですが、 相当無理をしても9名でしょう。 人が座るだけなら12名までは可能ですが、卓上にナイフフォークや 皿、グラス、メニュー、席札等を置く事を考えると9名が限界です。 この時点で新郎新婦2名と9×6卓の56名です。 その状態披露宴を取り行うと新郎新婦の入場が要所要所で横向きに 歩くとか、座っている人はめいいっぱい椅子を引いてもらう等しない とまともにできません。 導線の狭さは料理の遅れにも進行の遅れにもつながりますし、相当の 圧迫感を列席者の方も感じるでしょう。 最後の両親への花束や手紙なんて、座っているすぐ横でキチキチの 中でするような滑稽な絵になります。 高砂を無くして最上位卓を小判型にして新郎新婦がその卓に着いて 高砂の代わりとしたりすれば60名は可能でしょう。 でも、相当狭い事には変わりはありません。 ただ、宴会で働く人間として、60名で部屋を作らなければならないと したら、なんとか工夫をして作ってしまう事は出来ます。 会場で起こる事やクオリティーを無視した場合の話ですが。

関連するQ&A

  • 結婚式場【披露宴会場】の広さについて。坪数。

    結婚式場について教えて下さい! 今色々とブライダルフェアへ行っています。 とても気に入った所があるのですがそこが来春OPENなので実際の披露宴会場が見れません。 列席者の人数は80名の予定です。今、 検討中の所が58坪です!! 狭いでしょうか?? あまりにも広くてスカスカなのも嫌なのですが狭いのも嫌で・・・。 どのようなものでしょう?? 因みに参考までに他の会場さんの披露宴会場の広さも問い合わせてみたのですが A→68坪 B→65坪(205平方メートル程) C→56坪(185平方メートル程) D→74坪 でした。 80名なら58坪大丈夫でしょうか?? それとも68坪くらいはあった方が良いでしょうか?? お願いします。

  • 披露宴会場の変更

    来年春に結婚式を都内で挙げる女です。 色々、招待客を考えていたら、思うよりも増えてしまい 今抑えているお部屋では人数が入らないかギリギリか・・・ て事に築き、変更を考えております。衣装とかも決めて 1月からは初めての打ち合わせとかがあります。 その時とかにお部屋の変更(空きがあればですけど)を 相談してもいいと思いますか? 今年の夏にも一度、変更の相談はしたのですが、その時は 今の時点では、全お部屋がいっぱいで変更は不可と言われました。 よくギリギリで空きが出る!というお話は聞いた事もあるので・・・。

  • 披露宴会場を決めかねています…どちらが良いでしょうか?

    こんばんは 仮予約の期限が迫っているのですが、なかなか結論が出せなくて困っております。アドバイスをお願いします。 前提としまして… ・予定しているゲストの数が80名、主に親族と会社関係です。 ・アットホームな雰囲気にしたいと考えています。 ・祖母をどうしても呼びたいのですが足が悪く、常に杖が必要です。 ・挙式場と披露宴を別会場で行います。 以上を踏まえた上で、2つの会場で悩んでいるのですが、 〔会場A〕レストラン アットホームな雰囲気がとても素敵 階段だらけ、というか移動が階段しかない あまり眺望が良くない サーブするスタッフの質がまちまち、らしい(口コミサイトによる) 人数が80名ぎりぎり 1日3組程度で重ならないようになっている ゲスト控室がない※親族はあるが階段を上る 料理の融通がきき、意見を取り入れてもらえる 〔会場B〕ホテル 眺望がとても良い 一応エレベーターがあるが定員6名 100名入るが、小さめで、4本の柱が少し気になる 建物が古い ホテルだが1日5件くらいで、時間帯が被らないのでバッティングしない 雰囲気は、どちらかといえば洗練された感じ 割引などがあり安い 料理は決まったものしか出ない 以上なのですが、どちらが良いでしょうか? 私はゲストの立場ならBだと思うのですが、Aの雰囲気も捨て難く… なお、料理の美味しさのレベルは同じくらいで、結構美味しいです。 困ったことに彼の仕事が忙しくなった為、一緒に行く予定だったBの見学会に一人で参加しており、彼は写真でしかBを知りません。行けるとしたら、来月になってしまいます。

  • 披露宴会場に柱が・・・

    今、悩んでる事があります。 相談にのってください。 今年の11月に結婚が決まって、式場も契約しました。 ちゃんと披露宴会場も見て決めたのですが、 その会場の真ん中に柱があるんです。 見学に行ったときは、 「この柱には写真を飾ってくださいね」 とか 彼の趣味がアクアリウムなので、 「是非、熱帯魚を飾ってください」 と言われ、結婚式に全く興味のない彼も自分の趣味を取り入れられたら少しはやる気になってくれるかなと思って、契約しました。 しかし、あとになってから、会場も少し狭い気がするし、柱がものすごく気になりはじめ、 「あの柱で見えにくくなるのでは・・・」と心配しています。 担当の方が言うには、90名ぐらいなら、死角ができる事はありませんとは言われたのですが・・・。 柱がある会場で披露宴をされた方・参列された方っていらっしゃいますか? その時、どう思われたか教えていただけると嬉しいです。 また、現在他の会場も見てて、そちらに変えようかなとも思ってるんですが、キャンセルすると契約してる会場に悪い気がするし、言いにくいし・・・と悩み中です。 会場をキャンセルされた方っていらっしゃいますか???

  • 結婚式2週間前に変更なんてあり?

    結婚式まで、あと2週間を切りました。 本日、最終打ち合わせに行き、披露宴会場の収容人数より オーバーしてて、もしかしたら、部屋に人数分入るか調整して 連絡する、かなりキツキツになってしまう旨を担当者から伝えられました。ただ会場にも、そんなに空きはないらしく、全てにおいて 調整になるとの事で・・・ 2週間切ってからの変更なんて、実際ありますでしょうか? 何も考えないで会場を予約した自分達も悪いのですが ゲストとしても、キツキツの会場なんて嫌ですよね?

  • 披露宴会場の変更

    私は来年の春に結婚式、披露宴をするものです。 予約した当初は親族だけ!と考えていたので披露宴会場も少し小さめで 大人のゲストが気に入りそうな場所で予約してましたが 日にちが経つにつれて色々考えたら友人も数人は呼びたい!と考え、 先日、彼氏と披露宴会場の見学を、再度してきました。考えた結果、もっと広い会場でカワイイらしい会場の方がいいと思い 電話で問い合わせた結果、もう披露宴会場は全てうまってる状態で 変更は今の所、不可能との事でした。まだ式まで約5ヶ月から 4ヶ月あるので、この先、キャンセルとか出るよ!と彼氏はいいますが、 そんな事はあると思いますか? ちなみに場所は都内で人気度は5位以内には入る場所だと思います。 日にちは土曜日です。 また、別件で披露宴の時など、皆様はどんなイベントをしましたか? あとは友人が出席した場合、友人の挨拶とかはあった方がいいですか? 私の友人は引っ込み思案が多く、挨拶とか頼めそうな人があまり居ない気がするので、どーしようか悩んでます。

  • ディズニーランド ホテル 客室 定員について

    今度ディズニーアンバサダーホテルに泊まろうと考えているのですが、 部屋の定員について質問があります。 HPで指定されている部屋の定員数を超えた人数で部屋に泊まることはできるのでしょうか? 例えば、HP上で定員数が3名(添い寝2名)と書かれていたときに大人4人で泊まるみたいなことはできるのでしょうか? 今私が希望している部屋を見ると、ベットの広さだけ見ても、指定されている定員数より多くの人が泊まれるような気がしています。 またソファーや椅子なんかも使えばプラス3、4人は泊まれるのではないかと思えます。 オフィシャル的にはダメかもしれませんが、 そういうことって可能なのでしょうか?

  • 一家5人死傷 定員オーバーに言及しないのはナゼ?

    北海道で軽自動車に乗った一家5人が事故に遭い、4人が亡くなり1人が重体 車外に投げ出された一人を引きずって放置した者が逮捕 とのニュース記事を色々な報道機関が報じています 全部の記事を読んだ訳ではありませんが、どの記事も定員4名の軽自動車に5名が乗って定員オーバー(少なくとも一人はシートベルトをしてないのも明らか)については言及していません 死傷者の数は言及されているので、軽自動車の定員数を知っている人だけは定員オーバーだったことに気付きます 各報道では、ナゼ定員オーバーだったことも記事にしないのでしょうか?

  • 披露宴会場で悩み中。皆さんならどっちにしますか?(長文です)

    こんにちは。2箇所の披露宴会場で悩んでいます。 皆さんならどちらの会場を選びますか? 私たちは、1月に親族、友人のみで人数が50人ほど。挙式はハワイで行うので、披露宴のみを行います。 披露宴では、来賓はなし、テーブルフォトなどをし、堅くならない感じにしたいです。 2次会は行いません どちらのホテルも、私たちの当日宿泊が無料で付いています。 金額は、どちらも装花や料理などはランクアップ等した金額で見積もりを出してもらい、ほぼ同じ金額です。 ----------- 【A会場】 ・街の中心部にあり、ホテルの前にバス停、電停がある。 ・旅行などでは、Aランクになっているホテル(ランクはAが一番高く、Eまで) ・ロビーが広く、高級感があり、客室も広め。 ・普段はもっと高いが、1月なので冬プランでかなりお得な料金になっている。 ・披露宴会場は、ショップのある階の一角にある。  (会場入り口の手前には、もう一枚扉があり、招待客しか入れないスペースはあり、ここで受付する。お手洗いもそこにある) ・会場に行くには、エスカレーターか、エレベーター(広くきれいなのが4台)を使う。 ・会場は新しく(完成1年程)きれいで、正方形に近い形で明るい感じ。 ・料理は普通とよく聞く。 ・ドレスは、ホテル専門の物があり、種類は少ない。(ウェディング・カクテル共に6種類くらい) ・ドレス持込の場合は、美容師も自身で用意しなければいけない。 ・会場の最大テーブル数が8卓(私たちは8卓使います) ・親族控え室は広めで、新郎新婦の着付け?室も広くてお手洗いも中にある。 ----------- 【B会場】 ・街の中心部から徒歩5分くらい。(乗りかえれば、前に止まる電車もある) ・旅行などでは、BやCランクになっているホテル ・ホテル外観やロビー、部屋は普通のビジネスホテル。 ・披露宴会場は、フロア全てが貸切。 ・受付はホテル入ってすぐのロビーで行う。 ・会場に行くには、エレベーター(少し小さめの2台)を使う。 ・会場は正面と左右がガラス張りで開放感がある。 ・会場が横長で、最大9テーブルを横一列に並べる感じ。 ・スクリーンが左側だけなので、右側の席からはとても遠いので見えにくい。 ・料理の評判は高い。 ・ドレスは、提携のレンタル3店舗から選ぶ。 ・親族控え室は少し狭いかもしれない。新郎新婦の着付け室はなく、宿泊する客室で行う。 ----------- 実は、A会場の方が綺麗で高級だし、普段なら出来ない金額なので、A会場に決めようかとも思ったのですが、会場の最大卓数が、私たちの使用卓数と同じ(これ以上増やせない)なのと、ドレスが気になり、悩んでしまっています。 B会場は、前面・側面が全てガラスなので、開放感があり、料理も評判なので、いいかなとも思います。 皆さんならどちらを選びますか?アドバイスをお願いします。

  • 宴会でのゲームについて

    会社の総会の余興担当になってしまいました。みんなで楽しめるようなゲームを教えて下さい。社員数は約250名、平均年齢は40~45歳、8割が男性です。会場はホテルの大宴会場で、6~7人用のテーブルがいくつも配置され、各テーブルから2~3名がゲームに参加するという形です。急いでいます!よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう