zxc55 の回答履歴

全1172件中241~260件表示
  • コリドラススハブローススがおちていきます。なぜ?

    まず現在の状況ですが、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 屋根は水槽より一回り大きいぐらいの斜め屋根です。 水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。 (水槽は窓のすぐ近くで、発泡スチロールなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。) 昼間は側面の断熱材は適度に日が入るようにはずしています。 水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。 フィルターはエーハイム2211です。 エアレーション24時間。ヒーターあり。水草(ハイグロフィラ、クリプトコリネ、スクリューバリスネリア、ピグミーチェーンサジタリア、アマゾンソード、アヌビアスナナ)、流木(ウィローモス付)、モス付き竹炭ハウスがあります。 底床は細かい川砂です。 生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹、レッドビーシュリンプ9匹、コリドラスハブロースス4匹でした。 水槽水のPHは8ぐらい。 ヒーターは24度設定、CO2添加なし、水草肥料なしです。 水換えは週に1回1/4~1/5ぐらいを換えています。 エサはテトラミン1日1回、プレコタブを何日かに1回(1タブレットの5分の1ぐらい)、エビ玉何日かに1回(1粒の3分の1ぐらい)です。 これまでの流れを簡単に書きます。 8/20 水槽立ち上げ 10/8 訳あって水槽を大掃除 底砂もカルキ抜きした水ですすぎました 10/9 オトシン1匹の体色が変化 コリドラスハブローススを4匹追加(お店でトリートメント済み) 10/11 ハブロースス1匹☆ 10/14 オトシンがポップアイと思われる症状(隔離→薬浴) 10/15 ハブロースス1匹☆ 10/16 ハブロースス1匹☆ 隔離のオトシン☆ ハブローススは点滴式で水合わせし、水槽に投入後とても元気に泳ぎ回っていました。 底砂もほじくっていました。 ☆になる前日まで元気で急におちるといった感じです。中には前日に元気がなくなり翌日おちるものもいました。 今日(10/16)おちたハブローススは左目だけが白くなっていました。昨日の夜から今朝の間におちたと思われます。 先におちた2匹はそこまでよく見なかったので目がどうだったかはわかりませんが、体には特に変化がなかったように思います。 今日水質をテトラ6in1でチェックしたところ NO3(硝酸塩)  →  0mg/l NO2(亜硝酸)  →  0mg/l GH(総硬度)   →  8dH KH(炭酸塩硬度) → 6dH pH(ペーハー) →  7.5 Cl2(塩素)   →  0mg/l という結果でした。数値は「約」ということになります。 PHについてはテトラトロピカル試薬では8という結果が出ています。 他の魚は問題もなくとても元気で、エビも最近調子があがってきているように感じます。 エビについてそう感じるのは、いつも隠れていたのが水槽内にちらばり、泳いだり歩き回ったり、ツマツマする様子も多く見られるようになったからです。脱皮もたまにしているようです。 ただ、残った1匹のハブローススはまたおちてしまうのではないかととても心配です。 初心者の考えですが「弱いと聞くエビが元気なのになぜ?」そう思ってしまいます。 教えてください。 (1)魚やエビ達はとても元気なのにハブローススはなぜここまでおちていくのでしょう?オトシンの病気と関係があるのでしょうか? (2)PHの数値が6in1とトロピカル試薬で誤差がありますがどちらの方が信用できますか? (3)PHは酸性方向に改善した方がいいでしょうか?ろ過なども見直す必要がありそうですか? (4)難しい質問かもしれませんが、エビは最近になってなぜ元気になってきたんでしょう?(なじんだ?何か他の理由?)エビのこの状態は体調的にはよくなってきていると考えていいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tenbou55
    • 回答数5
  • 妻の浪費癖(?)

    妻の浪費癖に悩んでいます。カウンセリングにかかるような酷さではないのですが・・・。 今まで妻は仕事をしていて、その頃の貯金から色々買っていました。仕事をやめてからは生活費を削って貯金をし、何か買ってます。 私からすればもうOLじゃないんだからそんなに色々要らないと思うのですが・・・。 この間、いつか出来るであろう子どものために貯金している分をちょっと切り崩したいと言われました。それをしたら次からもその貯金をあてにしてしまうような気がしたので、彼女が使いたい分のお金は私の貯金から出しました。 今までは妻が生活費を切り詰めていたとしても生活に影響はなかったので良かったのですが、目的があってしている貯金にまで手を出したいと思うほどなら、ちょっと問題かな、と思います。 ・・・これを、友人に話したら「でも、家事をやってくれてるんだから些細な贅沢は許してあげなよ。旅行に連れていってあげてる訳でもないんだろ」と言われました。些細な贅沢が積み重なれば旅行に行くより高いんですけどね。大体私の感覚ではウン十万のバッグを買うのは全然些細じゃありません。欲しいって言われれば買ってあげたくなりますけど・・・、その内私の貯金も底をついたらいよいよ未来の子ども用貯金に手が伸びる気がして不安です。一応、子どものための貯金には手を出さないようにしようと夫婦間で決めてはありますが。 私が心配しすぎ?貧乏くさいんでしょうか。 ちなみに私は30代前半、妻は20代後半です。シーズンに30万は洋服に注ぎ込んでいて、バッグとかコートはまた別です。 妻の贅沢は許してあげるべきでしょうか。これくらいはよくあることなのですか? 私の周りは「それくらいいいじゃん」という人ばかりなのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#141979
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • 人生の目的

    人生の目的っていったい何なのでしょうか? 例えば、 万人に讃えられる素晴らしい人生を生きても 誰からも見向きもされないしょうもない人生を生きても 着地する所は『死』であると決まっていて みんな無に返るのだから 今日、私がこの世界を動き回る事に何の意味があるのでしょうか こんな考えを持ってしまう自分にも、何かしらの目的があれば、動く気になるのかもしれないですが、それがわからなくなっています こんな空を引っかくような毎日が、この先何年も続くのかと思うと、虚しくなります 甘ったれでごめんなさい 目的のわかる方がいらっしゃいましたら、私にも少し教えてください

  • 退職願の日付を空欄で出せと。

    結婚のため退職を考えています。 退職願を出す事について相談したのですが、退社日を空欄にしろと総務から言われました。 空欄ということは末日での退社にはならないということでしょうか。 揉めたくはないのですが、円満退社にはそうするしか無いのでしょうか。 空欄で出す事は常識的に見てどうですか? 回答お願いします。

  • 恋をしています。どんな感想でも良いのでお願いします

    恋をしています。相談に乗って頂けるとありがたいです。 デパートの違う店舗の女性(デパートのインフォメーションの方)に恋をしています。 その方はデパートの入り口にいるので、最初はお疲れ様ですの挨拶程度だったのですが 気付いたらその笑顔に惚れている自分がいました。 何度も話しかけようとしたのですが、なかなか話せずなるべくニコやかな笑顔で挨拶を返すだけの日々が続いていました。 ですが最近勇気を出して「忙しいですか?」と話しかけたら「いえあまり。そちらはどうですか?」や「おいくつなんですか?」等、逆に質問が帰ってきて、気持ち悪いかもしれないですがとても嬉しくなりました。 今日少し雑談をしているとき、ふざけた感じで「今度帰りの時間かぶったらご飯でもいきましょうよー」と言ったら少し戸惑ったように「え・・・あ・・・じゃあはい」と返ってきました。 その戸惑った素振りが何となく迷惑なのかな?って思ってその時は笑って去りましたが、今思えばもう少し強引に誘っても良かったのかな?って思います。 上の文だけでは意味も全然伝わらないと思うのですが、少しでも脈ありなのか、諦めた方が良いのかなど何でも良いので感想頂けると嬉しいです。 本当に少ない情報で申し訳ございません。 誰にも相談が出来なくて辛くて、この場で質問させて頂きました。 回答お待ちしております。

  • ロンドンでの年越し

    今年の年末年始をロンドン市内で過ごそうと考えています。 ロンドンアイの花火をみたいと思っていますが、 友人に聞いたところひどい混雑で 長時間外で過ごさなければならないようなので迷っています。 ロンドンアイから近めで便利なリーズナブルなホテルをご存知のかたがいたら教えて頂きたいです。 また、ロンドンアイの花火観賞以外でロンドンでの楽しいニューイヤーの過ごし方を 是非教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 表面上のスペックでモテるわけじゃない。

    知人から「お前は顔が良いから得だよな」とか 「歌上手くてギターも弾けてモテないわけないよな」とか言われますが、全くもってモテません。 昔はモテたくて初めた歌やギターでしたが、全くもってモテなくて愕然としました。 でも、実際一番モテるのはマメに気を使ってくれて優しくしてくれる人で、 別に顔がどうだろうが、歌がどうだろうが、ギターがどうだろうが、 女性からしたら自分にとって直接メリットがないから意味ないんですよね。 女性は顔も特技も全く気にしないから献身的になった方がモテますよ~と言いますが、 表面上のスペックが全てのせいだと思っている人は思った以上にいるんだなと感じます。 表面上のスペックを信仰する気持ちってどこから来るんでしょうか? 服装と清潔感さえ気を使ってれば献身的になった方が好かれるのに。 僕は歌とギターが思った以上に楽しくなって、練習した分上達に直結するので やりがいがあってこっちが楽しくなってしまいました。 相変わらずモテませんが、こっちの方がモテようと努力するより楽しいです。

  • 会社設立

    初めまして当方個人事業を10年ほど行っていますが このほど節税もかねて株式会社にしようと思っております そこで質問なのですが自分の給料の額はどのように決めるのでしょうか? また経費が個人事業主の時より幅広く認められると聞きますが 規準は有るのでしょうか?たとえば業種により売り上げの何割とか… お詳しい方のご意見頂きたいです。

  • お給料を2、3ヶ月貰っていない彼

    社長と2人で20年以上やってきた会社ですが、ここ2、3ヶ月お給料を貰っていません。 今月も来月も貰えるか分からない状態です。 仕事自体はあるのですが、この不景気で上がりが微々たるもので中々売上が伸びません。 今まで社長と2人でやってきて、1から仕事を教わってお世話になってきたのに、お給料が貰えないかといって辞めるわけにはいかないと彼は言います。 売上があまりない時も社長はお給料をくれていた事もあり、人情として辞められないと言います。 その気持ちは分かるのですが、来年早々結婚する予定なので、私としては他の会社を探して欲しいです。 年齢も年齢なので転職は難しいとは思いますがチャレンジして欲しいです。 私は仕事はしていますが体があまり強くないので、今は週3日ほどのパートで独りで暮らしています。 彼は今、実家からなので貯金で何とかやっているようです。 彼の気持ちも解るし・・・でも生活があるしでどうしたものかと・・・・。 彼がきめる事なのは分かっていますが・・・・。 皆さんのアドバイス宜しくお願い致します。

  • ロンドンでの年越し

    今年の年末年始をロンドン市内で過ごそうと考えています。 ロンドンアイの花火をみたいと思っていますが、 友人に聞いたところひどい混雑で 長時間外で過ごさなければならないようなので迷っています。 ロンドンアイから近めで便利なリーズナブルなホテルをご存知のかたがいたら教えて頂きたいです。 また、ロンドンアイの花火観賞以外でロンドンでの楽しいニューイヤーの過ごし方を 是非教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 夫の小遣いについて

    三十代夫婦です。少し長くなりますが、夫(私)の小遣いの事で妻と意見が合いません。アドバイスをいただけると助かります。私は完全歩合給の営業職です。税金諸々を差し引いた手取りの収入の一割の小遣いを求めていますが、多すぎると妻は言います。妻の言い分として、現在の貯金額が少ないことと、私の収入が不安定だから蓄められるうちに沢山確保していきたいという部分については理解できなくもないですが、小遣いを減らしてでも家計に入れるよう強く言われます。不安定とはいえここ1~2年で、ある程度読めている金額からは大幅にははみ出しませんし、月収平均で100万位、毎月家計にも少なくとも、70~90万は渡せるような収入は確保しています。勿論、今後収入が落ち込み、居住費や食費等の固定費用の割合が重くのしかかってくるようであれば見直すつもりはあります。皆様は税金、保険等の諸経費を除いた手取り収入の一割という金額は妻が言うように、多いと思いますか?それとも、妥当だと思いますか?それとも少ないと思いますか?そして、今後どうやって折り合いを付けたら良いでしょうか。ご意見お待ちしております。

  • 夫の小遣いについて

    三十代夫婦です。少し長くなりますが、夫(私)の小遣いの事で妻と意見が合いません。アドバイスをいただけると助かります。私は完全歩合給の営業職です。税金諸々を差し引いた手取りの収入の一割の小遣いを求めていますが、多すぎると妻は言います。妻の言い分として、現在の貯金額が少ないことと、私の収入が不安定だから蓄められるうちに沢山確保していきたいという部分については理解できなくもないですが、小遣いを減らしてでも家計に入れるよう強く言われます。不安定とはいえここ1~2年で、ある程度読めている金額からは大幅にははみ出しませんし、月収平均で100万位、毎月家計にも少なくとも、70~90万は渡せるような収入は確保しています。勿論、今後収入が落ち込み、居住費や食費等の固定費用の割合が重くのしかかってくるようであれば見直すつもりはあります。皆様は税金、保険等の諸経費を除いた手取り収入の一割という金額は妻が言うように、多いと思いますか?それとも、妥当だと思いますか?それとも少ないと思いますか?そして、今後どうやって折り合いを付けたら良いでしょうか。ご意見お待ちしております。

  • 部下が何も言わないと、上司って「どのくらい」困るの

    今年社会人1年目の新人です。 もう半年経つんで、新人気分も抜けましたが、便宜上この言葉使いますね。 あるとき上司から「若い世代に真面目すぎる人って居るよね、ちょっと寡黙というか。謙虚すぎると言うか何というか。悩み事や問題点はハッキリ言ってくれないと困る。しかし、一人で悶々としてること多い。これって君たちの世代の特徴なのか?」と・・・・ 。  私が思うに、我々の世代は、幼少期から日本が不景気で「就職」「失業」という言葉に物凄く敏感な世代だと思うのです。従って、上司という存在を常に警戒します。上司というのは部下を切る人という認識が真っ先に上がるんだと思うんですね。だから、上司 と信頼関係を構築するより、上司の怒りに触れない様に余計な事は極力言わないようにしようとするのだと思います。 人によってはそんな性質が災いして、上司との信頼関係をこじらせてしまっているようです。私は幸いにして、教えてgooである程度のトラブルは回避できてますから、幾分マシですけど、ひどい人は会社を辞めちゃうみたいなのです。  この問題は若い世代、上の世代両方に問題があると思います。 若い世代の問題:上司と信頼関係を構築するために必要なコミュニケーションが出来ない。             本音で言っていいタイミングが分からなかったり、四六時中上司の言動            を警戒してしまう。 上司の世代の問題:今の若い人達が育ってきた環境を理解してないこと。 私見ですが、以上のような問題があると思います。 そこで質問 「上司に本音(助けを求める)を言うタイミングはどういうときか?」です。 また、「部下に何も言われないと、どれだけ困ったことになるの!?」の2つです。 少し題名と違いますが、我々には、上司たちの気持ちを理解する事が必要なので、敢えてこう問います。上司の世代の問題もありますが、別の世代を批判する前に、まずは、自分たちの世代から改善せねば(←といっても上司さんたちも問題意識もって貰わないと困ります(T_T))。 そんなに難しく考えないで下さい。例えば、上司さんたちからは、「あの部下からは、あの時こんな意見を言ってくれれば良かったのに。黙ってちゃ分からないよな~」程度の愚痴でも構いません。むしろ本音で愚痴ってくれれば、若い世代にも危機感が芽生え、大いにありがたいです。 また、若い人達の方は、「上司に上手く言うタイミングはこういう時だし、こんな方法もあるんだよ。そんあに緊張することは無いって」って意見みたいなのででOKです。

  • 夫の小遣いについて

    三十代夫婦です。少し長くなりますが、夫(私)の小遣いの事で妻と意見が合いません。アドバイスをいただけると助かります。私は完全歩合給の営業職です。税金諸々を差し引いた手取りの収入の一割の小遣いを求めていますが、多すぎると妻は言います。妻の言い分として、現在の貯金額が少ないことと、私の収入が不安定だから蓄められるうちに沢山確保していきたいという部分については理解できなくもないですが、小遣いを減らしてでも家計に入れるよう強く言われます。不安定とはいえここ1~2年で、ある程度読めている金額からは大幅にははみ出しませんし、月収平均で100万位、毎月家計にも少なくとも、70~90万は渡せるような収入は確保しています。勿論、今後収入が落ち込み、居住費や食費等の固定費用の割合が重くのしかかってくるようであれば見直すつもりはあります。皆様は税金、保険等の諸経費を除いた手取り収入の一割という金額は妻が言うように、多いと思いますか?それとも、妥当だと思いますか?それとも少ないと思いますか?そして、今後どうやって折り合いを付けたら良いでしょうか。ご意見お待ちしております。

  • 美術モデルでヌードを求められて

    20代半ば女性、OLをしています。 勤務先の人間関係も絡んで悩んでいます。 勤務先の社長夫婦を通してある実業家男性が趣味にしている絵(デッサン)のモデルになれないかと言われました。その男性が会社を訪問した時に事務所にいた私に一目惚れして是非とも私を書きたいという理由でした。 男性は地元の有力者で業界にも影響力がある人物で会社の事情も含めて断れない雰囲気でしたので社長の奥様も一緒に付いてきてくれると条件を付けて男性宅に伺いました。 私のポーズを見ながら少しずつ絵を書いていく形でデッサンは終わりました。 男性は終わってからも上機嫌で「素質がいいねぇ。次回からヌードになれないか?」と聞かれました。さすがにその時は裸を見せるのは恥ずかしかったのですぐにお断りしたのですが社長の奥様も一緒になって美術モデルとはヌードになるのが普通みたいな感覚で話されるのです。味方してくれると思ってたので驚きました。 「一度、了解したのだから最後まで責任を持ちなさい」と言わんばかりの口ぶりでした。 「会社に取っても大事な方なので顔を立てて」とも言われました。 その場は男性の「きちんとしたお手当ても含めた契約書も交します。よく考えて連絡をください」との言葉で終わりましたが、奥様には早めに決断して連絡するように言われてます。 個人的な考えですが裸を見せてお金をもらったり便宜を計ってもらうのに抵抗があるのですが考えすぎでしょうか。逆に美術の場だから裸を見られてもやましくはないと考える自分もいます。 人間関係と二つの思いが絡みあって悩んでいます。 お読みになりアドバイスや御意見があればお願いします。

  • 2歳の娘に疲れています

    2歳1カ月の娘が一人います。 イヤイヤ期に入っており、何をするにも嫌がり「やだ!」と言います。 また、いまだに後追いがひどく、私がいなくなると泣きながら追いかけてきます。 今朝も私がおなかが痛くて、トイレに行こうとしたら、 泣きながら追いかけてきて、 「すぐ戻るよ」「待ってて」と声をかけたのですが、しがみついてきて 気が狂ったように泣き叫ぶので、仕方なく一緒にトイレに入り ドアを開けたまま用を足しました。 トイレだけでなく、私が台所で家事をしている時も、姿が見えている所にいるのに ぐずって、私が食器洗いをしている時もずっと泣いて、 「ママこっち!こっち!」と言います。 「もうすぐ終わるから」とか「終わったらそっち行くよ」と言っても、全く効果なく、 わめかれます。 家にいてもトイレさえゆっくり入れず、何をするにもせかされている気になります。 3日前から風邪をひいているという事もあり、いつも以上にイヤイヤがひどく、 薬を飲ませるのも一苦労で、一人遊びも全くしてくれません。 そばに私がいないと気がすまないようで、 いつも「ママ、積み木!」とか「ママ、ままごとする!」と言って 私をおもちゃのある所へ連れて行き、私に一緒に遊ぶ事を要求してきます。 遊んでいる時にちょっとでも離れると「だめ!ママこっち!」だし、 私が疲れて横になりながら積み木していると、それも気に入らないようで 「だめ!立って!」と怒ります。 もう面倒くさくて、要求にこたえず無視して放置したら、 怒って泣きながら叩いたりしてきて、手に負えなくなります。 なので、放置して大泣きされるのも面倒くさいし・・・。 今日は、靴下をうまくはけない事でわめき、 私にはかせてほしがるのではかせたら、気に入らないようでわめき、 脱がしたらまたわめき・・・それを何度も繰り返しやらされ、正直娘を叩いてやりたくなってしまいました。理性で抑えましたが・・・。 もう、いい加減疲れてきました。 家にいて、時間は山ほどあるのに、何も出来ません。 以前は娘が昼寝した時に家事をしていましたが、最近はもう疲れてしまい 娘が昼寝すると、横になってしまいます。 最近は昼寝しない日もあるので、そんな日は家事もほとんど出来ず、 夫が帰って来る夜9~10時までずっと娘に振り回され、 疲れ果ててしまいます。 どうにか夜早く寝てほしくて、昼寝をさせないように調整したりもしてみましたが、 夕飯前に昼寝されてしまい、結局夜11時頃にならないと寝てくれなかったり うまくいきません。 公園に行ったり散歩に行ったりして、なるべく家にいないようにもしていますが、 それでも夫が帰って来るまで時間があり余ります。 家にいても外にいても、娘といると全く気が休まらずイライラが募ります。 夫は、休みは週1なので、休みは娘を連れて遊びに行ってもらっていますが、 私自身それだけではストレス発散が出来ていないようで、 普段夫が仕事から帰ると、イライラして当たってしまい、優しく出来ません。 夫の仕事も大変だとわかってはいますが、 1日中娘に振り回されるよりはましじゃない、とか思ってしまいます。 仕事をして保育園に預けようと考えたりもしましたが、どこに問い合わせても定員オーバーで 結局預け先もありません。 私の実家は高速を使えば、車で片道1時間の所にあり 母は週3日パートなので、 「帰ってくればいくらでも面倒見るよ」と言ってくれるのですが、 遠い事もあり、なかなか帰れません。 一体どうしたらいいのでしょうか。 2歳児を育てた経験のあるかた、アドバイスお願いします(申し訳ないのですが、子供と1日中一緒にいてもストレスがたまらないというかたは、回答をご遠慮ください)

    • ベストアンサー
    • noname#141589
    • 育児
    • 回答数10
  • 週に1~2回ほど、絶食日させた方が観賞魚は長生き?

    週に1~2回ほど絶食させた方が、観賞魚は長生きする という話を聞いたのですが、これは経験上のものなのでしょうか? それとも明確な根拠があるのでしょうか? 金魚を飼っていますが、10日毎の水換えの日は絶食させています 水換え日にわざわざ絶食させる必要はないらしいので、これは止めようよ思いますが、絶食させても水草とかを食っているのか、緑の糞をしっかり出しています 絶食中に水草を食われても、週に1~2回の絶食は、金魚にも長生き効果があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yvfr
    • 回答数5
  • 水槽のレイアウトについて教えてください 初心者です

    アクアリウム初心者です。 水槽のレイアウトについて教えてください。 まず現在の状況ですが、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 屋根は水槽より一回り大きいぐらいの斜め屋根です。 水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。 (水槽は窓のすぐ近くで、発泡スチロールなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。) 水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。 フィルターはエーハイム2211です。 エアレーションあり。冷却ファン、ヒーターあり。 底床は細かい川砂です。 髭苔対策でシャワーパイプを上向きにして水流を弱くしてあったんですが、斜め上に向けても水草(クリプト)が揺れるなどしなかったので今は斜め上を向けてあります。 生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹、レッドビーシュリンプ10匹です。 次はコリドラスハブローススを3~5匹ほど追加する予定なのです。 現在は画像のような配置になっています。 真ん中の底床付近にヒーター、給水パイプ脇にセンサーがあります。 右奥の上にあるのはこの後交換する予定のサブストです。 自分の考えとしては、 エアストーンが見えてしまっているのでうまく隠せるようにしたいと思っています。 今ある物に1つもしくは2つ新しい物を追加しようかと思っています。(あまり高価な物は入れられませんが・・・) CO2添加は今のところ考えていませんし、初心者ですので難しい水草はちょっと無理そうです。 それから、ポットタイプ等ならいいんですができれば直接植えるタイプの水草は避けたいです。(強いオススメがあれば別ですが) 何を追加したらいいのか悩んでいます。 今のレイアウトのまま追加でも構いませんし、ある程度今のレイアウトを変更して何かを追加しても構いませんので、かっこよくなるようにと言うか、うまくまとまるレイアウトの提案、アドバイスをお願いします。 また、画像を見て気付いた事があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • tenbou55
    • 回答数2
  • 容姿が子どもです

    私は今年28歳になりました。 が、低身長+童顔で子どもに見えるようです。 結婚指輪を見られ驚かれます。 子どもが結婚?ってことです。 悲しいです。 幼少期からこの悩みを抱えています。 大人っぽくみられるには、どうしたらいいでしょうか? また合う服装なども教えてください。 顔はアナウンサーの平井理央さんに似ているようです。 もちろん平井理央さんのが何千倍も可愛いのはわかっています。 色が白く、お餅みたいな顔なんです。 真剣に悩んでますので、よろしくお願いします。 自分に自信がないです。

  • 幸せな瞬間ってありますか

    幸せだなって思う時ってどんなときですか?   きれいごとなしで心から生きていて幸せだなって思うことができる人って本当にいるのかなって思うのです。 みんな平気な顔していきているけれど、心の中は暗い。 闇の中で生きているようで。 みんな我慢して、生かされているから生きようとか、死ぬのが怖いから生きようとか、 生きる意味がわからないという人にはいろいろ説教をする。 生きるためにはお金がいるとか、税金を払わなければいけないとか、ボランティアしなさいとか、 スポーツしなさいとか、生きていると楽しいことがあるよ、生きてみなさいとか。 世の中みんな不平不満で心の中ではそれを隠しながら生きている。 みんな我慢して生きている。 そんな中で、幸せって感じることってできるのでしょうか。 こどもの寝顔を見て幸せだ  お弁当に唐揚げが1個多く入っていたから幸せだ 甘いものが食べられて幸せだ ご飯が食べられて幸せ 茶柱が立った。幸せ これらって何か誰かに教わったか、無理やりそう思うように頑張っているかのようで なんか痛々しい気がするんです。 人のものを盗む、人のものを壊す、犯罪を犯す、暴力をふるう、人を殺す、 こういうのってなんか悲しいですよね。 この人たちだってこんなことしたくはなかったはずなのに。 行き場もない、希望もない、未来も見えない、真っ暗闇の世の中だから、そうなってしまうのも仕方がないことなのかなって思ってしまいます。 思うことは多々あるのですが、 きっと生きる意味を考えない人って幸せなんだろうなっておもうんです。 幸せについていちいち考えないんだろうなって思ってきました。 考える暇がないくらいに幸せだから。 でもあえて聞きたいです。 幸せだなって思う瞬間ってどんなときですか? くだらないなと思われた方すみません。