zxc55 の回答履歴

全1172件中301~320件表示
  • 現代社会で生きる意味

    現代ではネットが発達して 掲示板でたくさんの中傷なども見ますが、中傷するような人は心が荒んでいる人でしょう。 する側もされた側も不愉快でしかありません。 また、自殺者の数も最近激増しているそうです。そして心の病がブームになっています。 もう現代社会で生きようとする意味なんてありませんよね。 皆さんはどう思いますか? 15歳 男性

  • 両親に結婚を反対されています。(長文失礼します)

    はじめまして。26歳男です。 29歳の女性と付き合って半年になります。 お互い、勢いとかではなく、将来を見据え、しっかり話し合った上で、結婚したいと考えています。 ある日「彼女に会って」と言ったその日から、私の両親から猛反対をくらっています。 ですので、彼女と両親はまだ会っていませんし、こんな状況なんで、彼女の両親にも言いづらいので言っていません。 家柄や育ってきた環境、職業、年齢など反対の理由をキリなく挙げられてしまいます。 簡単にお互いの家のことを列挙します。 私の実家:いわゆる都会。マンション。 父:サラリーマン、母:専業主婦 3人兄弟(男女男)の長男 私:医者、下2人も医者と医学生で未婚 彼女の実家:いわゆる田舎。一軒家。田んぼや畑を持っている。1年分の野菜や米には困らない。 父:大工、母:看護師 3人姉妹の次女 彼女:看護師、姉:看護師,シングルマザー(5歳の非嫡男子)、妹:工場勤務(?) お互い1人暮らしですが、私は実家から車で4~5時間といったところに住んでおり、彼女は車で30分かからないくらいのところに住んでいます。 親曰く、3人姉妹の一人との結婚ですら嫌なのに、医者の私が相手の家族となることで、経済面含め、相手にとってはラッキーでしかない。そしてシングルマザーの姉妹がいることで、私に経済的な負担がかかる(姉の子、以下甥っ子の養育費とか?)のは明らかで、また保証人とか頼まれたら人として断れないだろう。他に子供ができたとして、つまり親の孫が甥っ子と関わることでいい影響があるわけがない。むしろマイナスだ。(おそらくシングルマザーに対するハードルが下がると言いたいのか?) また別のところでは、看護師は医者狙いだと。医者の金目当てだと。年上があり得ないと(理由不明)。育ってきた環境が違いすぎる(片や受験戦争経験者、片や専門学校から看護師)と。挙句の果てには相手の親と普通に生活していたら関わることがないだろうに、家族関係なんてなおさら無理だと。 1番の反対の理由はシングルマザーが姉妹におり、甥っ子が非嫡男子であることでしょう。保証人問題を含む経済面でのマイナスを訴えてはいますが、本音は(失礼な言い方ですが)世間的に見ておおっぴろには言えない人との家族関係の成立が嫌なのかなと思います。もちろん、経済面の話もあるんでしょうが・・・。 恥ずかしながらうちの親(特に父)と祖父母は偏差値、知能指数が大好きな人間です。だから看護師がだめで、親が(おそらく)大卒でないのがだめなんでしょう。 でも人って、数学や英語ができなきゃだめなんですか?偏差値や知能指数が一体なんぼのもんやっていうんでしょうか? 過去にどんな道を辿ったとしても、今、彼女は看護師として、自分なりの目標を持ってしっかりと仕事をしています。仕事の時間外には(看護や医療の)をすることだってあります。 父には「結婚したかったらすればいい、ただし縁を切るから」とまで言われました。感情的になって言った言葉なんでしょうが、生まれて初めて結婚について深く話し合ったその場でこんな言葉を発せられては…。 医者になりたかったし、なれたのは親が環境を整えてくれたおかげなので、感謝しています。でも私はこんなこと言われるために医者になったわけではありません。こんなこと言われるために勉強したつもりはありません。 経済面に関しては、自分と彼女、自分たちの子供と自分たちの親を守るために働く。それ以外は(お小遣いとかは別として、養育費など)きっちり線引きをすると言えばいいのでしょうか?そもそも甥っ子の養育費の話になること自体私的には疑問なんですが・・・。家族なんだから絶対に断りきれない、人としてどうこうと言われたらどう言えばいいでしょうか? 姉は姉で、今はここまでしっかり育てているし、何より彼女は彼女で全然違うから、と言ってわかってもらえるでしょうか?彼女の肩書や数字でなく、中身を、心をしっかり見てと言って通じるでしょうか? もう、どうすればわかってもらえるのか・・・。 私の妹弟は母と私の板挟みに合っているようで、ウンザリしつつあります。また母は母で、母の実家すなわち私の祖父母にこの話をしたらしく、毎週毎週週末に祖父母から電話があり、「親の言う事を聞け」「よく考えろ」「はやくケリをつけろ」と言われ続けるのがしんどいです。仕事やプライベートで忙しく、電話に出られずにいると、妹弟に電話がかかり、私にちゃんと電話に出ろと言っています。 息子(孫)が、この人となら絶対に大丈夫、一生を共に歩みたいと思ったことを頭ごなしに否定してくるのが本当に我慢なりません。 いっそのこと縁を・・・とまで思うのですが、やはり祝福されたいということと、これは自分勝手な感覚なんですが職業柄親と縁を切るということのリスクが・・・。 ただ、彼女と別れる気は全くないので、最悪の場合、本当に最終手段としてはそれも考えています。 まだ最終手段の段階とは考えていません。何かアドバイスがあれば、些細なことでいいので教えてください。また、補足が必要でしたら補足もさせていただきます。みなさん、何卒よろしくお願いします。 思うままに書いたので、読みにくかったらすいません。長文失礼しました。

  • 結婚に迷う(どうしても外せない条件)

    結婚相手に外せない条件を挙げていけばきりがないですしその分倍率が高くなりますので、どうしても外せないことを3つくらいにしぼったとします。 その内2つの条件は完璧にそろっています。 けれど3つの中で1番か2番目くらいに外せない重要なことが欠けていたとします。 世の既婚者の方はどうしても外せないことを3つくらいにしぼったとしても3つ全てそろっておられましたか? そういう人にパズルのピースがはまるように出会えるものなのでしょうか。 もしくは3つの内1つ欠けていたけど結婚したという方はそれでも結婚した決め手を教えて下さい。 他の条件は捨ててでもどうしても外せない選びに選んだ3つの内1つでもあきらめるということは、自分をごまかすというか言葉は悪いですが妥協と思えてしまって、自分にうそをつくくらいならその結婚はしないでおこうと思えてしまうのですが、かといって次に出会う人が3つの条件全てに当てはまるとも限りません。 あきらめないでも出会えるということなのでしょうか? 高望みしたいとは全く思ってませんが、誰でもどうしても譲れない部分ってあると思うのです。 どなたでも、どのようなご意見でも構いませんので、お考えを教えて下さい。

  • 女って『楽』することしか考えてないの?

    女にとって結婚は『楽』したいからなの? 付き合う女女、聞くことは年収ばっかだよ。 女が嫌いになりそう。

    • ベストアンサー
    • noname#139393
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 無駄な習い事を9年もしてた、子供時代が欝です

    3歳から12歳までピアノをならっていました。 いや、習っていた、なんていい方はだめです。 ただ、時間になったらピアノの先生のところに行き、30分間時間をやり過ごして、先生を落胆させて帰ってくる、これを10年間続けていました。そのため、ごく初歩の記号(ドレミの読み方とか 簡単な強弱記号)くらいしかわかりません。ピアノも、一曲も演奏できません。 ピアノをやめたいと言ったこともありますが、母親に「ピアノもできない、その程度の人間と言うことなのね。わかった、あなたは何でもそこそこの人間で終わることになるよ。さあ、辞めたらいいじゃない」と脅迫めいたことをいつも言われるので、ピアノを辞めたら自分は人間のクズ扱いされる、と恐怖を感じ、子供だった自分は何もできず、やめられませんでした。 でも、12歳のときやめることができました。それは、「中学受験をするから」という合理的な理由ができたからです。中学受験は母親が勝手に決め、その合理的な理由をもって、あっさりとピアノを辞めることになりました。 多分母親は、「ピアノを続けていてもこの子は伸びない」ということは意識ではわかっていたけど、ピアノを習わせている、自分の娘はピアノが弾ける、といった希望や妄想に取り付かれ、現実を直視できなかったのでしょう。 小6のときの1年間は、週7日すべて塾に行っていました。 でも、中堅クラスの私立中を受けましたが、落ちました。私は塾でもぼんやりしていたのです。 勉強がつまらないし、他の小学生ばかりの塾で友達もできないし。 母は、送り迎えや豪華な食事など、そういうサポートはしてくれましたが、全然子供の気持ちをわかっていなかった気がする。というか、他にもエピソードは書ききれないほどあるけど、本当に現実を見れない人なんだと思う。 大人になると、「どんなに親が憎くても、親に責任転嫁するのは恥ずかしいことだ」みたいな風潮があるようなので、親をうらみたくても恨めず困っています。 ピアノ以外にも、いろんな習い事をやりました。でも、どの習い事も自分にとってつまらなくて、ただ時間をつぶしていただけ。ピアノが弾けるとかだけでなく、集中力がついたり打たれ強くなったりと言った、習い事の副次的な効果も全く身につきませんでした。 私は、会社から帰ってきてずっと寝るまでぼんやりする、何も興味も無く趣味も無い大人になりました。 こういう、無駄な習い事でつぶしてしまった長い長い時間を、どうやったら それこそ合理的に、自分が納得行く形で埋め合わせをすることができるのでしょう。 できれば、私と同じような経験をした方のお話を聞いてみたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#139225
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 金魚水槽の砂利について教えてください

    現在朱色の琉金を飼育しています。 フィッシュレス法で水を作り、生体を入れてからもとても安定しています。 金魚は一日目は落ち着かないようでしたが、二日目からエアーの中で遊んだり、水流に逆らって泳いだりの姿も見られ落ち着いています。 でも、ここまできてとあるBBSや質問板を読んでいたら気になる話題を目にしました。 「白い砂利は色落ちのもと」「明るい環境(明るい砂)は目が飛び出るもと」 というものです。 私の底砂は真っ白なんです・・・。 今になってその情報を見て、かなり困っています。 まだ日が浅いので色落ちは出てませんし、目が飛び出ている事もありません。 でも、このまま白い砂利を使い続けるのは問題なのでしょうか? 一応餌は「強力色揚げ」と書かれた「ひかりオランダゴールド」を使用しています。 あと「半生赤虫」も与えています。 色落ちしたとしても、元気で居てくれたらそれでいいんですが。 目が飛び出るという情報には少し不安に思わされました。 せっかく安定している中、底砂を変えるのにも躊躇しますし、かえって金魚にストレスを与えそうで何も手が出せずに不安でいます。 今の環境のまま、何か工夫できる事がありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • carol333
    • 回答数3
  • 金魚水槽の砂利について教えてください

    現在朱色の琉金を飼育しています。 フィッシュレス法で水を作り、生体を入れてからもとても安定しています。 金魚は一日目は落ち着かないようでしたが、二日目からエアーの中で遊んだり、水流に逆らって泳いだりの姿も見られ落ち着いています。 でも、ここまできてとあるBBSや質問板を読んでいたら気になる話題を目にしました。 「白い砂利は色落ちのもと」「明るい環境(明るい砂)は目が飛び出るもと」 というものです。 私の底砂は真っ白なんです・・・。 今になってその情報を見て、かなり困っています。 まだ日が浅いので色落ちは出てませんし、目が飛び出ている事もありません。 でも、このまま白い砂利を使い続けるのは問題なのでしょうか? 一応餌は「強力色揚げ」と書かれた「ひかりオランダゴールド」を使用しています。 あと「半生赤虫」も与えています。 色落ちしたとしても、元気で居てくれたらそれでいいんですが。 目が飛び出るという情報には少し不安に思わされました。 せっかく安定している中、底砂を変えるのにも躊躇しますし、かえって金魚にストレスを与えそうで何も手が出せずに不安でいます。 今の環境のまま、何か工夫できる事がありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • carol333
    • 回答数3
  • どれぐらいの距離を走るとツーリングなのですか。

    ある程度の長距離を走らないとツーリングと言えないのですか。 カブで片道3キロの場所まで行くのはツーリングと言えるのですか。 片道最低何キロの距離だとツーリングなのですか。

  • 至急

    先週の水曜日に海でとってきたクサフグがとても弱っています。 苦しそうで頭を下にしています。 どうしたらよいでしょうか? ちなみに体長は約1cmです。

  • 裸を見られても平気な彼女をどう思いますか?

    先日、岡山県の某混浴露天風呂に彼女と一緒に行ったときのことです。 事前に「野趣溢れる混浴温泉」と言ってあったので、彼女も興味本位で入浴する満々。 夜のほうが入りやすいかなと思ったので、現地に深夜2時くらいに到着していざ入浴。 脱衣所から出て来た彼女はバスタオル巻きではなく、なんと手拭サイズのタオル一枚で身体の前面を隠したのみ。。。「なんで?」と聞くと「バスタオル巻きだと窮屈だから」という理由。 そのうち湯船に入ってリラックスしてくると、胸を隠したタオルも外して完全全裸に・・・ もちろん、深夜とはいえ他に男性が10名前後と女性が1名入浴していましたので、男性の中には全裸の彼女をチラ見&ガン見の人もいました。 彼女曰く「別に街中で裸になってるわけじゃ無いんだし、別に恥ずかしくないよ。見たいおっさんは見ればいい」と言って裸を見られることに対しては抵抗ない感じです。 聞くと、「逆にたくさん女の人が居て《あの子、全裸ですごいね、おかしいんじゃない?》みたいに言われるほうがイヤ」とのこと。 男性に多少Hな目でみられたって、「馬鹿じゃないの?」くらいにしか思わないそうです。 翌日の昼間に再度入浴しようということになり、そのときはがっちりバスタオル巻きで入ってきた彼女。 「なんで?」と聞くと、「昼間は明るいし人も沢山いるし、あからさまに見たくない人もいるかもじゃん?・・・逆に迷惑かなと思って(笑)」との返事。 でも、結局湯船に浸かって少し経つと窮屈になってきたらしく、バスタオルも外して湯船の中では結局全裸に・・・(湯から上がるときはタオルを巻くのですが・・・) おじさん連中が寄って来て話しかけられても、湯船に浸かっている間は全裸で受け答えしながら平気な様子。もちろん、見る人は彼女の胸やらお尻やらをガン見状態。 彼女は普段からも多少肌の露出があっても平気なんですが、今回の件でここまで平気なタイプとは思わなかったもので・・・皆さんこんな彼女をどう思われますか?

  • [金魚]なんの病気でしょうか

    画像を削除してしまいましたので再投稿させていただきます。 http://okwave.jp/qa/q6877871.html 初めにひれの片方の側面に数ミリの折り目のようなものが出来ます。 そこが侵食して患部が拡大し、ダマのようになります。 細かい繊維の塊のような感じです。 最終的には溶けるように千切れます。 侵食され千切れた部分はわずかに周囲が血走っている程度です。 画像の血走りは、反対側の側面まで侵食されていなかったためと思われます。 エルバージュでは効果がありませんでした。 どのような治療か効果的だと思われますでしょうか。 水槽で飼育している金魚です。 池の金魚を治療後、体力を回復させるために、水槽に入れてからしばらく経った後の発病でした。 水槽と池の金魚は別々の金魚です。 池の金魚に発病の兆候はありません。

    • ベストアンサー
    • JesseGlick
    • 回答数5
  • 甘えられない女

    甘えられない女です。 少々重い話しです、ごめんなさい。 家庭の事情で六歳まで母親といっしょに祖父母宅で育ちました。 最初に父親と会ったのは二歳六ヶ月のとき。いっしょに暮らし始めたのは六歳の時です。 父親は転職をくりかえし、失業期間も長かったです。 父も母も常に金銭的にも、また気持ち的にも余裕がないことは、分っていました。 家では社会的な常識を教えてくれる人もいなく、勉強などを見てくれる人も全くいず、常に周りから取り残されているような感覚がありましたが、学校などの場で社会常識をどうにか身に着け、意地で勉強して国立大学に進学し、今都内で働いています。 気がついたら甘えられない女になってしましました なにか大変なことがあっても、自分ですべて処理しようとします 大丈夫じゃなくても、「大丈夫」と常に自分にも人にも向かって唱えています。 弱さを人に見せると、他人にバカにされる気がして、どうしてもできません 緊急事態が発生し人になにか頼みごとをしなければいけない場合でも、頼みたい相手の男性の状況をみて、相手が少しでも忙しそう、その日疲れてそう、だと、我慢してしまいます そしてすべて自己解決していまいます 苦しくても悲しくても、平気!と人前で突っぱねてしまいます。 誰かに頼ると裏切られてがっかりしてしまうような気がして、自分で解決していまいます 「素直になれよ」と男友達から良く言われます。 どうすればいいのか。。。素直になると、自分が崩れ落ちていくような気がして、怖いです 二十三歳になったのに、まだ彼氏もいません 可愛くない性格なんでしょうね これからどう変わればいいのでしょうか

  • 同棲について

    こんにちは。 付き合ってもうすぐ四年になる彼が引っ越すタイミングで、同棲しようと話しています。 私は今は実家暮しで彼は一人暮らしです。 同棲は良い面と悪い面があるとよく聞くので不安もありますが… 同棲について、私の家族は、結婚前の同棲は練習になるから良いと賛成してくれています。 彼の両親もそこまで厳しい考えでは無いようです。(彼や彼のお兄さんに聞く限り) でも同棲するにあたってはちゃんとしたいので、今度彼のおうちに御挨拶に行く予定ですし、うちの両親にもきちんと紹介して進めるつもりです。 この間、彼のお兄さんと奥さんが遊びに来てくれたのですが、結婚しないのかなど聞かれ、同棲するなら結婚の期日は決めておいた方が良いとアドバイスを頂きました。 私もその方がいいかなとは思うのですが、彼は現在貯金がなく、私も最近免許取ったりで減らしてしまい、150万ぐらいです。 お金が沢山あるわけでもなく結婚出来るのかな?と不安です。 (結婚式はささやかでもしたいですし) (1)同棲してから結婚された方、同棲期間はどのくらいですか?? (2)結婚するまで貯金はどのくらいしましたか? (3)同棲して良かった点、悪かった点を教えてください。 (4)同棲するにあたり気をつける点はありますか? どれか一つでもアドバイスお願いします。

  • 結婚について聞くと彼氏が不機嫌に。

    付き合って一年の彼氏について、質問です。 彼31歳、私27歳なのですが、私は、付き合い当初からこの人とずっと一緒にいたいなぁ。と思っていました。まだ漠然とですけど、初めて結婚を意識したのが今の彼氏です。 付き合って今まで、結婚や将来の事など、お互い話したこともなく、私自身は、意識してそうゆう話題は一切話題にしませんでした。 最近、ふと、彼はどうなんだろう?と気になって「結婚について考えたことある?」と聞いてみました。 そしたら、一瞬間をあけて、びっくりしたかのように、ふふっと笑って、もう寝ようっか。と言われて、はぐらかされてしまいました。その後、私が「どうして、何も言ってくれないの?あたしとは結婚したくないってこと?どうでもいいの?」と質問攻めにしてしまって。彼氏が不機嫌になり「そうゆうわけじゃない。結婚について考えたことはない。」と、凄く面倒な顔をして言われてしまいました。 本当はきちんと話し合いがしたかったのですが、私の聞き方も悪く、それ以上は何もきけなくて。 不機嫌になるとゆうことは、私との結婚は考えられないからなのでしょうか? 付き合っていても、結婚について全く考えてないとゆう事は、真剣なお付き合いではないとゆう事なのでしょうか? 女性の方はもちろん、男性の方からもアドバイスよろしくお願いします。

  • 同棲について

    こんにちは。 付き合ってもうすぐ四年になる彼が引っ越すタイミングで、同棲しようと話しています。 私は今は実家暮しで彼は一人暮らしです。 同棲は良い面と悪い面があるとよく聞くので不安もありますが… 同棲について、私の家族は、結婚前の同棲は練習になるから良いと賛成してくれています。 彼の両親もそこまで厳しい考えでは無いようです。(彼や彼のお兄さんに聞く限り) でも同棲するにあたってはちゃんとしたいので、今度彼のおうちに御挨拶に行く予定ですし、うちの両親にもきちんと紹介して進めるつもりです。 この間、彼のお兄さんと奥さんが遊びに来てくれたのですが、結婚しないのかなど聞かれ、同棲するなら結婚の期日は決めておいた方が良いとアドバイスを頂きました。 私もその方がいいかなとは思うのですが、彼は現在貯金がなく、私も最近免許取ったりで減らしてしまい、150万ぐらいです。 お金が沢山あるわけでもなく結婚出来るのかな?と不安です。 (結婚式はささやかでもしたいですし) (1)同棲してから結婚された方、同棲期間はどのくらいですか?? (2)結婚するまで貯金はどのくらいしましたか? (3)同棲して良かった点、悪かった点を教えてください。 (4)同棲するにあたり気をつける点はありますか? どれか一つでもアドバイスお願いします。

  • 植物が枯れる家?

    都内のマンションで一人暮らしをしています。 3ヵ月前に引っ越したのですが、新居では鉢植え(アイビー、バジル、サンセベリア)やエアープランツなどがどんどん枯れていきます。切り花も持ちがずいぶん悪くなりました。 特に、強い植物(アイビー)や、日当りなどあまり関係ないエアープランツが枯れたり腐ったりしていくのに驚いています。引越前の家でも新居でも世話の頻度や程度は変わっていません。単純に新居の環境が原因?と思っているのですが、何か他にあるのでしょうか? 旧居……1K、築30年、3階中3階、3面窓で日当り・風通し抜群 新居……1K、築10年、12階中5階、幹線道路沿いで防音抜群・ただし窓は開けられない、密閉率が高い、湿気がたまりやすいので除湿剤を多く使用 旧居は古い家で南側(ベランダ)はとても暑く、北側(玄関)はひんやりしていました。新居は満遍なく熱がこもっている感じです。植物はどちらの場合も玄関からベランダまでいたるところに置いてありました。

  • 職場で見下され、侮辱されたら

    働いていると経験がないでしょうか? 物を投げて寄越す、挨拶しない、わざとの無視、仕事を教えない、(特に男性からの)尊大な態度や暴言、お気に入りとそうでない人間に対する対応の差別、見下した目線、年齢による態度の差別 わたしは仕事上の注意以外での理不尽な対応には、その後の人間関係が悪くなろうが自己主張して言い返したりしています 自分は仕事をしに来ているだけで上司や先輩の「下僕・奴隷」ではないからという考えのもとにです その代わり仕事は必死で覚えて対応していますのでそこは評価されています 尊大な態度に笑顔で柔らかく対応をしている方を見ていると「凄いなあー」と 尊敬はしますが理解出来ず、心境はどんなものだろうかと気になってしまいます 理不尽な対応にカチンとこないで流せる心理とはどのようなものなのでしょうか? 皆様の方法を教えてください

  • 背の低い男では恋愛出来ないのでしょうか?

    現在29歳の男です。 職場の女性(28歳)のことが好きになり(普段仲良しです) 告白したら「背の高い人が好きなの、ごめんね」とフラれました。 私の身長は160cmです。 成長期に一生懸命努力しましたが 親が両方とも150cm台なので160超えただけよかったと言われる程でした。 正直、努力ではどうにもならない理由でフラれてしまい涙が止まりません。 親友に話すと「見た目で判断する女なんてロクな奴いねーよ。次いけ」と言いますが 正直、見た目は重要だと思うんです。それに背が低いと子供への遺伝まで 女性は考え最初から選びもしてくれないという話を聞きます。 ハイドや岡村さんのような150cm台でも一芸ある億万長者さんなら モテるでしょうが、一般人なら背の高い人たくさんいますよね。 私は一生独身として生きてゆかねばならないのでしょうか? 結婚相談所へ行っても身長ではじかれそうです・・・

    • ベストアンサー
    • noname#139464
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 死ぬと言う男性

    30代前半の男性のことで質問です。現在、同じ職場に勤めております。 その男性には3回告白されましたが、丁重にお断りしました。 私が誘いを断ると「もう無理です。死にます」と言うのです。 「○○さん(私のことです)から連絡が来なくなったらもう仕事を辞める」とも言っています。 その方は他人の一言一句で気分がとても左右される方でして、凄い勢いで罵声を浴びせてきたと思ったらいきなり凄い勢いで泣きながら謝ってくるのです。 メールを返さなければ怒り狂ったメールを何通も送ってきた後に謝罪のメールが数十通と入ります。 それも返さなければ「死にます」とメールが・・・・。 怖くなって返信すると「貴方に構って欲しかった。申し訳ない。許して欲しい」と長々と謝罪されるのです。酷い時は30件以上着信が留守番電話も何件か入っていました・・・。 内容は怖くて聞いていません・・・・。 その方は自称何かの精神疾患を持っているそうなのですが、完全に無視してしまうと本当に死んでしまうのではないかと思い怖くてあまり邪見にすることも出来ずにとても辛いです・・・・。 はっきり言いますとこの男性のお陰でこちらが精神的におかしくなってしまいそうです・・・;; この男性の脅しと言いますか、上記のような行動を止めてもらえる良い方法はありますでしょうか? どうかご教授願います

    • ベストアンサー
    • noname#142104
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 両親の離婚を経験された方におたずねします。

    両親の離婚を経験された方におたずねします。 現在、協議離婚を調整中です。 10歳と3歳の子供がいます。 私は離婚後も子供たちと面会することを希望しています。 ただ、子供たちの気持ちが気になります。 今の年齢だと子供たちも喜んで私と会ってくれると思います。 しかし、その事が何年か後に心の痛みになったりしないか心配です。 3歳の子はこのまま面会しなければ、私のことは全て忘れてしまうと思います。 その方がその子にとって幸せかもしれません。 父親との面会を煩わしく感じたり、迷惑だったり、 あるいは必要であったり、そんな感情を抱いたことはありませんか? 特に母親が再婚した場合の 新しい父親と元の父親の狭間に置かれた子供の気持ちは、 とても複雑なものだと思います。 恐縮ですが、回答は「両親の離婚を経験された方」に限らせて頂きます。 辛いことを思い出させるようで、本当に心苦しいのですが どうぞ、子供たちの立場からのご意見を聞かせて下さい。