iamyou の回答履歴

全169件中141~160件表示
  • 学力低下論争の系譜。

    学力低下論争の系譜。 僕は成績も下位ですが、こうゆう記事をみて興味を持ちました。 http://news.goo.ne.jp/article/diamond/life/2009122403-diamond.html 戦前・戦後で学力低下で騒がれた時期はいつごろですか?

    • 締切済み
    • noname#109618
    • 教育問題
    • 回答数7
  • 高齢者いじめの民主党

    子ども手当とか高校無料化とか派遣労働の保護とか、、 民主党の政策は若向けばっかりです。 今も満足な暮らしができず苦しむ高齢者の方々がいます。 もっと高齢者の方々に配慮しても良いのではないでしょうか。結局、後期高齢者制度はどうなったのですか。 農家への補助はあるようですが、農家以外の高齢者もいます。それに農協の役割がなくなってしまいます。 挙句の果てに人の少ない地方に新幹線をつくるなんて。 もし十分な利用者が見込めるなら、鉄道業者や地方自治体で整備すればいいじゃないですか。 国の税金を使う必要あるのですか?これこそただのバラマキでしょう。 “コンクリート”から“人”へとういうのがスローガンでしたよね? なんだか自民党より無駄遣いが激しい気がします。私の意見おかしいですか? 詳しい方、教えてください。

  • 米軍普天間基地

    米軍普天間基地問題でニュースを見ても意味がわかりません。 米軍は: (1)日本から撤退したいが、思い遣り予算がほしいから残っている (2)日本から撤退したいし、思い遣り予算も欲しくない (3)日本に残りたいが、基地問題があるので移転せざるを得ない (4)日本から今後も永続的に駐留したい (5)その他 日本は: (1)米軍に思い遣り予算をはらってでも残ってもらいたい (2)米軍には残ってもらいたいが、お金ははらいたくない。 (3)米軍には出て行ってもらいたい (4)その他 のどの立場なのかを誰かおしえてくださいませんか。

    • ベストアンサー
    • noname#182748
    • 政治
    • 回答数15
  • 自民党が天皇会見問題で内閣総辞職を要求

    天皇会見問題で自民党が鳩山内閣に即時総辞職を求めていくそうですが、 これは自民党がここまでこだわるほどの重要な問題なんでしょうか? 私には下野後、さらに自民党の右傾化が進行してるように見えるのですが、 自民党の内部情勢はどのようになっているのか、いまいちよくわかりません。 詳しい方の説明をお願いします。 ---- 自民党、「天皇陛下を政治利用した責任重大」と鳩山内閣の即時総辞職 求めることで一致 天皇陛下と中国・習近平国家副主席との特例的な会見について、自民党 の検証特命委員会は、「鳩山内閣及び小沢幹事長が、天皇陛下を政治利 用、私的利用した政治責任は重大だ」として、鳩山内閣の即時総辞職を求 めることで一致した。 自民党の石破政調会長は「鳩山内閣、そして民主党の憲法認識を欠いた 政治判断を糾弾する」と述べた。 委員会では、「1カ月ルールの無視で、宮内庁長官が2度にわたり断った」、 「民主党中国訪問団の手土産であり、小沢幹事長の政治的影響力を中国 に顕示するためのもの」、そして、「習副主席の政治的地位向上に利用す るもの」などと結論づけ、鳩山内閣の総辞職を求めていくことで一致した。 (12/18 12:45) http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00168602.html

  • 今の不況で考えることがあったんですけど大学を出ても内定が出ない人がいる

    今の不況で考えることがあったんですけど大学を出ても内定が出ない人がいるらしいですからどんな仕事でもいいというなら中卒で大工の見習いなどをやって手に職を持つ手もありですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#133563
    • 経済
    • 回答数7
  • 地球温暖化以外の環境問題が世間でほとんど取り上げられないのはなぜ?

    近年は政府もマスコミも、環境問題をしきりに取り上げますが、取り上げられているのは、ほぼ地球温暖化のみのように思えます。 マスコミでも、「地球のため、地球のため」としきり叫ばれていますが、環境問題=地球温暖化のようになり、地球温暖化以外の環境問題はほとんど報道されることはないのではないでしょうか。 環境問題は地球温暖化以外にも、大気汚染・砂漠化・生態系の破壊・オゾンホール・水質、大気汚染……などなど、たくさんあり、どれも深刻なものばかりです。 もちろん、地球温暖化はすでに世界に様々な影響を与えており、今一番深刻だから沢山取り上げられるのかもしれませんが、エコロジーがしきりに話題になるのに対し、そのエコロジーはほとんど地球温暖化問題のみになっているように思えます。 なぜ、政府やマスコミでは地球温暖化問題以外の環境問題がほとんど取り上げられないのでしょうか? 回答お願いします。

  • 年金の管理と行政の対応について

    (1)入所中の母の年金等の管理について 以前 入所先の相談をさせていただきましたが↓ http://oshiete.homes.jp/qa4274847.html?ans_count_asc=20​ 現在老人介護施設へ入所中の母(65歳)の事で行政に申し立て中です。 母の状態は脊髄空洞症からくる下半身麻痺(特に左)で歩行困難の為 18年6月に特定疾患を申請して要介護3 18年10月車椅子で生活中、右大腿骨骨折にて手術入院後、骨に9本入っているピンを抜く期間まで 自宅介護困難の為、病院→19年2月施設入所。 その間、数ヶ月ごとにスタッフの入れ替えが激しく施設長の責任者まで変わる事4,5回。業務連絡など事務所の対応が杜撰で、改善されずそのうち利用料の請求書がもらえなくなり催促した結果プラスアルファで毎月の分に支払っていますが入金していても「されていない」と。(録音アリ) 色んな決定事は家族でしかダメと言いながらも間に母を入れてくるので(メールやり取りをしているので)母は段々ノイローゼ気味になって何度もこちらに直接連絡下さいと話しても毎週面会へ行っているのに「家族と連絡が取れない」と嘘を言う。 スタッフの呆れる態度等に限界になり11月に正式に申し立てをし 行政が介入されたのに入所中の母を家族に無断で市役所へ外出させるなどしています。「銀行へ連れて行かれる」と連絡が来たときもスグに電話をしましたが「そんなことはしない」と。 その後母から「年金は事務所が管理することになるみたい…」 と連絡があったり最近は変な事を言っては嘘だったり本当だったりで。 行政には逐一連絡を入れながら 市役所には相談や話を聞きに行ったり警察へも相談へ行ったりしましたが 年金問題は社会保険庁と言われ連絡をしたところ 母の委任状と身分証明等を持参すれば もしかして勝手に知らないところで 変更されたかも知れない今の情報を開示して 変更してくれるとの事で 明日、社会保険庁へ行くことになりましたが 私達が感じた最近の母の言動?も含めて痴呆気味になってきた場合とか 年金他、管理しなくてはいけない今後の手続きの種類や方法を 教えていただきたいです。 成年後見は時間がかかるようなので 先ず 今出来ることを教えてください。 今まで一人娘の私が年金の管理はしてきています。 行政とは国保連の事ですが(適正委員会も含め) 今回年金の手続きなど動きがあったかも?とか 被害が合う前に!と行政と警察に報告していますが 相談する術は他に方法はありますでしょうか? 申し立てして調査に入られてからの報告はありませんので 不安でしょうがないのです。

  • 子どもは純粋であって欲しいという考え方とは?

    子どもは純粋であって欲しい、そうあるべきだと言う人もいますがそれは何故でしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#101040
    • 教育問題
    • 回答数5
  • アメリカ(U.S.A)はイスラムから撤退せよ。

    アフガンとパキスタンとU.S.Aとの三角関係について、私はイスラム国家にアメリカは口出すべきで無いと思う。オサマビンラデンとか言う人物なんか、ほっとけば良い。イスラムにアメリカは介入すべきでは無い。多くの米兵を送っているが、即座に中止すべきである。悲しむのは、米国民である。私は日本人で悲しいかな無宗教である。皆さんはどう思いますか?。今は、デフレスパイラル、景気悪化でそれ所では無い?まあ、そう言わずにメール下さい。

  • 異常気象_____

    異常気象はなぜ起こるのですか? できるだけ詳しく教えて下さい!

  • COP15で鳩山さんの意向がアメリカ側に拒否された件

    COP15で、鳩山さんが「できればオバマさんと会談したい」との 意向を示していましたが、 アメリカ側はそれを拒否。 「鳩山首相が連立政権の課題など国内問題を説明するのであれば、大統領の時間の浪費だ」 という意見だそうです。 これをどう思いますか。

    • 締切済み
    • raish
    • 政治
    • 回答数12
  • 中国素案、二酸化炭素のGDP比で50%削減何が問題?良いのでは。

    中国素案、二酸化炭素GDP比で40~50%削減、何が問題で何がダメなのでしょうか。途上国に発展するな というのはありえませんし、かなり公平な削減目標に思えます。また、中国の経済発展、途上国の経済発展って日本にとってもメリット大きいわけですし、この中国の提案は有意義なものなのではないでしょうか? どのあたりにどのような問題があるのでしょうか?

  • どうして韓国は反日の人が多いのですか?

    台湾も韓国も同じく日本に統治されたのに台湾は親日的な方が多いそうですね。一方、韓国は反日の方が多いそうで・・・この違いはなんなんでしょうか?私は無学なので、小学生に教えるようにやさ~しく教えてください。よろしくお願いします。m(__)m

  • 普天間基地移設

    政権交代で普天間基地移設問題、新たな辺野古地区への新空港建設が揺れ動いています。以前より疑問に思っていたのは、沖縄県内での議論の中で下地島空港への案が聞こえてこない気が致します。騒音・環境・周辺への治安問題への解決策を論点とするのであれば、手っ取り早く下地島訓練飛行場への妥協案が有ってもおかしくはないのですが・・・。 巨額な費用を投じてまで、自然環境を破壊してまで辺野古基地推進するまでもなく、既に国内有数の巨大滑走路を完備し、既に旅客機の使用は皆無となっているはずです。ただし、民間機訓練用の空港なのですが・・・。 本島以外の県内離島に移設する事は何か不都合でもあるのですか?

  • 普天間基地移設

    政権交代で普天間基地移設問題、新たな辺野古地区への新空港建設が揺れ動いています。以前より疑問に思っていたのは、沖縄県内での議論の中で下地島空港への案が聞こえてこない気が致します。騒音・環境・周辺への治安問題への解決策を論点とするのであれば、手っ取り早く下地島訓練飛行場への妥協案が有ってもおかしくはないのですが・・・。 巨額な費用を投じてまで、自然環境を破壊してまで辺野古基地推進するまでもなく、既に国内有数の巨大滑走路を完備し、既に旅客機の使用は皆無となっているはずです。ただし、民間機訓練用の空港なのですが・・・。 本島以外の県内離島に移設する事は何か不都合でもあるのですか?

  • アングロサクソン文化が合わない

    昔から学校で習う外国語は英語だけで、しかも社会も英米中心の外来文化を頻繁に紹介する風潮なので、外国人とか外国感覚というと、英語を話すアングロサクソン民族、みたいな刷り込みがされている現状だと思います。 語学と言えば英語教室みたいなのがほとんどでしょう? でも、自分の場合、アングロサクソン的感覚に合ってない事がわかりました。人間の考え方も、映画ドラマを観ても、語学そのものにしても、合わない。どうも、共感できないし好きになれない。いろいろ、成長してから、違った文化圏、共産主義文化圏(東欧)とかラテン系、アジア系、ゲルマン系に触れてみて、どれもアングロサクソンの文化様式よりもより、合っていると思いました。 しかるに、学校教育でおこなう外来の学習はアングロサクソン系だけというのは、非常に片手落ちではないでしょうか?私のような人間も多いと思います。そういう人間に、合わないものを強制し続ける風潮があるきがするのです。 もっと、学校教育や社会風潮が、もっと広い外来文化というものを紹介する必要があるのではないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#105097
    • 教育問題
    • 回答数7
  • 最高裁のチラシ判決

    最高裁のチラシ判決が出ました。 私はアパートの管理業者です。昨今のチラシの多さに辟易しています。空室も増えたせいですが、(入居者のポストや玄関ポストもいっぱい)チラシがヤマに入っています。本来ポストの中を詮索してはいけないのですが、あふれたチラシが雨に濡れて下に落ち汚れています。誰も片付けませんから我々管理業者が袋を持って片付けています。仕事だから当たり前だろうと言われるとムカッときます。 皆さんチラシで情報を求めていますか。なくても済むものではないですか。 人を減らされて少しでも入居者の管理をしたいのに、チラシの片付けと掃除だけで、次に廻らなければなりません。次回行けば同じ繰り返しです。 そのままにしておけば、入居者の案内に来た不動産屋から汚いから入居者が決まらないの苦情です。 だから最高裁判決に大賛成です。 同じ管理している方どうされていますか。私達も当然ポストにはテープ貼ってポステイング出来ないようにしています。ひどいのは集合ポストの上にカタログみたいに置いていく業者もいます。 みなさんどう思われますか。

  • サラリーマンの皆さんに質問です

    皆さんの会社では、休憩室に漫画雑誌(週刊誌、月刊誌、娯楽雑誌等を含む)を持ち込んで読むことは許可されていますか? 実は私、先日、勤務先の工場長から、環境改善委員会(平たく言えばゴミを削減し、会社をスッキリ、クリーンなイメージにしようというもの)の委員長に指名されまして、前例のない仕事に戸惑いながら、とりあえず社内巡回をしたところ、各部署の休憩室の隅に、読み捨てられた新聞や雑誌が、かためて置いてあったため『新聞ラック・マガジンラックを設置する、読み終わったら持込者自身が持ち帰る』という提案をしたところ、工場長から、「大体、他の会社は休憩室で、少年誌やパチンコ・麻雀誌等の個人趣味なものを読むのを許しているのか?調査しろ!」と命じられました(汗)調査と言っても…内容的に、おおっぴらに他の会社の総務の方たちに連絡してお聞きするのは憚られるので…皆さんの職場では、この手のことに関する社内規定はいかがなっているのか、ぜひ教えて頂きたくて投稿しました。宜しく御願いします。

  • 地球温暖化の嘘

    教師から聞いたのですが 二酸化炭素は温暖化にはほとんど関係なく、水蒸気に左右される。 地球全体が温暖化に向かっており人間がどうした所でどうしようもない。 鳩山が馬鹿みたいな数値の二酸化炭素を減らしたり、エコカーとかエコとかって結局商売に利用されてるだけじゃないんですか?

  • 社民党が連立離脱示唆、普天間移設問題はそこまで重要なの?

    社民党の福島みずほさんが普天間移設問題で 連立政権からの離脱を示唆しましたが、 普天間基地はそこまで重要なイシューなんでしょうか??? どうも私には「党の根幹にかかわる」ほどの重大な問題で あるようには見えないんですが・・・ (それより消費者庁の仕事をしっかりしてくれたほうが よっぽどうれしい) 詳しい方の説明をお願いします