iamyou の回答履歴

全169件中81~100件表示
  • 臓器移植反対

    臓器移植反対 人が死ぬのを待つような制度はやめる方がよくないでしょうか? 脳死判定も実は本当に人の死であるか確認できないという話ですし。 私なら天命であると覚悟を決めますが臓器移植を待つ人々はなりふりかまわず命に執着して見苦しいです。 海外の移植を行う病院も今は日本人お断りとか特別料金を請求するようになってきました。 日本のイメージ低下にも貢献してます。 賛成のの方反対の方ご意見よろしくお願いします。

  • 結婚後の苗字の件で悩んでいます。

    先月、彼女にプロポーズをし、OKをもらいました。 彼女は一人娘で、彼女の父が長男であり墓を守っていかなければならないこともあって、苗字を絶やしたくないということで、彼女のご両親は結婚後、私に彼女の姓を名乗って欲しいと思っています。私は次男であることもあり、それでも構わないと思っていたのですが、私の両親にその話をすると、母が結婚後も今の私の姓を名乗らないと結婚には反対と言われ、困っています。 ※ちなみに、私には兄がおり、結婚していますが、兄は結婚後も姓を変えなかったので、こちらの苗字がすぐに絶えることはありません。 理由を聞くと、「向こうの家の子になってしまう養子は反対だから」ということでした。婚姻で相手(彼女)の姓を名乗ることと養子になることは法律上別のことだと説明しても、「同じことだ」と言って取り合って貰えません。彼女が私の苗字を選ぶことを彼女のご両親に説得し、了解しない限り、私が彼女のご両親に挨拶に行くことも反対、彼女のご両親が私の家に挨拶に来ることも反対されました。もし、彼女の姓を名乗るなら縁を切るとまで言われてしまいました。 昔の家督制度の時代ならともかく、現在のような時代に、苗字の選択で反対をされるとは思っていませんでした。親の反対は心情的なところに理由(世間体も気にしているのかもしれませんが)があるので、どう説得したらいいのか、なかなかよい考えが浮かびません。 何かよい解決策はないかと思い、法律婚でなく事実婚という選択をすること、一旦私の姓にして貰って、将来、離婚→再婚(復縁)という手続きをとって、彼女の姓に苗字を変えること、将来子どもを彼女のご両親の養子に出すこと、等々考えたのですが、どれも現実的でないので頭を抱えています。最悪の場合、親と縁を切ってまで彼女と一緒になることも考えないといけないのかなと思っています。 彼女のご両親に心配をかけてはいけないので、両親には内緒で彼女の家に行き、彼女と結婚させて欲しいということと、親が苗字の件で反対している事情を伝えました。彼女のご両親は結婚には賛成してくれ温かく接してくれており、親の反対についても現在の私の板挟みの立場に同情してくれています。申し訳気持ちでいっぱいです。 彼女と幸せな結婚生活を築くことが第一で、それが双方の親にとっても幸せなことだと思っており、苗字はあくまで二の次の話だと思っていますが、双方の両親からともに祝福されて結婚したいと思い、苗字の件も何とか説得したいと思っています。 皆さんは、私の母のような反対についてどう思いますか?(結婚された方で)苗字を相手の姓に変えることにご両親から反対されたことはありましたか?その時どうされて問題をクリアしましたか?何かいいアドバイスがありましたらお願いします。

  • ワンクリック詐欺について教えて下さい。

    ワンクリック詐欺について教えて下さい。 先日ワンクリック詐欺に合いました。 クリックしたとたん「登録ありがとうございます。支払い期限は3日後です」という内容の画面が表示されました。 対処方法は、無視が一番という話を聞くのですが、本当に何もしなくて放置したままで大丈夫なのでしょうか? 3日後と表示されていた支払い期限が明日のお昼なので、お昼以降に恐喝の電話がかかってくるのではないかとか、家に来られるんじゃないかという不安が消えません。 個人情報が引き出されている可能性はないのでしょうか? 警察に相談すべきでしょうか?心配で仕方ありません。

  • 政治経済について

    政治経済について ニュースでよく耳にする内閣とか総選挙とか円売りドル買いやら学生時代にしっかり勉強してこなかったせいかいまだにピンときません。子供に聞かれても答えられるようにしたいと思いのですが、サイトでわかりやすく政治経済について説明されているものがありましたらごぞんじの方教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 2.5円の窃盗とのりピーの覚せい剤所持が同じ罪?

    2.5円の窃盗とのりピーの覚せい剤所持が同じ罪? 部屋代や光熱費が払えず、アパートの外のコンセントから電気を2.5円盗んだとして、ほぼ、のりピーと同じ罰が下されました。彼は、繰り返し電気を盗んでいたようで悪質ではありますが、先々は生活保護を受けるようで、天涯孤独の無名人のようです。覚せい剤所持、逃亡による覚せい剤使用の隠蔽したような超悪質な有名人と罪が同じとは…。レ・ミゼラブル、ああ無情。パンと覚せい剤が同じだとは思えませんが、罪の軽重はこれで良いのでしょうか?

  • アメリカじゃなく、国連自体が最高の軍事力を持ち世界の警察になるってこと

    アメリカじゃなく、国連自体が最高の軍事力を持ち世界の警察になるってことは不可能ですか? その意見にアメリカ以外の全ての国が賛成しても、アメリカは反対(武力で)するんですかね??

  • 踏み切り内に閉じ込められたら発煙筒とか使うとありますが車を乗り捨てとい

    踏み切り内に閉じ込められたら発煙筒とか使うとありますが車を乗り捨てという選択肢はないんですか? 人の命が亡くなるより車が大破したほうがまだいいかと思いますが

  • ガード下の居酒屋に女性客が増えているらしいです。なら男性も対抗してスイーツ店に行くべきでは?

    ガード下の居酒屋に女性客が増えているらしいです。 ならそれに対抗して男性もスイーツ店に行くべきでは? と思うのですが? http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/food_service_industry/?1270869661

  • 河川敷道路の危険について

    最近河川敷にサイクリング道路の設置が盛んですが。サイクリング族のマナーの悪さも超1級です、先ず狭いサイクリング道を合図もなしに追い抜いてゆきます、もし衝突(接触)でもすれば大怪我は間違いなしです、行政はどこの責任なんでしょうか。警察は事故が起こらない限りタッチしないのでしょうか、最近私は怖くて河川敷道路を利用するのがこわいのです、管轄の行政はどこでしょうか、マナーを注意するような標識は未だ見た事もありません、万が一追突でもされれば、どこで解決すればよいのでしょうか?自動車事故と同様に警察も科学捜査で事故の自転車の特定は(割り出し)はできるのでしょうか。そろそろ社会問題になりそうなきがします。疑問bのあるかたは一度河川敷自転車道路を走って経験なさっては、<<<アア怖い怖い、

  • 政治とは選挙に勝って、外国勢力と手を組んで、それらの者らの主張の代弁者

    政治とは選挙に勝って、外国勢力と手を組んで、それらの者らの主張の代弁者となり活躍したり そう言うことのほうが国民の希望とかより優先されるような世界のことを言うのかと思える俺です。 個人的にはそればかりが際立って見えなくも無いのですが、 民主党が政権をとってから1・何をしたのか、とこれから2・何をしようとしているのか教えてください。 それと3・4年後の日本の姿はどうなっているとおもいますか。 1・~3・まで1つの項目でもかまいません、出来れば全部お願いします。

  • 鳩山首相のマザコンは国を治めるに適任?

    鳩山首相のマザコンは国を治めるに適任? 今日お昼のニュースを見ていると、ふと鳩山がマザコンである。というニュースが流れていました。 心理学的に見ても鳩山はマザコンである、という内容で、そこからマザコンは完全に和製英語であることが説明され、最後に「一般的にマザコンは悪い意味で使われているが、本来マザコンは本来は良いことなのだ!だから鳩山も良い!」というような締めくくりでした。 お客様が来ていたので、しっかりと内容を見ることができなかったからかもしれませんが、私はマザコンが良いといわれている意味がまったく解りません。途中の解説もちらほら聞いていましたが、それが鳩山が国を治める人材としてとてもふさわしいと繋げることが納得できません。 私は鳩山が母離れできず、また母親も子離れができぬ状態にあり、鳩山自身が完全に大人としての自立がなされていないからマザコンだといわれているのだと思います。 そしてそんなマザコンが一国を治めるのに適した人格であるとは思いません。 マスコミは一体なにをもってマザコンを良しとしたのでしょうか? 私と同じニュースを見られていた方はマスコミの言いたいことを理解なされたのでしょうか? ちら見程度にしかニュースを見られなかったため、内容がとても気になります。

    • ベストアンサー
    • noname#122939
    • 政治
    • 回答数6
  • 就職活動、二次面接

    二次面接を回っているのですが、どうも自信が無いです。 高校卒業後数年ブランクがあり、そして今大学卒業予定ですが、やはり面接官は、高校卒業後のブランクの数年間を聞いてきます。 高校卒業後私は、何となくバンド活動をしていました、それでふと将来の事を考えて大学に入り就活してるのですが、数年間バンドしている中やはり他の同年代の人は自分より早く大学卒業しているし、入社しているので、自分の人生に自信が無いです。 なにかうまい、相手をうなずかせる言い方ありますか?? 教えて下さい。

  • 免許停止 物損事故 人身事故

    90日免許停止終了後1ヶ月ほどたってから自転車と接触する事故をおこしてしまいました。 相手にも全然怪我もなく警察官は物損事故扱いにしました。 この場合は点数が加算されるような事はあるのでしょうか? ちなみにこの1年間で行政処分は2度あります。 詳しい方よろしくお願いします。 それと相手は未成年でしたが警察が両親の確認をとって物損扱いにしました。

  • 地理のテストで・・・・

    地理のテストでいつもニュース・時事に関することが出ます>< 12月にあったテストでは地震と船が衝突した事故が出ました。 今回は12月~2月にかけてのニュースなのですが 重要で絶対に出そうなものがあったら教えて頂けないでしょうか。 穴埋めなので出来るだけ詳しくお願いします

  • 捕鯨について

    南氷洋での調査捕鯨が国際問題になっています。 私は鯨を食べるのは日本の食文化であり、それを避難する国々はけしからん、と言う立場です。実際にたまに食べますし、美味しいと思います。 ただ、諸外国の理解を得て本格的に捕鯨を再開しても、実際のところどれほどの需要があるのかと思います。これだけ牛肉、豚肉、鶏肉が普及した現在、鯨肉が入り込む余地はないように思います。そう考えると、日本も本当に本格的に捕鯨を再開したいんだろうかと疑問に思えてきます。日本における捕鯨問題の核心は何なんでしょうか?何か利権でも絡んでいるんでしょうか?

  • 就職活動中です。

    就職活動中です。 エントリーシートに最近の気になるニュースを書く欄があるんですけど、何も思い浮かびません。貴方なら何を書きますか? 参考にしたいので、よろしくお願いします^^

  • アメリカの農業

    ある本の中にアメリカの農家は遺伝子組み換えにより 種の実らない栽培物の種を買わされていると書かれていました。 種が実らないので穀物メジャーより種を購入するしかありません。 それで穀物メジャーは大儲けし、農家は農奴と同じだと書かれています。 SF小説としては良い題材なんでしょうが、民主主義のアメリカで 本当にこんなことがおこっているなんて信じられません。 その辺の事情をご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 小国の独裁政治等の状況に、国連等の機関が介入しないのは何故?

    そろそろ高校三年になる僕ですが、日頃ニュースを見ていてふと疑問が浮かびました。 今、ジンバブエではロバート・ムガベ大統領の独裁政治のせいで 第一次世界大戦後のドイツみたいな事になってますが… 何故、このような小国の独裁政治状況に国連とかが介入してなんとかしようとしないのですか? 他にもバカな独裁者のせいで苦しむ発展途上国がありますが、どうして独裁している政府を 大きな力を持つ機関が抑制しようとしたりしないのですか? 「核武装している・石油等の資源がある」等の理由で躊躇せざるを得ないならまだしも、 大して軍事力とか国力が無い国家にも関わらず、苦しんでいる国民を救おうと独裁政府をどうこうしようとしないのは何故ですか? かなり稚拙な考えですが、解りやすく納得のいく回答をもらえれば嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • wccf202
    • 政治
    • 回答数7
  • 鳩山邦夫元総務相って何を考えているのでしょうか?

     「国会には白い鳩と黒い鳩がいる」とか言って兄の鳩山由紀夫首相を批判したり、郵政の時には色々とパフォーマンスをしていました・・・  かねてから噂はありましたが・・・自分自身が告白する形で鳩山由紀夫首相の追い込むという感じの行動にでているようですが、そこまでして兄の足を引っ張りたいものでしょうか?  また、年老いた母親が国会に呼ばれる可能があるのに、そこまでする理由が不明なのですが、分かる方はいらっしゃいますか?

  • >何処が問題なのか?

    >何処が問題なのか? 私には、全くの正論(国思うゆえの已むに已まれぬ心情に同感である)と思う。 その憂い、嘆きをもたらす根本原因は、恥ずべき情けないのは→何処を向いてるのか、何を考えてるのか、使命感・責任感・リーダーシップなしの最高司令官「鳩山首相」にある。 その言や良し、正論を処罰して封じようとする愚行、批判&皮肉と受け止める狭量・マイナス思考こそ、私には陰湿で事なかれ主義のアンフェアーな問題・処罰だと思います。 そこで、質問ですが 皆様は、本件の中沢陸自1佐発言(対する北沢防衛大臣の反応と処罰方針)について、どう思われますか? 関連記事 http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20100212-01279/1.htm