Ahiru-san の回答履歴

全154件中1~20件表示
  • この英文の意味、構造教えてください。

    The kind of discomfort which the person accustomed to drugs experiences when deprived of them is something for which I can suggest no remedy expect time .

    • ベストアンサー
    • bekool
    • 英語
    • 回答数4
  • 時制の問題

    彼女が怒るなんて聞いたことがない。 I have never heard that she (gets/got/had gotten)angry. カッコ内は一体どれが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英作文の添削をお願いします。

    高校英語です。宜しくお願いします。 1、教育ほど大切なものはないと思う。どのような教育を受けたかによって人の一生が決定されると言っても決して過言ではない。  I think that nothing is as important as education.It is not too much to say that the person's life is decided by education the person got. 2、脇に本を三冊かかえて歩いていたら、その中の一冊が突然落ちた。  When I walked carrying three books under my arm,suddenly one of the books fell. 3、我々はしたくもないことをせねばならなかったり、したいことをしないでおかなければならないことがよくある。  We often must do what we don't want to,and must not do what we want to.

    • ベストアンサー
    • noname#180825
    • 英語
    • 回答数3
  • 「すべてはうまくいく」って英語でどうやっていいますか?

    Every thing is fine っていうのがすべてうまくいくって出てきたのですが、Everything is OK っていうのはダメですか?語感的に後者の方が好きなのですが。 あと、皆様が知っている前向きになれる英語の言葉を教えていただけるとうれしいです。

  • 完了形の違い

    以下の完了形の違いはなんでしょうか They have built a building. They had built a building. 上の文は今も建物が建っている 下の文は今は建っているか解らない と言うことでしょうか よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • senseko
    • 英語
    • 回答数5
  • 完了形の違い

    以下の完了形の違いはなんでしょうか They have built a building. They had built a building. 上の文は今も建物が建っている 下の文は今は建っているか解らない と言うことでしょうか よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • senseko
    • 英語
    • 回答数5
  • 輪・りん・ring のように、英語と日本語で意味も発音も近い単語はありませんか?

    「輪」という漢字は「りん」と読むことができ、 「ring」という英単語も「りん」と読むうえに、意味も「輪」で似ていますが 上記の例のように、英語と日本語で意味も発音も近い単語の組み合わせを ご存知でしたら教えていただけないでしょうか? もし複数まとめてあるサイトがあるのでしたら、 そちらも教えて頂ければ幸いです。

  • 輪・りん・ring のように、英語と日本語で意味も発音も近い単語はありませんか?

    「輪」という漢字は「りん」と読むことができ、 「ring」という英単語も「りん」と読むうえに、意味も「輪」で似ていますが 上記の例のように、英語と日本語で意味も発音も近い単語の組み合わせを ご存知でしたら教えていただけないでしょうか? もし複数まとめてあるサイトがあるのでしたら、 そちらも教えて頂ければ幸いです。

  • Suggest の後の動詞は本当に原形だけですか?

    Suggest that S should の後は動詞の原形が来るというのは、昔から学校で教えられてきたことですが、 今日色々と調べたら現在形や過去形を使っても別に大丈夫というようなことが本(ネイティブの文法書、Practical English Usage)に書かれていました。 しかし、今日TOEICというテストの対策本(もちろん日本製)を見ていたら以下のような質問がありました。 In the meeting they suggested that the plan ... initiated and implemented within the limited time. (1)is (2)will be (3)be (4)was ...の部分を四択の中から選択せよという問題で 答えは(3)でした。 しかし、文法書には原形でなくても構わないと書かれているので、答えはbeのみでは無く、(1)や(4)もありえるのではないかと思うのですが、どう思いますか?

  • この英文 教えてください

    「His sixty-year-old cousin inherited a piece of real estate by a lake.」 「彼の60歳のいとこが湖畔の不動産を相続した」 の文で、「a piece of」の役割はなんでしょうか?「ひとつの(特定はできないけれども、「ある」)不動産を相続した」と言いたかったのを、訳例では略したのでしょうか。 また、 「The auditorium was empty except for a single piece of forniture.」 「たった一つの家具を除けば、講堂はがらんどうだった。」 では、 single=たったひとつの a piece of=ひとつの だと思うのですが、「たったひとつのひとつの家具」となりなんだかくどくないでしょうか?

  • 哲学で社会変革は可能か?

    哲学で社会変革は可能か?

  • 比較について

    数学は私にとってほかの強化よりも勉強するのが大変です。 を訳すとき、 math is more difficult for me than the other subjects to study. であってますか?? 自分的には for me と to study の位置がよく分かりません... よろしくお願いします。

  • mt.について

    実はMt.の語数が実際どうカウントされるのかがよくわかりません。たとえば、私はMt.Fujiという語は2語であるという認識を持っています。Mt.とFujiとに分けられるという考えです。ところが英語的には「富士山」という固有のものを指すのであるのだから、1語であるという指摘を受け、混乱しております。釈然としないのは例えばMt.の後にFujiではなくAsoと書けば「阿蘇山」となるわけですからMt.とFujiは独立しているわけで、ということはMt.とFujiはそれぞれ独立をしていて2語であるということです。そう考えていけないとすれば、その理由を教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • なぜ「愛」で食べていけず「お金」でしか食べていけないのか?

    なぜ「愛」で食べていけず「お金」でしか食べていけないのか? 私は愛があるため、お金を他人にあげて生活させたりしたが、今度は自分が生活できない。愛をお金に変換する銀行はないものか?

  • 和→英への翻訳、知らない単語の調べ方を教えてください。

    和→英への翻訳、知らない単語の調べ方を教えてください。 たとえば、 取り扱い説明書で、「電池を交換してください」を英訳したいとして、「交換」という単語を知らないとします。 まず和英辞典で調べます。 すると「change」しか出てこない。 すると、それが「交換」に対応する唯一の単語であり、これで正しいんだと思い込んでしまいます。 他にも単語があることに気づかないので、間違っていることにも気づかない。 百歩譲ってたまたま詳しい辞典に当たり「change」「exchange」「replace」の3つが出てきたとします。 一体どれが正しいのか・・?? どのようにして、正解「replace」に辿りつけばよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#156283
    • 英語
    • 回答数6
  • 会社の役職名で、代表取締役、代表取締役社長、それに代表理事は全てCEO

    会社の役職名で、代表取締役、代表取締役社長、それに代表理事は全てCEOでくくられる場合があるようですが、それぞれの役職を別々に英語で表現するとどのようになるのでしょうか。様々な言い方はあるのだと思いますが、どなたかお教え頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • グローバリゼーションのスペル

    グローバリゼーションのスペルは"globalization"ですよね? 仕事で洋書を扱っているのですが、時々スペルが"globalisation"になっているものを見かけます。 なぜ二通りのスペルがあるのでしょう? "S"の方は単なる間違いなのでしょうか? それともどちらでもよいのでしょうか? 間違いだとすると、本のタイトルをそんなふうに間違ったままちゃんとした出版社が出すなんてことがあるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • 2文の違い

    海のそばに彼の家があります。と言う時 (1) His house is near the sea. (2) There is his house near the sea. のうち、たぶん(1)が普通だと思うのですが、(2)のように言ってはいけないのでしょうか? また次のような文の違いはどうなるでしょうか? (1) is my eraser under your desk? (2) Is there my eraser under your desk?

    • ベストアンサー
    • hhanz10
    • 英語
    • 回答数5
  • 2文の違い

    海のそばに彼の家があります。と言う時 (1) His house is near the sea. (2) There is his house near the sea. のうち、たぶん(1)が普通だと思うのですが、(2)のように言ってはいけないのでしょうか? また次のような文の違いはどうなるでしょうか? (1) is my eraser under your desk? (2) Is there my eraser under your desk?

    • ベストアンサー
    • hhanz10
    • 英語
    • 回答数5
  • study plan 直してくださいませんか。

    study plan 直してくださいませんか。 下の文を直してくださいませんか。文法や内容の関係、書き言葉などを調べて頂けないでしょうか。「私はタイ人です。今、タイで日本語専攻として勉強しています。お願い致します。」 日本でどのような学問を学びたいか。 私は日本語を専攻し、地理学を副専攻として学習しています。そのため、 タイ人の日本語学習者には、どのような問題があるのかをよく知っています。それは、日本語の文法の条件がタイ語より細かいことです。タイ人の日本語学習者はあまり理解していない日本語を使ったら大変だと思います。もう一つの問題は日本の文化についてよく勘違いすることです。その国の文化に理解しなかったら、外国語学習を成功することができないと思います。ですから、日本の政府から奨学金を受ければ、タイ人の日本語学習者にとって勘違いしやすい日本語の文法も言葉に関する文化も学びたいと思います。   タイ人の日本語学習者にとって難しいのは、条件が多い文法の使い方だと思います。動詞、助詞、名詞など色々な文法用語を覚え、また、文法上の多くの制約事項を理解しなければなりません。例えば、私は日本人の友達に「一人でプーケットへ行けますか。」と聞いたことがありますが、ある人は「いい地図を持っていたら、自分で行けると思います。」と答え、もう一人は「いい地図を持っていれば、自分で行けると思います。」と答えました。どちらでも「自分は地図を見て行ける。」という意味だと分かりましたが、「~ば」と「~たら」の違いはどこにあるのかは、ずっとわからずにいます。それで、日本語能力の向上のために学習したいと思います。 それに、言葉は文化を伝達するのに使うものだと聞いたことがあります。言葉と文化には深い関係があると思います。したがって、言葉がよく分かるためには文化の理解が大事なものだと思います。また、特にコンミュニケーションで間違った言葉づかいをしないように、深く日本語を学習するには、文化学習も大切だと思っています。例えば、私は日本人の友達に贈り物をあげた時には、その日本人は「すみません。」と言いました。その時に、どうして「ありがとう。」を使わないのか疑問に思いました。私に感謝を表してくれたのは分かっても、使う理由が分かりません。それで、 日本人と意見を交換し、文化から反映した見方を理解したいと思います。 日本で勉強する機会があったら、日本語の教師になりたい私は、今の私のように日本語を勉強しているタイ人や日本語に興味があるタイ人などに正しい日本語を伝受するように、日本語の文法を深く学びたいと思います。また、日本人の考え方を理解するのは日本語能力の向上の役に立つと思うので、補助的に日本事情、日本文化に関する学習したいと思います。そして、帰国したら、特に日本語教育で人に勉強した日本語を生かせようと思います。