7kobito の回答履歴

全656件中561~580件表示
  • 夫への愛が冷めるとき

    妻に不倫をされた、アラフォーのサレ夫です。 妻は不倫に走った理由として、自分からの愛情がないとか あなたは私を必要としてなかった、等を口にします。 また、破綻していたと言います。 もちろん、小さなケンカはありましたが、大きくもめたことも なかったので正直、『破綻していたと言われても・・』と 青天の霹靂です。 実際にはこちらからも言いたいことはあるのですが、 それを一先ずおいておいて、普段の生活でどのような行動や 言葉が愛情を減らしていくのですか? ※うちは・・・共働きで妻は50:50が口癖でした。 しかし、実際は食事については『毎日、どうする?』ばかりで 提案も無く、こっちがうんざりで殆ど自分で作っていました。 外で外食するときも『なんでもいいよ。任せる』といって こちらが決めたところに『えっー!』と不満を言ったり・・ 掃除もめったにやらないので見かねて自分、締め切りのあるような ものも、後でとほったらかして忘れて自分がやる羽目になる、 こんなことばっかりでした。それでいて、意見がぶつかって自分が 悪いことに気がついても絶対謝らないし、人に注意したことを 平気で自分でやっていました。私は妻は一人暮らしが長く、 マイペースが強いのだろうと思ってましたが、あまりに酷いので 時々無視してたら、『いつも不機嫌で無視していた。だから家庭は破綻していた』なんていってます。こちらが注意すると妻がそうなって不快だし、言い返したところで、謝らなくて不快だし・・ 夫婦って難しいですね。

  • お風呂掃除。

    引越しして半月がたちました。当初は気温が暖かかったし、備え付けの風呂釜が逆勾配で残り水が溜まるため、ここで暮らす=シャワーで過ごす。ということでこの物件を選んだのですが、最近はやはり寒くてお風呂につかりたいなという贅沢な気持ちが出てきました。 ただ風呂釜がめっさ汚くて・・・ 理由は全然使っていなかったのと、サーフィンの道具置場として使っていたので砂だらけ。釜もウス黒くなっています。 FRP素材の風呂釜なのですが、きれいになる掃除方法があれば教えていただきたいと思います。『バスマジックリンでは黒ずみは取れませんでした(悲)』

  • 幼稚園の面接

    幼稚園の面接ってどんな内容なんでしょう?また、幼稚園の合否基準て何になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • adadgjm
    • 育児
    • 回答数7
  • 運送会社は人間を使い捨てにするのか?

    彼は運送会社に勤めています。 昨年トラックの荷台から落ちて大けがをした人がいて、やっと復帰をしたらしいのですが、お給料がもらえない状況が続いているらしいのです。 その分の補填としては、雇用保険でなんとかしていると聞きました。しかし、病院に行ってもほぼ治癒しているそうで、先生にもいい顔はされていないと聞きました。  会社としてはその人を辞めさせたい方向で考えているらしいのです。 会社のトラックは、安全装置も命綱に相当するものも何もないそうです。ただ丸腰でトラック上部(3.5m)に乗り、作業をするのです。  先日も荷台から落ちて肋骨を折った人がいましたが、その人は会社には報告しなかったようです。  彼には十分に足下だけはよく気をつけてと言っておりますが、万一の事を考えると毎日怖いです。  それと残業手当についてですが、当方の県の最低賃金は722円です。 それなのにずーっと700円×1.25で計算して支給されています。 深夜でも早朝でも。。。休日に出勤しても通常手当にしかなりません。 こんな状況なので、次を探してはおりますが、なかなか見当たりません。 何か改善する余地とか方法とかありましたら宜しくお願いします。  

  • 大声でドアを叩く

    交通事故の被害者です。加害者から逆恨みをされいます。加害者は検察にて罰金で刑事罰は済んでいます。加害者側は示談交渉の場に出て来たがらず現在保険会社と示談交渉中です。先日突然加害者から自宅に電話があり。「色々調べてお前の家は知っている今から行ってやる。」との電話の後、家(マンションですが、セキュリティは無いので玄関前まで入って来れます。)にやって来てドアを数十分間激しく叩き大声で、「居るのは判っている出て来い」「俺はこの家に脅迫されている」と騒がれました。それもこれで2回目です。次いつ来るか判らない不安があります、何をされるかもわかりません、近所の目もあります。法的防ぐ何か良いお知恵は無いでしょうか?困っています。

  • 断れない性格

    私は長女として生まれ、両親の期待を痛いほど感じながら生きてきました。期待に応えたいがために、勉強して大学に進学し、今は塾の講師として働いています。 小さい頃から、物分りの良い子であるべき、反抗してはいけない、そう思いながら生きてきたことで、人の頼みを断ったり、人を傷つけたりすることが極端に怖いです。 本当は断ることや、傷つけたりすることで、自分が傷つくのが一番怖いのだと思います。 両親にさえ本音を言えず、反対されるようなこと(彼氏との交際など)は、良くないと思いつつ、両親に言わずに実行してきました。 最近やっと彼氏がいることを伝えました。 両親は、私の職業や、付き合ってる人のことを良く思っておらず、「国家資格をとりなさい、公務員と結婚しなさい」と言ってきます。 今までは、「考えとく」と言いましたが、先日はじめて声を荒げて私の仕事や恋愛に口を出さないように言いました。 そのときの両親の顔が忘れられません。 私は期待を裏切ってしまった。両親の思うような生き方をしていない。 私が私の人生を生きることは当たり前で両親の顔色を伺いながら生きるべきではないことはわかります。 それでも、とても辛いのです。 両親だけでなく、友達にも、彼氏にも、頼みごとをしたり、断ったり、自分の本当の気持ちを伝えることがうまくできません。 すべて、期待を裏切って失望されたり、傷つけたりして、自分が傷つくのが怖いからです。 こうして質問しても、自分が強くなる以外方法は無いと思います。 でも、どうすれば強くなれるのか、自分の言いたいことを人をなるべく傷つけずに、自分も傷つかずに言えるようになるのか、わかりません。 何度も何度も、訓練だと思って、自分の気持ちを話そうとしてきました。 そのたびに、心臓が痛くなり、言葉がつまってしまうのです。 何を言いたいのかわからなくなってしまうのです。 長女として育ってきて、しっかりしないと、と言い聞かせてきたので、誰かに相談もできません。 本などを読んで実行しようとしても、そもそも、本に書いてあることが出来なくて悩んでしまいます。 普段は冗談を言ったり、表面的な話はできます。本音を言わなければならない場面で言えなかったり、断ったりできないのです。 回答しづらい内容だと思いますが、同じような境遇で、それを克服した方など、どうやって克服したのか、教えていただけないのでしょうか?

  • 結婚相手と恋人

    7月に入籍した妊婦です。 結婚相手と恋人の違いについて 悩んでいます。 それぞれに求めるものが違うというのは 分かります。 主人の話なのですが(どこまで本当のことかは疑問ですけど) 20代のころ8年付き合っていた女性がいたそうです。 30万するブランドのバッグをプレゼントしたと聞いたことがあります。そこまで 思い入れていたんだなぁと察しています。 付き合い初めのころは 連れて行ってくれるところは おしゃれなところとか 気の利いたところが多く プレゼントもシャネルの香水だったりでした。 私は どちらかというと ブランド品とか疎く 汚い店だからNGとかは全くなく 一緒にいることが嬉しいと思う方です。 お金で手に入るものよりも 気持ちを重視します。 北海道出身の彼は 私にジンギスカンを食べさせたくて お店を探していました。仕事中に通りかかったお店に連れて行って くれたのですが、大衆食堂のようなところで 衛生面も良くなく 安いけれど あまり美味しくない店でした。 帰り際、こんな店に連れてきたら 怒られてしまうと呟いていました。 私は 自分のために連れてきてくれたことが嬉しく 特に何も思わなかったのですが 誰に怒られるんだよって内心思いました。 彼の持っている時計とかは120万するものや 50マンするような時計だったり 外で会う時は それなりの見栄えでした。 でも、婚約して 部屋に行ってみると 外見とは全く違う生活が見えました。 結婚して通帳を預かり 過去の残高やどのように お金を使っていたのか 見えました。 30マンもするブランドバックをプレゼントしたのに 私との結婚&婚約指輪(プラチナの指輪)は割り勘だったなぁと気になってしまいました。 20代のころは それなりにお金もあったのかと思いますが・・・ ブランドバックがほしいわけではありません。 ただ、主人の思い入れ度合いの違いが気になっています。 前の彼女は長く付き合っていたそうですが 主人が嫌になってしまって 別れたそうです。 結婚相手と恋人では求めるものが違うと思うのですが でも、夢中になる度合いではどうなのだろうか・・・ 私は その人に勝っていないのではないのだろうか 30代半ばなので 結婚を焦って 私と結婚したのかななんて 悲しくなってしまっています。 旦那は初婚、私は離婚歴あり 子連れの再婚です。 新築の家も建て、近場ながら新婚旅行も行き 結婚式の代わりに写真を撮りました。 決して多くはない収入ですが そのお金で生活しています。 子どもがいなくて 働いている女性と結婚したら もっと生活も豊かだったと思います。 妊娠を機に専業主婦になった私は 毎日 冷凍食品を使わず 食事を手作りし お弁当を作り 夜は帰りが遅くても出迎えるようにしています。 夜 布団の中で お金はないけど幸せだなって呟いていたことがあります。薄型テレビがほしいと言っているのに 買えず (子どもが生まれるので)欲しいものも我慢  夜 お腹に手を当てては 話しかけ 動いていると 動いた!動いた!と言っています。 本当に幸せなのかなって思っています。 前の彼女の方が 思い入れの度合いが大きかったんじゃないのかなって 家をプレゼントって言われましたが 離婚をすれば 出ていくのは私と子供です。 プレゼントって分かれても返しませんよね? だからプレゼントじゃないじゃんと思っています。 皆さんは 結婚相手と恋人との違いって何ですか? また、思い入れの度合いは どちらが大きいですか? 

  • 超低学歴だが、超高学歴者を馬鹿にしても良いですか

    僕は28歳で義務教育を放棄して、「幼稚園卒園」の超低学歴(学力)だが、 東大院卒者を馬鹿にしても良いですか?

  • メールが無いと寂しいですか。

    例えば、自分が家族や恋人と遠く離れて一人で暮らしているとします。 相手は家族と共に生活していますが、自分は独りです。 そんな時、一日一回「おはよう」「おやすみ」だけでもいいからメールして欲しいと思いますか? メールが無いと寂しいと感じますか? 逆に相手がそういう立場だとしたら、毎日メールを送ってあげたいと思いますか?送るように努めますか? お暇でしたら回答願います。

    • ベストアンサー
    • noname#96953
    • アンケート
    • 回答数7
  • 子供に父親への感謝をおしえず非難ばかりする妻

    結婚15年になります。夫婦の間のことはお互い様で、よく話し合いお互いを思いやることで、今よりもうまくいくと思っています。しかし、妻の私に対する態度、気配りのなさに我慢の限界です。  もともとわがままで自分には甘く人を攻撃するところがありましたが、最近は更に強くなっています。(気になる点をやわらかく、こうした方がいいのでは?と提案しても、逆切れした女子中学生のように私を攻撃してきます。)  家事や子供の躾などで、目に余るところがあり、妻や子供たちに私が注意をすることが何度かありました。家族の中では、私は嫌われ者になっています。  家計の全ては私の収入で賄っていますが、妻は私を非難することはあっても感謝をすることはありません。子供たちに対しても、父親への感謝の気持ちを全く教えていません。子供の前でも私を非難してばかりです。思春期を迎える子供たちは尚更父親を嫌います。  本来は母親が父親の大切さなどを子供に説くのが普通と考えますが、全く逆です。このままでは自分の限界で別居も考えていますが、妻に話しても全く変らず、逆にその場は攻撃に転じてきます。いずれ別居、その後は離婚も時間の問題かもしれません。  妻は諦めましたが子供たちにどうしたら父親の苦労を少しは分かってもらえるでしょうか。

  • 離婚した方がいいのでしょうか?

    結婚10年目、小学生の男の子・女の子がいる夫婦です。 以前から、いろいろと口うるさく嫁の私には家事の不備をいつも注意している旦那です。 夫婦共働きで私の給料が手取り18万ぐらいで、旦那は旦那はその1.5倍くらいです。 しかし、毎月自分の小遣いや経費として10万ほど浪費しています。 苦しいですが私の給料でなんとか家のローンも払いやってきました。 しかし、最近以前よりましていろいろと口うるさくイジワルとも思う言動が増えて喧嘩が増えています。 子供たちもそれを感じているようです。 最近子供に「お父さんが、イジワルなのはお母さんのことが嫌いだからかもしれない。」と言われ以前から自分もまさかと思いながら思っていたことを指摘されたようで大変ショックでした。 そして、今晩冷たくされたことを発端に話しをしてみました。 いろいろと言い合いが続きましたが、その時に「今は、おまえのことがあまり好きでない。まだ、同じ職場の後輩女子の○○ちゃんのほうが好きだ。」と言われてしまいました。喧嘩をしていて頭に血が上っていたのかもしれませんが、あまりにひどい一言に涙が止まりませんでした。 泣いてしまったことにも「めんどくさい。すぐ泣くところが許せない。」とトドメに言われてしまいました。 疲れているときに、話し合いをしようと言われて主人も怒っていたようでしたが、あまりの言葉に怒りを通りこして驚きました。 私は、最近冷たいから気持ちを確認したかっただけなのです。 「お前のことが、一番好きだよ」と言って欲しかっただけなのに・・・ その気持ちも伝えましたが、主人はそれなら「家事を完璧にやれ」と 言っただけでした。 主人の望みは、朝6時30分には、最低3~4種類のおかず(揚げ物・煮物・焼き魚・サラダ等です)をつくり食べれるようにすること、掃除は毎日すること。自分が帰って来たときは子供のものも含め片づいているように、とのことです。 「浮気は、決してしていない。」と言っていて真実のようですが、こんな人とこれからやっていけるか、今とても不安でつらいです。 そろそろ離婚することも本気で考えたほうが、いいかもしれないと今、思っています。子供のことを考えて今までいろいろ我慢してきましたが、どうしたらいいでしょうか? みなさんはどう思うか教えてください。

  • ワイシャツにアイロンかけたくない

    単身赴任の時は、自分でアイロンかけてたのに、 自宅から通勤の時は、妻がアイロンかけないと いけませんか? 夫は、土日テレビ見てるか、パチンコ行ってる。 妻はパートだけど、忙しいです。 土日、パートの合間の時間に家に戻って、 テレビ見てる人のために 昼食を作るのも・・・ 何もかも面倒くさいです。最近、特に! 自分の事は、自分ですれば、いいのでは・・・ 夫婦では、収入が多い方の身の回りの世話は、 収入の少ない方がするものですか?

  • 胸が大きいとお腹が小さく見える?

    私は今、二人目を妊娠中(22週)です。 一人目妊娠中、周りに「お腹が小さいね」と言われ続けました。しかしお腹が前に突き出す出方だったため、5ヵ月には誰が見ても妊婦というくらい出ていたし、骨盤も立派ではなく帝王切開を勧められた程です。生まれた子は3200gで平均でした。 今回の妊娠も「二人目にしては小さい」と言われます。でも一人目と同様、5ヵ月には妊婦と気づいてもらえる大きさです。 そこで、もしかして私は人より胸が大きいのでお腹が小さくみえるのではないかと思いました。非妊娠時から大きく、妊娠してからは「爆乳」と友人に言われてしまうほどです。(自慢ではなく、私自身コンプレックスでしかありません。) お腹が小さくても赤ちゃんが無事に産まれてきてくれたらそれでいいのですが、「身軽そうでいいね」なんて言われる事もあるので少し悲しくなって悩んでしまいます。 質問したい事は「胸が大きい方は、お腹が小さいと言われますか?」です。 くだらない質問で申し訳ありませんが、お付き合いしてくださると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • v-0_0-v
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 面白い出来事教えて下さい

    嫌な気分や暗い気分を吹き飛ばす様な、あなたの身近で起こった面白い出来事を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いしますm(._.)m

  • 小学生以上の子どもがいる女性お願いします。

    こんにちは。 よそのお子さんで感心する子どももいれば、正直、あまり関わりたくない子がいる方も多いと思います。 でも、子と友だちだったり、同じクラス、親とは古くから付き合いがあるため避けられない。 親は溺愛してるんだろうけど、迷惑はかけるし、可愛いとは思えない。 かといって、その子や親に注意やアドバイスするわけにもいかない。 身近にそんな子どもいますか? 心あたりあれば、どんな子で、どのように付き合ってる(受け流している)か教えてください。 女性は、涼しい顔しているから、許容しているのかとカンチガイしてしまいそうですが、 「あそこんちのあの子、嫌い!」というのありますよね? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#107540
    • アンケート
    • 回答数7
  • 食塩水 濃度問題

    10%の食塩水と30%の食塩水をまぜて、25%の食塩水をつくろうと思っていたが、間違って分量を逆に混ぜてしまった。何%の食塩水ができたか求めなさい。

  • 「この人、いい人だなぁ」と思った瞬間を教えて下さい。

    質問です。 今年初めて赤ちゃんを産んだ、20代女性です。 人の親となり、子どものためにも、もっと良い人間になりたいと強く思うようになりました。 ただ、「良い人」についてのイメージが、まだ私の中で漠然としています。そのために、本を読んだり、たくさんの人の話が聞きたいと思っています。 みなさんの経験で、「この人、いい人だなぁ」と感じたときのエピソードを聞かせて下さい。 人の真似をするようで、屈折した考えかもしれませんが、参考にさせて下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#97067
    • アンケート
    • 回答数8
  • おっぱい

    もうすぐ生後2ヶ月になる男の子のママです。 初めての子供です。 色々苦労しましたが、10日前より完母でいけるようになりました。 「やった!」と喜んでいるところです。 が、2・3日前より別の悩みが…。 息子の睡眠時間が長くなり、授乳間隔が4時間前後になりました。(もっと間隔開くときもあります。) すると、気持ちおっぱいが張ってる?ような(痛みなし)感じで、たまにじんわり一円玉くらいの広さ服を濡らしてしまいます。 まぁ、これはいいのですが…。 過去の質問等拝見し、「授乳間隔は3時間」だとか「間隔が開いた母乳は悪い」とありました。 逆に「泣かずに寝ているのは満たされている証拠」「間隔が開いても気にしなくていい」ともあります。 完母が軌道に乗るまで、母乳だけでは足りず泣かれていた経験がある為、「泣かずに寝てるから足りてるんだな。大丈夫。」と思い起こしてまで飲ませていません。ただ、「悪い母乳」という言葉が引っ掛かります。 息子は毎回ぐびぐび音を出しながら飲みます。 「もしかしたら不味い悪いおっぱいを与えてるのかな?」→「でも飲んでるし…。」と混乱気味です。 結局はどうなんでしょうか?結構両極端な意見が多くて…。 ・間隔が開いても寝かせておく?飲ませる? ・起こさないならば、おっぱいはどうする?搾乳?そのまま? 携帯からの長文で、読みにくかったら申し訳ありません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#114757
    • 育児
    • 回答数4
  • 子持ちの彼との結婚

    バツイチ子持ちの男性(中2の娘あり)・(私は初婚)との結婚を控えています。 子供は彼が引き取り、実家のご両親と共に暮らしています。 私と知り合う前から「再婚するときは子供のことは心配しなくていいから」と彼のご両親が言っていたようで、彼のご両親が面倒みる話は出ていたようでした。 もちろん彼も子供は可愛いですから、別々に暮らすにしても実家の近くに住んで父親らしいことはやっていきたいようでした。 私は元々子供が苦手だったので、彼との結婚はムリかなと思っていました。 「母親にはなれない」との私の言葉に対し、「お姉さんのように接してくれたらよいから」という彼と娘さん・彼のご両親の言葉に甘えてしまい、娘ではなく一人の女の子(人間)として接していけるならと結婚を決意しました。 しかし結婚の話が進むにつれて、彼のご両親は「お母さんができてよかったね」と何度も言っていて、娘さんも早くお母さんと呼びたいようです。 結婚が決まってからも何度も「お母さんにはなれません。」と話してきて、その度に「お母さんになろうと思わなくていい」と言ってくれてたので安心していましたが、最近お母さんお母さんと言われて いまそのプレッシャーに押しつぶされそうです。 結婚を白紙に戻そうかとも考えています。 私のわがままだということは自覚しています。 私達が結婚することで子供に悲しい思いをさせてしまいますよね。 やはりこの結婚、間違いなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#190608
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • 恋に恋するのは。。。

    恋に恋したことありますか。 その先どうなりましたか。