misachi395 の回答履歴

全1254件中141~160件表示
  • オナニーをしすぎると頭が悪くなるってホント?

    タイトルどおりです 下品な質問でゴメンナサイ^^; どうしても気になります。 どれくらいからがしすぎなんですかね? 一応マジメな質問ですので^^;

  • 4ヶ月の赤ちゃんの湿疹

    数日前から、あごから首にかけてあせもらしき湿疹が できているのですが、それとは別に胸の上あたりとおなかに赤い湿疹が出てきました。 熱は出てはいません。機嫌もよいです。 皮膚科に行ったほうがよいでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pina25
    • 妊娠
    • 回答数4
  • スキーウェアーの中に着せる物(子供)

    今週末に白樺湖の方にスキーに行きます。 2,5,8才の子供を連れて行きますが、天気予報では 最高気温が-2度とかなり寒そうです。 ウェアーの中は、どのくらい着せればよいでしょうか。綿のインナーは良くないと聞きますが、肌着は着せないのでしょうか。又、もって行くと便利な物があれば教えて下さい。

  • スキーウェアーの中に着せる物(子供)

    今週末に白樺湖の方にスキーに行きます。 2,5,8才の子供を連れて行きますが、天気予報では 最高気温が-2度とかなり寒そうです。 ウェアーの中は、どのくらい着せればよいでしょうか。綿のインナーは良くないと聞きますが、肌着は着せないのでしょうか。又、もって行くと便利な物があれば教えて下さい。

  • 通販カタログ(簡易収納)

    しっかりした作りのタンスなどの収納ではなく、 プラスチック製品等の簡易な収納を探しています。 ホームセンター等にいく暇も無くできればカタログで 探したいと思ってます。 いろんなカタログがあると思うのですが、詳しいサイト等 あれば参考にさせていただきたいです。 アドバイスお願いします^^

  • ウォークインクローゼット(正方形)の収納の仕方

    正方形のウォークインクローゼットの収納方法で悩んでます。 L字型の洋服賭けが設置されているタイプで、一面はプラスチック製の 収納ボックスを積んでます。 微妙なスペースがもったいない気がして。。。 何かよい方法はないでしょうか?

  • この発疹は?(長文です・・・)

    いつも参考にさせてもらっています。1歳になる娘の事です。29日から、顔・耳・手のひら・足の裏・体全体に赤い発疹が出てきました。可哀想な位、全身赤くなっています。この様になるまでの経過です↓。 ・18日 はしかの予防接種をうける。37.4度の微熱でしたが先生からOKが出ました。 ・19日 お昼過ぎから、鼻水(水っぽい)が出だす。夜、咳き込み始める。 ・20日 午前中、機嫌が悪いので午後から病院へ 行く。熱は無いが、喉が少し赤く、右耳の鼓膜が少し赤くなっているとの事で、風邪と診断、薬をもらう。・ムコダイン ・ニポラジン ・ワイドシリン   ・ミヤBM ・24日 夕方から38.6度の熱が出て、機嫌が悪いのでアンヒバを入れる。 ・25日 38度前後の熱が出る。 ・26日 午前中、病院へ行く。抗生剤のワイドシリンがトミロンへ変更になる。夕方から39.1度の熱が出る。アンヒバを入れる。 ・27日 38度前後まで下がり、機嫌も良い。 ・28日 熱も平熱になり、元気になる。 ・29日 朝、顔に少し赤いポツポツの発疹が出る。夕方、全身に発疹がまわる。 ・30日 全身、赤くなる。病院で診てもらい、飲んでいた薬がストップになる。喉の赤みも鼓膜の赤みも良くなっているとの事。 以上です。先生は、風邪のウイルスからの発疹か、薬のアレルギーか、突発性発疹か、はっきり分からないと言っていました。発疹の出具わいは強いと言われました。 1:この経過から診てこの発疹は何の原因が強いですか?先生が言う様に、確定は難しいのでしょうか? 2:はしかの予防接種後になったのですが、はしかでしょうか? 3:はしかの予防接種後に薬(抗生剤)を飲んで、はしかの抗体は出来ているのでしょうか? 以上、とても心配なので、経験された方、専門家の方の話やアドバイス等、宜しくお願いします。      

    • ベストアンサー
    • poo1122
    • 妊娠
    • 回答数2
  • はいはいの習得法

    まもなく8ヶ月になる男の子がいます。 今まで首が据わるのも、寝返りを打つのも一人で据われるようになったのも、標準とされている時期よりもすっと早くできるようになっていました。 でも、はいはいが全くできません。しようとしているのはわかるのですが、足を空中でばたばたさせているばかりで、床をけることができません。 本人は、うつ伏せが苦しいのか、自分で移動できないもどかしさからか、うつ伏せになっては泣き叫び、片時も一人で遊んでいられず、目も離せません。 ちょっと体重が重いせいもあるのかとか、思うのですが、早くできるようになったらいいなぁと願ってしまいます。 はいはいの仕方の習得は、本人次第ですか?促したりする方法ってないでしょうか?

  • 鼻をほじって困っています(><)

    もうすぐ3歳になる娘が、気がつくと鼻の中に指を入れて困っています。いくら注意しても怒ってもそのときは辞めるのですが、また気がつくとやっています。 テレビを見ながら・・とか、友達がきていても合間にとかとにかくいつでもやります。 鼻かぜを引いていて、まだ鼻がかめなくて、そういうのも関係するのかわかりませんが、最近本当にひどいきがします。 注意してもそのときはやめてもまたやっていたり、私に背を向けてやっていたりするので、私も神経質になっちゃって、見ると怒ってしまいます。注意というより、「鼻ばっかりいじってたら地が出てきたりで病院いかなきゃだよ!」とか「もう病院に入院しなきゃだよ!」とか脅しっぽく行ってもそのときだけは「え~やだ~やんない!」っていいますがその後しばらくするとまたやってます・・ 外で遊んでるときはやらないので、やはりストレスなのでしょうか・・・二人目が生まれて平日は外にあまり出ていないし遊びに行けていないため・・・。 しつもんですが、  (1)鼻ほじりをやめさせたっていうかた、何でもいいので方法を教えてください。 うちの子は説明して、注意してっていうのじゃもうだめそうです。 (2)よく、鼻が上向いちゃうとか鼻の穴が大きくなっちゃうとかいいますがそれは本当でしょうか? (3)怒ることじゃないのでしょうか??何回注意してもまたやっているのでその姿をみるといらいらしてきちゃって脅しっぽいこと言って怒ってしまいます。 このことでここ最近本当に頭を悩ませています。 宜しくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの夜泣きについて。。

    こんにちは。 4ヶ月になる女の子の母親です。 初めての子供です。 最近「夜泣き(?)」をするようになりました。 どのようなものを夜泣きというのかわからないのですが、夜寝ているときに突然「ギャー」と泣いてしばらくすると泣き止み、またギャーと泣いての繰り返しなのです。 今は3日に1回のペースで夜泣きをしています。 泣き止まないときには抱いてあげたり、おっぱいを飲ませたりすると落ち着いて寝るのですが、またしばらくすると泣いてしまいます。 私の対応の仕方はあっていますか? どうして泣くのでしょうか? また、夜泣きは何ヶ月くらいまで続くのでしょうか? わからないことばかりですので、アドバイスお願いいたします。

  • 哺乳瓶の洗浄、保管について

    いつもお世話になっております。 5ヶ月になる第一子の女の子を育てています。哺乳瓶の消毒は5ヶ月が目安と病院で教わりました。そろそろ止めようかと思っております。 今は、電子レンジ用の消毒、保管が同時にできるケースを使っています。 消毒をしない場合の洗浄、保管ect方法はどのようにすればよいのでしょうか? まず洗浄方法 (1)水道水で洗った後、布巾で拭く (2)大人と同じように食器洗い機で洗浄、乾燥 (3)水道水で洗った後、自然乾燥 (4)濡れた状態で保管ケースに入れる。(5)その他  次に保管方法 (1)乾いたケースに入れておく (2)濡れているケースに入れておく (3)戸棚などにしまう (4)1回分づつセットし、清潔なビニール袋に入れ保管する。 (5)その他 最後に使用するとき  (1)そのまま使う (2)水道水で軽く洗う (3)熱湯をかける (4)その他 皆さんはどのような組み合わせで行いましたか?

  • あかちゃんの爪がはがれて痛そうです・・(T-T)

     6ヶ月の子供です。  うつ伏せができるようになってから、色々なものに興味しんしんです。  特に、爪で引っかいてバリバリ音がするのが楽しいらしく、ソファーや畳、ベビーベッドの柵などをひっかいて、爪がぼろぼろになっています。ひどいときには爪の先がはがれて深爪状態になっていて、とても痛そうでかわいそうです。  爪の保護のためによい方法があれば教えてください。お願いします。

  • よだれがでます。早すぎる気が…

    来週で3ヶ月になる男の子です。母乳で育てていますが2ヶ月を過ぎた頃からよだれが出始め、今ではダラダラでます。 スタイの準備もまだ先の事と思っていたのでしておらず先週あわてて2枚ほど購入しました。が、結局2枚じゃ足りずまとめ買いするほどでした。 上の子がもう大きくてどうだったか覚えてないのですがこんなに早い時期からよだれは出てなかった様に思います。 ほっぺと耳、頭に少し湿疹ができていますのでアンダームを塗っていますがこの時期からよだれが出るのと何か関係があるのでしょうか? ただ「食べ物」にとても関心がある様で私達が食事をしていると瞬きもせずにじーーっと見つめています。時々「何か食べてるの?」とこちらがびっくりするほど口をモグモグしてる時があります。 生後2~3ヶ月でよだれが出はじめても大丈夫なのでしょうか、妙に心配です。

    • ベストアンサー
    • tatu-ya
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 1才4ヶ月の子供の夜泣きについて

    現在1才4ヶ月になる男の子がいます。 夜泣きがはじまったのは6ヶ月頃で、1時間おきに夜中5~6回泣いていましたが、その頃は母乳を与えていたので泣いてはおっぱい、泣いてはおっぱいの繰り返しで夜を乗り切っていました。 1才くらいで母乳を止め、夜泣きもほとんどなくなっていたのですが、最近になって夜中の1~2時頃大きな声で泣くようになりました。抱っこも嫌がり、ミルクなども受け付けず、テレビ(いないいないばぁなどの教育番組のビデオ)をつけると、しばらくして泣きやみ、ビデオを見はじめます。その後3時間くらいしてまた寝るといった調子です。 昼間は私が仕事をしているので保育園へ行っています。お昼寝は2~3時間しているようです。 就寝は、だいたい9時前後で、起床は7時頃です。 保育園で相談すると、夜中にビデオを見せるのは刺激が強いのでやめた方がいいと言われました。…が、私も仕事をしているため、夜中に少しでも寝たいのでビデオを見せている間にウトウトしてるのですが…。 何か他によい方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 嘔吐の回数

    現在12週目を迎えたところです。一時期治まったかと思ったつわりが2日前から復活し、今日に至っては1日中吐き続けています。ここで質問なのですが、皆さんは多いときで1日どれくらい吐きますか?私は多い日は1日10回、20回は吐きます。嗚咽だけならカウントレスです。ここを読んでいるとそんな数を目にしないので自分はおかしいのかと思い質問させて頂きました。水分は補給していますし食欲もあります。ただ殆ど吐いてしまう状態です。

  • インフル予防接種まだやってる病院あるんでしょうか・・・

    いまからだと厳しいですよね。まだ一回も受けていないんですが。病院一軒づつ電話して聞くのも面倒だし。保健センターにまだやってる病院わかりますか?と電話したらそういうのは分かりませんと言われました。

    • ベストアンサー
    • noname#15182
    • 妊娠
    • 回答数6
  • めまい感

    先週の水曜日からめまい感というものがきてクラクラします。PCのしすぎできているのならいいのですが・・・ 意識が一瞬とおくなりそうになったりもします。病院ではめまいの点滴と薬(酔いどめみたいなもの)をのんでいます。 昨日から頭に手をおくとドクンドクンとなっています。これはなにでしょうか?どうしても悪い病気ばっかり考えてしまいます。 このままめまい薬を飲んでるしかないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • zakks
    • 病気
    • 回答数1
  • 父親が許せない

    初めて言葉にします。 父に幼少の頃からいたずらされてました。 でも父は 娘を可愛がっている立派な父親 としか思っていない。母も。 昔から スカートを平気でめくる。下から覗く。 本気で抵抗すれば 『大好きなお父さんにからかわれて照れてる娘』 としか捉えられない父。 小学生の頃、寝てるときに体を触られた。 くすぐったくて目を覚ますと、パジャマを捲られていて、 私の上で父が寝たフリをしてた。 父とお風呂に入らないと 両親2人して私を怒り殴った。 母はいつでも父は正しいと思ってる人。 私は両親に意見を言わない子。 意見を言えば 正しくても逆切れされて殴られたから。 いつしか私は両親と話せなくなった。 言葉を発することができなくなった。 友達とは普通に喋れるのに、両親相手だと 「あ”」という音すら出ず 吐き気だけが出てしまう。 こんな変な自分が嫌いにもなった。 無視状態の私を、両親は不良になったと言う。 父にいたずらされ家出し、 警察に補導されることも何度もあった。 警察に虐待の旨を訴えても、 『両親をもっと大切にしないと・・』などと言われるだけだった。 家出→補導な私を、不良だからと片付ける両親。 それでも何も言わない私に 「言いたいことがあるならちゃんと喋れ!」 と怒鳴る父。 殴られ水をかけられたりする。 そして『こんな不良に勉強なんて必要ない』 と言われ、高校に勝手に退学届けを出された。 そして、更正施設に2年間入れられそうです。 私は17。 バイトして稼いだお金は全て父親のキャバクラ代に使われた。 家出して一人で生活できるならそうしたい。 施設に入ったほうが、まだ今より平和だとは思うけど。 高校を辞めさせられたことが何より辛い。 成績も頑張って大学の推薦をもらえるくらい上位だったから。 悔しい。父が憎い。 両親は私を何のために産んだんだろう 私の存在理由が知りたい

  • 出産祝と遅くなってしまった新築祝い

    来月、友達の赤ちゃんに会いに行きます。 出産祝と同時に、1年ほど前に新築を建てたので、そのお祝いもしたいと思っています。(昨年行く予定だったのですが、いろいろあって行けませんでした) 友達とは、出産祝は「5千円でお返しなし」と決めています。新築祝いもお金にしようと思っていたのですが、かなり遅くなってしまったし、今回ついでみたいのも嫌だし、新築祝いは品物の方がいいのかな?なんて思っています。 そこで、もし品物だったら、何が喜ばれるでしょう? 現金だったら、いくら包むのでしょうか? もし現金にしたら「出産祝」と「新築祝い」で袋は分けた方がいいですか?一緒でも構わないですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 卵巣膿腫の手術経験がある場合の出産

    わたしは、独身の時に2回も卵巣膿腫で開腹手術をうけています。それでも結婚後、なんとか自然に妊娠でき臨月を迎える事ができたのですが、今、予定日を3日も過ぎても何の変調もありません。予定日2週間以内は自然分娩可能と言われましたが、心配でたまりません。 遅れるのは卵巣膿腫の手術と関係があったり、もし、このまま2週間待って帝王切開になってしまっても大丈夫なのか経験者の方や詳しい方がいらしたら教えてください。2度も開腹しているので、もうお腹を切る事は避けたいのですが良い方法があったら知りたいです。 わたしが無知なだけで要らぬ心配かも知れませんが色々悩みすぎてしまいます。