misachi395 の回答履歴

全1254件中161~180件表示
  • 気になるママコート

    1月に第1子出産予定です。 仕事柄冬場でも子供を連れての外出の機会が多そうなのでママコートの購入を考えています。 そんなとき、内田春菊さんが「私たちは繁殖している」という著書の4巻で下記のようなママコートを発見したと書いていらっしゃいました。 ・霜降りグレーのウール地 ・襟にはフェイクファーが付いていて取り外しも可能 ・ロングコート ・おくるみ部分は取り外し可能、はずすと普通のコートになる 以上の記述にぴったりのママコートをご存知の方、お教えください。決して「内田春菊氏が好きだから、真似をしようとして購入を考えている」わけではありませんので、ご理解ください。よろしくお願いします。

  • 出産祝い。贈ってないのにいただいた場合。

    先日、友人3人が遊びに来てくれ、3人からということで出産祝いをいただきました。 とても嬉しいのですが、1つ問題が。 その中の1人(A子)が私よりも半年と少し前に出産しているのに、私は彼女に出産祝いを贈っていませんでした。 というのも、3人のうち彼女以外の2人(B子C子)とは個人的に会ったりもしていたのですが、彼女とは2人と会う時にたまに一緒に会うくらいで、個人的なつきあいはなかったのです。 今回、我が家に遊びに来ることになったB子C子がA子にも声をかけたために一緒にお祝いしてくれたのだと思います。 お祝いをいただいたお礼に、B子C子には半返しとなるような内祝いを贈るのが普通だと思いますが、A子にはどのようにしたらいいか悩んでいます。 半返しの内祝いだと、いただきっぱなしで申し訳ないし、かと言って今更出産祝いというのもおかしいし。 いっそのことA子のお子さんにクリスマスプレゼントを贈って、お互いお返しはナシねってことにしてしまおうかと思ったり。 皆さんならどのようにされますか? どうかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • rily
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 最近またミルクの最中に泣くように・・・

    前、大泣きを繰り返したときは哺乳瓶の乳首が合っていないらしく変えたら飲みも戻ったのですが、最近またミルクの飲みが悪くなり湿疹が気持ち悪いのかと思い、拭いて薬を塗ってもダメでした・・・ 飲もうとは、しているものの、うまく乳首を吸えないみたいで角度を変えてもダメでした・・・・こんなとき、どうしたらいいのでしょうか?教えてください^^

    • 締切済み
    • noname#21203
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 膀胱炎でしょうか?

    初めまして。20歳の女です。 最近、やたらとトイレが近いです。 寒いからかなと思ったんですが、尿をし終わってから少し痛みがあるし、全部出し切っていない感覚があります。 色々調べたら、膀胱炎だと思うんですが… 病院に行かなきゃ治らないのでしょうか? 調べたら「水分をたくさん摂る」とあったんですが、どのくらい摂ればいいんでしょう? アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 3mari
    • 病気
    • 回答数4
  • スノーボードの修理などについて。

    友人からスノーボードの板と靴をもらったのですが、 板と靴をつなぐ金具のところのネジが足りなく不安定だそうです。使用感があるのでこの際手入れもしておきたいのですが、お店に修理を頼んだ際に板の手入れなんかも一緒に依頼できますか? もし依頼できるのであれば手入れだけでいくらぐらいかかりますか? すみません、まったくの素人の質問なんですが、回答よろしくお願いします。

  • 友人の父が亡くなったのですが

    先日、高校時代から友人の父が先月亡くなったと本人から聞きました。 他の友人には知らせてはいなく、私が最初に知ったようです。特に本人は黙っていた訳ではなく、他の友達にも言ってもいいような事を言ってました。 そこで教えて頂きたいのですが、この場合他の友人に知らせてもいいのでしょうか? 私は知らせると思っていたのですが、今年8月に自分の父が亡くなった際、その事を知った別の友人は他の友人に知らせなかったそうです。 「人の家の事を自分が言うのは…」との事だったらしいですが。 なので、先月お父様を亡くされた友人には、49日が終わった後私の父が亡くなった事を知ったようで、何も知らないでごめんと何度も謝られました。 来週、その仲間たちと偶然にも集まるようになっているので、一緒にお線香をあげに行けたらと思っているのですが。 また、その際にお香典を持って行こうと思います。 (私の父の時にも頂いたので) 私たちは24歳で、皆高校時代からの仲間です。 お父様とは何度か面識はあります。 長々と書いてしまいましたが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠17週目で飛行機に乗る旅行はどうでしょうか??

    年末に沖縄に行く旅行を予定していましたが 妻が妊娠し17週目に当たります。 私としては初産ということもあり中止したいのですが 旅行好きの妻がどうしてもと行きたがっています。 現在ツワリ真っ最中でそれを励みにがんばっているような節もあり やめる方向の説得もできないでいます。 本やWEBの知識では安定期に入りはじめとのことで妻は根拠のない自信を持っていまして・・・ 羽田空港の近いところに住んでいることもあり温泉旅行へ渋滞しながら行くより 身体の負担は少ないよ~と却って説得されちゃっています。 皆様の体験やご意見をお聞かせ願えればとおもっています。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中の階段

    経験者の皆様お教えくださいませ。 今、首都圏公団への引越しを考えています。内見にいきたい物件を何件かに絞ったのですが、その中には5階建て5階(エレベーター無し)というのがあります。 ただいま子作り中ですが、妊婦で5階への日常での上り下りはやはりきついですか?それともよい運動でしょうか? 子供が生まれてからはもしかしたら引越しを考えるかもしれませんが、今はとにかく公団しか選択肢がないので、もし妊娠したら、どうなのかしら?と思いました。 上下にはさまれていて音が心配でも、3階とかのほうが無難でしょうか?

  • おしるし。

    こんばんわ!39w2dの妊婦です。 今日の朝5時にトイレで起きた時にはなにも付いてなかったのに、8時にトイレに行った時、茶褐色のおりものがドローって3回拭くほど出ました。 病院にTELしたらおしるしじゃないかなって言われました。 ネットで調べると少量って書いてあるんですけど、私の場合、けっこういっぱい出てました。本当におしるしかな?と不安になりました。 夜は夜でおりものがゼリー状になって薄いピンクに変わりました。 こっちが本当のおしるしでしょうか? 個人差があると思いますが、おしるしがあった方はそれからどれくらいで陣痛が来ましたか?

  • 有効な貯蓄(金利)の仕方

    今貯金を有効に増やしていこうと思い考えているのですが、 今じゃ銀行の金利だとあってないようなもの・・・・・。 株の考えましたがなかなか手がつけられません・・・。 金利の面で考えると、デパートなどのカードで、積み立てなどあります。 今の時代どのようなやり方が有効でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 出産したお母さんへのお疲れ!頑張ったねプレゼント

    をあげたいと思っています。 子供用品は実家同居もあり、下手にあげると物がかぶりそうで怖いので、 お母さんへ(友達へ)何かプレゼントをしたいのです。 其処で私が思い浮かぶ物といえば、お菓子くらいなのですが、 それだと結局家族全員で食べて一瞬で終わりというイメージがあり、 その子自身が使ってくれるものをあげたいな!と思います。 出産を終えたお母さんが自身で使う物で、 有ると便利だけど自分では買わないもの等ってありますか? 因みに23歳の若いおかあさんです。 マザーズバック等も考えたのですが、自分でこだわって買いそうだなと思い、 悩んでいます。 金額は5000円未満で可能なら3000円位の物を考えています。 遠方という事もあり、相手が祝い返しを考えるような金額の物はあげたくないので。 助言お願いします!!

    • ベストアンサー
    • gin-ko
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 1歳10ヶ月、ミルクをほとんど飲まなくなりました。

    体重が9キロあるかないかだし、とても小食なので栄養を考えてフォローアップミルクを一日100~200cc飲ませていたのですが、ここ数日50cc飲めば良い方でほとんど飲まなくなってしまいました。牛乳は全く受け付けません。 フォローアップミルクの缶には3歳までと書いてあります。小さめで小食の子はやはり飲んだ方がいいですよね。ミロを入れてみたり工夫をしてみるのですが、飲んでくれません。何かアイデアがあればよろしくお願いします。

  • 出産したお母さんへのお疲れ!頑張ったねプレゼント

    をあげたいと思っています。 子供用品は実家同居もあり、下手にあげると物がかぶりそうで怖いので、 お母さんへ(友達へ)何かプレゼントをしたいのです。 其処で私が思い浮かぶ物といえば、お菓子くらいなのですが、 それだと結局家族全員で食べて一瞬で終わりというイメージがあり、 その子自身が使ってくれるものをあげたいな!と思います。 出産を終えたお母さんが自身で使う物で、 有ると便利だけど自分では買わないもの等ってありますか? 因みに23歳の若いおかあさんです。 マザーズバック等も考えたのですが、自分でこだわって買いそうだなと思い、 悩んでいます。 金額は5000円未満で可能なら3000円位の物を考えています。 遠方という事もあり、相手が祝い返しを考えるような金額の物はあげたくないので。 助言お願いします!!

    • ベストアンサー
    • gin-ko
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 有効な貯蓄(金利)の仕方

    今貯金を有効に増やしていこうと思い考えているのですが、 今じゃ銀行の金利だとあってないようなもの・・・・・。 株の考えましたがなかなか手がつけられません・・・。 金利の面で考えると、デパートなどのカードで、積み立てなどあります。 今の時代どのようなやり方が有効でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 女性の方でご存知の方、教えて下さい。

    こんばんわ。今月生理が一週間ほど遅れてしまいました。来月の今頃に旅行に行くのですが、このままだと生理が重い日に重なりそうです。私はいつもだいたい生理周期が30日なのですが、来月の旅行に重なりたくないので生理を遅らせる薬が欲しいと思っています。市販で売っているのでしょうか、それとも産婦人科で処方してもらうのでしょうか。どのくらい前から服用すればいいのでしょうか。わからないのでご存知の方教えてくださればうれしいです。よろしくお願いします。

  • お葬式後に知らされた友人の父の死

    大学時代のサークルの友人のお父様が17日に亡くなられました。といってもたまたまメールで他の友人(A子)から聞きました。とりあえずA子と明日お宅に伺うということにしたのですが私はお香典を包むつもりでいましたが(お香典を包むとしたらさらに他の友人にも声おかけ連名になるかとおもうのですが・・)A子はお香典ウンヌンより友人を元気づけたい!とりあえず二人で花束持って行こう!という感じだったみたいで・・やはり先方に気を使わせないためにも花束の方がよいのでしょうか?どちらでも構わないとは思うのですが。仮にお香典を包むとしたら表書きは「ご霊前」でいいのでしょうか?ご仏前って49日後の法要と聞いた事があるのですが・・。教えて下さい!(ちなみに私たちは40代の主婦でお父様とは面識もなく友人とも年1回会う位の間柄です)

  • ジュニアシートにおもちゃのハンドル・・

    今我が家では、車の後部座席助手席側に4歳の幼児がチャイルドシート、運転席側に乳児がベビーシートに座ってます。 そろそろ乳児(7ヶ月)をチャイルドシートに移動させ、新たにジュニアシートを購入しようと思っています。 チャイルドシートにはおもちゃのハンドルがついており、4歳の息子は いつも真剣に運転のまねをしています。 道をゆずってもらったときはクラクションをならしてみたり、曲がるときはウインカーを出してみたり結構本格的で、 カーブした後のハンドルの戻し方、駐車するときのハンドル裁きなどなかなか巧いです。 運転大好きみたいです。 シートはともかく、息子から「運転のまね」を取り上げるのはあまりにかわいそうなので なんとかジュニアシートにもおもちゃのハンドルをつけてあげたいと検討中です。 なかなかいいアイデアが浮かばず、困っています。 どなたかお知恵を拝借して頂きたく質問いたしました。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • chkwd
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 以前、夜泣き対策と夕方の食事について尋ねたのですが・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1779366 前回、皆様にご指摘頂き食事の内容から見直す事にしました。本人が満足のいくまで果物などではなくご飯をお腹いっぱい食べさせてあげる。という事を実行して1週間ほどたつのですが、夜寝てから3時間間隔で泣くようになり、その時に白湯を飲ましたり、トントンしてあげたりしないと寝付かなくなってしまいました(汗。 食事内容変更前は21時頃寝て、1時頃泣き(白湯で対応)6時頃までぐっすり。だったのですが、現在は21頃寝て3時間おきに起きます(朝まで4,5回起されます)。オムツもそのつど替えるのですが、また食事の内容がダメなのでしょうか・・・。 今、保育園帰宅後の食事は離乳食完了期のメニューの1.5倍位の量+ミルク200mlを完食します。この位の量食べると食後騒がなくなりました。 で、試しに前のメニューに戻したら夜中の起きるタイミングも前と一緒に戻ります。かといって食事メニューが偏っているとご指摘頂いているので本格的に戻すのも迷います。 量が少ないと食後に大騒ぎするし、満腹だと夜中泣きまくるし、前より疲れてしまいました(汗。 もし、よろしかったら何かいい対策があれば教えて頂けませんでしょうか?

  • 母乳育児 失敗と言われ・・・(悲) 長文です

    6ヶ月半の女児を育児中です。 1ヶ月半ごろから、母乳のみで育ててきました。なぜ母乳育児にしたかと言うと 生後すぐからミルクを飲んでも大量に吐いてしまい あまりにもその吐いたときの顔が苦しそうでかわいそうになり 母乳だと全く吐くことがなかったので 母乳育児にしたのです。 ただ最近 義母に母乳に依存しすぎで それが育て方や生活リズムに関して 間違っている、失敗だと言われショックを受けています。 理由として ●寝かしつけには いつもおっぱいを吸わせながらするのは 癖になるからダメ。 ●夜中には 2・3時間ごとに起きるのですが、それは母乳が足りていないからお腹がすいて起きるので かわいそうだから ミルクを足しなさいと。 ●赤ちゃんは 朝と昼と1回ずつ 昼寝をさせないといけないと。昼寝をしない日も多くて それに私の子は おっぱいをあげて寝てしまっても 抱っこしていないと寝なくて ベットに下ろすと すぐなぜか昼間は起きるんです。これも母乳のため母親に甘えることを覚えてしまっているからダメ。 ●離乳食開始時期に関して 自分なりに色々調べて遅めのスタートにしようと考えているのですが、これも 好き嫌いの多い子になるから 早く始めなさいと言われる。 寝かせつけるのも、昼寝をしないのも、夜中に目を覚ますのも、離乳食をあげないのも 母乳育児に依存しすぎのせいだと言われているみたいです。 私はもうそろそろ 母乳を卒業しミルクに切り替え 寝かせつけもほかの方法で行い 離乳食も開始するべきなんでしょうか? 私は自分なりにがんばってきたつもりなのですが 色々言われると 子供に対して間違った育て方をしているのかと 思うようになってきました。 母乳育児って 何なんでしょう? 母乳育児のこだわりすぎてるんでしょうか?

  • 薬の混合について

    10ヶ月の子供が風邪をひき、薬を数種類処方されました。 以前にも処方されたことのある薬だったため、薬局で飲ませ方の説明も無かったし、こちらももう解っているので敢えて質問もしませんでした。 ところが、以前に処方されたものとは異なる薬が含まれており、その薬についての説明(主に飲ませ方)を聞いていなかったので、慌てて薬局に電話しましたが、時既に遅し。病院にも問い合わせましたが同じく。 そこで質問です。 【処方された薬(一部)】 1.アスベリンシロップ0.5% 2.セネガシロップ 3.ムコダインシロップ5% 4.ザジテンシロップ0.02% 5.ポララミンシロップ0.04% 6.トミロン細粒小児用100 100mg 1~5は過去にも処方されたことがあるのですが、6.は今回が初めてです。1~5は混ぜて与えても構わない、と言われましたが、ここに6.を混ぜても差し支えはないのでしょうか? 混ぜていい場合とそうでない場合があるようですが、何故なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Youyou
    • 妊娠
    • 回答数3